175: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)10:43:17 ID:Ypb
現在2歳の子をもつシングルマザーです。
旦那とは離婚していて、養育費無しで母娘で暮らしています。
離婚理由は子供の名付け。
旦那は子供の性別が女だという事が嫌で仕方がなく、
はらんでしまったのは仕方がない。
ころすのは流石に後味悪いから「産ませてやる」
ただし名前は男名だ。大翔(ひろと)で決定な。
と一方的に名前を決めました。

人気記事(他サイト様)


私、私両親、義姉は大反対。
義父のみ賛成(義母は亡くなってる)。
義姉の名前は「あきら」なんですが、
義父は裕介とつけたかったらしく、
義母の大反対であきらに妥協したそうです。
義母はエネ状態だったらしいが、名付けのときは抵抗したらしい。
旦那は名付けに反対するなら離婚だと脅してきましたが、
その時の旦那の言動から、
これからも私と娘は旦那によって苦しめられると判断して離婚を承諾。
旦那はまさか承諾されるとは思わなくて抵抗しました。
だって離婚したら旦那の生活レベルは格段と下がるんだもの。

176: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)10:53:21 ID:Ypb
一度心が離れたら修復は難しい。
揉めに揉めて
弁護士を入れようかというタイミングで旦那が離婚承諾した。
好きな人ができたらしい。
旦那曰く、その女性は私のように頑固でなく従順
(職場の新人、上司の業務命令に従順)
だからそっちとラブラブしたいらしい。
その女性、私たちが離婚した数ヶ月後に
別の男性と結婚しちゃったらしいけど。
離婚してから現在までで復縁要請は五回。
私の実家に手紙で復縁要請してきた。私は見てないけど。

177: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)11:58:06 ID:yhS
>>176
新人女性が逃げ切っていてよかった
あなたも、無事逃げ切って下さい

178: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)12:40:16 ID:OUM
小さい時から義父にクズの英才教育うけてきたんだろうな

180: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)12:57:57 ID:Ypb
義父も娘が生まれるまでは本当によいおじいちゃんでした。
旦那もおかしなところはなく、義姉も気づけなかった。
妊娠してからああだこうだ言ってくるようになりました。
「あきら」は両性で通じる名前ですが、
男の子の名前の印象が強く
(私もそう思っています)
義姉は散々学校でからかわれたそうです。

181: 名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)13:53:27 ID:s7z
子供、孫の誕生という出来事は本当に
人間を狂わせるというか本性が曝け出されるというか…


---------------おすすめ記事--------------------
金欠を理由に自ら選んだ事故物件に住み続けてたある日の晩、冷蔵庫を開けようとしたら何かの気配を感じたのでビールを1缶あげてみた→すると翌朝、ビールが空になっていて…

私夫婦には冷淡なのに他の親戚には優しく接する傾向がある息子の事で頭を抱えてる。良い人生を送れるように色々道を示してあげても言う事を聞かず自己中としか思えない。

神職として働き始めた後、霊感が強すぎるのが原因で三つの神社をクビになった。その一社目はとある地方の由緒ある神社で…

家を建てるという親友に連帯保証人になって欲しいと頼まれて困ってる。応じたらダメだとは分かってるけど昔からずっと仲良くしてきた奴なので無下に出来ない。

結婚を機に彼実家に引っ越す事が決定後、母の形見でもあるピアノを持って行こうとしたら兄嫁が反対してきた。私が母から譲り受けた物だから私の物なのに…

女子大生の娘が仕送りが不足してると言うので「1か月分の家計簿を提出して考慮する」と伝えたら「冷たい」だの「大っ嫌い」だの非難された。まさに嫁のコピーだ…

旅行に行く度に私を女中扱いする義家族に「もう一緒に行かない」と宣言したら夫が激怒→離婚のワードを口にした。渡りに船とばかりに夫を追い出して離婚を要求したら…






引用元 今までにあった修羅場を語れ【その11】