729: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)15:59:45 ID:RO.r9.L1
縁を切った人から
しばらく経っても連絡が来る事があるのがストレス。
私はストレスを溜め込む性格で、人に反対意見をあまり言えない。
それにつけ上がってどんどん増長していく
友人に耐えられずにFOかCOしてしまう事も多い。
そこまで深い付き合いではない友人には追われる事はないんだけど、
親友に近いくらい仲良くしていた元友人たちは
切ってから半年や一年、下手したら数年経ってからも連絡をよこす。

人気記事(他サイト様)


LINEをブロックしていれば携帯番号やメールに、
それも拒否していれば別の番号やアドレスから、
それもダメならSNSなどから連絡してきたりする。
元友人からしたら、
いつもニコニコしていて付き合いも良かったのに
ある日突然返信がなくなったりブロックされてショックだとは思う。
でも、もう付き合いきれないと思っている人間に
悪いところを指摘してあげる義理はないと思っている。
冷たいかもしれないけど。
それに、そういう人ってやんわり指摘してあげたところで
でも!でも!だって!と言い訳が激しいし、
自分の事は否定して欲しくない癖に
人の事はお構いなしに否定するから言いたくないんだ。
私は自分がこういう人間だから、
もし人から拒否やブロックをされたらショックだけど
その時点で諦めるし、何度も連絡なんてしない。
切られたのに何度も連絡してくる、
相手の気持ちを考えない性格だからこそ
限界が来て切ったのになーと思う。
つい最近も一年以上前に切った
元友人から連絡が来て嫌な気持ちになったので、
縁切り神社にでも行こうか検討している。

730: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)16:24:29 ID:De.q6.L1
>>729
やんわりと言わずはっきり言ってみたらどうかな

732: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)16:27:54 ID:RO.r9.L1
>>730
はっきり言った事もありますよ。
でもそういう人って聞かないんですよ、
だから私としては言いたくないしもう付き合いたくない。
そのくせこっちの言動や行動は
思い通りにしようとしてきたりしますからね。
典型的な自分はいいけど人はダメ!っていう人間なので、
関わらないのが一番だと思っています。

731: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)16:26:54 ID:OB.5r.L1
>>729
私はCOFOしたんだから察してほしいのに
連絡来ちゃって困るんです~ってことなら
あんたの言う事には無理があるよw

733: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)16:31:21 ID:RO.r9.L1
>>731
その意見も一理あるかもしれませんが、
連絡手段を絶たれているのに連絡してくるって
普通の人間のやる行動とは思えませんけどね。
察してちゃんと言うのは
「察して自分の思い通りにして欲しい!」
と言うのが根本にあると思います。
急に黙ってみたり、不機嫌になってみたりして、
「どうしたの?何かあった?大丈夫?」と聞いて欲しい、みたいな。
私は察して欲しいのではなく関わりを断ちたいのですよ。
そのために拒否やブロックしています。
拒否やブロックをされても
「本当は何か深い意味があるんじゃないのか…!?」
みたいに思う方が察してちゃんじゃなくて深読みちゃんかと。
もう関わりたくないから拒否やブロックしてるんですよ。
それ以外に何があるんでしょうか。

734: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)16:56:52 ID:OB.5r.L1
>>733
拒否やブロックをしてるんだから
私ならショックで諦めるけどねって
聞かずに態度(拒否ブロック)で分かれよってのも
立派な察して案件だと思うよ。

735: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)17:15:42 ID:RO.r9.L1
>>734
こういう人がストーカーになるんですね。
それか今流行りの逆張りでしょうか?
あんたとはもう友達付き合いしてられないから
離れるねなんて言って離れる方が稀だと思います。

736: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)17:24:03 ID:vB.r9.L1
>>735
はじめの文章
>私はストレスを溜め込む性格で、
人に反対意見をあまり言えない。

よく言うよw

738: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)18:21:43 ID:RO.r9.L1
>>736
はっきり言えない性格だから何を言ってもいいと思いました?
人を見くびると痛い目に遭いますよ

737: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)17:28:21 ID:OB.5r.L1
>>735
反対意見を言われるとストーカーすぐレッテル貼り。
自分を顧みず他人を攻撃する事ばかり。だから察してなんだよ。

738: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)18:21:43 ID:RO.r9.L1
>>737
拒否やブロックははっきりとした拒絶ですよ?
察して欲しいのではなく、
もう連絡を取りたくないという意思表示です。

740: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)19:08:03 ID:4m.3g.L1
>>738
> 人を見くびると痛い目に遭いますよ
> 拒否やブロックははっきりとした拒絶ですよ?
> 察して欲しいのではなく、
もう連絡を取りたくないという意思表示です。

ここで顔も見えない相手に息巻いていても
おそらくはあなたが縁を切りたい相手は痛くも痒くも無く
逆に相手は
はっきりとした理由も言わず
絶縁の宣言すらあやふやな状況でのブロックは
あなたが構ってほしくてやってるか
翻意した時に復帰しやすいよう姑息なミスリードを誘ってるか
くらいにしか認識してないおそれがあるよ
あなたが嫌だと思った理由を説明するのを恐れている理由が
ここでは書かれていないあなたの側の言動にも原因があって
相手から反論されたり
逆に認識を改めさせられるようなことだとしたら
相手の側には「一歩引いてやる」理由がないから
現況は変わらないままずっと追撃されるかもね

本気で縁を切りたいならはっきり宣言して一切の
「その他の手段」も
残さないくらい徹底しないと
「そういうのストーカーでしょ」ってどれだけ匿名掲示板に書いても
何の役にも立たないと思うけどな

741: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)19:18:38 ID:4m.3g.L1
>>738
あとねえ

> はっきり言えない性格だから何を言ってもいいと思いました?
人を見くびると痛い目に遭いますよ

理由も言わずに
勝手にブロックしたあなたに対して相手も同じように
「筋を通さず見下したような扱いをされても
 黙って引き下がると思っているのだろうか」
そう思って追撃してる可能性も考慮に入れた方がいいかもね

742: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)20:25:12 ID:kL.z6.L1
いきなりブロックかれると
何かあなたを怒らせてしまったと考え、
何に怒っているのかを探って
謝ったりフォローしたり弁解したりしたら、
また元のように仲良くなれるかもと考えるのも、
一般的な思考パターンだ。
付き合うつもりがなくて迷惑なら、
そういうチャンスは無いと知らせてあげたら単純明快に解決すると思う。

743: 名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)22:01:14 ID:sF.r9.L1
>>729
>>742さんも他の人達も書いてる通りだと思います
いきなりシャットアウトだと、
申し渡す言葉、説明がなければ、普通、
シャットアウトの罰を受けた相手はいろんなことを考えるもんだよ
不安とか、混乱、何で?とか思ってしまうし、
その後……何か悪い接し方だったかな?とか後悔、
良い心根の人達ならば謝罪の気持ち、
稀には悲しさとか怒りも湧くだろうと思うよ
強く伝えるか弱く伝えるか?は相手の性格にもよるけど、
こういう理由でもうおつきあいは
ごめん被るっていうのを伝えてCOしないと良くも悪くも後を引く
それだと納得出来ない相手はかなりいる筈だしね

そもそもの投稿で書いてる、
後日になり接触なんか御免だ!ってのがあるけど、
それらの事が起きてしまう事実を少し考え直してみては?
しばらく経って接触があるのは、
料理でいう生煮え状態で放りだしてるからのように見えますよ


---------------おすすめ記事--------------------
結婚記念日用の和牛を買い帰宅後、夕食の下準備を終えた後でワインとケーキに買いに出かけて戻ってきたら義母の車を発見→空気読めよなと思いつつ家に入ったら肉を焼く匂いがして…

夫と死別後に出会ったバツイチ男性との入籍を考えてたら男性の娘二人(共に成人)との養子縁組を持ち掛けられた→養子縁組する意味が分からないのでその疑問をぶつけたら…

ある日、帰宅したらクローゼットがほんの少しだけ開いてた。私(いつもはぴっちり閉めるのに…)→ちゃんと閉めなかった自分にイラつきながらクローゼットに近づいたら人の目が見えて…

【ロミオメール】あの女とは離婚したよ。だからもう一度僕とやり直そう!遠く離れた地で!そこなら君の罪を洗い流し僕と再び愛しあえる…

ハンドクラフトが趣味の嫁が「クラフト教室を開きたいから保証人になって欲しい」とか言ってきた。しかもその費用は共有財産から出すつもりなようで…

うちの生け垣に突っ込んだ車の運転手が「この程度のキズなら大丈夫」的な発言をし始めた。自分「こんな状態にしておいて何言ってんだ!」→すると運転手がまさかの発言を…

帰宅したら嫁と子供が不在で離婚届が残されてた。息子を兄夫婦の元に養子に出そうかと相談した時の事が原因だろうか…産後鬱かな?






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138