37: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 20:17:41.02 ID:0hQph9fs
1歳の娘が愛証(のんの)といいます 
のんのはお腹にいるときから
ずっと呼んでたのでそのままつけました 
愛証でのんのって可愛いと旦那が決めたんですが 
旦那と別れて以来、可愛い名前だと思えなくて後悔中です

人気記事(他サイト様)


38: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 20:24:19.22 ID:z7s3s6Oz
ばばんばばんばんばん、はっビバのんの!

39: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 20:28:44.93 ID:2A9f7LJA
>>37
離婚早いな

40: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 21:03:19.62 ID:AAsYKcgA
愛のあかしって、
こりゃまたモロですね

41: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 21:03:50.68 ID:rXAo0C+x
>>37
のんのさんって、死んだ人のことをいうよね

42: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 21:27:21.03 ID:XGBjAuIo
>>37
いつまでも赤ん坊だと思っていませんか?
あなたのお子さんも40歳、50歳と老いて行くんですよ?
社会に出て、男のようにバリバリ働くようになるかもしれません。
それを、可愛いだけで決めてしまったんですか?

どうしてものんのと呼びたいなら、
のの付く名前にして愛称だけで呼べば良かったのでは?

それより何より離婚しておいて愛の証とは…。
残された名前が皮肉ですね。

43: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 21:29:01.03 ID:SDFUvjqu
>>41
ちょ・・気づいても言わないのが優しさ

44: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 21:47:11.59 ID:0hQph9fs
のんのって死んだ人を意味するんですか?
知らなかったです
旦那とは授かり婚だったので
証とか絆にこだわりたかったのかもしれません
旦那は他の女との間に男の子が生まれて出ていきました
娘とは半年違いだそうです
娘がだんだん元旦那に似てくるので
せめて名前だけでも改名したいです

46: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 21:58:52.10 ID:Iar9Nu3H
おめでた婚とか授かり婚ってほんとに言う人いるんだなぁ…
結婚式の時とか他人が本人に言う場合
(デキ婚とは言いづらいから)使うものかと思ってた

47: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:08:51.75 ID:Pq/P6ioH
>>44
改名したいって候補の名前あるの?
またDQNネームつけちゃだめだよ~
ところで旦那さんには慰謝料もらったの?

48: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:15:19.87 ID:pBukXxbf
>>44
のんのんさんとか
のんのさんは「仏様」の意味ですよ

49: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:21:28.61 ID:0hQph9fs
>>47
改名できるのならば
千春(ちはる)
さくら
のどちらかにしたいと考えてます
慰謝料はもらってません
うちの父が一切関わるなとブチ切れちゃったので…

50: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:27:55.58 ID:zJPv/ha2
>>49
改名する気あるなら家裁で相談したら?

証拠ばっちりだし慰謝料は簡単にとれそうじゃん
養育費はきちんと請求しようよ

51: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:28:11.84 ID:Q8OUM0A/
>>49
候補名はまともなのに、
どうしてノンノなんて雑誌みたいな名前つけちゃったのかね

52: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:28:16.42 ID:XGBjAuIo
>>49
春生まれなんだね。

後悔するポイントが激しく違う気がするけどw
(旦那さんと仲良く夫婦やってたとしても、相当変な名前だよ)

夫婦の問題に父親が口出して来て、
言うことを聞いてしまう時点で、自立出来てないんだね。
デキ婚を授かり婚とか言ってるし。

まっとうな社会人に育ててくださいね。
可愛い可愛いだけじゃなくて。

53: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:35:53.13 ID:HPXeAPNM
いやあ可哀想だよ愛証ちゃん
あんまり改名しろしろ言いたくない方だけど
これはエピソードも含めて可哀想
改名できるといいね

54: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:41:59.89 ID:pBukXxbf
「愛証」でノンノ…

悪いけどお付き合いしたくないレベルの人だ
しかも、離婚してるし…

最初から今、候補にしている名前にすればよかったのに…

きずなもあかしもなかったわけだが…

55: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 22:44:28.72 ID:0hQph9fs
皆さんありがとうございます
元々父が支配的な人で、父の決めた人と結婚するのが嫌で
授かり婚したようなものなので父の怒りが収まらなくて
娘を父の養女として迎えて
私は父の決めた人と結婚しろと言われてます
改名と娘を守れるように頑張ります

57: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 23:18:28.77 ID:pBukXxbf
>>55
とりあえず改名ってそんなに簡単にできないし

58: 名無しの心子知らず 2012/10/08(月) 23:39:37.63 ID:2A9f7LJA
授かり婚ゴリ押し、イラッとするな
何だよ授かり婚
しょうがないから無理やり作る努力した婚じゃないのか

62: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 01:35:21.35 ID:KeCR/c2E
これだけ言われてるのに
「授かり婚」を連呼するあたり、
人の助言を聞けない人みたいだね。
「デキ婚」って言うと死んじゃう病気なの?

たまに「デキ婚というのは下品な気がして…」という人がいるけど、
結婚も婚約もしない状態で避妊してない時点で、
授かり婚と呼んでも下品には変わりないんだが。

63: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 05:08:54.03 ID:mvr+HYy7
アイヌ語からとって
花って書いてノンノちゃんなのーって親いそう

64: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 05:22:48.29 ID:pYWEUIsD
(のんの)←顔文字に見える

65: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 06:17:45.99 ID:uzY0UIrX
普通にネタでしょ。

66: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 08:03:31.08 ID:FiSmt/wV
心底ネタであってほしい。お子さんのためにもね。

うちの地方では、死んだじいさやばあさを祀って
「のんのさ」と総称してたな

67: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 08:19:54.44 ID:bLJ4YrqN
まあ一歳ならそれほど混乱はおきないんじゃね
これからが大切だわ

68: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 08:30:11.47 ID:+Z7UWJJH
将来名刺を持つような仕事になったら
「個性的な読み方ですね(訳:死ぬまでなんて読むんですかの呪縛)」
「かわいらしい名前ですね(訳:顔とのギャップw)」
「私も変わった名前なんですよ(訳:お互い苦労するね)」
っていう反応になりそうなので心の底からネタであってくれと祈る

69: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 09:43:04.46 ID:XJlt4E2m
せめて乃々でののとかなら、まだ

最近の子供の名前って、
愛称を本名にしちゃいましたー みたいなのが多いな…
子供のうちは可愛いけど、成人してからキツいな

70: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 10:50:35.69 ID:XbE0Ycz/
>>68
改名させると言っているのだからそうはならないでしょ。
親が改名させなくてもこのレベルなら
本人が大人になって改名することも難しくないだろうし。

71: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 11:06:06.21 ID:GpXPxSf1
>>70
そうかなぁ?

少なくとも改名したい名前を使い続ける実績を作らないと
家裁はなかなかOKを出さないと聞くし…

「愛証」の読み方をせめて「アイカ」とか
「アイ(この際、証ですらなかったわけだし)」に変えるとか
(戸籍はあくまで漢字登録だから読み方は関係ないときくし)

72: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 13:18:09.84 ID:G/oIuhq3
いや…愛証の字面自体可哀想すぎるよ
愛の証なのに実の父親には捨てられたんだからさ。
そのギャップは一生付きまといそう。

73: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 13:38:05.02 ID:jxb3Y98K
>>71
1歳ならそんなに手間取らないんじゃない?
就学前なら改名しやすいと聞くし

74: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 14:25:03.08 ID:RwcIasma
いやいや、そんな簡単には改名なんてできないよ。

75: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 14:35:27.56 ID:OhEAbIHi
役所でも家裁でもないんだから
ここで改名できるできない議論したってしょうがないじゃん。
いい加減終われよ。

76: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 14:55:35.66 ID:GrcVo52S
簡単に改名できるかなんて家裁によるよ。
「画数が悪い」とか
「字が気に入らない」でも通っちゃう時もあるし。
とりあえず念のため早いうちから
通名使って改名に向けてくしかないと思う。
元旦那はアレだし愛証(のんの)は酷いし、
さくら・千春なら問題なくいい名前だし。

81: 名無しの心子知らず 2012/10/09(火) 21:44:52.23 ID:rpgM5Zkg
水木しげるの「のんのん婆」思い出した


---------------おすすめ記事--------------------
誕生日を迎える嫁にサプライズのつもりで「好きな人が出来たから離婚したい」と言ったら本当に離婚の流れになって困ってる。ネタばらし→嫁が笑って終わる予定だったのに…

同棲中の彼の下着が盗まれる事が増えたある日、隣室の女性が破水して彼を病院に連れて行った。どうやら下着を盗んでたのはその女性で、しかも彼の事を狙ってるみたいで…

バイト先のコンビニのコピー機の所に原稿の忘れ物があったので店長が落とし主の会社に連絡したら落とし主本人が取りにやって来て物凄い剣幕で騒ぎ出した→その理由が…

うちに遊びに来た娘の友達Aちゃん(小6)に義弟が「僕ね、30歳。んー大丈夫大丈夫、十分範囲内だから」とか言い放った→慌てて義弟を制止後、夫と一緒に発言の意味を問い詰めたら…

俺に約3000万の貯金がある事を知った嫁が何かと俺の貯金に縋ろうとするようになり、遂には「仕事を辞めたい」とまで言い出した。

結婚式終了後、花嫁と花婿が一緒になって階段から落ちた→その先には友人と談笑中の私がいて…

コトメの息子(15)がうちの娘(9)に乱暴しようとしてる場面に遭遇したのでコトメ息子をボコボコにしたらトメとコトメが大発狂→奴らの言い分を聞いてるうちに怒りが頂点に達した私は…






引用元 子供の名付けに後悔してる人 37人目