494: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)17:19:20 ID:iJ.rc.L1
最近、中二の娘が
高一の息子(165㎝)の身長を追い抜かしてしまった
女の子のほうが成長がはやいって宥めても聞く耳持たず、
お母さんがちゃんと産まなかったからだと言われて
それに旦那が激怒して家の中の空気が最悪

人気記事(他サイト様)


私も旦那も身長が高くて(174㎝・187㎝)、
私の親と義両親も身長が高い
息子は中学くらいまで自分も180㎝以上になると信じてて
義実家で義母に旦那のアルバムを見せてもらったときに、
自分より幼い年の旦那が
既に周りより二回りくらい大きいことに
すごくショックを受けたんだって

身長を伸ばすサプリとか、
身長を伸ばす接骨院みたいなのを探してきては
これが飲みたいここに通いたいって
言うようになってしまって困っている
旦那は「本人がやりたいようにやらせたらいい」と言うが
見るからに詐欺っぽいサプリを買っているのを見て
つい口を出しちゃってまた癇癪を起された

接骨院ならプロだし、少しでも効果ってあるのだろうか

496: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)18:03:36 ID:NG.cx.L1
>>494
その子ヘタ打つと身長だけに固執してる間に
他の成長置いてきぼりになると思う
高1でしょ?背がこの先伸びようが伸びるまいがたった2年で受験だし
ぶっちゃけそこにこだわってる間に
周りは青春ヒャッハーしてるんじゃない?
精神面で幼いのはしかたねーわってなるかもしれないけど
基本人生って割り切り必要だし
旦那さんも好きにさせろでぶん投げたところで
望み叶わずって時のこじれが凄くなるんじゃないかな

一度両親と本人で話し合い必要じゃないかなあ
どうなれば満足なのか、
すべてやって伸びなくても親に恨みを吐かずにいられるのか
学業青春ほったらかしでとにかく
『身長を伸ばすこと』だけにこだわって生きたいのか
なにもかもが叶うのが人生じゃないから、
しょせん取捨選択は本人しかできない
親は手助けはしてやれるけどそれまでで
あとはあんたの人生だ、って
認識だけはしてもらわないと先々きついと思う
妹に呪詛吐き出したら最悪じゃん?

ちゅーか165で困ること別にないと思うけどね…
163cmの自分でも
188のハイタワー系と喋るの首痛くてしんどいし
まあ息子さんも心に折り合いつけられるといいね

499: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)18:38:49 ID:iJ.rc.L1
>>496
そうなんだよね 私もそれが心配
旦那は「ここで拒否したらこれから先
「あの時協力してくれてたら」と根に持つかもしれない」
「身体的なことだし
 本人が納得するまではやらせてやったら」という感じ
接骨院は本人がお小遣いの中からお金を出すって言ってるんだけど
その数万でゲームなり服なり買ってくれた方が親としては良いわ…

外で息子を見かけても小さいなとは思わないし、
165㎝って男性でも普通だよ
別に身長が高いからって
モテるとか優れてるとかそんなことはないって言っても
すごい嫌味に聞こえるみたいだ

もう一度旦那と二人で本人と話し合ってみるわ

502: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)19:45:15 ID:kL.z6.L1
>>499
いやそれはガチガチの嫌味だろ。
身長のために何か努力したいという若い情熱が燃え盛っているのに、
165で我慢しろと言って納得できるわけがない。
接骨院の効果は分からんが、
身長を伸ばす努力を応援して情熱を消費させた方が、
結果的に伸びなかったとしても後悔はないのでは?
縄跳びして骨の成長点を刺激しつつ9時までには
絶対就寝して骨が重力に潰されない環境をつくるのが良いわけだが、
サプリなんかの前にもちろんやってると思うが
やってないなら調べ方が甘いから、
調べるのを手伝ってやったり、
身長体重管理アプリを入れたり、早く寝なさいと怒鳴り付けたり
環境作りに協力してやれば良いのにと思う。

503: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)19:55:01 ID:0y.q6.L1
何にも考えない、何もしないでも
ニョキニョキ伸びた人には
伸びたくても伸びない人の気持ちは分からないわよ
だから相手がどんなに切望しててもその望みを
(無意識にでも)軽く見てるから、
まあ分かり合えないわね

504: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)19:56:35 ID:kL.z6.L1
反対のまま、身長が伸びたら息子は母親は間違っていて
自分は正しいと母を侮るようになる。
伸びやかったら母が好きなようにやらせてくれて
応援してくれてたら伸びてたかもしれないと後悔が続く。
応援してたら伸びなくても応援してくれた記憶は残るし、
応援されて伸びたら親子で喜べる。どっちがお得か

506: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)19:59:47 ID:M4.fx.L1
>>503
何もしないでもフサフサ生える人には俺の気持ちは理解できない
だから相手がどんなに切望してても
その望みを(無意識にでも)軽く見てるから、
まあ分かり合えないわね

507: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)20:07:25 ID:sF.r9.L1
>>506
髪の話はなんか身につまされそうに… (寂)

509: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)21:25:27 ID:iJ.rc.L1
そうか、まず環境から変えていくって手もあるのか
その発想もなかった 恥ずかしいわ

>>503が言ってくれたように
私も旦那も生まれつき身体が大きくて
初対面の人に
一言目には身長について言われるからうんざりというか、
切望するという感覚が理解出来ていなかった
本人が私たちに提案してくるものが環境ではなく
サプリとか接骨院で整形みたいな感じで
お金をかければかけるほど良くなると思っているようだったから
それに対する嫌悪感というか
危機感で止めなきゃ!と焦ってたんだと思う

娘が言うにはお兄ちゃん身長のために
歩くようにしてるんだってーとのことだから
私たちには言わないけどそういう努力はしているみたい
定番の牛乳ガブ飲みもしているから常に家の牛乳が底をついているし…

接骨院に通うかどうかの前に、
どういうサポートをしてほしいのか
どういうことをすれば伸びるのかを調べて本人と話してみるよ
ここに書き込まなかったら頭ごなしに
否定していたかもしれない 皆さんありがとう

511: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)22:00:20 ID:zV.fx.L1
接骨院は、歪んでいる骨格をただすことで
身長が伸びたようになるだけであって
成長するわけではないから、
成長が止まってから行ってもいいと思うけど…
うちの兄は大学入ってから20cm近く伸びたので、
>>494の息子さんもまだまだ希望はある

617: 494 21/06/14(月)11:48:45 ID:Le.ke.L1
息子の身長について書き込んだ者です

あのあといろいろ調べてみて、改めて息子と話し合った
まず私が息子の悩みを理解しないまま否定してしまったことを謝罪
最初に相談されたときに一緒に調べるべきだったし、
現在進行形で悩んでいることに対して
無神経なことを言ってしまって申し訳ないと

息子は息子で、旦那から
「お母さんがちゃんと産まなかったから、
 というのは冗談でも口にしてはいけない」
「俺は昔から運動がからきしダメだが、
 お前はそれを父さんを産んだばあちゃん(義母)のせいだと思うか?」
と叱られて
「カッとなってひどいことを言ってごめん 
 お母さんが悪くないのはわかってたけど八つ当たりした」と謝ってくれた

問題の身長とどう向き合っていくかの部分については
まだ成長期で、激しい筋トレなどは
逆に成長の妨げになるかもしれないこと
何事もやりすぎはよくないこと、生活習慣の見直しをしようと
接骨院に関しては、姿勢を整えるというよりは
生活習慣の改善・サプリでの成長の促進がメインらしいので
一度話を聞きに行こうという方向でまとまった

低身長外来なども近所にあったんだけど
小児科のため息子の年齢だと受診出来なかったので
整形外科で骨端線の確認をしてもらおうと思う

旦那に
「お前がヒールのある靴を履きたがらないのと一緒で、
 あいつも気にしてるんだよ」と言われてハッとしたよ
私は私で自分のコンプレックスを息子に押し付けてたみたい
「男にとって身長というのは
 一生ステータスとして付きまとってくる」
「俺も兄貴も身長だけはあって助かったってよく話してた」と
子供の頃から大きかった旦那と違って義兄(旦那とほぼ同じ身長)は
高校~大学までの間に伸びたそうで
それを聞いてから息子もかなり前向きになった

環境や食事などについてアドバイスをしてくれた方、
改めてありがとうございます
少しでも息子のコンプレックスが解消されるように
やれるだけのことをやってみます

618: 名無しさん@おーぷん 21/06/14(月)12:11:11 ID:Fo.io.L1
>>617
息子さん、ちゃんと謝れて良い子ですね。
きっと、今まで小さい頃から親子で築き上げた信頼があったから、
話し合いもきちんとできたのだなという印象を持ちました。
高身長の家系に産まれて160cm代、
しかも妹に抜かれるって男の子なら
結構ショックだろうなあと思ってました。
(男性で160cm代だからダメってことは当然ないけどね)
身長に関しては、遺伝的なものに加えて
栄養+睡眠が基本だと思うので、
息子さんが暴走して偏った食事とかしちゃったら
大丈夫かなと思っていたので、他人ながら安心しました。


---------------おすすめ記事--------------------
早産気味で自宅安静だと言われてる妻に上の子の保育園の送り迎えを頼まれる。なるべく応じてるけど毎日は無理だし帰宅すると俺の飯が用意されてないし正直うんざりしてる。

嫁が行為に応じようとしないので今まで全額入れてた給料を5万だけ渡して後は俺の物にした。俺「俺の事は一切やらなくて良いから後は自分の給料で生活&育児しろ」→すると嫁が…

俺両親にいびられてる妻が将来俺両親に介護が必要になった時に協力してくれないんじゃないかと不安になってる。俺の家族になったんだから俺を助けるつもりで協力してほしい。

義兄嫁が危篤状態で生まれてNICUに搬送された我が子を「うちの子達に見せたい」とか言ってきた→院内感染を懸念して厳重に管理されてるから無理、と拒否するも義兄嫁は諦めず…

俺を目の敵にして嫌がらせしまくってきた野球部のOに復讐を決意→Oを含む野球部員の喫煙証拠写メと動画を校長と高野連宛に送付した結果…

町内会の当番があったけど私は仕事なので旦那に頼んだ。当日になり旦那が起きてこないので起こすと頭痛がすると言って寝てしまった。大人なんだからもっと早く言ってほしい…

近所に住んでるAさんは誰に対しても親切なので素敵な人だと思ってたら、私の母の見解はどうも違うみたい。いい人だけど何だか怖いらしい。






引用元 何を書いても構いませんので@生活板107