645: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 09:50:58.80 ID:Uw1d63qn
一昨日の話だけど、
小4息子がスーパーで買い物して支払い終わった直後、
同級生の母親にEdyのカード奪い取られた。 
突き飛ばして、子供がカードなんか持つな!と言い放ち、
逃走しようとしたところを、
他の店員さんや近所の人達に取り押さえられた。 
連絡受けてスーパーに迎えに行って事情聞いたけど、
小学生から悪いものを取り上げただけだと
反省の色がなく、警察にお持ち帰りされたとか。 

人気記事(他サイト様)


その後、泥旦那から謝罪とは名ばかりの被害届取り下げを要求された。
妻も確かに悪かったけど、
そちらも小学生が持つのはおかしいものを持っていた。
同じ年の子供を持つ親として、
居ても立ってもいられずにやってまった事だからだと。
追い返したけど、問題は近所の一部に同調してる人達がいるらしい事。
息子がスーパーでEdy使って買い物するのを、
苦々しく思っていたそうで。
スーパーに、Edy対応やめたらどうかと投書があったらしい。
悪い事しているわけでもないのに、
そこまで他人の行動にとやかくいうのかと…

646: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 09:58:49.23 ID:gRi++E9b
買い物は家のお使いなの?
自分の小遣いとしてお菓子とか買ってるの?

647: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 09:59:53.00 ID:mofySCK8
現金もたせるより安全という考え方もある。
突き飛ばした時点で強盗。
犯罪者係累の言い分なんぞ認めるな。
犯罪者に同調するのも同類。

648: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:05:12.62 ID:Uw1d63qn
>>646
基本的に、自分のお菓子とか。
お使いでも、お釣りあげるって時には
先にチヤージしてEdyで支払いしてるみたい。

649: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:07:35.14 ID:ckoOrCBR
Waonカード作ったのに使い方がわからんのがいると言うのにorz
Edyも持ってるけど
チャージする意義があるのかわからなくなり仕舞ったままだ

650: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:08:11.03 ID:D4DhdLtQ
最近多いね、金銭感覚狂うとかで猛反対してる親。
チャージのみのカードなら
どの道残額とにらめっこしながらの買い物になるから、
財布とそんなに変わりはないんだけどね。

651: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:12:54.33 ID:UMW+0PeU
仕組みがわかっていないとか?

653: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:27:25.62 ID:Br2nemXv
突き飛ばすのは論外としても、
Edyの何が悪いのか分からないのだが…
私は使ったことはないけど、クレジットカードでもあるまいに、
そのへん誤解されてるんじゃないか

654: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:32:07.36 ID:Scotzjg9
お金を払わずに買い物できてずるいってことだろ

652: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:18:14.77 ID:5kAFGGW2
>>645 
前どっかで同じようなトラブル読んだな 
確か友達に電子マネーで
お菓子を奢ってやったらトラブルになったとかなんとか 
スレでも意見半々だった気がするけど

655: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:33:32.01 ID:Uw1d63qn
>>652
それ見て子供にEdy持たせるのを検討した。
賛否の否の方は、大体学校帰りにってのに集中してたし、
持つこと自体の否定でまともな意見なかったから。
やってみて4ヶ月だけど、
子供の金銭感覚もいい感じで養われてきてるよ。

656: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 10:35:17.80 ID:tBDUbNHA
Edyカードがどんなものかを解っていないんだとおもう。
その上で「子供がオトナのようにカードなんかで買い物して!」
て感じじゃないかな
(いわゆるキャッシュカードと同等と思っている)
それか自分も使いこなせないようなものを
子供が使っているのが生意気に見える低度のことだと思う

カードの取り扱いウンヌンより
カードを子に持たせるのはどうかと思うのであれば
子供に又はその親に談判すればよいだけで
いきなり取り上げる、
突き飛ばす、てのは普通に暴行だとおもうぞ。

658: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 11:06:43.70 ID:TiZrus42
何十年も昔ならともかく、
これからはカードの使い方を覚えないと生きていけないと思う
ネットもカードやポイント払い多いし、日常でも増えてきている
私の時代ですら大学の学生証に
クレカや学校内通貨機能付いていたし
(クレカはカード会社が
 全ての費用負担してくれるから学校は助かるらしい)
小銭とかより電子カードの方が主になる時代も近い

659: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 11:16:41.97 ID:+WEUd2j3
クレジットカードと、
プリペイド型電子マネーの区別がつかない人が
コドモニーコドモニーって騒いでるとしか思えないわな。
親にとっては現金より金の使い道が把握できる安心仕様だと思うのに。

660: 名無しの心子知らず 2013/10/19(土) 12:08:48.47 ID:w8oTlaQj
EdyだってSuicaと同じだよな
チャージしないと使えないし、別にいいと思うけど
クレジットと勘違いからの偏見ってやぁね


---------------おすすめ記事--------------------
弟がやってた計算ドリルに「お金を300円持って120円のパンを買いました。お釣りはいくら?」という問題があった。答え=180円だって。計算ドリル作った人間までゆとり脳がw

拒食症みたいになった妻を何とかしたい。妻曰く私に「産後太ったら離婚な」と言われた事が原因らしいが覚えてないし、もし言ったとしても冗談なので真に受けられても困るんだが。

軽度の障害持ちの子供がいる義兄嫁が私がそういう子を相手に仕事をしてると知った途端に子供を預けたがるようになった。拒否しようにも婚約者も義兄嫁の味方で八方塞がりで詰んでる。

友達A子に食事に誘われて行った店で数年前に私の家に侵入した強盗犯が働いてた→当時の恐怖が蘇ってA子に店を出ようと耳打ちしたらA子が驚愕の発言を…

ストーカー男に殺害予告をされたので警察に相談したら「自分で何とかしろ」的な事を言われて追い返された。覚悟を決めて自力で解決しようと思い立った私はICレコと日記帳を購入して…

物心ついてからずっと原因不明の体調不良に悩まされ続けてたある日、蕁麻疹が出たのがきっかけで原因が判明→そのまさかの理由が…

回らない寿司屋に行ったら外国人の夫婦がマジ切れしてる場面に遭遇。彼ら曰く「値段書いてないのに料金取るのはおかしい」んだと。






引用元 発見!泥棒~手癖の悪いママ194