100: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)19:10:54 ID:vi.pp.L1
昔高校でいじめを受けた。
学校は加害者を罰することはしてくれたが、
その後の対応は色々ずれていて
外部への体裁をよく見せるだけの保身ばかり優先で
いじめ被害者達の事は考えてくれてなかったとしか思えない。
学校は加害者を罰することはしてくれたが、
その後の対応は色々ずれていて
外部への体裁をよく見せるだけの保身ばかり優先で
いじめ被害者達の事は考えてくれてなかったとしか思えない。
人気記事(他サイト様)
通っていた高校はあらゆるスポーツの強豪校でいじめ加害者は
野球部の男子や女子テニス部の部員など男女や
複数の部活入り混じっていた。
集団暴力に耐えかねて自分達被害者は証拠集めて
集団で教師にいじめ対策を訴えた。
結果加害者の男女は退学や停学等の処分を受けたが
その後の対応がずれていたと思う。
いじめがあった事を反省する為に加害者の所属する部活のみならず
連帯責任で運動系文化系問わず
全ての部活に大会やコンクール出場を1年間停止させたのだ。
正直自分達被害者としては加害者達のみが
責任を取ってくれればいいので他の部活は元より
加害者の所属する部活の大会参加停止は求めてない。
正直規律が正しい学校アピールする為としか思えなかった。
当然加害者は退学か停学で学校にいないから懸念していた
不安の通り被害者側に全生徒の不満の目や声がぶつけられる。
自分含む被害者全員はその目に耐えられず、退学を選んだ。
加害者だけ罰してくれればいいのになんで関係ない生徒巻き込むかな。
ちなみに退学処分受けた
いじめの主犯は後に強盗殺人犯して逮捕されている。
101: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)19:44:50 ID:X4.73.L4
>>100
あくまでも学校の立場に立ってみた言い方するね
大前提としてその学校の対応は間違ってたと思うけど、
学校の対応は被害者の満足のためにやるわけでもないから、
「停止は求めてない」
「加害者だけ罰してくれればいい」という
見方も少しずれてると思う、気持ちはわか
るけど被害者の立場「だけ」に
寄り添う規模の組織ではないと思うし、体裁は大事なもの
仮に体裁を蔑ろにして、
あなたの思う通りになったとして、部活はやってたとして
外部的にみたらいじめがあったのに、
なぜ部活は平気でやってるの?と見る層もいる
それが入学者数につながって、
今後の生徒へできるサービスの質が落ちるという見方もできる
逆にきくと加害者って
>>100達が加害と認識したら加害者なのかな?
もちろん被害者加害者共に複数名なら明確な線引きはできないと思う
例えば主犯格ならアウト、
そうでなければセーフという線引きするなら、
どこまでが加害者で
どこまでが加害者でないかを明確にしなきゃいけない
なので全部としたんだと思う
一つではなく複数入り混じってたなら尚更
もちろん聞いた限りではいい対応ではなかったと思うし、
あなたの気持ちはわかるけど、
大前提として被害者も加害者も他の生徒も
学校運営側としては平等に扱わないといけない建前と、
体裁は蔑ろにしていいものではないというところは
理由としてあるんじゃないかな
あくまでも学校の立場に立ってみた言い方するね
大前提としてその学校の対応は間違ってたと思うけど、
学校の対応は被害者の満足のためにやるわけでもないから、
「停止は求めてない」
「加害者だけ罰してくれればいい」という
見方も少しずれてると思う、気持ちはわか
るけど被害者の立場「だけ」に
寄り添う規模の組織ではないと思うし、体裁は大事なもの
仮に体裁を蔑ろにして、
あなたの思う通りになったとして、部活はやってたとして
外部的にみたらいじめがあったのに、
なぜ部活は平気でやってるの?と見る層もいる
それが入学者数につながって、
今後の生徒へできるサービスの質が落ちるという見方もできる
逆にきくと加害者って
>>100達が加害と認識したら加害者なのかな?
もちろん被害者加害者共に複数名なら明確な線引きはできないと思う
例えば主犯格ならアウト、
そうでなければセーフという線引きするなら、
どこまでが加害者で
どこまでが加害者でないかを明確にしなきゃいけない
なので全部としたんだと思う
一つではなく複数入り混じってたなら尚更
もちろん聞いた限りではいい対応ではなかったと思うし、
あなたの気持ちはわかるけど、
大前提として被害者も加害者も他の生徒も
学校運営側としては平等に扱わないといけない建前と、
体裁は蔑ろにしていいものではないというところは
理由としてあるんじゃないかな
102: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)19:59:52 ID:Qq.im.L19
>>101
えー?
少なくとも、
他の部活は完全に第三者じゃないの?
えー?
少なくとも、
他の部活は完全に第三者じゃないの?
103: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)20:37:04 ID:X4.y9.L4
>>102
もちろんそう思うけど、じゃあイジメした人間が一人なら?
二人なら?イジメたかどうか微妙なラインのやつが10人なら?
とかそういう細かいこと言い出してたらキリなくなる
さらにいうと世の中そこまでちゃんとみてる?
とかそういう話にもなるし、
さらに言い出せば
同じ部活でも団体競技で虐めてない子にとっては
無関係なのに被害を被ったとも言える
線引きをどこにするかって話だと思うよ
どこに線引いても誰かは悪平等と感じるだけの話じゃない?
そして学校はその線引きをそこに引いて、
その学校の多くの人にとっては不満が残ったという話で、
自分もその立場にいれば理不尽だと思うはずだけど、
来年の入学生にとっては関係のない話なのよね
(どう感じるかは置いといて、直接的な被害はない)
学校は来年以降の生徒を優先した、それだけじゃない?
そのあたりの天秤の話と思うよ
もちろんそう思うけど、じゃあイジメした人間が一人なら?
二人なら?イジメたかどうか微妙なラインのやつが10人なら?
とかそういう細かいこと言い出してたらキリなくなる
さらにいうと世の中そこまでちゃんとみてる?
とかそういう話にもなるし、
さらに言い出せば
同じ部活でも団体競技で虐めてない子にとっては
無関係なのに被害を被ったとも言える
線引きをどこにするかって話だと思うよ
どこに線引いても誰かは悪平等と感じるだけの話じゃない?
そして学校はその線引きをそこに引いて、
その学校の多くの人にとっては不満が残ったという話で、
自分もその立場にいれば理不尽だと思うはずだけど、
来年の入学生にとっては関係のない話なのよね
(どう感じるかは置いといて、直接的な被害はない)
学校は来年以降の生徒を優先した、それだけじゃない?
そのあたりの天秤の話と思うよ
105: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)21:01:59 ID:Qq.im.L19
>>103
別に細かく言い出してもきりがないことはないでしょ
何百人もいるわけじゃあるまいし
別に細かく言い出してもきりがないことはないでしょ
何百人もいるわけじゃあるまいし
104: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)20:57:04 ID:W9.y9.L1
普通に、連帯責任という名の悪しき風習が、
しかも極めて過剰に続いてる学校なんだな
ちょっと受験させるの止めておこうかなとしか思わないけど
単に、どの生徒がどこまでの関与をして、
それにどれだけの罰を与えるか
線引きするのを面倒くさがった結果にしか見えないし
しかも極めて過剰に続いてる学校なんだな
ちょっと受験させるの止めておこうかなとしか思わないけど
単に、どの生徒がどこまでの関与をして、
それにどれだけの罰を与えるか
線引きするのを面倒くさがった結果にしか見えないし
106: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)21:07:26 ID:Ri.34.L1
別にいじめの構造の末端の一人や二人が罰則から漏れてても良いわ~
いじめが止むことが第一の望みで、
それが実現した後は連中が
ひどい目に合えば良いってのはボーナスステージだから。
ってのが本音。
いじめが止むことが第一の望みで、
それが実現した後は連中が
ひどい目に合えば良いってのはボーナスステージだから。
ってのが本音。
107: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)21:12:26 ID:N5.jf.L1
学校の逆ギレだよね
「イジメがあるだと?望みどおりに罰を下した、
何か文句あるのか?」
っていう
ついでに今回イジメを告発した生徒に対する嫌がらせと
今後いじめられっ子がイジメを告発しづらくなる下地作り
お前らのせいで全部活が
出場停止になったと他の生徒から恨まれるし
もしまたイジメを告発したら全部活が出場停止になるぞ
そしたら全校生徒から恨まれるぞという脅迫にもなる
「イジメがあるだと?望みどおりに罰を下した、
何か文句あるのか?」
っていう
ついでに今回イジメを告発した生徒に対する嫌がらせと
今後いじめられっ子がイジメを告発しづらくなる下地作り
お前らのせいで全部活が
出場停止になったと他の生徒から恨まれるし
もしまたイジメを告発したら全部活が出場停止になるぞ
そしたら全校生徒から恨まれるぞという脅迫にもなる
108: 名無しさん@おーぷん 21/06/23(水)21:33:56 ID:TH.np.L1
学校のイジメ告発も企業の内部告発も難しいな
---------------おすすめ記事--------------------
妻に「連れ子を施設に預けろ。出来ないなら離婚」と言われて困ってる。どうやら連れ子の事を嫌ってる妻の母親が裏で手を回してるみたいで…
ホストで人生狂わされたという話は良く聞くけど、私もある意味ホストに人生を狂わせられた。
【ジュリメール】A子ちゃんが俺くんじゃない男の人に愛を注いだのは、目覚めてほしかったから。天使ちゃんを授かったのは、神様が決めた運命。
色々アドバイスをしてあげたのに「偉そうな事ばかり言ってるけどただの無職でしょ?」と罵倒してきた女が許せないので復讐したい。俺は無職ではなくて公務員浪人なんだが…
不倫した嫁との再構築を選ぶも会話が無く食事も寝室も別な状況を終わらせるべく離婚を決意した→その旨を伝える当日、嫁をプロポーズした場所に連れて行き…
コトメに「留学するから子供を預かって育てろ」と言われたのを拒否したら「使えない嫁は交換」と離婚されそうになった→何かが切れた私はコトメ子を10年かけて洗脳して…
オムライスを作った嫁が「ふわふわだよ~」と言いながら卵を切って開いてご飯にケチャップをかけた。俺ケチャップライス嫌いなのに…普通カレーとかハヤシをかけるだろ!
引用元 何を書いても構いませんので@生活板108
コメントする