905: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 03:12:45.02 0
ほんと3日前にしたDQ返しを 
私 20代後半 夫 20代後半(年下) 

夫はトメの連れ子、その下に義弟1、義弟2、義妹がいる 
トメが18歳の時に夫が生まれたが出生がわからず、実父は今だに不明 
トメはパチカス、借金で首が回らないサイマーでウトも同様 
家族に迷惑かけないと夫は高校も公立、
大学も国立に行き、奨学金も成績優良者で返さなくていい状態へ 
大学生の時から私の両親に挨拶に行き、
実家がこんな状況だと説明の上同棲を認めてもらった程 
義弟1も元からウトメと相性があわなかったみたいで
高校卒業後1人暮らしをして自分でアルバイトをして 
学費を稼いで自分の身の丈にあった
資格を取り現在は結婚して子供もいるらしいが 
全て没交渉で夫・私は義弟嫁と子供には一度も会った事がないが
同じ市内らしい(夫のみ携帯連絡交換済) 

人気記事(他サイト様)


弟2がマザコンで大学受験に失敗して
劣等感の塊でksで事あることに癇癪を起し、妹に八つ当たり 
そんな時にウトが倒れて半身不随になり、
障害者年金が入ったり格安で団地に入ったりしているが 
相変わらず障害があってもパチへ行く
ウトで相変わらずサイマーな家族なので
お金がない~借金が~と催促が来る 
最初は何かのたしにと思ってお金を入れていたが
「妹の修学旅行費が払えない」
という連絡を最後に入金を辞めた 

妹も遠方に就職が決まり、
家を出て行ったが義実家はks揃いになってしまって
年始や盆の挨拶に行っても金ばかり 
弟1は連絡先すら不明なのでいっつも金の催促は
我が家にかかってくるが足がないために凸まではしてこない 
携帯にも頻繁にかかってきてたのだが
絶対に毎月15日以降にかかってくるので音消しで対応していた

906: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 03:14:16.65 0
そんな折に8月頃、
従兄弟の結婚式の招待状が来たんだが、
珍しく義妹の携帯から電話があった 
珍しいな~って思ったら中身はなんとトメ!
義妹が携帯を置きっぱなしで出かけたのでそっからかけたらしい 
「何の用ですか?」 
「私の電話、全然出てくれないんだもの、
 そうそう従兄弟の結婚式今度あるでしょ、○○さんの所」 
「へー・・・で?」 
「10万円くらいやっぱり親戚だから包まなきゃいけないじゃない?」 
「まぁ、私達の結婚式の時みたいに
 4人で来られて5万円は勘弁してほしいですね」 
(義弟1は別で包んでくれていた、
 義妹はまだ中学生だったので仕方ないが・・・) 
「で、うちの名前で10万円包んで持って来て欲しいんだけど?」 
「・・・おっしゃっている意味わかりませんが」 
「だから、ほら周りの目もあるからうちのおとうちゃん
(=義父)の名前で10万円包んで欲しいの」 
「うちの金で?」 
「ほら、だから周りの目が・・・」 
それで、 
「あのさ、周りの目がとか言ってる前に
 息子に10万円包めってそれも義父の名前でっておかしくないですか? 
 なんでうちの家計から金出さないといけないんですか?
 その前に障害者年金とか格安で団地住ませてもらっておいて 
 それも義弟2の家計への仕送り
(聞いたら6万円いれているらしい)もあるのに
 それでまだ金ないってどういう事ですか? 
 その前にパチとかまたいってるんでしょ?
 借金あり過ぎて首回らないんでしょ? 
 いい加減ちゃんと整理して返せっていってるでしょ?っていうか
 自分の事ちゃんとやってから言えやこのくそばばあああああ」
ガチャって切りました・・・ 

で、先週末結婚式だったんですけど、
うち以外義実家はすべて欠席でした 
「長男嫁ちゃん?あっちの家の方は・・・?」と聞かれたので 
「電報打っている義弟1さんは海外出張中で、
 義妹ちゃんは遠方でお仕事です」 
「あ、そうなの?で、義実家の両親と義弟2さんは?」 
「なんかパチで金使いきっちゃったらしくって
 祝儀出せないからって欠席です~」 
って軽くDQかましてみました 
親戚に何言われようが長男嫁は知りませ~ん 

907: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 03:20:04.07 0
すいません、たまに「義」っていう文字抜けてます・・・ 

PM11時に知らない番号から「嫁子ぉぉぉぉぉ!」
なんか色々留守電満杯に鳴るほど入ってましたが 
嫁子は天然なんで知りませ~んって夫に言っておきました 
夫は呆れてウトメと義弟2の携帯を着拒否にしていました 

あ、9月に引っ越し済みなんで
新住所は教えておらず住民票もブロック済みです 
長文すいませんでした 

908: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 04:20:23.66 0
で、どこにDQNが?w

909: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 04:34:29.14 0
ないよね。

911: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 05:51:20.48 O
義弟1とは何故没交渉なんだろう?という謎が

912: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 06:36:53.92 0
実家を警戒してる義弟から見たら、
盆正月の挨拶や仕送りしてた905夫は信用できないかもな。 
今の家族と生活が大事だから徹底してるんだと思う。

913: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 06:51:15.36 0
仕送り→? 
餌やり→○

921: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 08:47:49.22 0
凄い疑問なんだけど、
実子の結婚式にお祝い包んだりするの? 

923: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 09:14:47.87 0
>>921 
包むよ

924: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 09:16:13.04 0
>>921 
結婚式費用を親が出したらお祝いは包まない。 
逆に式の費用を出してない場合は数十万包むはず。

925: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 09:18:23.06 0
>>921 
うちは結納や式をしなかったから
結婚祝いとして双方の両親からいただいたよ。

926: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 09:54:49.45 O
>>921 
うちは家族だけの挙式と食事会だけだったので、 
披露宴がしたかった両方の親が衣裳代は持ってくれた 
で、両方から御祝儀を貰った 
ついでに自分の親から「アナタへのお祝いだから」と 
別に御祝儀を貰った 
ダンナも同じ様に親から別口の御祝儀を貰ったらしい 
そこはお互い秘密だから金額は知らんw 

うちは長男長女でどっちも親がドリーム入ってたから、 
変なんだと思うけどね

922: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 08:57:35.33 O
うちの義両親は手ぶらで来たからそれよりマシじゃねーかと思ったよ

927: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 10:15:33.63 0
905です、レスいっぱい来てて驚きです 

結婚式費用ですが、
>>924さんが言うとおり義実家は一銭も払っておりません 
結婚式はしてうちの親戚にも顔合わせを・・・!
って言ってたのは義実家のほうで 
私達は式とか挙げるつもりなかったのですが、
夫がせめての親心だと言う事で決行 
しかし、お金が一銭も来ることはありませんでしたね 
私の実家からすべて出して、
入籍1年後に簡素ですが式をあげたのですが 
簡素だからって両家の母親は洋服でって言われて、
実母はわざわざ洋服にしたのに結婚式は義実家は留袖でやってきて
実母を陰でpgrしてたのが心残りです 
「夫ちゃんは反面教師で育ったのね」と今も私両親と夫は仲がいいです 
結婚のお祝い金、子供のお祝い金などすべてありませんでした 
ま、子供は生まれてから1年経ってから報告しましたけど 
一度孫を連れて行ったら義両親にはちみつ食べさせようとするわ 
義弟2がいたずらしようとするわで1度しか合わせておりません 
最後に義実家に行った2年前も子供は私両親に預けて伺ったくらいです 
「孫ちゃん連れてこなきゃあんたくる意味はないでしょ!」って言われたので 
それ以来、私も行かなくなりました 

住民票ブロックは
「義弟2からの嫌がらせが酷く・・・」というストーカーを出して 
新住所引っ越しの際にブロックしてもらいました 
本当に義弟2からの私に対する
ストーカーまがいは酷かったので詳細は省きますが 
それも相互して今の形になりました 

ちなみについ6月にもう1人生まれたことは義実家は誰も知りませんw 
あと、4人で5万円と言いましたが実母に確認したら
「4人で1万円だったそうです」 
飯代にもならねえよ・・・ 

928: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 10:22:04.11 0
4人で1万!事件ですなwwww 
私は義実家おかしいスレで4人で5万を愚痴ったことあるけど 
その時は結婚式は元を取るためにやるわけじゃないとかレスがついた 
しかしこれは文句言えんだろうなー

929: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 10:28:45.95 0
あと、義弟1は私も結婚式、
義実家の父方の祖母の葬式でしかお会いしたことがありません 
夫は年1回、2人で飲みにいってるみたいですが、
義弟1もうちの住所知りませんし干渉すらありません 

義弟1に子供が生まれた際に遅れたけど
夫にお祝い金持たせて飲みに行かせたのですが 
「こっちもあげてないからいいよ」と言われました
(うちの家のほうが子供は早かったので) 
義弟1曰く、親心で子供が生まれた際に連絡したら凸してきたみたいで
(まだウトが元気だったから足があった) 
それに義弟嫁が病んで大変なことになったそうです 

私は気が強くてこのksばばあって面向かって言えるんですが、
義弟嫁は大人しい方だそうで(見た事ないけど) 
義弟1が家族を守っているんで
わざわざ嫁同士で仲良くするのも私も邪魔臭いから放置しております 

今日、夫が携帯の番号を替えてくると言ってたので
本格的に没交渉になりそうです 
義妹もちょっと不思議ちゃんで
ウト大好きなのでこのまま没になるかな 
それにしても夫の携帯で義弟1の登録名が
義実家の人間にバレないように「○○○子」って 
架空の女性の名前になってたのが昨日1番笑ったかな

930: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 10:41:32.01 O
規模が解らんけど、嫁実家が全額負担。 
で、一家4人で4万。 
挙げ句「洋服pgr」…。 
御祝儀1万のクセに留袖着て
「新郎母でゴザイマス」とはムカつくーッ! 
次に会うのは、ウトメと義弟2全員の葬式が終わった後で十分だよ 
しかし洋服pgrはまとめで読んだ事ある気がするけど、多い話なの?

931: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 10:45:24.32 0
>>930 
4人で1万だよw 
一人2500円

932: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 10:47:17.85 0
なぜ3万増やすw

933: 930 2012/10/16(火) 11:01:19.12 O
>>931 
ギャーッ!ホントだΣ(-∀-;) 
「一人1万なんてアリエナス!」とカーッとなって書き込んじゃたのよ 
よく読め、自分 
それ以下じゃないか…orz 

それにしても、2500円で 
コース料理食べてアルコール飲んで
嫁実家pgrして親戚にいい顔して引き出物持って帰る 
って、どんだけのpricelessだ 
つか嫁実家からしたら、何の罰ゲームって感じだねぇ

934: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 11:03:12.53 0
コレを機に縁切りできるといいねとしかいいようがないね 
あとは介護の時になにかあるかもしれんから気をつけてね

935: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 13:22:13.96 0
>>905・918 
レスありがとう 
やっぱストーカー系で…なのね 
うちの市は「警察に被害報告してないとダメです」
って断られちゃったからさ 
参考になりました!

936: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 14:10:02.14 0
大学時代に同棲を許した905ご両親の判断がよかったね。 
心の狭いご両親だったら、
理由なんか聞く耳もたずに反対した可能性も考えられる。 

ご両親に理解があったおかげでksの連鎖を止められた。 
人間の器って大切なんだってしみじみ思ったわ。

938: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 15:05:38.08 0
嫁実家から金出して貰って、身の丈に合わない親孝行。 
905旦那も割とksだと思う。感覚が麻痺しちゃうんだね。

939: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 16:03:03.11 0
>>938 
結婚とか一大イベントだと、
変な仏心が芽生えちゃったりするんじゃない? 
実父のわからない連れ子の立場で特殊な育成環境みたいだし。 
ksは言い過ぎかと。

940: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 16:22:21.87 0
>>938 
どんな親でも親だしね。 
毒親と真逆なまともな人間性があるからこそ、 
節目には情というか仏心出ちゃう事もあるんじゃないかな…

941: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 16:25:01.48 0
>>905-906 
親は娘の花嫁衣裳姿が見たかったのだよ、きっと 
それで905夫両親が905夫の申告通りのショーモナイ人間だって 
確証できたから、
存分にゾンザイに夫両親を扱っても良心が痛まないからさ。 
良識在る御両親には、必要な出費だったのだと思う

942: 名無しさん@HOME 2012/10/16(火) 16:40:16.56 0
うちと丸かぶりw私は気が弱くて何も言えない系だからスカッとした。 
ご主人とお子さんと仲良く幸せに暮らして欲しいわ…


---------------おすすめ記事--------------------
金欠を理由に自ら選んだ事故物件に住み続けてたある日の晩、冷蔵庫を開けようとしたら何かの気配を感じたのでビールを1缶あげてみた→すると翌朝、ビールが空になっていて…

私夫婦には冷淡なのに他の親戚には優しく接する傾向がある息子の事で頭を抱えてる。良い人生を送れるように色々道を示してあげても言う事を聞かず自己中としか思えない。

神職として働き始めた後、霊感が強すぎるのが原因で三つの神社をクビになった。その一社目はとある地方の由緒ある神社で…

家を建てるという親友に連帯保証人になって欲しいと頼まれて困ってる。応じたらダメだとは分かってるけど昔からずっと仲良くしてきた奴なので無下に出来ない。

結婚を機に彼実家に引っ越す事が決定後、母の形見でもあるピアノを持って行こうとしたら兄嫁が反対してきた。私が母から譲り受けた物だから私の物なのに…

女子大生の娘が仕送りが不足してると言うので「1か月分の家計簿を提出して考慮する」と伝えたら「冷たい」だの「大っ嫌い」だの非難された。まさに嫁のコピーだ…

旅行に行く度に私を女中扱いする義家族に「もう一緒に行かない」と宣言したら夫が激怒→離婚のワードを口にした。渡りに船とばかりに夫を追い出して離婚を要求したら…






引用元 義実家にしたスカッとするDQN返し 233