961: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 09:07:37.23 0
現在仕事はしていない、小梨女性です。
週1ペースで在宅勤務の旦那に対しある時
普段通りの感覚で
「ねえ、ちょっとちょっと」
「あと、あと...」
的な事を前フリなしに何度か話しかけたら
「あのさ、もうちょっと状況をわきまえてくれる?」
と逆ギレされました。
他にも、
「スリッパの音、踵ずりまくりなのをもう少し静かにしてよ」
など。
週1ペースで在宅勤務の旦那に対しある時
普段通りの感覚で
「ねえ、ちょっとちょっと」
「あと、あと...」
的な事を前フリなしに何度か話しかけたら
「あのさ、もうちょっと状況をわきまえてくれる?」
と逆ギレされました。
他にも、
「スリッパの音、踵ずりまくりなのをもう少し静かにしてよ」
など。
人気記事(他サイト様)
どうあれ目の前に配偶者がいるのに、
その態度は何?って思いませんか?
テレビ会議の際に、私も挨拶させてと言ったら
「公私混同するなと言われそうだし、無理」とのことでした。
別の女性社員は、2歳半の子供を大写しにしていたのに
何故妻はダメなのかと思います。
963: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 09:15:14.15 0
>>961
職場だろうが家だろうが、
仕事には妻は必要ないでしょ、
飲み会やパーティーじゃないんだから
そんなに自己顕示欲が強いなら、あなたも自分の職場を持ったら
職場だろうが家だろうが、
仕事には妻は必要ないでしょ、
飲み会やパーティーじゃないんだから
そんなに自己顕示欲が強いなら、あなたも自分の職場を持ったら
965: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 09:55:53.54 0
>>961
お前キチかよ
お前キチかよ
966: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 09:57:28.88 0
>>961
2歳半の同僚の子供と
ガサツに映り込む自分を同列にしてしまうのか
2歳半の同僚の子供と
ガサツに映り込む自分を同列にしてしまうのか
967: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 10:03:58.34 0
つまり>>961は2歳児と同レベルだと認めてるのだよ
968: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 10:09:15.71 0
>>961です。
旦那を問い質したら、
「どうあれ仕事なので、
その間はお互い完全に別行動という方がいいのでは?」と。
分けるべきなんでしょうか?
旦那を問い質したら、
「どうあれ仕事なので、
その間はお互い完全に別行動という方がいいのでは?」と。
分けるべきなんでしょうか?
970: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 10:13:30.57 0
>>968
100%旦那が正しい
100%旦那が正しい
971: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 10:13:48.18 0
>>968
やむを得ず自宅で仕事してるだけなんだから、
旦那仕事中はそこは職場だと思ってお前は息殺してろ
やむを得ず自宅で仕事してるだけなんだから、
旦那仕事中はそこは職場だと思ってお前は息殺してろ
973: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 10:17:50.66 0
>>968
電話会議に嫁乱入してきたらドン引きだと思う
電話会議に嫁乱入してきたらドン引きだと思う
974: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 10:18:06.37 0
>>968
会社は旦那のテリトリーなんだよ
配偶者や他人がどう思おうと旦那が嫌ならやめた方がいいよ
お互いのテリトリーは尊重するのが得策
会社は旦那のテリトリーなんだよ
配偶者や他人がどう思おうと旦那が嫌ならやめた方がいいよ
お互いのテリトリーは尊重するのが得策
976: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 13:33:51.82 0
子供が映ってるのは
面倒みる人がいなくてうつってるんじゃないの?
在宅ってことは仕事中なんだから
話しかけるのも挨拶するのも怒られるに決まってるでしょ
なんでそんなに理解できないの?
面倒みる人がいなくてうつってるんじゃないの?
在宅ってことは仕事中なんだから
話しかけるのも挨拶するのも怒られるに決まってるでしょ
なんでそんなに理解できないの?
977: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 16:34:45.57 0
>>961
ワロタ
完全に旦那が正しいわ
ワロタ
完全に旦那が正しいわ
978: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 17:24:03.88 0
>>961
相談は何なの?
どう思いますか?ってアンケートなの?
あまりにイライラするからスレ違いなのは承知でレスするけど
在宅勤務って遊んでるんじゃなくて仕事してんだよ。
気を遣うのが当然だろ
仕事に集中してんのに関係ない世間話ばっかり振ってくる同僚かお前は
あとな、子供いる家庭じゃ写るのは仕方ないだろ
広い家で、パートナーが専業で、
かつできた嫁or夫という三点そろわないと無理
仕方ないから映っちゃっても誰も何も言わないだけ
そうじゃなくて、積極的に
「うちの子見て見て~!かわいいでしょ~」
みたいに子供出してくる奴もいるけど、
ぶっちゃけそれを見せられてる同僚はウンザリしてるよ
相談は何なの?
どう思いますか?ってアンケートなの?
あまりにイライラするからスレ違いなのは承知でレスするけど
在宅勤務って遊んでるんじゃなくて仕事してんだよ。
気を遣うのが当然だろ
仕事に集中してんのに関係ない世間話ばっかり振ってくる同僚かお前は
あとな、子供いる家庭じゃ写るのは仕方ないだろ
広い家で、パートナーが専業で、
かつできた嫁or夫という三点そろわないと無理
仕方ないから映っちゃっても誰も何も言わないだけ
そうじゃなくて、積極的に
「うちの子見て見て~!かわいいでしょ~」
みたいに子供出してくる奴もいるけど、
ぶっちゃけそれを見せられてる同僚はウンザリしてるよ
983: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 21:58:21.44 0
>>961
「現在仕事はしていない小梨」とあるけど、
今まで会社で仕事をした
経験がない人ならわからなくても仕方ないのかなと思う
旦那さんには「会社での立場」というものがあって、
学校のように映る人みんな友達というわけじゃないから、
家であっても仕事中は旦那さんが言う対応がいいと思う
逆に2歳の子供が許されるのは、
言い聞かせてもわからない年齢だからというのと、
大人が目を離すと危ないからという、仕方ない理由だから
もちろん仕事中なら映らないに越した事はないけど、
仕方ない理由だから相手が大人の対応をしているんだよ
でも961は2歳の子供ではないし、
仕方ない理由もない以上、
旦那さんが仕事中は1人にして
仕事に集中できるようにしてあげるのがいいと思うよ
「現在仕事はしていない小梨」とあるけど、
今まで会社で仕事をした
経験がない人ならわからなくても仕方ないのかなと思う
旦那さんには「会社での立場」というものがあって、
学校のように映る人みんな友達というわけじゃないから、
家であっても仕事中は旦那さんが言う対応がいいと思う
逆に2歳の子供が許されるのは、
言い聞かせてもわからない年齢だからというのと、
大人が目を離すと危ないからという、仕方ない理由だから
もちろん仕事中なら映らないに越した事はないけど、
仕方ない理由だから相手が大人の対応をしているんだよ
でも961は2歳の子供ではないし、
仕方ない理由もない以上、
旦那さんが仕事中は1人にして
仕事に集中できるようにしてあげるのがいいと思うよ
984: 名無しさん@HOME 2020/06/21(日) 23:28:49.81 0
2歳の子供が映り込む
同僚(おいおい…わきまえられない奴だな)
妻が挨拶
同僚(おいおい…いい歳なのに常識無いな)
以降アホ扱いされるのは旦那だろう
同僚(おいおい…わきまえられない奴だな)
妻が挨拶
同僚(おいおい…いい歳なのに常識無いな)
以降アホ扱いされるのは旦那だろう
988: 名無しさん@HOME 2020/06/22(月) 12:36:38.51 0
>>984
子供は場合により仕方ないと思えるし微笑ましい部分もある
でも妻は確実に必要ないw
子供は場合により仕方ないと思えるし微笑ましい部分もある
でも妻は確実に必要ないw
989: 名無しさん@HOME 2020/06/22(月) 15:21:41.78 0
>>984
2歳の子どもが映り込んだり
抱きかかえて映るのは仕方ないと思う
目を離したら家の中でも怪我する頃だもん
それと妻が挨拶するのは別、アホかと思うわ
2歳の子どもが映り込んだり
抱きかかえて映るのは仕方ないと思う
目を離したら家の中でも怪我する頃だもん
それと妻が挨拶するのは別、アホかと思うわ
991: 名無しさん@HOME 2020/06/22(月) 22:46:49.03 0
離婚してあげてほしい
旦那のために
旦那のために
---------------おすすめ記事--------------------
嫁に「初恋の人と結婚したいから離婚して」と言われた。再構築は無理だと思うけど双方の両親が別れる事に反対してるので何とか離婚を回避したい。
結婚記念日用の和牛を買い帰宅後、夕食の下準備を終えた後でワインとケーキに買いに出かけて戻ってきたら義母の車を発見→空気読めよなと思いつつ家に入ったら肉を焼く匂いがして…
帰宅したら嫁と子供が不在で離婚届が残されてた。息子を兄夫婦の元に養子に出そうかと相談した時の事が原因だろうか…産後鬱かな?
彼女が食い尽くし系だと判明して冷めた。何であんな奴と付き合ってたんだろう。
我が家と隣の家の境界に竹垣を設置した後日、近所の代表だという人から「皆お宅の竹垣に反対しています。AさんもBさんも反対しています」との文書が届いた→AとBに確認しに行ったら…
彼に勢いよくハグされた時、思わず「うっ…」という声が漏れた。彼「うっ…だってw苦しかった?w」→肯定したにも関わらず、その後ハグの度に故意に強く締められるようになり…
入院生活中、頭の血管が切れて運ばれてきた男性患者を目撃→その男性の症状が緩和してきた頃、付き添いの奥さんが男性に淡々と暴言を浴びせ始めて…
引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ161
コメント
コメント一覧 (2)
あとリモート会議でカメラの向こうに旦那さんとお子さんがテレビを見てるのが見えていて、陰で色々言われてたな。
内容はどうあれ会社の話は社外秘として扱うべきどから。
で、こんな常識もない嫁さんを貰った旦那さんは可哀想だけど自業自得かな。見る目がないって。
syurabalife
が
しました
ごく短期間でも働いた事あるなら、少なくとも日本ではこんな思考が出来るとは思えないんだけど。
syurabalife
が
しました
コメントする