※最終報告なし・結末不明
183: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 15:42:40 ID:GiSqQMh4
183: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 15:42:40 ID:GiSqQMh4
相談させてください。
うちの息子(7歳・1年生)が、
近所の人に怪我をさせてしまいました。
近所の人に怪我をさせてしまいました。
近所の人は、我が家が引越してきた時から良くして下さっている
奥様で、現在妊娠9ヶ月です。
夕方、近所で奥様に会ったので、少々立ち話をしていたら、
息子が来て、今クラスで流行っている
膝カックンを奥様にしてしまい、
膝カックンを奥様にしてしまい、
奥様はバランスを崩して手をついて、右手の指を2本骨折、
左手と右足首の捻挫、という事態になってしまいました。
人気記事(他サイト様)
もちろん息子を連れて謝罪、
主人も謝罪に行き、治療費は全面的に払う事、
怪我が治るまでは出来うる限りのサポートと、
怪我で余計にかかるであろう金銭的なものも、
全面的に払うと申し出たのですが、
全て断られ、尋ねて行っても、会って貰えないか、
旦那様が応対に出て「もういいですから」と言われてしまっています。
旦那様が応対に出て「もういいですから」と言われてしまっています。
あまり怪我の状態なども詳しく教えてもらえないのですが、
指の骨折は日帰り手術みたいなので、針金固定をしたとか、
そんな状態らしいです。
息子にはかなりきつく注意して、
もう他人にそういう事をしないように、
とも言い含めました。
もう他人にそういう事をしないように、
とも言い含めました。
会って頂けないので、手紙での謝罪もして、
その際に当面の治療費として、と
その際に当面の治療費として、と
包んだお金は、「頂けません」との手紙と共に、
書留で送り返されました。
書留で送り返されました。
今後、どのようにすればいいでしょうか。
184: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 15:54:00 ID:GTauiHbu
>>183
そりゃ、あなたがた一家とは絶縁したい。
二度と話しかけるな、近寄るなっていう意思表示じゃないの?
妊娠9ヶ月の女性をわざと転ばせて
骨折までさせたんだから仕方ないね。
骨折までさせたんだから仕方ないね。
っていうか、息子最低。
一歩間違ったら人殺しだよ。
185: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 15:57:22 ID:6WeYgRkV
ひでーな。訴えられなかっただけよかったね。
息子ちゃんと反省してる?息子自身に土下座しに行かせたら?
金銭面に関しては賠償保険に入っているなら
保険屋に任せたほうがいいと思う。
保険屋に任せたほうがいいと思う。
186: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:08:29 ID:ssDmtwvY
3歳児ならともかく、小学1年にもなって、
やっていいおふざけといけないおふざけとが
やっていいおふざけといけないおふざけとが
分からない上、
その場にいた親が制止できなかったというのも、かなりアレだよね。
その場にいた親が制止できなかったというのも、かなりアレだよね。
赤ちゃんが生まれても付き合いがあったら、
それこそ何されるか分からないから
それこそ何されるか分からないから
今のうちに縁を切っておこうと思っているのでは?
まあ相手の言いなりになるしか仕方ないだろうし、
子供のしつけをきちんとするしかないね。
子供のしつけをきちんとするしかないね。
っていうか『他人にそういう事をしないように』って、
随分と的外れじゃない?
随分と的外れじゃない?
他人か他人じゃないかの問題じゃないし。
それに「注意」レベルで済ませてて、
しっかりがっつり叱ってないんなら、ちょっとアレだ。
しっかりがっつり叱ってないんなら、ちょっとアレだ。
187: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:11:41 ID:GiSqQMh4
レスありがとうございます。
息子が膝カックンをやり始めたときから、
何度も注意もしていました。
何度も注意もしていました。
が、その矢先の出来事で…
息子自身にももちろん謝罪しに行かせたのですが、
インターフォンにも出なかったり、
ご主人のいる時間に行っても、インターフォン越しで
インターフォンにも出なかったり、
ご主人のいる時間に行っても、インターフォン越しで
「もう分かったから来なくていい」というような事を言われてしまっています。
保険屋さんにも相談したのですが、
相手から診断書とかそういう物を
相手から診断書とかそういう物を
出してもらえないと難しいと言われ、
一度直接保険屋さんがお宅に伺ったのですが、
「関係ありません」と言われてしまったそうで。
一度直接保険屋さんがお宅に伺ったのですが、
「関係ありません」と言われてしまったそうで。
188: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:15:32 ID:6WeYgRkV
>>187
あーそれはもう重症だね。
もう家族で引っ越すしかないよ。
持ち家でも売ってね。
引っ越すしか「誠意」は見せられないんじゃない?
引っ越すしか「誠意」は見せられないんじゃない?
そのご近所さんもかわいそうだなあ。
右手でついたって事は右手が利き手だろうし、
赤ちゃんうまれても世話できないよね・・・。
赤ちゃんうまれても世話できないよね・・・。
189: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:15:32 ID:GiSqQMh4
>>186
全くその通りで、お恥ずかしい次第です。
以前から息子はその奥様の事が好きで、
よくピトッとくっついては甘えたり話し掛けたりしていたので、
よくピトッとくっついては甘えたり話し掛けたりしていたので、
事故の時も私も奥様もてっきりそうだと
思っていたら…という次第です。
「自分もやられたらいやでしょ?」や、
「怪我する事もあるんだから止めなさい」とは何度も注意をしたり、
家の中では手を上げて叱る事もあったので、
クラスで流行しているとはいえ、
「最近やめてくれたのか」と安心していた自分が甘かったです。
「怪我する事もあるんだから止めなさい」とは何度も注意をしたり、
家の中では手を上げて叱る事もあったので、
クラスで流行しているとはいえ、
「最近やめてくれたのか」と安心していた自分が甘かったです。
もちろん、奥様にやってしまって怪我、という事になった時は、
とにかく叱りました。
190: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:18:29 ID:GTauiHbu
あのさ、膝カックンなんてやってたら、
どういう結果を引き起こすか、
どういう結果を引き起こすか、
小一の息子は想像できなくても親のあなたはできるでしょ。
一回やった時に、
尻引っぱたいて泣かせてでもやめさせなきゃダメだったんだよ。
尻引っぱたいて泣かせてでもやめさせなきゃダメだったんだよ。
だいたい、息子は今回自分のやらかしたことが、
殺人寸前だってことわかったの?
殺人寸前だってことわかったの?
それに、とっとと謝罪を受け入れられてラクになりたいのは、
>>187一家のエゴ。
>>187一家のエゴ。
相手は怒鳴りつけたり塩まかないだけ、我慢してくれてるんだよ。
これからずっと息子を見るだびに避けられて睨みつけられても
文句言う筋じゃないからね。
191: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:19:46 ID:vUCQMNzU
何人もで、そこまで言うかね。
同じ意見なら、一人が書いてあれば「同意」で良いじゃないか。
何で「自分」も一言言わなければ気が済まないんだろう。
192: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:22:32 ID:6WeYgRkV
>>191
何人もってレスしてるの3人しかいませんが?ID見れw
193: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:22:46 ID:1NUkVOoh
「事故」じゃないだろ。
お前の馬鹿息子が、
「わざと妊婦を転ばせて怪我させた」んだよ。
「わざと妊婦を転ばせて怪我させた」んだよ。
もうお前ら一家の顔も見たくないんだよ。
消えてなくなってほしいんだよ。
消えてなくなってほしいんだよ。
空気読んで、べたべた付きまとうのやめてやれ。
196: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:25:37 ID:ssDmtwvY
>>189
やっぱりズレてる。手を上げて叱る、
というのが「厳しく叱ってます」アピールなの?
というのが「厳しく叱ってます」アピールなの?
あのさ、子供にしてみれば、
クラスで流行しているから、自分だけやっちゃいけないって
クラスで流行しているから、自分だけやっちゃいけないって
いうのが理解できないんでは?
自分が(クラスのお友達に)やられてもいやじゃないんでは?
膝カックンっていうおふざけを、
いかなるシチュエーションでもやっちゃいけない、
なんて大雑把な叱り方したって駄目だよ。
いかなるシチュエーションでもやっちゃいけない、
なんて大雑把な叱り方したって駄目だよ。
面倒くさがらずに、やっていい相手とそうじゃない相手、
やっていいシチュエーションと
やっていいシチュエーションと
そうじゃないシチュエーションとか、細かくきちんと教えないと。
で、やっていい場合なのか確信が持てなかったらやるな、と。
安全性の判断は、
子供が自分自身のためにも
きちんとできるようになっていかなきゃいけないこと。
子供が自分自身のためにも
きちんとできるようになっていかなきゃいけないこと。
そういうことを、
親が常日頃からきちんと教育しなくてどうすんの。
親が常日頃からきちんと教育しなくてどうすんの。
197: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:28:15 ID:uT9qkQYH
あまりしょっ中来られても思い出して怖くなったり、
イライラしてるかもしれないし
そこまでかたくなに拒むってことは、
今は会いたくないってことだろうから、
今は会いたくないってことだろうから、
もう少し日をおいて、
改めて謝罪(と治療費の相談)に行った方がいいんじゃないかなぁ。
改めて謝罪(と治療費の相談)に行った方がいいんじゃないかなぁ。
198: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:28:26 ID:8+tRaEoA
今後付き合ってもらうことは無理だと諦めた方がいいよ。
もし悪口言われても、嫌われて無視されても我慢するしかない。
謝罪と見舞金を受け取って欲しいけど、
どうしたらいいかってことなら、
どうしたらいいかってことなら、
受け取ってもらうのは難しいと思う。
今は>>183も息子も顔も見たくないだろうし、
謝ってるつもりでも相手からしたら「金さえ出せばいいのか!」って
余計怒りを増すことになってるかも知れない。
しばらくして落ち着いた頃に、
改めてお見舞いなりお詫びに伺ってみる、
改めてお見舞いなりお詫びに伺ってみる、
門前払いされたら諦める。
そのくらいしかできないと思う。
199: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:31:02 ID:b0dkUMsw
やはり息子がよその奥さんにピトってくっついていたことを
目を細めて放置していたのが最大の誤りだね。
しかも相手は妊婦さんだったのに。
幼稚園のときにそういうタイプの子がいて
くっついてくることがあったんだけど
くっついてくることがあったんだけど
ヨソの子なんてただ気持ち悪いだけ。
口に出しては言えないから我慢してたけど
妊娠中だったらすごくイヤだったろうな。
妊娠中だったらすごくイヤだったろうな。
甘えることが許される家族と
そうでない他人との違いを厳密に教えなかったのが
そうでない他人との違いを厳密に教えなかったのが
最大の失敗だね。
200: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:36:06 ID:b0dkUMsw
お金を受け取ってもらえないなら
プロのホームヘルパーさんをあなたの費用で
プロのホームヘルパーさんをあなたの費用で
頼んだらどうかな。
毎日の家事をこなすにも泣きたい思いでいると思うよ。
201: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 16:48:12 ID:GiSqQMh4
沢山のレスありがとうございます。
本当に私の注意や躾が至らなくて、
相手の方には申し訳なく思っています。
相手の方には申し訳なく思っています。
ヘルパーさんなども検討して申し出たのですが、
それも断られてしまいました。
それも断られてしまいました。
以前聞いた話だと、奥様の親御さんのどちらかが病気で
療養中で、里帰り出産は諦めた、ということなので、
直接私が手伝うかヘルパーさんを、とも思ったのですが、
怪我から1週間しか経ってませんし、
もう少し時間を置いてから、改めて謝罪に行こうと思います。
もう少し時間を置いてから、改めて謝罪に行こうと思います。
202: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 17:06:34 ID:wOxeSV+P
謝罪とかそういうことは関係なくて
いやな人が夫もいない時間に押しかけてくる事自体が
相手の負担になってしまっていませんか?
自分たちの気持ちだけでなく
相手の立場に立って冷静になってみませんか?
相手の立場に立って冷静になってみませんか?
203: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 17:19:47 ID:hhiv1JJp
流産させられようとした訳だからね。
「少年A」に。
もしも本当に転んで流産してしまったとしても、この人の頭の中には
「子供がやったことだから・・・謝って許してもらわないと」
ってので一杯になるだけだろうから、
心底気持ち悪がられてると思うんだけど。
心底気持ち悪がられてると思うんだけど。
直接、自分の新生児までその親が触りに来たら発狂しそうだ。自分なら。
っていうか通報レベルでしょw
204: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 17:45:36 ID:U5AZBHnW
自分を大怪我させた(それどころか、お腹の子供を殺されかけた)相手に
事件後一週間つきまとわれて心が休まる人間がいるかってね。
「来るな、寄るな、忌まわしい」と思われているだろうことが、
想像つかないのだろうか。
想像つかないのだろうか。
被害者一家からすれば、>>183一家の存在自体が苦痛だろうし
許してもらうのが目的の謝罪ほどムカつくものはない。
205: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 17:58:08 ID:b0dkUMsw
>>203は小梨なのかな?
実際に低学年の息子がいたら
>>183のケースはまったくの人ごととは思えないわけですが。
>>183のケースはまったくの人ごととは思えないわけですが。
いくら口を酸っぱくして諭しても分別が十分につかないのがこの年頃。
うちは、幼児・老人・妊婦には特に気をつけるよう言い聞かせてますが
それでもケガさせることもありうると思っています。
>>183さんは自分の責任を十分に踏まえた上で何でもできることを
しようとしているだけでしょ。
それは同じ立場に立ったら誰でもそうするんじゃないかな。
あまり追い討ちをかけないであげてください。
213: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:27:34 ID:hhiv1JJp
>>203ですが・・・
幼稚園の年長と年中(男、女)もちです。
でも、それとこれとは関係ないと思うんだけど。
(9ヶ月じゃ早産か?すみません)
でもさ、子供が何をしても
「会って謝って許してもらう」
事が出来ると思ってる所がキモチワルイわけで。
そりゃ、流産させようと思ってやった訳じゃないとは思うけど、
だからこそ因果関係がわからない男の子なんか、
近寄って欲しくないわけでしょ。
だからこそ因果関係がわからない男の子なんか、
近寄って欲しくないわけでしょ。
実際、心理的なプレッシャーを与えている親の方も、
そうと気付かずに与えてる訳だし・・・
そうと気付かずに与えてる訳だし・・・
実際、ストーカーと同じで、
二度と会いたくないって思われてる可能性の方がデカイ訳だし。
二度と会いたくないって思われてる可能性の方がデカイ訳だし。
207: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:03:00 ID:iJWSYYKK
>>203
>流産させられようとした訳だからね。
これって息子が「流産させよう」と思ってやったっていうふうに
読めるんだけど、さすがにそれはないでしょ。
208: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:05:21 ID:6WeYgRkV
流産させられそうになった、が正しいだろうな。
被害者にとっては故意か故意じゃないかは関係ないと思う。
でも流産しなくて本当によかったね。それだけが救いだ。
209: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:07:59 ID:DLfFK/Jd
9ヶ月でも流産っていうんだっけ?
ひとまず、今は先方に近づかないこと。
息子には心から反省させること。
叩いて叱ればいいって問題じゃないし。
叩いて叱ればいいって問題じゃないし。
もう少ししてから、息子に謝罪の手紙を書かせて、
先方の旦那さんがいる時間に、旦那さんと息子で届けに行ったら?
先方の旦那さんがいる時間に、旦那さんと息子で届けに行ったら?
210: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:13:26 ID:Et0j6F76
誰か間に入ってくれる人がいたら、
入って聞いてもらって
ぶっちゃけた気持ちを確認してみたいところですよね。
入って聞いてもらって
ぶっちゃけた気持ちを確認してみたいところですよね。
こちらとしての気持ちやさせてもらいたい補償的な部分とか
今後の付き合い方とかを相手の本音を確認しつつすり合わせるというか。
今後の付き合い方とかを相手の本音を確認しつつすり合わせるというか。
本人の意思としてもう顔も見たく無いです、
関わりたくないので何の金銭も手助けも
不快です迷惑です全く持って不要です!
ってはっきりしてくれたらそれはそれでひっこみがつくんでしょ?
関わりたくないので何の金銭も手助けも
不快です迷惑です全く持って不要です!
ってはっきりしてくれたらそれはそれでひっこみがつくんでしょ?
相手が全く避けていてそれが遠慮からなのか
怒りからなのか測りかねていてはっきりしてくれないと
勝手に引っ込むわけにもいかないって状態なんでは?
怒りからなのか測りかねていてはっきりしてくれないと
勝手に引っ込むわけにもいかないって状態なんでは?
かといって本人が直接しつこくしても不快にさせるだけだし、
冷静で相手の方がある程度信頼して
本音をぶっちゃけられるような相手でお願いできそうな人はいませんか?
冷静で相手の方がある程度信頼して
本音をぶっちゃけられるような相手でお願いできそうな人はいませんか?
211: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:20:54 ID:GiSqQMh4
遅くなってすみません。
>>210
共通の友人がいるんですが、その友人がメールを送っても、
あまり返事が来なくて、電話でもあまり話さない状態です。
日帰り手術での針金固定も、実はその友人から聞いた事で、
直接伺っても「骨折と捻挫と打撲」程度しか教えていただけませんでした。
212: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:25:32 ID:Et0j6F76
>>211
旦那さん同士でもダメそうですか?
214: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:34:03 ID:GiSqQMh4
>>212
うちの主人はインターフォン越しで、
相手のご主人の応対でしたが、
相手のご主人の応対でしたが、
保険の話、ヘルパーさんの話、謝罪も全て「必要ないです」か
「結構です」的な感じでした。
怪我以来、奥様がインターフォンに出る事もありません。
昼間はインターフォンは切っている感じです。
215: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:36:09 ID:jN96+uYI
しばらくは謝罪の押し売りはやめなさい
いくら心から謝罪し続けても
相手の怒りが冷めるまでは本当の意味では許してもらえない
相手の怒りが冷めるまでは本当の意味では許してもらえない
怒りが冷めるかどうかは相手次第だけど、
このまま縁を切られても仕方がないと思うしかない
このまま縁を切られても仕方がないと思うしかない
奥さんはもうあなたとコンタクトを取る事すら嫌だろうから
定期的にご主人宛に様子伺いの手紙をだしてみたらどうだろう?
217: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:39:46 ID:E81gx5sx
もう立派にストーカーレベルかと。
妊娠時期に毒女友達から言葉で攻撃されて絶縁したが、
ソイツが近所に住んでたら多分引っ越してたな。
謝罪復縁したいと手紙や電話やメールがきたが、
もう攻撃としか受け取れないんだよね。
もう攻撃としか受け取れないんだよね。
無事出産できるまでやめてあげてよ。
218: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:41:49 ID:ssDmtwvY
>>205
低学年の男の子って、
どんなに躾けても教育しても、幼児・妊婦・老人に何かの拍子に
どんなに躾けても教育しても、幼児・妊婦・老人に何かの拍子に
怪我させてしまう存在なんだって言いたいの?
ん な わ け な い だ ろ 。
乱暴男子の親ってこれだから、って言われちゃうよ。
うちの年中男子だって、そんなこと絶対やらないよ。
友達を怪我させちゃいかねない、なら分かる。
でも、幼児・妊婦・老人を怪我させかねない、
というのが「その年頃なら当たり前」って
というのが「その年頃なら当たり前」って
いうのは感覚おかしいよ。
ところで、骨折や捻挫してたら、メール打つのも大変だよね?
電話だって、ハンズフリーってのもあるとはいえ、
そんなので話すのも落ち着かないだろうし、
受話器持つのは大変だよね?
そんなので話すのも落ち着かないだろうし、
受話器持つのは大変だよね?
痛み止めもあまり強いのを飲めないかも知れないし、
服薬に限界あるから、
普通の人の捻挫・骨折と比べて大変な状態かもしれないよね?
服薬に限界あるから、
普通の人の捻挫・骨折と比べて大変な状態かもしれないよね?
あるいは、切迫早産とか引き起こしてる可能性もあるよね?
221: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:51:57 ID:DLfFK/Jd
・まとわりつかれ
・身重で里帰りできない状態なのに怪我させられ
・謝罪といいつつ日参され
・電話され
・共通の友人通して聞かれ
そのうち先方がノイローゼになっちゃうよ?
222: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:52:47 ID:Et0j6F76
あーそうだよねー妊婦さんで手術とかって麻酔どうしたんだろう
本当にもう痛さとか胎児の心配とかそんなんでいっぱいいっぱいで
相手にしてられないってのが現実なのかもしれませんよね。
旦那さんの態度から怒りがないわけではないのは明らかだけど。
なんにせよ間接的に本音をさぐれる手段が無いのならしばらくは
直接アタックだけはやめたほうが。
事故当日になにもなかったって、今後万が一のことがあったら
結局その事故&その後のしつこい謝罪攻撃でのストレス?って
誰しも思ってしまうよ。
無事生まれても産後只でさえ不安定であろう
ご本人の精神バランスをめちゃめちゃにしかねない。
ご本人の精神バランスをめちゃめちゃにしかねない。
224: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 18:57:36 ID:W2kPoHMA
これは時間を掛けて、
少しづつ関係修復を目指すのが得策な希ガス。
少しづつ関係修復を目指すのが得策な希ガス。
今はある程度の誠意は、
受け入れてもらえないまでも伝わっていると思う。
受け入れてもらえないまでも伝わっていると思う。
(ヘンな言い方だスマソw
妊娠中に簡易手術とはいえ、部分麻酔もあっただろう。
胎児への影響も心配だろう。
もしかしたら相手の奥さんは、
家族に逆に責められたかもしれない。
家族に逆に責められたかもしれない。
183さんが、早く許して欲しいのは解る。
だが、それは無理なんじゃないかな。
だが、それは無理なんじゃないかな。
無事に赤ちゃんが生まれること、
それから183と落ち着いて話せる日が来ることを祈りたい。
225: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 19:01:29 ID:hhiv1JJp
>>183は、結局
「許して欲しい」
んだよねぇ。無理だってw
231: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 20:53:39 ID:iJWSYYKK
>>224さんの
>これは時間を掛けて、少しづつ関係修復を目指すのが得策な希ガス。
に賛成。
相手の奥さんは妊娠中に(しかも出産間近に)怪我をさせられて
ショックを受けてるだろうし、
不自由になって思うように生活したり、
不自由になって思うように生活したり、
出産の準備とかできなくて苦しい思いをしてると思う。
今はただただ無事に出産できることを願って、
お腹の赤ちゃんのためにも心穏やかに過ごそうと精一杯なんじゃないかな。
お腹の赤ちゃんのためにも心穏やかに過ごそうと精一杯なんじゃないかな。
旦那さんもそのためにも
>>183さんと今は接触しないようにブロックしてるんじゃない?
>>183さんと今は接触しないようにブロックしてるんじゃない?
インターホン越しに話してても部屋の中には奥さんもいるんだしね。
ご夫婦とも赤ちゃんが無事に生まれるまでは
どうしたって不安は続くだろうから、
今の段階で謝罪を受け入れることは無理だと思う。
どうしたって不安は続くだろうから、
今の段階で謝罪を受け入れることは無理だと思う。
出産するまでは直接的な接触は避けて、
様子を見て手紙で気持ちを伝えるのがいいんじゃないかな。
様子を見て手紙で気持ちを伝えるのがいいんじゃないかな。
232: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 21:13:09 ID:iVo/XhY/
多分>>231さんや皆の言うような心境なんだと思う。
でも…それならそれで本人ないし旦那さんから
「実は大変ショックを受けていて
正直謝罪に来られても受け入れられない状態だ」
正直謝罪に来られても受け入れられない状態だ」
「大変憤りを感じたので一切関わって欲しくない」にしろなんにしろ
意思表示というか、そういう一言があってもいい気がするんだよね。
曲がりなりにも今までは家族ぐるみいいお付き合いをしてきたんだろうから。
…コレは勘繰り杉かもしれないけど、
>>183さん、なんか後出しの事情とかぼかしてることとか、ない?
>>183さん、なんか後出しの事情とかぼかしてることとか、ない?
235: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 21:33:37 ID:Dk5ezzfa
>>232
あとはやはりその事故が起こった時の対処が
何かカンに障ることがあったかだね。
何かカンに障ることがあったかだね。
そこまで避けるっていうのは。
その場でそれだけ対処できるかで後々変わってくると思う。
今さらなんだけど、正直どうだったんだろう。
239: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 22:04:21 ID:Dk5ezzfa
難しいけど、本当に心から
「何でもするから償いたい!!」と思ってるなら・・・・
引越しましょう。
それが一番相手のためになると思うから。
何故なら相手も苦しんでると思います。
許してあげれない自分を、責めてると思います。
「子供のしたことなのに」って。
だから目の前から消えて欲しいんですよ。
離れたところからそのご家族の幸せを祈る。
これが唯一の方法ではないでしょうか。
240: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 22:18:18 ID:kdHCypM4
引っ越しなんかしたら、
被害者が逆に周囲の人から責められそうだし、
被害者が逆に周囲の人から責められそうだし、
あてつけがましく思えてイライラしそうだ。
謝罪を押し付けてストレスを与えたことを謝って、
後は静観するのが一番だと思う。
242: 183 2007/07/17(火) 22:53:12 ID:GiSqQMh4
レスが遅くなってすみません。
>>232さんに指摘されて考えたのですが、
特にこれといって浮かびません。
特にこれといって浮かびません。
お互いよく行き来していて、
本当に仲良くしてくださっていたので…
本当に仲良くしてくださっていたので…
243: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 23:16:17 ID:c+30qNys
つーか、逆に先方が引っ越しちゃうような気がする。
>>183
もうジタバタしなさんな。
いくらあなた方が謝ったって、
息子さんが怪我させたことには変わりない。
息子さんが怪我させたことには変わりない。
懺悔してすごすしかないね。
245: 183 2007/07/17(火) 23:23:34 ID:GiSqQMh4
>>243
はい、その通りです。
時間が過ぎるのを待って、
改めて謝罪しに行こうと思います。
改めて謝罪しに行こうと思います。
244: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 23:18:22 ID:8X27o0gd
>>242
妊婦さんで大怪我したなら救急車ものだと思うんだけど、
ちゃんとその場で救急車呼んだ?
もし呼んだならちゃんと病院まで付き添った?
後から共通の友人に怪我の状態を聞くぐらいだから、
病院には付き添ってないんだろうか
妊婦さんは相当な痛みと不安を抱えてひとりで病院に行ったのかな?
一緒にいったのならその場で治療費払えるよね?
245: 183 2007/07/17(火) 23:23:34 ID:GiSqQMh4
>>244
その時は、「転んだだけだし大丈夫」と言われて、家に入って
行かれてしまいました。
(その奥様の家の前で話していたので)
息子はビックリして走って行ってしまうし、
道路をよく見ないで渡ろうとしていて、
とりあえず息子の方にかまけてしまって…
道路をよく見ないで渡ろうとしていて、
とりあえず息子の方にかまけてしまって…
その後、できるだけ早く奥様の家に行ったのですが、
その時にはもう病院に行かれていたみたいで、
その時にはもう病院に行かれていたみたいで、
それ以来お会いできてないんです。
246: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 23:38:33 ID:8X27o0gd
>>245
大丈夫とは言っても、妊婦さんなんだし
大事をとって病院に連れていくべきだったんじゃないかな
そうすれば今ほどの状況にはなってなかったかも
248: 183 2007/07/17(火) 23:45:53 ID:GiSqQMh4
>>246
今思えば本当にそうでした。
自宅に戻ろうとする息子の手を繋いで引き止め、
とりあえず奥様の様子を見て、
病院にまで連れて行くべきだったと…
とりあえず奥様の様子を見て、
病院にまで連れて行くべきだったと…
247: 名無しの心子知らず 2007/07/17(火) 23:41:47 ID:ssDmtwvY
>>245
あんまりこういうことは言いたくなかったんだけど、
あれこれ心配されたりうるさくされるのが嫌で
あなたや周りにはいっていないけれど、
実はおなかの赤ちゃんに
何か異変があった…という場合だって考えられる。
あれこれ心配されたりうるさくされるのが嫌で
あなたや周りにはいっていないけれど、
実はおなかの赤ちゃんに
何か異変があった…という場合だって考えられる。
ともかく静観するしかないよ。
無事赤ちゃんが生まれて
落ち着いてるようだな…って風になるまでは。
落ち着いてるようだな…って風になるまでは。
248: 183 2007/07/17(火) 23:45:53 ID:GiSqQMh4
>>247
確かにそういう可能性がないわけではないですよね…
いつ何を言われても大丈夫なようにして、
静観するしかないですよね。
静観するしかないですよね。
251: 名無しの心子知らず 2007/07/18(水) 07:02:51 ID:HkzpY98u
日頃から仲良くとは
>>183だけが思ってたことという可能性はない?
>>183だけが思ってたことという可能性はない?
乱暴でまとわりつく男の子を
実は疎ましく思っていたかもしれないし。
実は疎ましく思っていたかもしれないし。
自分が自動車事故に遭ったとき、
相手が謝りに来てお見舞いを置いていったけれど、
すごく負担に感じたし、お見舞いは捨てたことがある。
相手が謝りに来てお見舞いを置いていったけれど、
すごく負担に感じたし、お見舞いは捨てたことがある。
相手にひつこく謝罪するのは、加害者の自己満足。
253: 名無しの心子知らず 2007/07/18(水) 07:44:58 ID:ZyIIWnU/
可能性で言えば、仲良くしていたなら
逆に男の子の気持ちもお母さんの誠意もわかるし
逆に男の子の気持ちもお母さんの誠意もわかるし
責めるような態度を取ってしまうのを恐れて
今はただただ避けているって可能性もあるかなーと思った。
今はただただ避けているって可能性もあるかなーと思った。
でも楽観視も危険だし、
なんにせよ確認の手立てが無いなら
誠意だけ持ち続けてしばし静観しかないね。
なんにせよ確認の手立てが無いなら
誠意だけ持ち続けてしばし静観しかないね。
257: 名無しの心子知らず 2007/07/18(水) 09:27:18 ID:9rAcpgWg
相手の様子も分からず不安になる気持ちも分かるけれど、
「連絡を取らない」ことも必要。
事件の処理がどうこうよりも先に、
出産に向けての環境を作ってあげてください。
出産に向けての環境を作ってあげてください。
共通の知人の方達にも、
近況が分かったら教えてもらえないか、
くらいにしておいた方がいいと思う。
向こうだって必要な事があれば、
本人なり弁護士なり保険の人なりをたててくるはずです。
近況が分かったら教えてもらえないか、
くらいにしておいた方がいいと思う。
向こうだって必要な事があれば、
本人なり弁護士なり保険の人なりをたててくるはずです。
許す許さないは相手が決めることであって、
こちらから求めることではありません。
こちらから求めることではありません。
---------------おすすめ記事--------------------
「うぜえ」「うるさい」の類の言葉しか言わなかった高1息子が高熱を出したので看病して部屋の掃除をする事にした→すると息子の口から意外な言葉が…
学生時代の友人女性の結婚式中、ブーケトスを友人の上司がキャッチした→これでブーケトスお開きと思いきや友人が驚愕の発言を…
姉がTVに映った後日、小中時代に姉を虐めてた男がうちにやって来て土下座謝罪を始めた→何度も頭を打ち付けて謝る男を見た姉が意外な発言を…
よその女と遊んでた事が嫁にバレた。嫁は離婚したいみたいだが専業主婦だし無理だろう。そもそも俺の給料で好きな事して何が悪い。
バイト先の面接官に「合否連絡は二、三日以内に」と言われたので待ってたけど六日経っても連絡が来なかった→てっきり不採用だと思って予定を組んだらまさかの事態に…
若い女性には「生理か?」三十路以上には「更年期か?」と繰り返すようになった甥がようやく周囲に嫌われてる事に気付いたようで「どうして叱ってくれなかったんだ!」と荒れてる。
幼稚園の頃、とある女性の側に座って事前に覚えさせられた台詞を言わされるという不思議な事をやらされた→その事をふと思い出したので母に「あれは何だったの」と聞いたら…
引用元 相談/質問させて下さい24
コメントする