※結末不明


327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 04:30:43.87
スレ違いかもしれないが他に書けそうな所ないから吐き出させてくれ 

嫁が元男だったよ 
子宮がない病気と聞いていて
自分は子供嫌いでお互い納得して結婚したが 
まさか性転換した男とは予想だにしていなかった 
戸籍を見ても信じられないくらい嫁は女性らしい女性なのに男だと 

内心修羅場なのだが知ってしまったと
嫁に言う勇気もなく便所で泣くばかり


人気記事(他サイト様)


328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 11:29:50.40
結婚と言っても、実際は養子縁組になるよね。

329: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 15:18:47.46
性転換していれば戸籍も女性に変えられて普通に結婚できる 
戸籍謄本に性転換した記述は書かれていなく
戸籍法何条適応とだけ書いてある 
こんなこともあるので嫁が石な気団は1回戸籍確認した方がいいかもね 

何が修羅場って元男とわかっても好きで好きでしょうがないことが修羅場

330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 17:18:45.94
子宮がない病気?男なら無くて当たり前だろ? 
何それまさか嘘つかれたん? 
つか結婚する前に、
そんな大事な事を将来の伴侶に打ち明けなかったんか嫁はんは 
取り敢えず直接嫁はんに問い質せ、話はそれからだ

332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 01:53:53.86
>>330 
元男性なんて想定外だから子宮がないことを打ち明けてくれただけでも 
勇気のいることだっただろうとそれ以上は深く聞かないでいたんだ 
自分なりに調べてロキタンスキー症候群という先天性疾患と解釈していた 
嘘つかれたというより、肝心な所を伏せられたんだな 
嫁は性同一性障害はロキタンスキーと同じ子宮が欠損する病気と 
解釈しているのかもしれない、もしそうなら嫁を問い質すのは非道に思える 
話してしまったら今の夫婦関係が完全に壊れそうで勇気が出ない 

331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 23:27:49.46
どうやって知ったんだ?

332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 01:53:53.86
>>331 
嫁の親族が亡くなって相続手続きに戸籍謄本が必要で机に置いてあって 
何となく見たら自分の謄本にはない戸籍法20条の記載があったので 
もしや養子か?バツイチか?帰化人か?と調べたら、まさかの性転換…

333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 08:19:52.85
まぁ、子宮がないというのはウソじゃないしな。 
そこで、「まさか男なの?」と聞いて、
「No」と言ったなら、嘘だけど。

334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 11:01:44.53
それで、何か今支障があるのか? 
子供いらない前提なら困ることないじゃないか

335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 13:39:18.01
アレしようとしたときに分かるだろ、本来の物とは色が違うからな

336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 14:18:42.56
支障は嫁にたたなくなったことと俺が毎日吐くほど苦しいくらいだな 
他の人に比べたら大した修羅場じゃないと思うけど 

夜の方で作り物かもしれないなんて思ったこともなかった 
女性経験少なくないが普通にぬれるし色形そのものでわからないもんだ

現在進行形はスレ違いだろうからROMに戻ります、失礼しました

337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 14:21:51.55
離婚は考えてないのかい?

338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 14:57:04.22
>>336 
それはもう「生理的に無理」ってことなんじゃないの? 
だとしたら、子供もいないんだし離婚を考えてもいいんじゃない?

340: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 15:23:31.89
どうやったら、濡れるのだろう 
汗なのかな?

341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 15:29:36.22
腸を使うとか聞いたことがあるけど

339: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 14:57:50.16
もしかして両性具有で、生まれた当時は男の子だと思われてて 
染色体調べたら女の子だったとかはないの?

342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 18:53:33.53
俺も>>339に一票 
はっきり嫁から聞かないと分からないんだから、
取り敢えず逃げてないで嫁と話し合え 
お前も辛いだろうが、お前が苦しんでる理由が分からないままじゃ嫁だって辛いだろう 
ここぞという正念場に腹を割って話せない夫婦ならもう夫婦関係破綻じゃねーか 
嫁が傷付くって言うが、本当はもうお前自体が嫁と向き合いたく無いんだろ? 
それだけ心に打撃を受けたんだから仕方ねーよ、お前は悪くないんだよ 
だがガチで向き合えないんなら第三者を入れて、
受け入れて結婚生活継続なのか、無理だから離婚かはっきりさせないとお前壊れるぞ 
このままお前が黙って受け入れる覚悟があるなら、
見た事全て忘れて吐いたりせず嫁も抱いてやれよ 

…正直俺がお前の立場だったら、子宮がない病気とかより
元男だと言う事を隠された事自体が許せない 
長年愛して信頼して来たなら尚更だ 
そんな大事な事、付き合ってる時や最悪結婚前に嫁は打ち明けられた筈なんだよ 
どうして打ち明けてくれなかったんだって、
騙し討ちされた感が拭えんよ

343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 21:22:38.86
>>339 
両性具有が性別変更する時は適用される条項が違うから判別できる 

ROMに戻ると書いたけど…ありがとうございます 
まだ気持ちが整理できてなくて離婚までは考えられていないが 
いずれ方向が決まったら覚悟を決めて嫁に確認はしたいと思います 
嫁の嫌いなところを探しても、この件以外何もなくて泣けてくる

344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 21:50:57.98
俺ならそんな大事なこと今まで黙ってた(隠してた)ことで
一気に愛情が冷めて嫌いになって別れたくなるだろうけど 
まあ人それぞれだよね

345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 23:13:44.76
ネットで調べても戸籍法20条が性転換どうこうってのが見つからないんだけど、
勘違いの可能性はないの? 
調べ方が悪いのかもしれないけど。

346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/10(火) 07:59:10.18
>>345 
戸籍法第3章20条の4項が性同一性障害者の性別変更に関する条文 
戸籍に20条の4の文言が記載されるのは性同一性障害で性別を変えた人だけ


---------------おすすめ記事--------------------
元彼女の父親が原因で別れた2年後、別の女性との結婚を考えてたら元彼女の母が「(俺)が他の人と結婚したら娘が自殺してしまうので考え直してほしい」と待ったをかけてきた。

夫親族が私を福島女呼ばわりした義母を許してあげてと連絡してきた。義母は私夫婦の子供以外孫がおらず、周囲が孫と仲良くしてて辛いんだって。

実家に置いてある自分の車を取りに行ったら兄嫁に「(俺)くんのせいで恥ずかしい思いをした。余計なお金も使ってしまったから謝って」と言われた。意味が理解出来ず詳しく聞いたら…

従兄の結婚式当日、ロビーで式が始まるのを待ってたら「ドロボー!」という悲鳴が聞こえたので駆け付けると号泣してる新婦の姿が→どうやら俺の姉と母がとんでもない事をしたようで…

嫁の父親に線香をあげる時にケーキ付属の蠟燭を使ったら嫁に非常識だと言われて離婚宣言された。結婚式で誓った以上死ぬまで一緒にいるのが常識なので離婚を撤回してほしい。

突然玄関が開く音がしたので「泥棒!?」と思いゴキジェットとバット構えて飛び出したら絶縁したはずのトメがいた→私が飛び出した影響ですっ転んだトメが…






引用元 修羅場 既婚男性板 3劇