354: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:23:30 0
私がどケチなのか旦那がエネなのか聞きたい!
ウトメとは同じ町内に住んでいて
ウトメ宅ー(徒歩5分)ー我が家ー(徒歩10分)ー文化センター
という位置関係です。
文化センターでいくつも習い事をしているトメが
センターの行きや帰りのどちらかに
「トイレかして」とやってくる
「トイレかして」とやってくる
トイレだけで茶もださないし、トメもさっさと出て行く
人気記事(他サイト様)
だけど、嫌なんだ。
なんであと5分10分我慢出来ないんだろう
なんであと5分10分我慢出来ないんだろう
行きの9時から10時までの一時間と帰りの3時から4時迄の一時間
ちょうど家事の合間のひと時かぎってやってくる
わざと買い物にでて留守にした時はメールで
「トイレかります」といって
「トイレかります」といって
緊急時用に渡した合鍵で入られたことがあって
そっちのほうが気持ち悪くて…もうやってないんだけど。
旦那に言ったらそれは心が狭い。といわれた。
私がケチなの?心が狭いの?
トイレぐらいの問題なのかな??
トイレぐらいの問題なのかな??
355: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:31:58 0
合鍵使ってまでトイレ借りてくなんてすごいね。
356: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:34:19 0
鍵、かえるべし
357: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:38:51 0
近所に住んでいるのに、
無理やりこうやってトイレ借りにでもこないと、
無理やりこうやってトイレ借りにでもこないと、
基本的に没交渉なんでしょ?
姑はそれが嫌なんじゃないの。
姑はそれが嫌なんじゃないの。
姑の肩持つわけじゃなくて、
向こうはもうちょっと交流したいんだと思う。
向こうはもうちょっと交流したいんだと思う。
354はそうじゃないってだけで。
下手に近いと向こうが期待するから、
ちょっと離れたところに住むと楽だとは思う。
ちょっと離れたところに住むと楽だとは思う。
合鍵は何かの理由つけて返してもらうか、
機会を見て鍵自体変えれば?
機会を見て鍵自体変えれば?
358: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:39:11 0
>>354
それぞれの考え方や頻度、
ウトメとの付き合い方によるんじゃないか?
ウトメとの付き合い方によるんじゃないか?
私は茶も出さず本当にトイレだけだったらいいと思うが
合鍵で入るのはいやだなあ。
合鍵で入るのはいやだなあ。
他人にトイレ使われるのがイヤというのもわかるが、
トイレだけだったら心が狭いという
トイレだけだったら心が狭いという
意見の人がいてもおかしくないと思う。
>>354宅以外にトイレがある場所はないの?
スーパーで買い物のついでに済ますとかできるのに
来るならそれもちょっと。
来るならそれもちょっと。
359: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:43:09 O
んーどうだろう。
年寄りの膀胱はその5分が我慢出来ないもんだしね。
トイレだけでお茶すら要求しないなら
優良トメの部類じゃない?
誰だって年取ればそうなるんだし仕方ない
年寄りの膀胱はその5分が我慢出来ないもんだしね。
トイレだけでお茶すら要求しないなら
優良トメの部類じゃない?
誰だって年取ればそうなるんだし仕方ない
嫌なら離れたとこに住めばいいのに
360: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:45:05 0
これは「意見の相違」程度の話でしょ。
これでエネ認定は家庭板脳過ぎるかと
思うんだけど。
361: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:45:56 O
しかも鍵使う時にはメールくれるなんて
ちゃんとした常識ある姑じゃないか
ちゃんとした常識ある姑じゃないか
ただの整理現象であって嫌がらせではない
それすらも我慢出来ないのなら引っ越せば?w
362: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:47:45 O
だな。
重度の家庭脳。
旦那と義実家カワイソス
364: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:57:01 P
>>354
ケチとかそういう問題じゃなく、
トメの行動が気持ち悪い。
トメの行動が気持ち悪い。
そもそもなんで文化センターで
トイレにいってこないんだろ?
トイレにいってこないんだろ?
トイレっていう理由をつけて家チェックしたいんじゃない?
試しに、いつも義母がくるときに
居留守してドアにもチェーンをかけておいたら?
それを合鍵使って入ってこようとしたら、
「なんでわざわざうちでトイレ使うんですか?
犬が縄張りはりにきてるみたいで気持ち良くないです。」
って言ってみるとか。
そこまでいう気はないなら、
毎回トメの来る時間にはトイレにこもってるとか。
いざ入ってこられてもトイレの内側から
「時間がかかるんで、自宅にもどってしてください。」
「人がいると落ち着いてできないから嫌です」って言ってみるとか。
それを三回くらい続けてもまだ来るなら
目的はトイレじゃないってわかるから、
目的はトイレじゃないってわかるから、
トメの意図が判明するという面では気持ちはすっきりするんじゃない?
363: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 08:48:54 0
毎日のように来るとか、
日ごろから折り合いの悪いトメなら
日ごろから折り合いの悪いトメなら
嫌な気持ちもちょっとわかる。
でも、これだけで旦那エネ?って
決め付けるのはちょっとどうかと思う。
決め付けるのはちょっとどうかと思う。
365: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:01:23 0
ご近所の人みたいなトメだ
その人は自宅-15分-息子家-5分-職場だった
仕事の帰りにトイレを借りるのを週3回くらいしてたら
ある日トイレ借りに言ったら玄関に運送屋のトラック
いつもの通り「トイレ貸して」と言ったら
「明日からは私たち(子供1才半がいた)いないから
一々玄関で言わないでいいですよ」
能面みたいな顔で言われたんだって
その息子は二年後再婚したの
流石に今度はトイレ借りないと思ったら矢っ張り借りてた
ある日嫁の母親(父親鬼籍)がいるからどうしたのかと思ったら。
にっこり笑って嫁母が
「子供の産めない娘を貰っていただいて嬉しい
仕事はじめたので家事がおろそかになったら
申し訳ないので私が住んですることにしました」
って言ったんだって
まぁそれでもトイレ借りに行く強者だけどね
息子はどちらも母親に対して同じ態度
嫁母も茶菓子出して話し相手になったりと
それなりに上手くやってるから不思議だよね
366: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:01:24 0
ケチってのとは違くない?
家族じゃない人がしょっちゅう出入りしたり、
留守中に連絡くれたとしても、
合鍵使うのは嫌なのはあたりまえじゃない?
合鍵使うのは嫌なのはあたりまえじゃない?
だいたいトメさん、合鍵持ち歩いてるの?
緊急用の鍵なんだから、それこそ持ち歩くのやめさせなよ・・・
367: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:01:47 0
トイレを貸すのはいいわ。
よほどの悪トメでない限り、
「お茶がはいりましたよ。」ぐらいはいうわ。
よほどの悪トメでない限り、
「お茶がはいりましたよ。」ぐらいはいうわ。
でも、合鍵で勝手に入るのはないわー。
その一事をもって悪トメ認定だわ。
その一事をもって悪トメ認定だわ。
369: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:04:10 P
夫がエネかどうかはわからない。
些細な事だけに共感がえられにくいから。
でも、毎回はいやだよ。
他人がトイレに来るのいやだもの。
他人がトイレに来るのいやだもの。
今度お茶でもだしてトメとゆっくり話してみたら?
「年を取ると家までの五分が我慢できない物なんですか?」ってさ。
次回またきたら、尿漏れパッドでもプレゼントしてあげて。
家庭板脳的に考えると、
この行動はトメの<家のリフォームしてくれ>アピールにみえるけどさw
372: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:07:36 O
確かに少し気持悪いのは分かるけどね
家にもおばぁちゃんいて家でトイレ済ませようと
心がけてるのに少し歩くと訪れる
整理現象には本人も困ってるよ
心がけてるのに少し歩くと訪れる
整理現象には本人も困ってるよ
373: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:07:36 0
>>354
一度注意してみたらどうかな。
センターで済まして来られないのですか。って。
済ませても家まで持ちませんか。
いまはハルンケアなどありますよ。って。
ハルンケア一本要して、今度渡してあげたらどうだろう。
374: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:09:14 0
なんでケンカ腰なんだw
ストレートに聞いた方がかえってあっちも答えやすいよ。
逃げられないから。
逃げられないから。
トイレだけなのはわかっていますが、
頻繁だと正直気詰まりなんです。
頻繁だと正直気詰まりなんです。
もしかして、トイレが目的じゃないのかと思って。
時々うちによって顔が見たいというのでしたら、
時々うちによって顔が見たいというのでしたら、
夫もいる時にでもお茶にいらしてください、
その方が落ち着くでしょう、とかさ。
その方が落ち着くでしょう、とかさ。
絶対来て欲しくないなら「もう来るな」でw
もしかしたら、本当に他意がないかもしれない。
トイレの近い平野レミみたいなw
トイレの近い平野レミみたいなw
376: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:13:33 0
センターから徒歩10分で持たないなら、
センター行っても何もできないでしょ。
センター行っても何もできないでしょ。
センターに行って
中で何かできるなら10分もたないって事もありえない。
中で何かできるなら10分もたないって事もありえない。
>>373 はけんか腰じゃないんだけど、
字にするときつくなっちゃったね。
字にするときつくなっちゃったね。
笑顔で聞いてる感じで読んでください。
あー、口調は柔らかくて顔は笑って無くてもいいね。
375: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:11:17 0
レス有り難う。
ケチというか家庭脳だったんだねw
確かにトメのことは好きじゃないから
必要最低限しか行かない。
ほんとマーキングされてるみたいだし
トイレ掃除だって嫌でしかたない。
377: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:13:38 0
トイレ掃除やめたら?
あんまり汚かったら来ないかも
自分が辛いけど
379: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:17:02 0
うちの悪トメだって緊急用合鍵を日常的に持ち歩いたりしないよ・・・
侵入目的のときは持ってきたけど。
そのくせ私が自宅に鍵忘れ、
夫が出張だったので鍵を借りに行ったときは
夫が出張だったので鍵を借りに行ったときは
「合鍵どこにやったかしら~」とか言って出してくれなくてさ、
近くのスーパー銭湯に泊まったけど、
合鍵渡す意味ないじゃんと思って
合鍵渡す意味ないじゃんと思って
自宅の鍵交換して、トメには鍵渡してないわ。
しかしそれ以降、旦那不在のときのスーパー銭湯が癖になってしまった。
好きじゃない人の使った後のトイレを掃除するのが嫌な気持ちは
痛いほどよくわかるよ。
とりあえず、トメさんが使いにくいトイレにしてみたら?
トメさんが来る時間は、こっち目線のポスター貼ってみるとか・・・
381: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 09:28:58 0
そういえばウチのトメは私の浮気を疑って
トイレを口実に頻繁にアポ無し凸して来ていたなー
トイレを口実に頻繁にアポ無し凸して来ていたなー
>>354
合鍵もってちゃ居留守も使えないのね
トイレとはいえ、頻繁なアポ無し訪問が
ストレスだってことが旦那には理解できないんだろうね
ストレスだってことが旦那には理解できないんだろうね
387: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 10:27:27 0
重大な用事もないのに勝手に合鍵使って侵入する事と、
トメの真意が解らない所に怖さを十分に感じるけどね。
問題はトイレを使われることではないでしょw
390: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 10:59:04 P
>>387
同意。このトメの行動、けっこう気持ち悪い。
まあでも上にあったようにストレートに聞くのが良さそうだね。
>>379のトメぐらい悪トメなら、
スパッと家の鍵変えたりとかできるけど
スパッと家の鍵変えたりとかできるけど
こういう微妙にねちっこい感じは嫌だ。
だから嫁に嫌われるんだろうね。
この人も「トメだから」嫌いってわけじゃないみたいだし、
元々嫁に好かれていないような気質をした老人の行動には
ややなんかある気がしちゃうのはしょーがないよ。
エネかどうかでいったら、エネってほどじゃないと思う。
ただ尿漏れ関連のことを息子には言いづらいかもしれないから
やっぱり旦那はあてにできないし
状況変えたいなら自分が動かないとだめだろうね。
なんか面倒くさそー。乙。
394: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 11:24:29 0
トメはいくつ?
10分も我慢できなくなる日が来るなんて怖い
396: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 11:38:35 0
>>394
そのうちクシャミやオナラをした途端に漏らしたり、
気を抜いた瞬間に漏らすようになるよ。
小さいほうだけじゃなく大きいほうもね。
年寄りの下着ほど汚れが目立つようになるのはそういうことから。
399: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 12:20:45 0
鍵はかえなよ
合鍵いつも持たれてたら自分の家って気がしないわ
401: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 12:40:03 0
失くしたふりして付け替えがいいと思うなー
実母とものすごく仲がいいけど、
私一人の家じゃないからって合鍵なんか渡してないよ
それこそ緊急時に鍵渡す親がいない人もいるわけだし、
他人が持ってる方が不思議
他人が持ってる方が不思議
402: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 12:46:32 0
補助錠をつけたら?
このあたりで空き巣被害があったらしくて~。
防犯のためにつけたんですぅ。
防犯のためにつけたんですぅ。
合鍵は作らないように・作らせないようにしてとか。
403: 名無しさん@HOME 2010/12/22(水) 13:00:20 0
何をどうするにしても、
「合鍵が使えていた環境」と変わるわけだから、
「合鍵が使えていた環境」と変わるわけだから、
変化させる理由が必要になるだろうね。
ドアに補助錠をつけるとしたら合鍵の意味は殆ど成さなくなるし、
紛失の名目で鍵を変えるのなら
「じゃあ変更後の鍵を頂戴」となる。
「じゃあ変更後の鍵を頂戴」となる。
旦那をどう説得するか?にかかってくるよ。
---------------おすすめ記事--------------------
誕生日を迎える嫁にサプライズのつもりで「好きな人が出来たから離婚したい」と言ったら本当に離婚の流れになって困ってる。ネタばらし→嫁が笑って終わる予定だったのに…
同棲中の彼の下着が盗まれる事が増えたある日、隣室の女性が破水して彼を病院に連れて行った。どうやら下着を盗んでたのはその女性で、しかも彼の事を狙ってるみたいで…
バイト先のコンビニのコピー機の所に原稿の忘れ物があったので店長が落とし主の会社に連絡したら落とし主本人が取りにやって来て物凄い剣幕で騒ぎ出した→その理由が…
うちに遊びに来た娘の友達Aちゃん(小6)に義弟が「僕ね、30歳。んー大丈夫大丈夫、十分範囲内だから」とか言い放った→慌てて義弟を制止後、夫と一緒に発言の意味を問い詰めたら…
俺に約3000万の貯金がある事を知った嫁が何かと俺の貯金に縋ろうとするようになり、遂には「仕事を辞めたい」とまで言い出した。
結婚式終了後、花嫁と花婿が一緒になって階段から落ちた→その先には友人と談笑中の私がいて…
コトメの息子(15)がうちの娘(9)に乱暴しようとしてる場面に遭遇したのでコトメ息子をボコボコにしたらトメとコトメが大発狂→奴らの言い分を聞いてるうちに怒りが頂点に達した私は…
引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者227
コメントする