276: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 14:19:14.97 0
姑に「あなたの買ってくる仏花はすぐ枯れてしまう」と言われた。 
どんなに注意深く新鮮そうな仏花を買っても、
「あなたの買ってきたのは(ry)」 
先週、頼まれたのでまた買ってきて渡した。 
次の日病院へ送迎を頼まれて
「家の中に上着を忘れた、取ってきて」と言われて家に入った。 
仏花を水に入れないで、テーブルに放置してあった。 
すぐ枯れるわけだ。 
気がついて仏壇の花器もついでに見たら、水無しカラカラ。 

人気記事(他サイト様)


昨日また、「あなたの買ってきた仏花はすぐ枯れて(ry)」
と、次の花を催促されたので、
「今度は私に御参りさせてくださいね。
 仏花も供えさせてくださいね」
ト無理やり上がり込んで、
見た目そっくりな紙製造花の仏花をお供えしてきた。

本来生花でないといけない仏花を
造花にしたのがdqかな、と思ってる。
姑はまだ何も言ってこない。

279: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 14:26:21.79 0
あなたの買ってくる仏花はすぐ枯れてしまうってコワイ…
怨念感じられるセリフw

280: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 14:34:37.75 0
トメさんの信心が足りないからじゃないですか?w
言ってやりてえw

家も仏壇の花は造花だ、すぐ枯れるからね
お墓と神棚は枯れたら買ってくるけど

281: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 14:39:07.28 0
>>276
造花であることにいまだに気付いてないんだろうなあw

282: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 16:28:45.85 0
でも造花は便利
うちもまだ気がついていない

283: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 16:36:05.25 0
今の造花はいいよねー。
ものすごく精巧で本物と見分けつかないのもあるし、
逆に作り物を全面に出して、
レースやラメでとても美しく作ってるのもある。

284: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 16:40:31.36 0
南洋の某国では「枯れない花の方が故人も喜ぶ」と、
わざわざ造花をお墓に供える風習だよ
造花でも敬意を忘れてなければ仏様も怒るまいてw

286: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 16:45:33.55 0
>>284
だな
むしろ、せっかく278が買ってきた花をわざわざ枯らす
トメの方にバチが当たりそうだ

287: 名無しさん@HOME 2011/10/23(日) 17:21:20.91 0
子供の頃は死んだ人のために
生きてる花を殺すということに矛盾を感じてたなあ。
死んだ人のためってとこが
普通に家で花を飾る、とはちょっと違った感じ。
葬式の時なんか
今から焼かれる棺の中に入れられるんだし
自分だったら嫌だなと凄く思ってた。
そういうもんだと今は受け入れてるけど。


---------------おすすめ記事--------------------
お見合いパーティーに出るというコトメに「振袖を貸して」と言われた→その振袖は他界した祖母が見立ててくれた大事な物だったので拒否するもコトメがまさかの行動を…

旅行のお土産として期限切れのお菓子を渡してきた事がある友人が「いらないからあげる」と埃まみれの缶詰を持ってきた→期限を確認したら…

私は発達障害持ちで何をやらされてもダメダメだったんだけど、切り絵の才能に恵まれて稼げるようになった。ある日、私と同じ発達障害持ちの中学生が弟子入りを志願してきたんだけど…

うちのコトメは文章でも会話でもとことん噛み砕いて説明してあげないと物事を理解しない人。そんなコトメが某ジブリ映画を見てた甥と姪のところにやって来て衝撃の発言を…

嫁が結婚直前に行った旅行が男女混合でしかも全員同部屋であった事が判明。嫁「浮気は一切ない。そのつもりなら四人一部屋なんかにしない」→疑念が払えず嫁の携帯を見たら…

頻繁にうちに来るようになった夫の「友達」にネチネチ絡まれるようになった。やがてその「友達」は私の実家や職場にも姿を現すようになり…

就職後の新人歓迎会の場所がAランクの霜降り肉が出る店に決まった。母&姉「ナプキンを下着につけて行きなさい」→二人があまりにも真剣なので言う通りにした結果…






引用元 義実家にしたスカッとするDQN返し 216