質問です。
俺は長男。姉一人。
オトンは亡くなってオカンが実家に一人でいる。
オトンは亡くなってオカンが実家に一人でいる。
嫁は俺のオカンを筆頭に親戚達と仲が悪い。
それはいろいろあって、
結局この2年近く顔合わせたり会話もなにもない。
縁切ってるレベル。
それはいろいろあって、
結局この2年近く顔合わせたり会話もなにもない。
縁切ってるレベル。
ただオトンの墓には年に何回か
(お盆とその前後は特に頻繁に)行ってたらしい。
線香あげたり酒あげたりはしてなかったらしいけど、
話しに?行って枯れ葉掃除したりお盆には
ほんとに気持ち程度の少しの花をあげてたらしい。
(お盆とその前後は特に頻繁に)行ってたらしい。
線香あげたり酒あげたりはしてなかったらしいけど、
話しに?行って枯れ葉掃除したりお盆には
ほんとに気持ち程度の少しの花をあげてたらしい。
俺は知らなかった。
人気記事(他サイト様)
で、俺は嫁との話合いとかでよく
『俺は○○家の長男だから』とか
『家を継がないと』とか言うのが頭にくるらしい。
『俺は○○家の長男だから』とか
『家を継がないと』とか言うのが頭にくるらしい。
【まず継ぐとは何なのかも言えない、いざこざがあった時、
嫁子どもよりママと自分が大事なやつに
またそんな話をされる屈辱】みたいなかんじで。
嫁子どもよりママと自分が大事なやつに
またそんな話をされる屈辱】みたいなかんじで。
『周りの墓どこも枯れたままの花差してなかった、
お義父さんだけ枯れっぱなしの花そのままにされて可哀想に、
綺麗にもしてもらえなくて、
そんなやつが継ぐだの長男だの言うな』というのですが。
お義父さんだけ枯れっぱなしの花そのままにされて可哀想に、
綺麗にもしてもらえなくて、
そんなやつが継ぐだの長男だの言うな』というのですが。
墓ってみんなそんな頻繁に行くでしょうか?
仏壇みたいなのは実家にあるから
そっちにたまに顔だせばいいんじゃないでしょうか?
むしろそれが普通で、嫁がそろそろ折れて
実家に顔だしてくれた方がいいんじゃないでしょうか?
仏壇みたいなのは実家にあるから
そっちにたまに顔だせばいいんじゃないでしょうか?
むしろそれが普通で、嫁がそろそろ折れて
実家に顔だしてくれた方がいいんじゃないでしょうか?
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 22:24:23 ID:+ybg0EMF0
>>251
アフィ?
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 22:35:15 ID:ZwnpysyHd
>>252
すいません、アフィて何でしょうか?
アホってことですか?
アホってことですか?
嫁の言い分が正しいということですか?
俺は、オトンが亡くなったから
俺がちゃんと○○家を継がないとと本当に思ってます。
俺は、オトンが亡くなったから
俺がちゃんと○○家を継がないとと本当に思ってます。
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 22:42:49 ID:bT7RAPSD0
>>251
なんで仲悪くなってるのかがわからないと何も言えなくない?
「夫実家に顔を出さない正当性」を問うているならだけど
251の書き込みは「故人を偲ぶ」というのと
「妻が夫の親戚との折り合いをつける」という要素が
入り混じっててフォーカスがブレてるね
親戚との折り合いの話しだったら仏壇も墓も関係ない
でも、その
墓に一番通ってるのが親戚含め嫁さんであるらしきこと
はどう思ってるわけ?
家を継ぐって一族従えてまとめて行くってことだけど、
251は本家筋なの?
251は本家筋なの?
251にとって家を継ぐってどういうことなの?
因みに故人に関して個人的な認識で話をさせてもらえるなら
話したい時には墓に行く。爺ちゃん、ひ孫生まれたよーとか
だって骨があるのはあそこだもん
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 22:54:20 ID:ZwnpysyHd
>>257
簡単にいうと、俺がずっとオトンオカンや
姉ちゃん(+親戚も?)のいいなりで
嫁の壁になってやれなかったというかんじです。
姉ちゃん(+親戚も?)のいいなりで
嫁の壁になってやれなかったというかんじです。
俺の家族はみんな頑固で言い出したら聞かないので…
あと墓に通ってるってほど行ってないと思います。
花が枯れるほどの月日はあいてたって事だし、
墓は歩いてすぐだけど子どもまだ小さいから
じっとしてなくて大変らしいですし、
そんなに時間に余裕もないらしいです。
花が枯れるほどの月日はあいてたって事だし、
墓は歩いてすぐだけど子どもまだ小さいから
じっとしてなくて大変らしいですし、
そんなに時間に余裕もないらしいです。
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:02:31 ID:LgveZcIp0
>>259
歩いてすぐのところにある墓にさえ、
お前は年に数回も行ってないわけだ。
お前は年に数回も行ってないわけだ。
ふざけてるにも程がある。
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:08:28 ID:ZwnpysyHd
>>261
すいません、補足させてください。
俺と嫁はアパート暮らし。徒歩1分に俺実家。
さらに1分にオトンの実家
(じーちゃんが住んでる。ちゃんとした仏壇もそこにある)
さらに1分にオトンの実家
(じーちゃんが住んでる。ちゃんとした仏壇もそこにある)
墓はアパートから徒歩2、3分。
オトンの妹1は墓まで車で10分〜20分かからない。
妹2は30分〜50分くらい。の位置関係です。
妹2は30分〜50分くらい。の位置関係です。
そしてじーちゃんが一人で住んでるので
オトンの妹家族たちはじーちゃんの家によく集まります。
オカンもじーちゃんの朝飯とか届けに毎日通ってます。
オトンの妹家族たちはじーちゃんの家によく集まります。
オカンもじーちゃんの朝飯とか届けに毎日通ってます。
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:15:46 ID:LgveZcIp0
>>263
だから何だよ。
徒歩2,3分なら、毎日墓参りしててもおかしくないわ。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:18:51 ID:ZwnpysyHd
>>264
いや、だから、たしかに墓は近いけど
結局みんなじーちゃんの様子見もかねて
じーちゃんちに集まってるし、
そこに仏壇もあるから、
じーちゃん家でいいんじゃない?と思って。
結局みんなじーちゃんの様子見もかねて
じーちゃんちに集まってるし、
そこに仏壇もあるから、
じーちゃん家でいいんじゃない?と思って。
さすがにお盆とかはみんな墓にも行ってます。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:18:00 ID:bT7RAPSD0
>>263
じゃあ仏壇あるのは実家じゃねえじゃん
ていうか良い加減生きてる人間のことと
死んだ人間のことは分けないか
こうしてみると嫁さん四面楚歌だな
これで旦那も折れろ折れろ言ってるのか
かわいそうに
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:22:06 ID:ZwnpysyHd
>>265
実家にはオカンが作った
オトンのお参りスペースみたいな所があります。
なので仏壇みたいなの、と書きました。
オトンのお参りスペースみたいな所があります。
なので仏壇みたいなの、と書きました。
分けないかとはどういうことでしょうか?
しんだ人間はどうでもいいということですか?
しんだ人間はどうでもいいということですか?
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:30:25 ID:bT7RAPSD0
>>267
どうでも良いって言ったかい?
俺も祖父祖母に会いに墓参り行くの好きだよ
家族連れて行くのはもっと好きだ
それと親戚付き合いは違うものだって言ってるんだよ
お参りは死者を偲んで、死者を尊ぶということだろ
そこに親族は関係ない
だから、お墓で良い
墓ならお嫁さんから見て
「嫌な奴」と会う可能性もひくいんだろう
「嫌な奴」と会う可能性もひくいんだろう
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 22:40:30 ID:VcpIuBOG0
>>251
アフィでもマジレスするわ
お前は馬鹿だ
嫁さんよりも大事なもんなどないんだよ
俺とこは姉の小姑根性で母と嫁が喧嘩したけど俺は嫁さんね味方したよ
姉の策略だってわかってたから
母も死ぬ前に謝ってたよ姉にそそのかされたって
お前は墓を守ってくれる
素晴らしい嫁さんよりも実家を立てるなら離婚してくれ
素晴らしい嫁さんよりも実家を立てるなら離婚してくれ
嫁さんがかわいそうだ
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 22:47:14 ID:ZwnpysyHd
>>256
嫁は墓を守るとか、
○○家を継ぐとか、嫌だそうで。
○○家を継ぐとか、嫌だそうで。
むしろ早く(嫁いわく)毒親、親戚と縁を切れ、捨てろとまで言ってます。
離婚の話はごたごたがあって長いことしてましたが、
ようやくなんとかやり直す方向に戻ったところです。
ようやくなんとかやり直す方向に戻ったところです。
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:24:23 ID:bT7RAPSD0
ねえマジで言ってんの?
爺ちゃんちでいーじゃん
じゃなくて
爺ちゃんちじゃダメ
だからお前のお父さんへの義理を果たしに
お墓に行ってるようにしか見えないんだが
お墓に行ってるようにしか見えないんだが
本気で何がダメだかわからないの?
お嫁さん気の毒すぎる
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:28:42 ID:oUHsE3L20
まあ家ごとに違うじゃんそういうのは
墓じまいが増えてるこのご時世、
年に数回ってとこもあるでしょうよ
ウチも歩いて10分の距離なのに、墓参りは春秋のお彼岸と年末だけw
ウチの家族と親父とお袋5、6人でちゃちゃっと済ますw
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:34:45 ID:VcpIuBOG0
墓はこの際どうでも良い
客観的に見て嫁さんが悪いのか実家親戚が悪いのか
さあどっち?
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:38:24 ID:bT7RAPSD0
>>271
そうなんだよね
墓参り延々絡めてくるからそっちも考慮してたけど
墓参り全然関係ないよね
251は嫁さんに親戚づきあいしてもらいたいだけ
251がダメすぎて情報ゼロの嫁さんが正しい気がしてくる始末
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:47:15 ID:ZwnpysyHd
いや、正直、嫁が墓参りしてたとか思ってもなかったから、
驚いたしありがたいなって思いました。
驚いたしありがたいなって思いました。
オトンと同じ時期に嫁の母方じーちゃんも亡くなって、
昨年は父方ばーちゃんも亡くなってたんだけど、
嫁の方はどっちも車で30分くらいかかるし、
俺は墓の場所知らないし、
嫁もオトンの墓参りも初盆も来なかったからおあいこって思ってて。
昨年は父方ばーちゃんも亡くなってたんだけど、
嫁の方はどっちも車で30分くらいかかるし、
俺は墓の場所知らないし、
嫁もオトンの墓参りも初盆も来なかったからおあいこって思ってて。
今は知ったからありがたいな、申し訳ないなって思ってます。
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:50:24 ID:Z06PlkObp
>>274
誰も言及してないけどお前にとって
「家を継ぐ」っていったい何をすることなの?
「家を継ぐ」っていったい何をすることなの?
少なくとも墓は一切守ってないよな?
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:52:18 ID:bT7RAPSD0
>>276
俺さっきから聞いてんだけど華麗にスルーされてる
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 23:58:31 ID:ZwnpysyHd
>>276
>>277
ごめん、嫁にも同じこと言われて話したことあるんだけど…
だから○○家の嫁として認められてほしいし、
(叔母たちはこの2年間の状態で認められないって言ってる)
だからまた嫌な思いするかもしれないけど、
少し、たまに、でいいからもう少し親戚付き合いとか
盆正月とか我慢してほしいって話した。
(叔母たちはこの2年間の状態で認められないって言ってる)
だからまた嫌な思いするかもしれないけど、
少し、たまに、でいいからもう少し親戚付き合いとか
盆正月とか我慢してほしいって話した。
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:03:13 ID:Zac/UluP0
>>279
回答になってねえよ。
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:03:34 ID:EA7Gw78Np
なんでお前が家を継ぐのに嫁が頑張らないといけないんだよ
嫁とお前の親戚の仲が悪いのは
お前が間を取り持っていないからじゃないのか?
お前が間を取り持っていないからじゃないのか?
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:04:05 ID:M5pu8Wvk0
ねえ、自分で言ってて違和感は感じないのかーい?
「家を継ぐ」のはお前だよな?
嫁さんが○○家の嫁として認められることとは別案件だろうが
お前が家を継ぐとはこういうことでだから俺はこうする!
そのためにお前はこうしろ!って嫁さんに言ったの?
俺にはとてもそうは見えないんだが
なんで人には要求するのに251の行動も覚悟も一切見えないの?
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:09:18 ID:01huFOE0d
嫁も
『俺は守る気も壁になる気もないけど
前は生け贄になってくれと私に言ったのね』って言ってた。
『俺は守る気も壁になる気もないけど
前は生け贄になってくれと私に言ったのね』って言ってた。
俺そんな変な事言ってるかな?
家を継ぐんだから、親戚付き合いしなきゃいけないよな?だから、
法事とか女が動くところで(やりにくいだろうけど)
我慢してがんばってほしいって言ったんだけど…伝わらない?
法事とか女が動くところで(やりにくいだろうけど)
我慢してがんばってほしいって言ったんだけど…伝わらない?
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:25:30 ID:VpBXX9Ms0
>>285
お前はもうこっちでどうぞ
プリマ既男が独りで踊るスレ58
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1530335841/
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:27:01 ID:EA7Gw78Np
少し物事を簡潔にしてみようか
お前の「家を継ぐ」ってのが何か?ってのは今は一旦置いておこう
そこで質問
お前は独身だと家を継がないのか?
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:29:45 ID:01huFOE0d
>>288
独身だと…うーん。
考えてなかったです。
考えてなかったです。
最悪お見合いみたいのとか
姉とか叔母とかが紹介してきそうかな…
姉とか叔母とかが紹介してきそうかな…
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:31:03 ID:EA7Gw78Np
>>290
違う
結婚は関係無い
お前自身の問題
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:39:05 ID:01huFOE0d
>>291
でも結婚して子ども残すのが普通じゃないんですか?
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:43:52 ID:M5pu8Wvk0
>>298
そういうことは聞かれてないよね
291は認識を整理してくれてんのよ
一人じゃできないみたいだから
独身のままなら
「家を継ぐ」ってアクションは発生しないのかと
「家を継ぐ」ってアクションは発生しないのかと
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:46:55 ID:01huFOE0d
>>301
独身だったら…姉ちゃんが継ぐことになるんですかね?
でも姉ちゃんとこは子どもふたりとも女の子だし…
将来婿とってもらうとかですかね?
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:38:38 ID:sPVFtC+Pp
ID:01huFOE0d はいくつなの?
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:40:33 ID:01huFOE0d
年は俺が今年度32になる、
嫁も今月32で同級生です
嫁も今月32で同級生です
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:54:49 ID:HTBAPVSAH
何を継ぐの?
・姓
・遺産
・家系
・実家
で、それは母親などと
イヤイヤつきあわないといけないほどの価値がある?
イヤイヤつきあわないといけないほどの価値がある?
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:57:16 ID:01huFOE0d
>>304
それ全部まとめて継ぐっていうんじゃないですかね?
人間ですし大人なので、
多少イヤイヤでも付き合っていくべきかなと思いますけど…
多少イヤイヤでも付き合っていくべきかなと思いますけど…
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 00:58:52 ID:wQUj3yzA0
>>306
じゃあ墓の掃除をしてこなかったから継げないね
全部なのにやってないんだから
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:00:22 ID:HTBAPVSAH
>>267
>実家にはオカンが作った
オトンのお参りスペースみたいな所があります。
オトンのお参りスペースみたいな所があります。
あかんやろ。これと墓を比べて
「どっちでもいい」なんて二度と言わない方がいい。
離婚が決定的になるぞ。
「どっちでもいい」なんて二度と言わない方がいい。
離婚が決定的になるぞ。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:02:12 ID:M5pu8Wvk0
>>306
全部なのに聞かれても一つも言えないんだ?
お前の頭の中身がさっぱり大人じゃねーじゃん
それで嫁さんには大人でいることを要求すんのかよ
それから、既に整合性取れてないぞ
姉が娘二人って姉のところが
婿養子じゃなければすでに名前変わってるだろ
婿養子じゃなければすでに名前変わってるだろ
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:03:57 ID:01huFOE0d
じゃあ一部書かせてください。
前提として俺の家族はみんな頑固で、
特にオカンは天然なのか
悪気なく思った事すぐ口にしたり同じ話何度もする。
特にオカンは天然なのか
悪気なく思った事すぐ口にしたり同じ話何度もする。
オトンがしぬ前、入院になった。
今までなんともなかったのに
「嫁ちゃんのおじいちゃんの葬式から帰ってきてから」
と人に(いつもの例の如く何度も)言うのも頭にきていたらしい。
「嫁ちゃんのおじいちゃんの葬式から帰ってきてから」
と人に(いつもの例の如く何度も)言うのも頭にきていたらしい。
確かに時系列で話せば間違いないけど、
何度も何人にも「葬式に行った後」と言うのは
まるで嫁祖父が死んだのが悪いとか葬式に行ったのが悪いとか、
祖父が連れて行ったとか、そういう風に聞こえたらしい。
何度も何人にも「葬式に行った後」と言うのは
まるで嫁祖父が死んだのが悪いとか葬式に行ったのが悪いとか、
祖父が連れて行ったとか、そういう風に聞こえたらしい。
本当にこれも悪気ない。
ただただ、○日は普通だった、○日のいつごろから悪い、
ってのをわかりやすく言っただけなんだ。
ってのをわかりやすく言っただけなんだ。
嫁の前だけでも何人か親戚にそうやって説明してたんだから
嫁のいないとこでももっと言ってるはずだと。
嫁のいないとこでももっと言ってるはずだと。
こういうことでイライラがたまっていたらしい。
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:06:44 ID:a5vTTpgl0
>>311
要するに「息子の配偶者の祖父が連れて行った」
って吹聴してるようなもんだぞ
って吹聴してるようなもんだぞ
それを諌めないお前はなんなんだ
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:08:25 ID:a5vTTpgl0
こうい思ったこと口にするタイプって
「悪気があって行ったわけじゃない」
とか免罪符にされるけど正直うんざり
「悪気があって行ったわけじゃない」
とか免罪符にされるけど正直うんざり
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:14:16 ID:M5pu8Wvk0
>>311
気遣いがないんだね
TPOだから、
悪気がなければやっていいってことじゃないことは
悪気がなければやっていいってことじゃないことは
既にわかってるよな。だから悪気がないと繰り返してるんだろ
そして悪気がないんだからずっとこのままであることも
TPOで判断して不適切なんだから嫁さんがムカついても仕方ない
そこで親戚付き合いだ、
親族である251がその言い方だと障りがあるから
親族である251がその言い方だと障りがあるから
ととりなして、お母さんがそこで気づいて、
ごめんねってお嫁さんに謝る
ごめんねってお嫁さんに謝る
はい、丸く収まると思うけど
お前はやったの?大人なんだよね?
そうやってとりなして間に立って温度差を埋めて行く
それが両方に接点を持つお前の仕事じゃねーの?
それが両方に接点を持つお前の仕事じゃねーの?
大人なんだろうし
それもやってないで嫁が親戚付き合いしないとか
お前が関係拗らせるまで放置したんじゃないの
ならお前モロ加害者側なんだが
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:17:41 ID:2gyXrlDZ0
>>263
墓…(徒歩2,3分)…夫婦のアパート…(徒歩1分)…実家…(徒歩1分)…祖父の家
関係各所がコンビニより近いな
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:20:34 ID:M5pu8Wvk0
>>319
人はの歩行速度が5km/hとされてるから歩行距離にして83Mくらいか
隣とか向かいとかそんなにレベルですな
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:27:57 ID:TW4hZceza
>>320
たぶん祖父が持っていた土地に実家が立ち、
祖父から継いだ父親の土地にアパートが立ち、
>>263夫婦はそこに住まわせて貰ってるんじゃないかと
祖父から継いだ父親の土地にアパートが立ち、
>>263夫婦はそこに住まわせて貰ってるんじゃないかと
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:38:53 ID:01huFOE0d
すいません、
ちょっとあんまり言われすぎて凹んでますし混乱してます。
ちょっとあんまり言われすぎて凹んでますし混乱してます。
土地で思い出しました…
じーちゃんが土地持ってて、
そこにオトン名義で実家建てたんだけど、
(アパートは無関係です)じーちゃんは他にも土地
(空き地と田んぼ)持ってる。
そこにオトン名義で実家建てたんだけど、
(アパートは無関係です)じーちゃんは他にも土地
(空き地と田んぼ)持ってる。
いずれオトンが継いで、
オトンは俺に継がせるつもりだったみたいで、
結婚する時に、『土地ならあるよ』て言ったのも悪かったみたい…
これもオカン譲りの俺の悪気なくって言葉だよな。あー失敗した…
オトンは俺に継がせるつもりだったみたいで、
結婚する時に、『土地ならあるよ』て言ったのも悪かったみたい…
これもオカン譲りの俺の悪気なくって言葉だよな。あー失敗した…
当初から
『私はあなたがすきであなたと結婚する、
○○家と結婚するんじゃない』て言ってたから…
『私はあなたがすきであなたと結婚する、
○○家と結婚するんじゃない』て言ってたから…
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:45:06 ID:M5pu8Wvk0
>>323
何言ってるかさっぱり解らない
解読必要なことを次々と書きよってからに
土地関係ねえじゃん
土地のせいで嫁が近所付き合いしないっていうアクロバット理論なの?
それとも土地を僕チンが継ぐから
それを妬まれてヨメちゃん辛くあたられるんです
それを妬まれてヨメちゃん辛くあたられるんです
でもソコをぐっと堪えてもらわないと僕チンも
嫁ごと一族を追い出されて土地がもらえなくなっちゃうんです
嫁ごと一族を追い出されて土地がもらえなくなっちゃうんです
なの?
お前が叩かれるのははっきり言って類を見ないアホだからです
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:53:35 ID:2gyXrlDZ0
>>323
あーなんとなく分かったわ
まずやるべき事は自分名義の土地があるか確認する事、
祖父の介護や母親の介護とかは後回しにして
祖父の介護や母親の介護とかは後回しにして
父親が亡くなったときの財産分与をはっきりさせてから
アパートで一生暮らすか、
実家の土地に家建てるか、実家から距離を置いて引っ越すか
アパートで一生暮らすか、
実家の土地に家建てるか、実家から距離を置いて引っ越すか
ちゃんと話し合え
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 10:43:53 ID:01huFOE0d
>>326
俺の土地はないですね。
オカンの介護とかはごたごたがあってから、
嫁から
『私は最初から同居とか考えてたけどもう考えなくていいよね、
これだけ好き勝手されてさらに同居とか勝手すぎる』と
言われました。
嫁から
『私は最初から同居とか考えてたけどもう考えなくていいよね、
これだけ好き勝手されてさらに同居とか勝手すぎる』と
言われました。
一生今のアパート暮らしは考えてないです。
嫁はチラシとかネットで賃貸も
新築戸建てもいろいろ調べてるみたいです。
嫁はチラシとかネットで賃貸も
新築戸建てもいろいろ調べてるみたいです。
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 01:22:50 ID:2gyXrlDZ0
とりあえず周辺の墓に枯れた花がないのは
管理料が支払われてるのかどうかだけ
確認しておけ
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 10:39:02 ID:01huFOE0d
>>321
ありがとうございます。
管理料ってのを払ってるから
周りは綺麗だった、ということですよね?
周りは綺麗だった、ということですよね?
うちも払ってたら枯れた花があるのはおかしいし、
払ってなかったら頻繁に行く暇がなかったりってことですね。
払ってなかったら頻繁に行く暇がなかったりってことですね。
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 11:07:36 ID:Zac/UluP0
>>341
無知なのは仕方ないけど、アホな解釈は止めてくれ。
管理料と花や清掃・墓参りは関係ない。
管理料払ってないと、場合によっては
墓が撤去されることもあるから聞かれてるんだよ。
墓が撤去されることもあるから聞かれてるんだよ。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 11:50:27 ID:01huFOE0d
>>343
あ、そうなんですね。
じゃあもう何代も同じとこに入ってるし払ってるはずですね。
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 04:14:14 ID:Lb2qdD6X0
>>311
これを聞いてまだなお嫁さんに我慢して仲良くしてとかよく言うわ
この嫁さんの気持ちを母親に伝えたのか?
もちろん嫁さんがじゃなく あくまでお前が嫁さんが
気にするからそう言う言い方しないでって言わなきゃだめなんだが
気にするからそう言う言い方しないでって言わなきゃだめなんだが
まぁ家督を継ぐって意気込む程の
名家のバカボンには無理でしょうけどね
名家のバカボンには無理でしょうけどね
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 07:24:21 ID:SsgNpXASM
悪気は無いけど悪意はあるパティーン
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 02:11:17 ID:2gyXrlDZ0
土地持ちの家に産まれた長男として意識が低いのか
いまは祖父がしっかりしてるから
この家はなんとかなってるだけっぽいな
この家はなんとかなってるだけっぽいな
家の事を教わる前に父親が亡くなってしまったのは不幸だけど、
祖父が亡くなる前に家のことを教えてもらって
祖父が亡くなる前に家のことを教えてもらって
決断する力がついてやっと
家に対する責任と嫁に対する責任を天秤にかけられるんだとおも
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 07:23:33 ID:01huFOE0d
いろいろ考えてたら寝てました。
皆さん国語力が高くて難しい言葉とか漢字多くて頭使います(汗)
じーちゃんはもうしっかりしてないですね…もう年だしいつしぬか…
耳も遠いし何言ってるかわからないし。
パチ行く元気はあるんですけどね(笑)
勝ってもらってきたお菓子持ってきてくれたりするんで。
勝ってもらってきたお菓子持ってきてくれたりするんで。
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 07:34:21 ID:Zac/UluP0
>>332
だからそんな話は聞いてない。
「家を継ぐ」の意味を自分の頭で考えて、
自分の言葉で説明しろ。
自分の言葉で説明しろ。
ちなみに土地やお金はお前ひとりがもらえるものじゃなくて、
父親の兄弟姉妹と分割するものだからな。
父親の兄弟姉妹と分割するものだからな。
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 08:55:44 ID:M5pu8Wvk0
>>334
こいつ明らかに可笑しいね
頭使いますとか、
義務教育終わってりゃ成立するレベルの話しか皆してないのに
義務教育終わってりゃ成立するレベルの話しか皆してないのに
家を継ぐから嫁が親戚づきあいしてくれないと
困るんですとかいうけど家を継ぐってなんなのかわかりません
困るんですとかいうけど家を継ぐってなんなのかわかりません
嫁と親族の表現が違うので行き違いがあるけど
間には入りませんだって悪気は無いんです
間には入りませんだって悪気は無いんです
嫁が夫親族には会いたくないので
故人への義理がけは仏壇じゃなくて墓の方に行くけど
親族にも会える仏壇の方に行けば良いじゃん
故人への義理がけは仏壇じゃなくて墓の方に行くけど
親族にも会える仏壇の方に行けば良いじゃん
上記3つだけで十分キチじみてるのに
いきなり土地の話始めるわジジイのパチ話始めるわ
いらない肉付けはするけど、
話の焦点は絞らないし、状況の整理もしない(できない)
話の焦点は絞らないし、状況の整理もしない(できない)
病名つくオツムの中身なんじゃないだろうか
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 12:00:51 ID:KeD6kiQn0
悪気は無かったから仕方ないって台詞は
被害者側が言うセリフであってお前が言うセリフではないからな
被害者側が言うセリフであってお前が言うセリフではないからな
結婚して何年か知らんし何年親戚付き合いしてたのか知らんが
2年前の時点で嫁は駄目だって思って止めたわけで
それで何1つとして改善も対策もしてないんだから
親戚付き合いは無理だと思う
2年前の時点で嫁は駄目だって思って止めたわけで
それで何1つとして改善も対策もしてないんだから
親戚付き合いは無理だと思う
もう嫁解放してあげるのが一番いいと思うぞ?
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 12:25:19 ID:01huFOE0d
>>346
結婚して3〜4年くらいです。
入籍→結婚式→妊娠→出産が半年ずつくらいの開きで、
子どもが今年2歳です。
子どもが今年2歳です。
最初は嫁もよく実家に行ったりしてくれてました。
夕飯に呼ばれたりして
食費は浮くし作らなくてすむし嬉しいって。
夕飯に呼ばれたりして
食費は浮くし作らなくてすむし嬉しいって。
で、妊娠中に嫁じーちゃんとオトンが亡くなった。
オトンの葬儀の時に、俺は喪主だしテンパってたのもあったし、
嫁に
「嫁のお父さんの名前って正義だっけ?義正だっけ?」
(名前はフェイクです)
嫁に
「嫁のお父さんの名前って正義だっけ?義正だっけ?」
(名前はフェイクです)
て聞きにきたのも自分の妻の親の名前を1年以上たっても
覚えていないのかとガッカリしていたらしい。
覚えていないのかとガッカリしていたらしい。
言い訳になるが、フェイクの通り、
逆でも読める名前だったから不安になって聞いたんだ。
逆でも読める名前だったから不安になって聞いたんだ。
嫁の言い分は
「読み方変えれば「せいぎ」って読める方で覚えれるじゃん」
だそうで…けど、ほんとテンパってたし
大事な場だから確認も兼ねてだったし、
まだ結婚して1年だから仕方ないかなって
思ってくれるかなとも思ってたんですが甘かったんですかね。
「読み方変えれば「せいぎ」って読める方で覚えれるじゃん」
だそうで…けど、ほんとテンパってたし
大事な場だから確認も兼ねてだったし、
まだ結婚して1年だから仕方ないかなって
思ってくれるかなとも思ってたんですが甘かったんですかね。
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 12:34:45 ID:UMm53wmD0
みんなもう相手やめなよ……
こいつ結局何一つ質問にまともに答えてないよ
何言われても
全部関係無いこと答えてレス伸ばしているだけ
全部関係無いこと答えてレス伸ばしているだけ
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 13:03:58 ID:THluhGCJ0
めんどくせーからこっち行け
プリマ既男が独りで踊るスレ58
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1530335841/
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/18(土) 13:24:32 ID:01huFOE0d
わかりました。
俺のこと覚えてる人がいそうでこわいけどここでは
ネタ扱いされだしたしむこうで相談してきます。
ありがとうございました。
俺のこと覚えてる人がいそうでこわいけどここでは
ネタ扱いされだしたしむこうで相談してきます。
ありがとうございました。
※プリマ既男が独りで踊るスレ58より
818: 最低人類0号 2018/08/18(土) 13:33:46 ID:x1taZkPv0
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性123
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1534200923/
251です。ここに行けと言われたので来ました。
827: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 14:04:36 ID:x1taZkPv0
名前つけたらいいんですよね?
名前#パスワード にして。
大丈夫ですかね?
831: 最低人類0号 2018/08/18(土) 14:45:48 ID:A+YWHc9G0
長男教本当に面倒くさいな
プライドだけ高くて頭悪いとか
832: 最低人類0号 2018/08/18(土) 14:50:58 ID:becvlXrw0
ようクソバカ
嫁には親戚付き合いしろ(キリッ
つっといて自分は墓の面倒もろくに見ず、
誰がどうしているのか把握もせず、
まだ継いで無いとは言えいい年こいて
土地の権利関係も知らないお坊ちゃま
誰がどうしているのか把握もせず、
まだ継いで無いとは言えいい年こいて
土地の権利関係も知らないお坊ちゃま
あと他人に聞かせる話や読ませる文章で
オトンだのじーちゃんだの言ってんじゃねえよ
オトンだのじーちゃんだの言ってんじゃねえよ
なんjのパッパやマッマじゃねんだよ
ちゃんと父、祖父としろ
読みづらくてしょうがねえわ
お前は根本的に常識が欠けている
わかったら黙って嫁の言うことにハイハイしたがっとけ
835: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 15:39:06 ID:x1taZkPv0
あーやっぱりとにかく叩かれるんですね。
お盆くらいは俺も親戚も墓には行きましたよ。
前のとこで誰かがいってたけど、
俺のとこも年数回が墓参りです。
前のとこで誰かがいってたけど、
俺のとこも年数回が墓参りです。
836: 最低人類0号 2018/08/18(土) 15:47:14 ID:becvlXrw0
元スレでもボコボコだっただろw
とにかく叩かれる、とか何自分悪くないアピってんの?
838: 最低人類0号 2018/08/18(土) 16:05:34 ID:becvlXrw0
お前嫁さんが墓参りしてるって聞いたときどう思った?
ふーんそうなんだ、で済ませてそうだよな
ふーんそうなんだ、で済ませてそうだよな
普通は
「次からは一緒に行こう、俺も花の準備や掃除するよ」ぐらい言うわ
「次からは一緒に行こう、俺も花の準備や掃除するよ」ぐらい言うわ
あと伝家の宝刀「オカンは悪気ない」もさすがのバカボンだよ
お前がわかっていないだけでお前の母は
実は悪気があるor常識のない馬鹿ってだけだから
実は悪気があるor常識のない馬鹿ってだけだから
どっちに転んでも、
お前の母はまともな親戚付き合いは望めないタイプの人間なんだよ
お前の母はまともな親戚付き合いは望めないタイプの人間なんだよ
839: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 16:43:15 ID:x1taZkPv0
言葉使い気をつけようと思ってたのに
ついいつも通り書いてしまった。以後気をつけます。
ついいつも通り書いてしまった。以後気をつけます。
ふーんとは思ってないし、
前に書いたけどありがたいなって思いました。
前に書いたけどありがたいなって思いました。
その場では意外すぎて驚いて何も言えなかっただけです。
お母さんの悪気はないっていうのは悪いですね。
思い込んだら一直線みたいなとこあるし、後者ですかね。
思い込んだら一直線みたいなとこあるし、後者ですかね。
俺がお母さんと嫁の間にたたなきゃっていうのはよくわかってます。
難しいけど少しずつでも頑張りたいと思ってます。
難しいけど少しずつでも頑張りたいと思ってます。
いろいろ答えてるつもりだけど考えても
わからないこととか質問返しになってすいませんでした。
わからないこととか質問返しになってすいませんでした。
843: 最低人類0号 2018/08/18(土) 17:28:54 ID:SEY6C8cN0
>>839
意外すぎてとかそんな人の心情わからんから
ただお前は黙ってスルーしただけにしかみられてないよ
ただお前は黙ってスルーしただけにしかみられてないよ
あと嫁と母親との間にたたなきゃいけないことはわかってて
今までは頑張ってすらいなかったんやね
今までは頑張ってすらいなかったんやね
もう頑張るとかじゃなく諦められてるから
絶縁知ろっていわれてるんじゃないの?
絶縁知ろっていわれてるんじゃないの?
841: 最低人類0号 2018/08/18(土) 17:03:23 ID:egsemYnZ0
嫁を黙らせたいんだよね?
言うこと聞いて俺の親戚と仲良くしろやってことだよね?
無理だよ
849: 最低人類0号 2018/08/18(土) 19:09:46 ID:Q+10VwTP0
家を継ぐってどういう事かよくわかんないけど
とにかくボクが家を継ぐんだ
とにかくボクが家を継ぐんだ
特に間に入ったりはしないけど
ママは悪気無いんだからお前が我慢して親戚付き合いしろよ
ママは悪気無いんだからお前が我慢して親戚付き合いしろよ
質問すると全く関係無い話が返ってくるから多分頭の病気
840: 最低人類0号 2018/08/18(土) 16:58:21 ID:becvlXrw0
さすがに我ながら細かくて悪いと思うし、
俺も結構見落とししてるけどさあ…
俺も結構見落とししてるけどさあ…
お母さん、じゃなくて母、な
身内のことは父、母、兄、姉、って人前では言うんだよ
大人になる前に言われなかったのか?
細かいところから幼さが滲み出てるわ
細かいところから幼さが滲み出てるわ
無駄が多く聞かれてもいない余計な説明ばかりで
肝心な状況がわからない悪文製造機
肝心な状況がわからない悪文製造機
部下にはお断りだな
嫁にはありがたいって思ってる「だけ」かよ
思うだけで口に出しての感謝もしてなさそうだな
口先も動かせないんじゃ始末におえん
842: 最低人類0号 2018/08/18(土) 17:11:48 ID:LKvgTCVa0
>>840
>お母さん、じゃなくて母、な
>身内のことは父、母、兄、姉、って人前では言うんだよ
最近これ出来てないやつ目立つよな
スポーツ選手とかでも多い
846: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 19:00:19 ID:x1taZkPv0
あー、なるほどすいません。
だから嫁も、嫁親の前でお母さんとか
スマホの登録名がお母さんなのが嫌がるんですね。
スマホの登録名がお母さんなのが嫌がるんですね。
でも嫁も自分の親お父さんお母さん言うんですけどね。
俺理解するの遅いし
国語力ないからなかなかすぐ言葉にできないんですよね。
国語力ないからなかなかすぐ言葉にできないんですよね。
でもそれも含めて頑張りたいと思います。
850: 最低人類0号 2018/08/18(土) 19:12:27 ID:Fkr7cRq50
>>846
嫁親という他人の前で赤牛が自分の母親を
「お母さん」と言うのがおかしいんだよ
「お母さん」と言うのがおかしいんだよ
嫁は夫である赤牛の前で自分の母親を
「お母さん」と言っているのならおかしくない
「お母さん」と言っているのならおかしくない
違いがわかるか?
852: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 19:37:25 ID:x1taZkPv0
>>850
何度も言うけど俺国語苦手だから、
でも嫁のお父さんの前とか特に俺なりにがんばって
丁寧に話したつもりでお母さん言ってたんですけどね。
でも嫁のお父さんの前とか特に俺なりにがんばって
丁寧に話したつもりでお母さん言ってたんですけどね。
夫婦で話す時は俺はオトンオカン、嫁はお父さんお母さん。
俺実家行ったり仲良かった時は俺の親の前でも
嫁はうちのお父さんお母さん呼んでた。
嫁も非常識ってことですか?
嫁はうちのお父さんお母さん呼んでた。
嫁も非常識ってことですか?
853: 最低人類0号 2018/08/18(土) 19:40:43 ID:gTmfGcME0
>>852
国語じゃなくて常識と教養の話ね
TPOだから距離感によっては
「お父さん、お母さん」でも構わないが
正しくは「父、母」
「お父さん、お母さん」でも構わないが
正しくは「父、母」
855: 最低人類0号 2018/08/18(土) 19:41:00 ID:O0E6174/0
>>852
義両親の前でお父さんお母さんは良いだろ、普通に。
そこは外じゃない。場というものが有るんだから、
場所をわきまえるという
場所をわきまえるという
当たり前の常識だ。社会人なら当然知ってること。
860: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 19:59:26 ID:x1taZkPv0
>>855
ん?だから俺も嫁親の前でお母さんって話してもいいですよね?
嫁は30すぎた男が人前でお母さんなんて…
みたいなかんじですけど嫁も同じですよね。
みたいなかんじですけど嫁も同じですよね。
861: 最低人類0号 2018/08/18(土) 20:00:27 ID:1VLt9+hK0
スマホの登録がお母さんなのはきもいなw
こういう所で他人に話す時お母さんって言うのが
非常識だし幼いって言われんだよ
非常識だし幼いって言われんだよ
863: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 20:18:54 ID:x1taZkPv0
聞かせてください。
場をわきまえるなら、
結婚式での新郎挨拶の手紙に、
お父さんお母さん呼びはアリですかナシですか?
結婚式での新郎挨拶の手紙に、
お父さんお母さん呼びはアリですかナシですか?
864: 最低人類0号 2018/08/18(土) 20:20:41.11ID:u1h5a0820
応用力がないというか、本当に自分で考えられないのか?
今まで周りの同僚や上司の言動みて、
社会人なら当たり前のマナーとか常識学ばなかったのか?
社会人なら当たり前のマナーとか常識学ばなかったのか?
866: 最低人類0号 2018/08/18(土) 20:33:19.83ID:Sn8V+T7H0
仕事まともにしてるのかな?てレベル。
結婚よくできたな。
867: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 20:36:27 ID:x1taZkPv0
花嫁は大体お父さんお母さんって手紙読みますよね。
新郎はゲストに感謝の挨拶、
そして育ててくれた親にも感謝の気持ちを、
という時、ここまではゲストへ、ここからは親へ、
という切り替えでお父さんお母さんはおかしいですか?
当時まだ三十路前です。
そして育ててくれた親にも感謝の気持ちを、
という時、ここまではゲストへ、ここからは親へ、
という切り替えでお父さんお母さんはおかしいですか?
当時まだ三十路前です。
868: 最低人類0号 2018/08/18(土) 20:37:22 ID:becvlXrw0
結婚式の手紙なら、その手紙の相手はずばり両親だろ…
つまりお父さんお母さん呼びで問題ない
つまりお父さんお母さん呼びで問題ない
仮に上司とかお世話になった人への手紙で、
その中で両親について触れるなら父母よびがふさわしい
その中で両親について触れるなら父母よびがふさわしい
なあ、お前まじでアラサー?
こんなこともわからないくせに
嫁には折れてほしいだの我慢してほしいだの…
国語が苦手ってのは常識無しの免罪符にはならないから
嫁には折れてほしいだの我慢してほしいだの…
国語が苦手ってのは常識無しの免罪符にはならないから
870: 最低人類0号 2018/08/18(土) 20:48:28 ID:KWe8b1if0
ここまで変だとそりゃあ嫁さんからも愛想つかされるわな
871: 最低人類0号 2018/08/18(土) 20:55:42 ID:Fkr7cRq50
こんなんが跡継ぎ一族の頭領顔とか、
こいつの家もうだめだな
こいつの家もうだめだな
875: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 21:52:23 ID:x1taZkPv0
結婚式での挨拶にお父さんお母さんと入れてしまったことに
嫁から冷たい視線だったので
間違ってなくて安心しました。ありがとうございます。
嫁から冷たい視線だったので
間違ってなくて安心しました。ありがとうございます。
そしてごめんなさい、
また話をそらしてしまった事に気づきました。
また話をそらしてしまった事に気づきました。
でもどこに戻ればいいのかわからなくなりました。
876: 最低人類0号 2018/08/18(土) 22:01:09 ID:Sn8V+T7H0
>>875
結婚式の出席者への新郎挨拶ならお父さんお母さんは馬鹿すぎる。
上で大丈夫と言われてるのは所謂花嫁の両親からの手紙の話。
娘から親への直接の呼び出しだからお父さんお母さん、
で良いのであって他人へ伝えるのは「父と母への手紙を読みます」
この話が分からないならいずれにせよ当方滅亡だから
嫁解放してあげて絶家しな。
877: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/18(土) 22:06:46 ID:x1taZkPv0
>>876
なるほどです。
結婚式とかってそう何回も経験するものじゃないし、
タブーとかいろいろ難しいですよね。
タブーとかいろいろ難しいですよね。
1日だけの結婚式なのに結構やらかしてたみたいなんで
手紙はそんなにおかしくなかったと思えるので
ここで聞いてよかったです。
手紙はそんなにおかしくなかったと思えるので
ここで聞いてよかったです。
878: 最低人類0号 2018/08/18(土) 22:07:35 ID:pfeLJsvr0
>すいません、アフィて何でしょうか?アホってことですか?
嫁の言い分が正しいということですか?
俺は、オトンが亡くなったから
俺がちゃんと○○家を継がないとと本当に思ってます。
俺は、オトンが亡くなったから
俺がちゃんと○○家を継がないとと本当に思ってます。
継がなくていいよ
全部親戚の方々にお任せしろ
879: 最低人類0号 2018/08/18(土) 22:21:05 ID:gTmfGcME0
>>878
親戚丸ごとバカっぽいんだが
まあでも割と、あるんだよね
俺をすごい可愛がってくれた上司の一族が
郎党丸ごと脳の回転速度俺の三倍速くらいな感じで
会食中ビビりまくり
それの逆バージョンだと思えば不思議ではない
でも嫁さんかわいそうだな
883: 最低人類0号 2018/08/19(日) 01:10:22.74ID:pR+kDnDY0
ちゃんと説明してくれてる人がいるのに
こんなに噛み合ってないのを見ると頭痛くなってくる
こんなに噛み合ってないのを見ると頭痛くなってくる
発達障害は遺伝だし仕方ないけどこれはなあ
884: 最低人類0号 2018/08/19(日) 01:32:03.67ID:PfAYLqOT0
うそでしょビックリ
小学生でも人前では親のこと父、母って呼ぶよ
今までいったい何を学んできたの
そりゃ奥さんもイライラするだろうさ
885: 最低人類0号 2018/08/19(日) 04:16:32.21ID:NFREOpyk0
日本語が苦手ってレベルを超えてると思うんだが…
読解力なさすぎて小説とか読んでもつまんなさそう
まず嫁はお前の所有物でも奴隷でもない
なんでもほいほいお前の言う事聞くと思ってたら
いつか痛い目みるぞ
いつか痛い目みるぞ
捨てられて終わるか、将来復讐されるかどっちか
886: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/19(日) 05:38:19 ID:sOJTQUpd0
昨夜また嫁と喧嘩になってしまいました。
子どもの保険に入ってなくて、
それは俺が保険とかわからないからその話題からずっと逃げてて、
子どももう2歳なのにいい加減にしろ、
病気になって入れなくなったら責任とれるのかって言われて。
それは俺が保険とかわからないからその話題からずっと逃げてて、
子どももう2歳なのにいい加減にしろ、
病気になって入れなくなったら責任とれるのかって言われて。
よくわからないんだけど、嫁は嫁で昔からA社に入ってる。
俺も親がB社(かわからないけど)に入ってる。
子どももAかBかCに入ったらいいんじゃないの?
俺も親がB社(かわからないけど)に入ってる。
子どももAかBかCに入ったらいいんじゃないの?
俺のがどこかわからないから
どうしようもないとか言ってるんだけど、
車のローンがやっと終わって、
次は最初の1年親にだしてもらっていた分返さなきゃいけないから
金くれって言ってるのにくれないから聞きに行けない。
どうしようもないとか言ってるんだけど、
車のローンがやっと終わって、
次は最初の1年親にだしてもらっていた分返さなきゃいけないから
金くれって言ってるのにくれないから聞きに行けない。
だから何も進まないんだ。
888: 最低人類0号 2018/08/19(日) 07:10:32 ID:Zew6AzrX0
車のローンと保険はまったく別の話なのに、
なぜ親に金を返さないと保険の話もできないのかコレガワカラナイ
なぜ親に金を返さないと保険の話もできないのかコレガワカラナイ
親がローンを理由に答えてくれないってんなら嫁の指摘通り毒親だ
あと赤牛の保険はB社
多分赤牛と嫁のどちらかの保険と一緒にするか、
それともまったく新しい保険会社Cにするか、だろう
それともまったく新しい保険会社Cにするか、だろう
887: 最低人類0号 2018/08/19(日) 06:52:21 ID:HiIm6fC+0
国語が苦手というより全てにおいて教養がない
30超えて親にまでなっているのに
自分が加入している保険会社すらわからない。
自分が加入している保険会社すらわからない。
赤牛の保険がC社で契約内容を知りたい
支払いは両親か?
俺の加入してる保険ってどこ?くらい電話で聞けばいいじゃん
車のローンを立て替えてもらった分は
小遣いから返せよお前の車のローンだろ?
小遣いから返せよお前の車のローンだろ?
嫁に出させるのがおかしい。
889: 赤牛 ◆JfqXoxZBKk 2018/08/19(日) 07:16:48 ID:sOJTQUpd0
車の保険とか生命保険とかとにかく全部教えろって。
そしていい加減自分で払っていくから
引き落とし先を嫁の口座に変えたりしたいって。
そしていい加減自分で払っていくから
引き落とし先を嫁の口座に変えたりしたいって。
あと俺の小遣いなんてない。
弁当代で1万(会社の弁当390円×24日くらい)と、
たった1000円もらってるだけ。
これから返すなんて普通に無理だよね。
あと30万あるのに。
たった1000円もらってるだけ。
これから返すなんて普通に無理だよね。
あと30万あるのに。
891: 最低人類0号 2018/08/19(日) 07:41:48 ID:tl/COIlJ0
これは赤牛が以前プリマ追い出されたのもわかるわ…。
ただの雑談になってるもの。
ただの雑談になってるもの。
・問題点はどこなのか。
・赤牛はどうしたいのか。
これを書いてくれ。
ちなみに保険のことがわからないと言っても、
相談窓口なんていくらでもあるぞ。
相談窓口なんていくらでもあるぞ。
892: 最低人類0号 2018/08/19(日) 08:01:39 ID:NawufzjW0
医療保険より学資保険の加入が先じゃないの?
893: 最低人類0号 2018/08/19(日) 08:10:03 ID:iCKoBNir0
根本的な所でファイナンシャルプランナーに
相談すべきなんだろうけど
相談すべきなんだろうけど
そういう頭は無いわな。離婚されそうなんだし。
898: 最低人類0号 2018/08/19(日) 09:17:14 ID:1Bbay8ZE0
そもそも大事な話をわからないからと逃げ回るんじゃねーよ
何が跡継ぎだ
904: 最低人類0号 2018/08/19(日) 09:47:22 ID:BQEfhYm50
えーと、そもそもの相談は
「墓地の管理費とか保険とかわからないし親にも聞けないけど
俺は跡継ぎだから嫁に我慢して貰って、
俺親と親戚に赤牛家の嫁と認められて欲しい」
俺親と親戚に赤牛家の嫁と認められて欲しい」
だっけ?
905: 最低人類0号 2018/08/19(日) 10:15:12 ID:KmCslCuy0
>>904
ちゃうちゃうw
嫁は黙ってボクチンの「家」の奴隷になってくれる
魔法の言葉教えてプリーズ♪
魔法の言葉教えてプリーズ♪
903: 最低人類0号 2018/08/19(日) 09:46:23 ID:tS0HkP4Y0
前回プリマに来た時の事情を話すまでは
ここも話を進める気はないので
ここも話を進める気はないので
保険やら他の話題で相手させようとしてもこちらはお断り
---------------おすすめ記事--------------------
就職後、実家から私に財布泥棒の濡れ衣を着せた過去がある兄嫁の子供が病気になってドナーが必要だから検査して欲しいとの連絡が→検査の結果、適合するも提供を拒否したら…遊ぶ約束をしてないのに勝手に約束したと思い込んで「今どこ?」「待ってるんですけど?」の類の電話をかけてくる友達にちゃんと約束した事実を残すように伝えた→しかし友達は…
私が出産した途端にモラハラを発症した元夫と離婚した数年後、「そろそろやり直せないか」と復縁要請された→拒否したらゴネられたので離婚前の暴言を録音したデータを送り付けたら…
結婚式の招待状に「ドレスコードは白」と書いてあった→結婚式に白はまずくない?と思って一緒に行く予定の友達と話を合わせて白以外の色を着て行ったら恥をかく羽目に…
嫁が行為に応じようとしないので今まで全額入れてた給料を5万だけ渡して後は俺の物にした。俺「俺の事は一切やらなくて良いから後は自分の給料で生活&育児しろ」→すると嫁が…
結婚式の準備中、妻が兄嫁を式に呼ぶ事を拒否した。妻「あの人(兄嫁)は不倫するから、そんな他人がアルバムに載るのは絶対嫌」→数年後、妻の言葉が現実になる事に…
突然「私だって休日が欲しいんですが」と言ってきた嫁に息子に対する不満をぶつけられて喧嘩に→家出されてしまった。直せる所は直すつもりなので戻ってきて欲しいんだが…
※後編へ
引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性123
プリマ既男が独りで踊るスレ58
コメント
コメント一覧 (2)
そうしたら、今の状況も一変するから今アレコレ悩まなく良いよ。(どうせ離婚して未来に嫁子どもいないから、嫁子どもの働きを想定しても無駄
syurabalife
が
しました
相談主は最低限の会話くらい成り立たせる努力しろよ
スレ住民は親でもなんでもない
syurabalife
が
しました
コメントする