967: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:24:41 ID:q41
きっと他の人からしたら全然修羅場じゃないんだろうけど、
まだまだ社会人になりたてだった頃の私の修羅場。
当時私は大学を出たての新社会人だった。
ペーパードライバーだった私も運転に慣れてきた頃の、初めての冬。
私はブラックアイスバーンっていうやつで
単独スリップ事故を起こして車は廃車。
色々私生活でゴタゴタがあったのもあり、事故も重なり……。
メンタルは崩壊寸前だったし、
仕事を辞めようかとか死のうかとも考えたけれど、
とても良い会社で「つらいなら休んでも良い」と
言ってくれた会社を辞めてたまるかっていう一心で通勤していた。
ここまでが前提。
まだまだ社会人になりたてだった頃の私の修羅場。
当時私は大学を出たての新社会人だった。
ペーパードライバーだった私も運転に慣れてきた頃の、初めての冬。
私はブラックアイスバーンっていうやつで
単独スリップ事故を起こして車は廃車。
色々私生活でゴタゴタがあったのもあり、事故も重なり……。
メンタルは崩壊寸前だったし、
仕事を辞めようかとか死のうかとも考えたけれど、
とても良い会社で「つらいなら休んでも良い」と
言ってくれた会社を辞めてたまるかっていう一心で通勤していた。
ここまでが前提。
人気記事(他サイト様)
そしてそんなメンタルの中、
新車が来るまで代車で通勤していたのだが、
その通勤の最中に信号待ちのところに後続車にぶつけられた。
新車が来るまで代車で通勤していたのだが、
その通勤の最中に信号待ちのところに後続車にぶつけられた。
相手はでかいファミリーカーに対して私は、型落ちの古い軽。
軽い衝突にも関わらず、後ろのランプは駄目になっていた。
理由としては、鼻をかむのにティッシュを探していたら
ブレーキから足が離れてしまった……というもの。
相手は至って普通の40後半から50後半くらいのおばさん。
私が路肩に寄ると、ちゃんとついてきてくれた。
降りてきて、開口一番に「すみません」と謝ってくれたし、
こちらが代車であること、
なので修理費の発生&金額は
そちらに確認してみないと分からないことを説明すると、
すんなりと了承してくれた。
そして、名前と電話番号を聞いて、その時は別れた。
その時は相手が良い人だったし、
大きい事故じゃなかったから警察を呼ぶ頭がなかった。
(相手のいる事故対応の仕方を私は全く知らなかった。)
軽い衝突にも関わらず、後ろのランプは駄目になっていた。
理由としては、鼻をかむのにティッシュを探していたら
ブレーキから足が離れてしまった……というもの。
相手は至って普通の40後半から50後半くらいのおばさん。
私が路肩に寄ると、ちゃんとついてきてくれた。
降りてきて、開口一番に「すみません」と謝ってくれたし、
こちらが代車であること、
なので修理費の発生&金額は
そちらに確認してみないと分からないことを説明すると、
すんなりと了承してくれた。
そして、名前と電話番号を聞いて、その時は別れた。
その時は相手が良い人だったし、
大きい事故じゃなかったから警察を呼ぶ頭がなかった。
(相手のいる事故対応の仕方を私は全く知らなかった。)
968: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:25:11 ID:q41
(続き)
けれどもそれが間違いで、
いざ保険会社が修理費の請求をしたところ、ゴネ始めた。
おばさんの旦那さんが怒鳴ってゴネた。
「当たり屋だ」とか
「嫁は大したことないような傷だったと言っている」とか
「大した傷でもないのに、ぼったくり請求だ」とか。
その罵声は私の携帯の留守電にも毎日のように入った。
どんなに保険会社を通してくださいと言っても無駄で、
周りからは「警察を呼ばないお前が馬鹿」だと責められた。
確かに馬鹿だったけれど、
メンタルがやられていたときに相手が悪いとは言え、
優しく「すみません、大丈夫ですか?」
とか声をかけられて、油断していたと思う。
もし連絡先が嘘で連絡がつかなかったらどうするのか、と言われた。
この時私は、人は嘘をつくし、
汚いこと考える……ということを人生で初めて学んだと思う。
警察の事故証明がなかったせいで、
この問題は長期に続き、相手はゴネ続けた。
結局は、保険会社が私の留守電に入った
罵声を証拠に恐喝だとかなんだかとかで、
出るとこ出ましょうか?と相手に言って、ようやく解決した。
たぶん金額的には10万もいかないような内容だったけれど、
半年間悩まされた。
その間に色んな人に責められたし、
元からのメンタル崩壊気味だったのもあって
会社に辞職願いを提出したり、自殺未遂も起こしたりした。
けれども、会社は辞職願いを受け取ってくれず、
私が提出したことも内密にしてくれた。
今では普通に復帰して、
会社が内密にしてくれたおかげでなんの問題もなく勤務している。
この間、ようやく独学で会社に貢献できるような
資格に合格できたので、思い出した修羅場。
けれどもそれが間違いで、
いざ保険会社が修理費の請求をしたところ、ゴネ始めた。
おばさんの旦那さんが怒鳴ってゴネた。
「当たり屋だ」とか
「嫁は大したことないような傷だったと言っている」とか
「大した傷でもないのに、ぼったくり請求だ」とか。
その罵声は私の携帯の留守電にも毎日のように入った。
どんなに保険会社を通してくださいと言っても無駄で、
周りからは「警察を呼ばないお前が馬鹿」だと責められた。
確かに馬鹿だったけれど、
メンタルがやられていたときに相手が悪いとは言え、
優しく「すみません、大丈夫ですか?」
とか声をかけられて、油断していたと思う。
もし連絡先が嘘で連絡がつかなかったらどうするのか、と言われた。
この時私は、人は嘘をつくし、
汚いこと考える……ということを人生で初めて学んだと思う。
警察の事故証明がなかったせいで、
この問題は長期に続き、相手はゴネ続けた。
結局は、保険会社が私の留守電に入った
罵声を証拠に恐喝だとかなんだかとかで、
出るとこ出ましょうか?と相手に言って、ようやく解決した。
たぶん金額的には10万もいかないような内容だったけれど、
半年間悩まされた。
その間に色んな人に責められたし、
元からのメンタル崩壊気味だったのもあって
会社に辞職願いを提出したり、自殺未遂も起こしたりした。
けれども、会社は辞職願いを受け取ってくれず、
私が提出したことも内密にしてくれた。
今では普通に復帰して、
会社が内密にしてくれたおかげでなんの問題もなく勤務している。
この間、ようやく独学で会社に貢献できるような
資格に合格できたので、思い出した修羅場。
969: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:46:17 ID:FDu
>>967
すごくいい会社だね
こんなスレなのにさいごまで読んでほんわかした
ブラックアイスバーンが何かは知らないけど
雪道凍結当たり前地域なら
スリップ時の立て直しを調べてもいいかもね
年末年始雪降ったあとのの早朝も除雪された
雪山とガードレールと道路の境が
一面真っ白で区別つかなくなるから気をつけて
徐行から20m前からブレーキでも止まらず
ハンドル切っても曲がらないミラーバーンもある
交差点や坂道は危険ポイント把握して少しでも安全に暮らせるといいね
すごくいい会社だね
こんなスレなのにさいごまで読んでほんわかした
ブラックアイスバーンが何かは知らないけど
雪道凍結当たり前地域なら
スリップ時の立て直しを調べてもいいかもね
年末年始雪降ったあとのの早朝も除雪された
雪山とガードレールと道路の境が
一面真っ白で区別つかなくなるから気をつけて
徐行から20m前からブレーキでも止まらず
ハンドル切っても曲がらないミラーバーンもある
交差点や坂道は危険ポイント把握して少しでも安全に暮らせるといいね
970: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)11:54:49 ID:q41
>>969
ありがとうございます。
本当に良い会社に巡り会えたと思います。
会社には感謝しかないです。
ブラックアイスバーンは冬の晴れた日などに路肩から溶け出し、
夜中に再び凍結、次の日の朝に朝日で溶け出した氷などを言います。
パッと見た感じは雪解け水にしか見えないのですが、
水で覆われた表面と反対に下はしっかりとした氷のため、
運転には要注意らしいです。
雪国なのに自動車学校でも習いませんし、
私も油断したままカーブに入ってしまいました。
今はその道での通勤は止め、
しっかりと除雪のある町中を通る道に変更しました。
自動車学校で、事故を起こしたときの発煙筒だとか
三角板とかは教わりましたが、
こんな小さな事故で
ここまで思い悩む日が来るとは夢にも見ませんでした。
言い訳ですが、ちゃんと自動車学校でも
事故の大小に関わらず事故対応の方法を教えてほしいです……。
ありがとうございます。
本当に良い会社に巡り会えたと思います。
会社には感謝しかないです。
ブラックアイスバーンは冬の晴れた日などに路肩から溶け出し、
夜中に再び凍結、次の日の朝に朝日で溶け出した氷などを言います。
パッと見た感じは雪解け水にしか見えないのですが、
水で覆われた表面と反対に下はしっかりとした氷のため、
運転には要注意らしいです。
雪国なのに自動車学校でも習いませんし、
私も油断したままカーブに入ってしまいました。
今はその道での通勤は止め、
しっかりと除雪のある町中を通る道に変更しました。
自動車学校で、事故を起こしたときの発煙筒だとか
三角板とかは教わりましたが、
こんな小さな事故で
ここまで思い悩む日が来るとは夢にも見ませんでした。
言い訳ですが、ちゃんと自動車学校でも
事故の大小に関わらず事故対応の方法を教えてほしいです……。
971: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:27:13 ID:zWy
事故のときに警察を呼ぶは絶対に教えられてるけどね。
警察に事故を報告しないこと自体が違法。
その部分は擁護のしようがない。
警察に事故を報告しないこと自体が違法。
その部分は擁護のしようがない。
973: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)13:06:32 ID:q41
>>971
その時は本当に知らなくて、
事故=身動きのとれないレベルのことだと思ってました。
そもそもなぜ警察を呼ぶのかという意味を理解してなかったです。
恥ずかしながら身動きがとれなかったり、
揉めたりしたときに呼ぶものかと思ってました……。
その時は本当に知らなくて、
事故=身動きのとれないレベルのことだと思ってました。
そもそもなぜ警察を呼ぶのかという意味を理解してなかったです。
恥ずかしながら身動きがとれなかったり、
揉めたりしたときに呼ぶものかと思ってました……。
972: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)12:35:44 ID:FDu
なるほど1つ勉強になりました
冬場は基本的に水溜まり=氷ぐらいの認識でいいかも
自分は雪が降るけど除雪いらないぐらいの地域で
教習所いったけど減速せずに急カーブ突入後
ハンドリングだけで立て直すのは印象に残ってるし
今思うと雪道スピン時に役立ってた気もするけど
当時は何も言われなかったなぁ
雪道で車多い場所は事故率も高いけど必ず誰かがい
る(または通りかかる)安心感があるよね
工事現場などの鉄板や橋の上は教習所で習ったけど、
橋潜る場所や建物の日陰は周囲に危険を教わってた
1時間程度の講習でいいから雪国用の情報も欲しいところだよね
冬場は基本的に水溜まり=氷ぐらいの認識でいいかも
自分は雪が降るけど除雪いらないぐらいの地域で
教習所いったけど減速せずに急カーブ突入後
ハンドリングだけで立て直すのは印象に残ってるし
今思うと雪道スピン時に役立ってた気もするけど
当時は何も言われなかったなぁ
雪道で車多い場所は事故率も高いけど必ず誰かがい
る(または通りかかる)安心感があるよね
工事現場などの鉄板や橋の上は教習所で習ったけど、
橋潜る場所や建物の日陰は周囲に危険を教わってた
1時間程度の講習でいいから雪国用の情報も欲しいところだよね
974: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)13:09:01 ID:q41
>>972
私は除雪が必要な地域だったのですが、習ったことと言えば
「雪は滑るからスピードを落とすこと。轍を走ること」の2点でした。
春先で、ずいぶんと雪が降っていなかったため油断しきっていました。
こう思うと、
私が通った教習所は随分適当だったのかも。
原付き講習もなかったし。
私は除雪が必要な地域だったのですが、習ったことと言えば
「雪は滑るからスピードを落とすこと。轍を走ること」の2点でした。
春先で、ずいぶんと雪が降っていなかったため油断しきっていました。
こう思うと、
私が通った教習所は随分適当だったのかも。
原付き講習もなかったし。
975: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)14:44:53 ID:1rl
おいおい、事故の際に警察呼べは
教習所でも念入りに教えられることだぞ。
法律で決まってるし、筆記の問題にもあるだろ。
路面の話とか教習所が教えくれなかったからって
感じにしたいみたいだけど、
単にあんたが覚えてないだけじゃないか?
教習所でも念入りに教えられることだぞ。
法律で決まってるし、筆記の問題にもあるだろ。
路面の話とか教習所が教えくれなかったからって
感じにしたいみたいだけど、
単にあんたが覚えてないだけじゃないか?
977: 名無しさん@おーぷん 2017/09/11(月)16:12:13 ID:q41
後続車にコツンと
当てられるレベル=事故の発想がなかったと言いますか……。
自分がぶつけられたのが事故という認識がなかったんですよね。
相手のおばさんも呼ぼうという素振りがなかったので、
てっきりその程度のことなのかと思って。
まあ言い訳になりますよね。
路面も教習所はそこまで丁寧にやりませんでした。
雨の日の停止距離だとか雪の日の運転注意はやりましたけど。
そもそもブラックアイスバーンっていう単語自体、
警察の方に聞いて初めて知ったくらいです。
とりあえず、もう消えます。
当てられるレベル=事故の発想がなかったと言いますか……。
自分がぶつけられたのが事故という認識がなかったんですよね。
相手のおばさんも呼ぼうという素振りがなかったので、
てっきりその程度のことなのかと思って。
まあ言い訳になりますよね。
路面も教習所はそこまで丁寧にやりませんでした。
雨の日の停止距離だとか雪の日の運転注意はやりましたけど。
そもそもブラックアイスバーンっていう単語自体、
警察の方に聞いて初めて知ったくらいです。
とりあえず、もう消えます。
---------------おすすめ記事--------------------
帰宅したら嫁と子供が不在で離婚届が残されてた。息子を兄夫婦の元に養子に出そうかと相談した時の事が原因だろうか…産後鬱かな?
義弟が急死後、義弟嫁が義実家に同居開始後に壊れたトメが「息子(夫)と義弟嫁が結婚すれば完璧な家族が出来る」と私を邪魔者扱いし始めた→更に夫も再婚話に乗り気なようで…
妻に毎月離婚したいと言われてる。俺が抱えてる2000万の借金の事や俺が家事を覚えない事が理由みたいだけど夫婦ならどんな苦労も分かち合えるはずなので考え直してほしいんだが。
彼女が食い尽くし系だと判明して冷めた。何であんな奴と付き合ってたんだろう。
知人に頼まれて家具の組み立てと設置を手伝った翌日、会社から帰宅したら部屋の中が荒らされてた→なんと…
久しくレスだった嫁に頼み込んで夫婦の営みを再開したら嫁がツタンカーメンと化した。
健康診断でメタボと言われた夫の為に野菜中心の食生活に切り替えたのに夫の頭の中は「肉肉肉」ばかり。あんなに愛してた夫がもはや豚にしか見えない…離婚ですかね。
引用元 今までにあった修羅場を語れ【その23】
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする