605: 名無しさん@HOME2021/07/02(金) 21:22:27.48 0
愚痴らせてくれ。。。

・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺 35歳 自営業 (小説家とか漫画家とかそういう系)
嫁 32歳 専業主婦 子無し

・悩みの原因やその背景
嫁がアスペというか、
コミュ力低くて俺の立場がどんどん悪くなってる。
嫁側の親戚関係の行事が、葬式だったり、
四十九日、1周忌とか、年に1回の親戚集まっての会だったりと、
かなりたくさんあるんだが、俺は仕事上参加が難しい。
それを上手く言っておいて欲しいって話をするんだが、
「『会ったことも無い親戚の葬式なんか行けないよ』って言ってた」
みたいに
俺の言ってたことを、
バカ正直にそのまま伝えたりするせいで、
嫁側の親戚からの評判がすごく悪くなってしまった。

人気記事(他サイト様)


それで、帰ってきたあとに、
「親戚の人があなた(俺)の事、
 ありえないって言ってたよ」のように
それ言う必要無いよね?そんな事伝えたら、
お互いの関係悪くなるだろ??みたいな事を伝えてくる。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
伝え方を少し考えて欲しいというのはかなり言ってる。
例えばだけど、嫁は俺の仕事を
「エ〇漫画描いてる。小さな女の子www」
みたいに伝えちゃうんだよ。
悪意があるというよりも、
喋るべきじゃないだろみたいなとこの線引が良くないというか、
それ喋ったら関係悪くならない??みたいの事も言っちゃう感じ。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
仕事に影響する面倒事は全て嫁がやってほしいってのが本音。
というか、そのために専業主婦してもらってるのに。
それなのに、結婚したら
「葬式くらい行かないと!!」
「顔くらい出さないと」みたいな事言うし。
(例として葬式を出してるけど、
 他にも嫁の姪の結婚式とか、BBQとかそういうのもある)

葬式くらい行けよって思うだろうけど、
ほとんど話した事も無い、
単に親戚関係があるってだけの人の集まりに行く気が起きない。
会社員と違って、仕事をすることが収入に直結なので、
気の乗らない事をして最悪仕事を失うなんて事は勘弁したい。

・特殊な事情(あれば)
無し
・その他(あれば)
無し

623 :名無しさん@HOME[sage] 2021/07/03(土) 13:00:57.11 0
>>605は結婚をしてはいけないタイプの人間やな

629: 605 2021/07/03(土) 15:56:20.14 0
>>623
そうなんだろな。
明らかに結婚をしていい状況や
タイミングじゃなかったと今は思うよ。
そりゃ、嫁がいることでいいこともあるよ。
けど、結婚がどちらかというと足枷になってる気はするからな。

624 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 15:07:45.49 0
結婚って家同士の付き合いって少なからずあるから、
最低限の「顔出し」は必要だと思う。
BBQなどの親睦イベントは行かなくても良いと思うが、
冠婚葬祭は一度世間常識と照らして嫁さんと話し合えばいいと思うよ。
それとは別に奥さんの言動はかなり問題ある。
敢えて自分ら夫妻の立場悪くすること言うのは性格だけじゃ無く、
モノ事を分別する思考能力に難があるんじゃないか?
ウチの義理の弟がそういう気の病持ちだからなんとなく似ている。
まあ俺の義理の弟は日常生活に支障きたすくらいだけどね。
あなたの奥さんは友人関係とか普通に築ける人なのかな?

629: 605 2021/07/03(土) 15:56:20.14 0
>>624
一般常識で言うなら行くべきって行事はあるよ。
たぶん、嫁の祖父母の葬式とかは普通は行くだろうし。

俺としては、義理の父母のそういう行事は休んででも行くが、
その他は親戚という繋がりだけで行くつもりは無い。
逆に親戚じゃなくても、とても親交があった、
という人なら行くつもり、ということは言ってる。
あと、葬式関係だったら、行くのは通夜か告別式だけで
四十九日や○周忌とかは行くつもりはない。

書いてあるように俺の仕事は、
休んだらモロに収入に直結するので、
全体で言うと中堅以下の俺は、
何千万、何億とかの蓄えが作れてるわけでもない、
今は良くてもいつ収入が途切れるか
わかったもんじゃないって状況で、
仕事を休む気にはなれない。
収入だけの問題じゃなくて、
プロとしてのプライドの問題でもある。

まぁ今までグチグチ言いつつも、
俺は毎日家の手伝いしつつ、早く寝れてるし、
世間一般よりは収入はあるし、
作品が終わってもすぐに仕事来るような状態が続いてて、
完全に収入途切れた事が無いから、
たぶん嫁は危機感が麻痺してるんだと思う。

>モノ事を分別する思考能力に難があるんじゃないか?

診断とかはしてないけど、少し問題はあるかもな。
性格や頭が悪いとかではないんだが、
相手との関係値が測れていない気がする。
仲の良い人だから話せる事、話せない事ってあると思うが、
それらの区別が出来ないような感じか、
喋りたいことを全部喋っちゃうというか・・・。

友達はいなくはないけど、
悪く言うと女版チー牛みたいなタイプしかいない。
たぶん、パリピ系の集団に放り込んだら、
いじられキャラにされそうっていう感じはある。

625 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 15:23:52.02 0
姻族の冠婚葬祭もぶっ千切るとか
夫婦揃ってコミュ障のオカン

630: 605 2021/07/03(土) 16:08:59.59 0
>>625
そりゃ「普通」はそういう行事は出るでしょ。
けど俺は世間一般の普通の公務員やサラリーマンじゃないからな。
出席するには仕事休まないといけないし、
そのことで明確に何十万円も収入が減るのを許容できるのかと?
貶すわけじゃないが、会社と違って失敗したら
そのままサヨナラの可能性もあるのに、
フォローも出来ない嫁って一体・・・
ってなっちゃうんだよね。どうしても。

ジャンプの人気作家なんて
俺以上の寝る暇無いくらい激務だろうに、
結婚している人って
こういうのどうしてるんだってのは思うわ。

626 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 15:31:00.24 0
客観的には、
悪意のない本音を主張し合う同レベルの夫婦に見える
普通は冠婚葬祭にはできるだけ顔を出すし、
親戚にはオブラートに包んだ物言いをする
多分、似た者同士が惹かれ合って結婚したパターンだと思うよ
お互いに譲歩して歩み寄るのがベスト

630: 605 2021/07/03(土) 16:08:59.59 0
>>626
もちろん親戚と顔を合わせた時は
オブラートに伝えるよ、俺はね。
けど、嫁に対してまでそんな遠回しに意図を伝えないでしょ。

それを嫁は直球で相手に伝えちゃうから
困ってるってことなんだけどな。

628 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 15:45:11.13 0
まあ、身内の悪口とか親戚に言われて困ることを
例え旦那や奥さんに対しても言わないよね
相談者も奥さんも配慮がないから似た者同士でいいじゃん
それか両親や親戚のことを悪く言われすぎて
奥さんが傷付いたから当て付けのようにスピーカーしてるとか?
親戚づきあいとサヨナラするには離婚しかないけどねw

630: 605 2021/07/03(土) 16:08:59.59 0
>>628
悪口は言ってない。
むしろ言われてて、それもしんどい

631 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 16:42:06.84 0
「仕事で無理だ。休むことができない仕事なんだ」
と今度から言わせればいいだけでは?
自分で考えてオブラート包んだり
嘘つけるできた嫁じゃないんでしょ?
言われたことそのまま伝えるオウムやインコみたいな人に
「行ったこともない人の葬式なんて行けるか」
なんて言ったらそりゃその人はそう伝えるだろう、
と最低でも一回はえらいことになってるなら予想がつかんの?

634 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 17:55:34.06 0
オフの時期に挨拶なんて絶対行かないくせにw

635 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 18:20:43.97 0
>>634
オフだろうと絶対行かないよねw

637 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 19:19:15.31 0
まぁたしかに冠婚葬祭欠席のフォローもせず
嫁が全部やってくれりゃいいんだよ
マンドクセって態度ならムカついて
愚痴という名のチクリをかますかもな
アタシ、あなたの奴隷じゃないのよ、
付き合いもまともにできない
フォローもできないのになんで結婚したのよ、みたいな

639: 名無しさん@HOME2021/07/03(土) 21:54:58.39 0
このケースで>>605叩いてる人いるってのが意外。
私だったら旦那さんを支えるために専業してるのに
かえって余計な負担をかけて恥ずかしくならないのかと思ってしまう。
すごい人気作家だとあまりにも
休載が周りに影響を与えすぎるから
そういう人の嫁さんは旦那さんに
いかに仕事してもらうか全力で考えてると思うよ。
人間はどうしても余裕あると甘えちゃうから、
中途半端にそこそこ稼いでて暮らせてるけど
世間の目もそんなに無いってところが
嫁さんの甘えを産んでるんじゃないのかな?
>>629で書いてるけどぬるま湯に浸かってて
危機感が薄れてるだと思うよ。
けどそうさせてるのは>>605でもある。
こんなとこに書き込んでないで仕事打ち込め。
そんなんだから嫁さんが甘えるんだよ。

641 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 22:13:57.170
コミュ力ないのは嫁でなく605だな

642 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 22:32:14.25 0
何でもそのまま鳩っちゃう奥さんも
まあやり方上手くはないと思うけど、
605自身も思いやりや配慮のない人だなぁって印象

643 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 22:33:16.780
妻が専業だからって
蔑ろにして良いわけじゃないんだけど、って感じ
角の立たない言い方とかいろいろあるでしょうにね
まあお似合いの夫婦なんじゃないかなー

644 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 22:49:17.640
嫁側の親戚を大切にしてないのに
評判悪くなってしまったって自業自得だろ
「会ったことも無い親戚の葬式なんか行けない」て
面と向かって言う奴の為に
何で骨折ってやらんとイカンのよ胸クソ悪ぃ
自分の評判良くしたいんなら
良くなるよう努めるのは自分だろ甘えんな

647 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 23:04:57.180
仕事だと言えば何でも通ると思ってる昭和の遺物的な思考
世の中には穴を開けられない職業は
たくさんあるが配慮を欠いていいわけじゃない、
世間一般じゃない職業を笠に着て傲慢に振る舞ってるだけ
親戚付き合いを欠かさない人間が配偶者から
『会ったことも無い親戚の葬式なんか行けないよ』
と言われて喜ぶなんて誰も思わんだろう、
コミュ力低いのは605で605妻じゃない

648 :名無しさん@HOME2021/07/03(土) 23:24:41.990
自分が特別な仕事をしてるって思ってるみたいだけど、
冠婚葬祭すら出席を危ぶむ収入良い仕事なんて
クリエイティブ関係だけじゃなく昔からあるよ
むしろ支えてくれてる妻や家族、
親族にこそ配慮しないといけないんじゃないの?
嫁に対してまでそんな遠回しに
意図を伝えないでしょって単なる傍若無人なだけだよ
そりゃあ理解も協力もしてもらえないだろうし評判も悪くて仕方ない
例えば上にもあるけどオフに挨拶行くとか電話入れるとか、
相場より多めに包むとか日頃から周りの人には
感謝を述べるとか自分から何かしてるんだろうか

650 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 00:06:24.780
1日葬式に出ると損失があって、
収入がいいならその分香典でも生花でも、
BBQなら差し入れでもしてくれって奥さんに頼めばいいのに
申し訳ないけど仕事なんだ、
悪いが手配してくれないかって
専業させてやってるんだから
自分は気を使わなくていいってちょっと横暴に感じる
BBQはともかく葬式は
奥さんが出てほしいと言うなら出るべきと思うよ
大叔母の配偶者の葬式で飛行機の距離で5日間拘束とか、
通夜振舞いの炊き出しさせられていびられるとかならまあ

651 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 00:22:32.25 0
出られなくて申し訳ないけど
よろしく言っておいてね、くらい言えば良いのにね
自分を特別な人間か何かと勘違いしてるんだろうね
妻が専業だからって
モラハラ発言が許されるわけじゃないんだよ

652 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 00:23:57.800
いろんな方面に失礼極まりないなw
プロとしてって働いてる人間は大概そうだし
休んだり下手こいたらモロに査定に出る、
公務員だろうがサラリーマンだろうが収
入も休みも恒久的に安定してるわけじゃねえし、
実際コロナで煽り食ってる人間はそれこそ5万といる
取り柄が収入ならその収入で何とかすりゃいいだけの話を
何でまたわざわざミサワよろしく
くっちゃべってんのか理解できん

653 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 01:44:08.570
こういう場合、
嫁さんが自分の親戚連中の間で肩身の狭い思いをするから、
頼まれなくても適当に当たり障りの無いことを言うもんだけどな
どっちにしても「オレニハシゴトガー!!」だけを
言い訳にするのは社会人として、どうかしてる
どの会社でも姻族の不幸で忌引が出来るのはせいぜい2親等まで
要するに親か兄妹の不幸以外
(祖父母や叔父叔母)の場合は有給休暇を取って行く
だから、嫁さんからの血縁が遠い場合は、
特に親しくも無いし直接世話になったわけでもないから
わざわざ仕事を休んでまで行かないってのも分かる
そのときは
「行きたいけど、どうしても外せない仕事があって…」とか言って
香典預けるなり弔電打つなりするのが大人ってもんだろ
ただのエゴイストだな

654 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 09:23:19.060
逃亡か
ぶっちゃけ相談に来る人、
相手を変えたいと思ってるのかもしれないけど
そんなことできないぞ。
できるのは相談に来る人自身が変わることだけ
自分は変わらず他人を思い通りに変えるなんて
烏滸がましい考えは捨てましょう

655 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 09:44:05.230
漫画家って休めないのは聞くけど、流石に冠婚葬祭時に
なんのフォローもしなくていいってわけじゃないと思うんだけど…
他の漫画家さんはどうしてるんだろうね?
やっぱり丸投げ?漫画しか頭にないとかなのかな?
休めないなら、他の人たちが書いてるように
無理矢理休めってわけじゃなくて
別の形でのフォローをするべきだと思う
なんでもかんでも奥さんにお任せ、
というか丸投げはいち社会人としてどうかと思うなぁ

656 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 10:23:26.810
配偶者の親戚付き合いをするしないに
専業兼業関係ないしね
できないならできないで
それなりの態度や対応があるよって話だよな
自分が動けない分嫁に何かあった場合は
親戚のお世話になることだってあるだろうから、
その点踏まえてむしろ挨拶状や中元お歳暮とか
時候のあいさつ手厚くするとかの
配慮をしてちょうどいいくらいなのでは

657 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 11:45:05.000
自営業の人こそ付き合いとかしがらみとかを
良くも悪くも大事にするものじゃないのかなーと思うけどなあ
1番大きいのは相談者が仕事と私生活を混同してる事だと思う、
奥さんと共同で仕事してるんじゃなければ
奥さんには仕事の事わからないだろうし、
仕事が理由なら奥さんに何言ってもいいわけじゃないと思うよ
伝え方を少し考えなきゃいけないのはまず相談者の方だと思う、
自分が考えてないのに奥さんには求めるのってどうなんだろう
人気作家と直接付き合いはないにしても、
同じ仕事してる人達がどうしてるかって話は
横繋がりや編集者的な人を介して得ると思うけど、
そういうのはないみたいだから
人付き合い自体しないか上手じゃない人なのかな

660: 605 2021/07/04(日) 19:59:43.55 0
なんか、ちょっとしたボヤキだったのに、
こんなにいろんな意見出るとは思わなかった。
意見くれた方はありがとう。
ただ、やっぱり文章だけだと
上手く実態や意図が伝わらないな。
かなり誤解してる人も多いね。

俺の書き方もよくなかったけど、
結局言いたいのって、別に葬式とかへの参加が必要か、
とか言い方失礼かって意見聞きたいわけじゃなかったのな。
上手く伝えられてなかったところだけど、
結構そういうところ気を使っているから、
たぶん言われるまでもない。

俺が色々出来る範囲で失礼のないように色々動いてるのに、
それを嫁のコミュ力が微妙すぎて、
いつも良くない結果になる、
どうにかならんの??ってのが言いたかっただけ。

何度も言うように、俺の仕事は、
仕事をしなければその時点で収入が途切れる、
最悪その後の収入も無くなるんだよ。
そういう男だってわかって嫁いだのに、
自分の都合で夫の仕事を滞らせるような話を持ってきたり、
上手く周囲と問題起こさずにしないって、
俺はいかんと思うんだ。

俺からすると、妻としての意識が低すぎるって感じるんだ。
だって、一流のスポーツ選手と結婚した人が、
試合や練習させずに、自分の家の都合に
逐一旦那を突き合わせようとするとかありえないだろ。
夫をより活躍させるために結婚したんだろ??って。

どっちかというと俺否定の意見多いけど
(これは掲示板の特性もあるんだろうけど)、
自分の仕事の責任を果たさない人(嫁)を
肯定するような意見だらけなのが信じられん。

世の中の人というか
5ちゃんやってるような人っていうのは、
基本意識低い人だらけなのかもな。

でも、俺がしっかり頑張ればいいだけだし、
そこまで切羽詰まった話じゃないからね。
なんか、みんなかなり深刻に考えてくれているようにも見えるけど、
スレタイの通り、離婚云々なんて考えてなくて、
ちょっとウチの嫁どうにかならんか?くらいのノリなので。

まぁ、中にはちょっとハッとさせられる意見もあったので
今後の夫婦生活の参考にするよ。
色々意見ありがとう。

662 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 21:07:53.64 0
>>660
葬式出るべきなんて誰も言ってなくて、
奥さんのこと専業させてやってんだから
こっちを立てるべきと押し付けてて
奥さん尊重してないから
向こうもヤケになってんじゃないかって流れではなかったっけ

663 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 21:09:00.56 0
小説家とか漫画家系の仕事してて
上手く伝えられないって致命的じゃね?

667 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 21:46:49.930
思い込み激しいやっちゃなーw
まあそういう奴の嫁だからそんくらいでちょうどいんじゃね?
本人も切羽詰まってないつーのも
相性良いんだろうし末永く仲睦まじくやってけばいいさ

672 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 22:46:45.840
奥さんとも毎日こんな感じでやりとりしてるんだろうね

674 :名無しさん@HOME2021/07/04(日) 23:04:46.97 0
保障がないから休めばお金が心配ってところはわかるけど
そういう仕事を選んだのは自分なんだし、
奥さんだってそういう性格なのをわかって嫁いでもらった
(この言い方もうぇって感じだけど)んだから
自分でうまくやれよとしか
この人の漫画買いたくない卑屈が移りそうで

679: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 07:25:18.21 0
できる範囲で失礼のないように動いてるって具体的に何? 
前までの書き込みには何も書いてないけど

681 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 07:35:06.170
文章の読み取りができてない上に
>>660で書かれてることもほとんどが具体性もない。
こいつ何も理解できてないなというのがわかるわ
意思疎通すらできてないしどう控えめに見てもアホ
ハッとさせられた意見というのも
こいつの中でねじ曲がって都合よく理解されたものだろう

682 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 07:39:59.82 0
「俺からすると、
 妻としての意識が低すぎるって感じるんだ。」キリッ

683 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 07:40:36.92 0
同業含めてお友達いないんだろうなぁ
的確なアドバイス欲しいなら既婚同業に聞けよ、としか
こんな大して売れてなさそうなのにプロだの
意識低いだの上から目線でいられるくらいだから
愚痴()聞かされた方も辟易するだろうけど

684 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 07:46:53.82 0
ネット界隈出身の作家漫画家系は
「一度文壇に上がったから僕はプロだ!」と
喚いて偉そうにするような頭おかしいのが居るからな
嫁に逃げられてもシラネ

689 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:17:09.14 0
このまま行ったら近い将来、
愛想尽かされて捨てられるのは605だろうなぁ
605は離婚なんて考えてないでーすって書いてたし
ここの助言も曲解してるどころか
書いてないことを捏造して読み取ってるし、
妻に対してもどうせそんな程度の低すぎる
コミュニケーションとって
イラつかせてんだろうなということは容易に想像できる
まぁ、名前も知らないエ〇漫画家が今後どうなろうが知らんが

692 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:24:04.24 0
>>689
収入が世間一般よりいいらしいから
このまま適当にいなしつつ暮らしてくんじゃね知らんけど

688 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:15:35.24 0
みんな釣られ過ぎだよ、楽しそうだからいいけどw
HUNTER×HUNTERはもうライフワークでいいから
必ず完結させてほしい
煽りネタはともかくレスはそれなりに集まったから
これでお開きにするつもりかな?まだ来るかな

690 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:18:24.04 0
>>688
冨樫はまだ子どもが成人してないから
働く気はあるはず、と思いたい
貯め込んでるかな……貯め込んでるだろうなぁ……

691 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:20:27.16 0
レベルE続編出してくんないかな王子の嫁カワユス

703 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:51:16.14 0
>>691
苦労人のクラフト隊長好きだった、なついわー

693 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:24:34.60 0
>>690
武内センセの実家も金持ちなんでしょ?
赤のポルシェだかアウディだかで大学に通学してたとか

697 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:32:17.28 0
>>690
モンハンでどんだけ課金しても
冨樫だけじゃ使い切れんくらいあるっしょw
冨樫武内夫婦クラスだと
むしろどうやったら使い切れるか考え出すのが大変そうじゃね?

695 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 08:27:51.89 0
オマイラ冨樫好き過ぎw原作幽遊白書ラストに
驚愕した頃が懐かしいわ、自分も年取ったなー

706 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 09:05:44.85 0
>>695
クラスの女子が蔵馬派だった中、
1人飛影派だった私が檜山修之氏を知った思い出深い作品

707 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 09:14:36.64 0
ここはあのご夫妻が
とても好かれている事がよくわかるスレになりました

722 :名無しさん@HOME2021/07/05(月) 23:37:13.410
上の漫画家のオッサン、
自分は売れてて忙しいみたいな事言ってるけど、
ここでこれだけ長々と下らない文章書く暇はあるんだねぇ~
そもそも要領を得ない文章しか書けないあたりで
肝心の漫画のレベルもお察しだな

723 :名無しさん@HOME2021/07/06(火) 00:42:10.370
本当に売れてる人はお休みも取れますからねぇ
休みを取れないというのはそのレベルってことなんでしょう

724 :名無しさん@HOME2021/07/06(火) 06:18:08.600
お互い言いたいことそのまま言っちゃって自分悪くない、
相手の配慮が足りない!って言い合ってるだけだよね

709: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 13:58:11.16 0
>>660 
>俺が色々出来る範囲で失礼のないように色々動いてるのに 

これが全然足りてなくて失礼過ぎるから言われてるのでは… 
本当に失礼がないなら妻がちょっとぼやいたくらいで
親戚からの評価下がったりしないでしょ

718: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 18:52:34.70 0
でも本人は 
>結構そういうところ気を使っているから、
たぶん言われるまでもない。キリッ 
とか書いてる人だしなー 
話を故意に盛ってるってより認識が違い過ぎて
当てにならないんじゃないかなと思うけど実際どうなんだろう

727: 605 2021/07/06(火) 18:14:43.97 0
なぜか職業エ〇漫画家になってるけど違うよ。
ただ、あまり胸張って誇れるようなものではない。 
例として出しただけだが、
これもわかりにくくする原因になってたかもな。すまん。 
これで最後にするね。
なかなか人に状況を正確に伝えるのは難しいな。 
あと、普通にいっぱい同業の知り合いいるよ。
そっちでもお互い話してるよ。 

>>685 
だから、そういう話で結婚したんだけど。 
というか、
お互い支え合って向上していきましょうってだけだし、
こんなん一般論の話なんだが。 
世間一般の感覚だと、他にどういう理由で結婚するんだよ…? 
それなのに、実態は正直足枷状態になってるから、
少し不満が溜まってるって話なだけだよ。 

特に専業主婦として家の事しっかりやるって話なんだし、
実際俺の収入だけが全てな状態なんだから、 
いかに俺の収入を継続させるかを考えるのは、
妻の責務だとは思うぞ。 
(こんなこと言うとモラハラみたいだけど、
 実際は居てくれうるだけで感謝な面もある。
 ただ、もう少しどうにかならない?ってことなんだよ) 

>>689 
捏造しているのはそちらでは?? 
すでにあなたの書き込みで勝手に
「妻に対しても
 どうせそんな程度の低すぎるコミュニケーションとって
 イラつかせてんだろうなということは容易に想像できる」
とか決めつけてるし。 

>>709 
>>718 
なぜこれに文句??実態なんかわからないんだから、
俺がやってるって言うならやってるものとして
意見言ってくれないと駄目でしょ。 
文字でのやりとりなんだから、
意味のわからないところで決めつけやめてくれ。 

>>723 
具体的には??俺の周囲や知ってる範囲で売れてて
かつしっかり休み取れてる人って聞いたことないけど。 
こんなん主観や程度の話だし、
みんなそれぞれ事情違うんだから
あまり他の人のケース出しても意味ないと思うけどな。 

休みとるって簡単に言うが、
何か行事あると、基本移動合わせると3日くらい必要なんだよ。 
そりゃ半日くらいならいいけど、
3日も仕事から離れるのは非常に厳しいよ。
簡単に言わないで欲しい。

728: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 18:16:59.47 0
だから金多く包んだり花出したり
いろいろ行かなくていい方法あるやろって書かれてるやろ 
頭沸いてんのかこいつ

729: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 18:19:05.62 0
全然文章理解できないんだね

730: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 18:39:48.86 0
創作系の仕事してるのに
この読解力の無さはいったいどう言うことなの……

731: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 18:49:14.48 0
言われたことそのまま伝える嫁といい勝負のオツムしてんな

732: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 18:52:42.71 0
結婚は同レベルの相手としかできない

733: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 19:34:07.16 0
>>727 
そもそも605の言う一般論が世間で言う一般論とは違うし
相手からどう思われているのかと考えた事もないだろ? 
一般論で言えば親族の冠婚葬祭は基本参列するし
『会ったことも無い親戚の葬式なんか行けないよ』
と配偶者に直接言うもんじゃない 
ただ諸事情あって参列できないなら配偶者にも
親族にもフォローや配慮が必要だろうって話 
でも605は仕事が!と自分の主張を曲げず
理解も納得もしないしこちらの意図すら汲めない 
相談スレに>>1読まず愚痴を書き込み
自分理論をスレ住民に延々展開する態度から、
普段から自己中心的な態度で振る舞っているんだろうと言われてる 
605妻に問題あるかないか以前に
605自身に問題があるとここでのやり取りから言われているだけだ 
605への評価は605以外の人間がするもので
605自身がするものじゃない、
作品生み出す人間なら嫌と言う程知ってる事だろ?

734: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 19:36:34.32 0
絶対つまんないんだろうな… 
売れないのは奥さんのせいではないから
そこは勘違いしないでね

735: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 19:45:13.65 0
そもそも会ったこともない嫁親戚にどう言われようが
どう思われてようがどうでもいいんじゃね? 
どうせ今後も何かにつけて会わない気なんだろうし 
なんでそんな会う気もないどうでもいい葬式なんて行くかよ、
と思ってる遠い親戚の評判が
気になって気になって仕方がないのか不思議だわー

736: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 20:12:34.48 0
「会ったこともない親戚の葬式なんて出られるかよ」
という言葉が605に返ってきてるだけだよ 
605が死んでも嫁親戚が来なくてもいいように嫁が計らってるだけ。
面倒がなくていいじゃない 
最低限すら付き合うのも嫌だけど相手からはよく見られたい、
なんてラノベの愛され主人公みたいな
甘っちょろい考えじゃ現実は通用しないよ。
自分がしたように相手からされるだけ

737: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 20:23:20.81 0
100近くレスもらっても理解できないどころか
斜め上に解釈しまくるって真面目にヤバいやつなんだが 
そりゃ漫画書き続けるというかすがるしかないわな。
ふつうの社会人は無理げ

739: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 22:11:21.30 0
>>679とかには回答しないんだね 
反論できるレスにだけ反論かあ

740: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 22:35:15.23 0
反論もズレてるし、
ぶっちゃけ嫁をどうにかする方法を挙げたとしても
605にそれを実践できる能力がないのがレスから伝わってくるからねぇ…… 
遠方の親戚しか被害が及んでないなら
現状維持しておけばいいと思うわよ 
605にその嫁の根本的な対処は無理ですわ

741: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 22:48:44.76 0
「専業主婦で俺をバックアップしてくれ」
という言葉の中によもや
「嫁親戚の冠婚葬祭なんか知らない奴ばかりだし
 出たくないから適当なブッチ理由考えろ。
 俺はお前に言いたいように言うけどな!」
というクソ失礼な言葉が含まれているとは思うまい

742: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 23:00:53.85 0
一般論語るわりに全然一般的ではない605

743: 名無しさん@HOME 2021/07/06(火) 23:16:11.56 0
めっちゃ長文書くやん、暇過ぎやろ 
こんだけ書く暇あるなら冠婚葬祭ぐらい行ったれや


---------------おすすめ記事--------------------
旦那と義母が合体してる場面に遭遇した姉がショックのあまり盛大にリバース→離婚。その後、姉の元旦那がストーカーと化して姉に気持ち悪いメールを送り付けるようになった。

雇用条件が良いのに応募者が誰もいない仕事を発見したので面接を受けに行く事に→結果、とんでもない恐怖を味わう羽目に…

私や子供の生活リズムを無視して自分勝手に家事をする旦那に頭を抱えてる。見かねて「家事は全部私がやる」と伝えても断固拒否されてどうにもならない。

サークル内での旅行中、車で冬の山道を走ってたら油か何かにハンドルを取られて車が溝沼に落ちて大惨事に→意識が朦朧とする中、唯一無事だった自分の携帯で救急車を呼ぼうとするも…

一般向けの講習を終えた後日、出勤したらお局に「講習で若い男の人と仲良くなったの!?」と聞かれた→お局の話によると講習参加者の男性が私にプロポーズするつもりらしいとの事で…

キャンプ先で倒れてた女の子に救命措置を施して助けた夫がその子の母親に痴漢扱いされた。何とか場を収めた後、娘と遊ぶ夫を見てある考えが浮かんだ私は…

姉がTVに映った後日、小中時代に姉を虐めてた男がうちにやって来て土下座謝罪を始めた→何度も頭を打ち付けて謝る男を見た姉が意外な発言を…






引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ171