372: 元 ◆PkHbbxwdwA 2008/05/08(木) 14:19:01
【相談用テンプレ】 
◆現在の状況 
嫁が離婚したいと言っている。 
◆最終的にどうしたいか 
離婚したくない。俺母とも仲良くしてほしい。 
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額も) 
25歳・SE・手取りで月25~30万 
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額も) 
25歳・専業主婦 
◆家賃・住宅ローンの状況 
アパートで8万 
◆貯金額 
100万 
◆借金額と借金の理由 
奨学金を月3万づつ払っている 
◆結婚年数 
2年 
◆親と同居かどうか 
今は別居 
◆子供の人数・年齢・性別 
1人・5ヶ月・男 
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由 
なし 
◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい) 
次に書きます。


人気記事(他サイト様)
373: 元 ◆PkHbbxwdwA 2008/05/08(木) 14:19:25
俺母は離婚していて、今弟2人と住んでいる。 
嫁両親も嫁弟と住んでいる。 
嫁弟には知的障害があって、
結婚前に俺母と同居でも良いけど、
将来は自分の両親と弟の世話をしたいから
家を建てるなら嫁実家の近くで、
という話をしていて俺も承諾していた。 
俺と嫁は地元が一緒なのもあるので。 

この間、俺母と2人で同居の話をして 
嫁実家の近くに家を建てる
約束をしていると言ったら、俺母が反対。 
「なんで嫁にきたのに自分の両親の面倒をみるんだ!」 
「あっちの家の事情なんてどうでもいい」 
「お前は長男なんだから私の事だけ面倒みれば良い」 
と言われ俺は納得して、それを嫁に話したら激怒。 

どうすれば嫁が納得してくれるでしょうか。 

文章にするのが苦手なので
変な所があるかもしれませんがすみません。 
よろしくお願いします。 

374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:22:28
元母の言い分には絶対納得しないから 
このままいくと離婚しかないな。 
あきらめろ。

375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:23:30
>どうすれば嫁が納得してくれるでしょうか。 

嫁を納得させる魔法の言葉なら、ここにはないぞ。 
どこにもなさそうだが。

376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:24:49
なんで嫁を納得させる方向で動いてるわけ? 
結婚前の約束を反故にしたらお前側が有責になるだろ。 
嫁実家の事情を納得した上で結婚したのに何で今になって 
そんなこと言い出すんだか。 
自分の親を納得させられないなら
離婚に応じるしかないんじゃね?

378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:25:51
>「あっちの家の事情なんてどうでもいい」 

これに納得したお前の人格を疑うよ 

380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:28:22
>>373 
俺が面倒見るから嫁の文句言うなと
母親を納得させたらいいんじゃねえの。 
今回のことで特に元母に対する心象は激しく悪くなっているだろうから 
仲良くというのは諦めるしかないだろうが 
離婚回避の可能性が少しはあがるかもしれんよ。 

381: 元 ◆PkHbbxwdwA 2008/05/08(木) 14:30:14
やっぱり諦めるしかないんでしょうか… 
同居は完全同居になるので
仲良くしてもらわないと困るんです…

390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:35:27
>>381 
母親がそんな状態で、
同居してうまくいくわけないだろ。 
てか、私の面倒だけみろ!自分の親のことなんかほっとけ! 
っていう姑がいるような家に居たくないだろうが。 
だったら離婚して実家帰って親と弟の面倒見るほうが 
嫁にとってはよっぽどいいってことになるだろ。 
お前、自分の母親を説得しようとは思わないの?

383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:32:00
>>381 
嫁と母親どっちを諦めるのかをkwsk 

仲良しを強制して仲良しになるわけねえだろ。

382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:31:48
嫁にとって障害のある弟の面倒をみることは
ある意味宿命みたいなもんだ。 
親だっていつまでも生きてないし、
そしたら面倒みれるのは嫁しかいないからな。 
たとえ嫁に出た身であっても
それは避けられないことだから結婚前にあらかじめ 
了承取ったんだろ? 
お前はそれに納得して結婚したはずなのに
なんで母親に反対されたくらいで 
約束やぶるようなこと言えるんだよ。
嫁からしたら契約違反だし、
弟の面倒を 見ることを
納得してくれない相手ならいらないだろうよ。

385: 元 ◆PkHbbxwdwA 2008/05/08(木) 14:33:41
書き込んだばっかりなんですが、
嫁が買い物から帰ってきたので落ちます。 
また後できます

388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:34:09
というか、親を納得させようがさせまいが
元も元母も信用がた落ちだろ 
親を納得させて
ようやく離婚回避の可能性が少しあがるというだけの話。 
仮に離婚回避できたとしても
完全同居の話は無かったことにされて 
二世帯を主張されるかもしれんがそうなっても
自業自得だな。

392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:37:41
こんな姑と同居なんて無理無理無理。 
つか、なんで嫁が納得させられなきゃなんねーの? 
最初の約束と違うんじゃね?

393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:38:05
つか、普通に考えて元母の考え方がおかしいだろ。 
自分さえ良ければいいって考え方じゃん。 
それなのに、なんでそれに納得しちゃうのかがわからない。 
嫁に我慢を強いようと行動するのか、わからない。 
自分の両親と同居してくれるってだけで有難いのに、 
嫁の両親・弟の近くに家建てるって条件くらい当たり前だと思うが。

397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:41:16
これが噂の長男教ってやつか。 
つーか嫁実家の事情知ってて言ってんなら鬼だな。



※その後いかがですか? その20より
※元 ◆PkHbbxwdwA 妻側の書き込み
515: ◆PkHbbxwdwA 2008/05/08(木) 18:34:53 0
今日気団に書き込みに来ていた元の嫁です。 
夫はトリップのメモを置いて出て行きました。 
行き先は実家だと思われます。 

結婚前に約束した、
私の両親の老後と弟の面倒はどうするのかと聞いたら 
「施設に入れたら」 
だそうです…。 

もうありえない。離婚します。

516: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 18:37:51 0
>>515 
乙 

どうしようもない馬鹿だとわかってよかったじゃないか 
早々に新しい生活を始めるといいよ

517: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 18:44:10 O
うわー乙 
施設に入ってもらうのは悪い事じゃないけど、 
じゃあお前の親も施設に入れろよって話だよね 

定番のセリフ、
嫁と母親が仲良くしてくれないと
困るっての見て、心底気持ち悪いと思った

518: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 18:44:40 0
>>515 
ダンナさん、離婚母子家庭で育ったのね。 
で、今度は息子が離婚母子家庭で育って 
将来、ダンナさんと同じ目に遭うかもね。 

離婚母子家庭って連鎖するのねー。

519: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 18:54:04 0
>>518 
(・∀・)カエレ!!

521: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 19:01:40 0
なんで、安易に離婚を勧めるかな? 
結婚前の約束通りにすれば良いことだし 
一時の感情で、父無し子にするのは
母親として無責任だね。

522: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 19:05:41 0
>>521 
その約束を平気で破ろうとしているわけですよ、元は。 

自分・母<祖母な父親なんて、
子供にとって百害あって一利なし。 
しかも、母親との約束を平気で破る父親なんて、
子供のしつけ・教育のうえでも有害だと思う。 

526: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 19:22:42 0
>>521 
515が結婚前の約束どおりにして欲しいって主張して 
旦那と旦那母がそんな約束守らないって主張して揉めてるのに、 
なんで「515は約束どおりにすれば良い」になるのよ・・・ 
できないから離婚なんでしょ。

529: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 20:08:00 0
>>515が離婚などと言わずに
根気よく旦那を説得するべきでしょう。 
約束してたのは旦那も認めているし、旦那は兄弟がいて 
トメと同居する必要性はないんだし、 
結婚する前に旦那が、
ちゃんとトメに嫁実家のことを話さなかったのが悪いんだし 
旦那にきちんと責任を取らせ、トメに釈明して約束通り 
嫁実家側に家を建てる。 
515も落ち着いて、ちゃんと話せば、旦那も解ってくれるよ。

531: 名無しさん@HOME 2008/05/08(木) 20:11:15 0
旦那乙。 

でもね、そこまで手間かける
価値のあるバカ旦那&クソトメじゃなさそうだし、 
ここはスパッと離婚のほうが、
>>515さんの傷は浅いと思う。 

不良債権はとっとと切り離すが吉 



※その後いかがですか? その21より
665: ◆PkHbbxwdwA 2008/05/20(火) 15:40:22 0
以前、気団の寺に相談書き込みをしていた元の嫁です。 
離婚が成立しました。 
元が、お前が報告しておけと言うので書き込みにきました。 

「その節はありがとうございました。」 
という事です。 
気団板に書き込むのはどうかと思い、こちらに書き込みしました。 


私はあの時、勢いで離婚する!と書き込みしましたが
子供も小さいですし、
話し合いをしようと何度も試みました。 
でも元は母親の言いなりでした。 
ひどい事もたくさん言われました。 

実家は自営業なので手伝いながら、
息子に寂しい思いをさせないよう
これから頑張って行きたいと思っています。 
ありがとうございました。

666: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 15:46:24 0
お疲れさまでした。

668: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 16:01:08 0
>>665 
絶対、別れて良かったって思えるよ。お疲れ。

669: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 16:31:36 0
>>665 
お疲れさま。これから息子さんと幸せになってください。

670: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 17:28:04 0
>>665 
結局、元は母親に結婚前の約束のことを、
ちゃんと結婚前に話していたの? 
それとも結婚してから母親に報告してたから
今回こんな騒ぎになったの?

671: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 17:30:50 0
>>665 
お疲れ様でした。 
大変だと思いますがお子さんと幸せになってくださいね。 

>>670 
離婚が成立したってのに今更それ聞いてどうすんの? 
もう元とその母親の事なんてどうでもいいじゃん。

674: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 18:45:55 0
>>665 
息子をエネに育てないでね。 
ボッシーはエネ夫率高いんだから

677: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 18:59:19 0
>>674 
心ない言葉を言う人なんですね

676: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 18:57:56 0
>>674 
エネ夫とエネトメが近くにいる方がエネ率高い気がするお

680: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 19:14:25 0
>>676 
血って怖いのよね。 
一緒に暮らして無くても似てきちゃうの 
エネトメとエネ夫の血を引いたムチュコタソも 
ボッシーになっちゃったし 
普通の家庭の息子より危ない危ない。

683: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 19:18:12 0
コテ付けずに元が紛れ込んでんの?

684: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 19:24:27 0
離婚されて口惜しくって仕方ないんだw

693: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 20:57:03 0
元、ひどいことをたくさん言ったって… 
マザコンクズは所詮マザコンクズってことか 
最悪だな

696: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 21:34:19 0
元はもう結婚しない方がいい 
ママンと一緒にラブラブ生活してればいいじゃん 
だいちゅきなママンと一緒に暮らせ 

情けない男…('A`) 
マザコンキモー

697: 名無しさん@HOME 2008/05/20(火) 21:38:20 O
書き逃げの件といい、
ほんと元はヘタレだなあ…情けないよね。 
気団に書いたらフルボッコされると思ったのだろうか 

奥様乙でした。こんなのと離れられてラッキーですよ。 
お子さんと幸せになりますように。


---------------おすすめ記事--------------------
嫁が提案する夕飯が気に入らなかったので「嫌だ」と突っぱねたら嫁が外出したまま帰宅しなくなった。外出するパワーがあるのに夕飯作るパワーはないとか意味不明なんだが。

幼馴染に頼まれて預かってたゲイ雑誌が嫁に見つかって「そっち系」だと勘違いされて有無を言わさず離婚されてしまった。何とか復縁したいんだが…

事ある毎に私夫婦に突っかかってくる義兄に理不尽な理由で暴力を振るわれた。義母「悪気があったわけじゃないの(泣」→この一件で義両親と疎遠になった後、密かに復讐を誓った私は…

奥さんが作った料理を貶して「惣菜の方がマシだわ」と愚痴ってた同僚が喚きながら出勤してきた。とうとう奥さんが料理をやめてスーパーの惣菜を出してきたらしい。

子供同士の年齢は違うけど母親同士の年齢が近くて会話が弾むママ達がいる公園に遊びに行ってたある日、一部のママ達に避けられるようになった。その理由を他のママ達に聞いてみたら…

招待状を貰った結婚式に出席したら私の席が用意されておらず新郎に「何で(私)来たん?w招待してねーしww」と言われた→何もかも馬鹿らしくなって式場を後にした結果…

飲み会帰りの父を出迎えたら父の足音に違和感を感じた→翌日、足音が更におかしくなってたのでMRIのある脳外科に父を連れて行ったら…






引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺 269
    その後いかがですか? その20
    その後いかがですか? その21