807: 名無しさん@おーぷん 21/07/07(水)23:50:11 ID:0x.ym.L1
母親がこの世を去ったらしい。
でもなんの感慨もない。
ふーん、くらい。

自分が14の頃両親が離婚した。
両親共々配偶者以外の恋人がいたらしく
自分の親権をどっちが持つかで大揉めしたレベル。
結局、父親が親権を持ったもののそんな親と住む事もなく
自分は15歳から親の所有するマンションで一人暮らし。
必要な時だけ印鑑を貰うだけのうすーーーい付き合い。
ただ幸いしたのが両親共々超高学歴で
金を稼げる職業だった為、金だけは困らなかった。

人気記事(他サイト様)


当時新卒の社会人の初任給よりも
はるかに多い金が私の口座には振り込まれていた。
更に勉強はかなりできたので、
親のメンツ的にも満足して出来る高校大学に進み
好きな科目を見つけて大学院まで進み今はちゃんと就職もしてる。

離婚してから一切母親と連絡取ってなかったのに
どうやら自分宛の遺産があるらしくて
母親の今の旦那とその子供と弁護士から
呼び出しをくらったのが今日の話。
あーめんどいことにならないといいな、と思ってる。

808: 名無しさん@おーぷん 21/07/07(水)23:55:54 ID:zF.gs.L19
>>807
権利があるんだし、堂々と受け取ればいい

809: 名無しさん@おーぷん 21/07/08(木)00:27:04 ID:1t.ao.L1
>>807
もらっとき
相手方が弁護士ついてるなら、
こちらも手持ちの情報一切合切では
弁護士に予め相談しといた方が良いと思いますよ
電話、相手方との会話、内緒で録音は必ずな


※その後いかがですか?7より
918: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)20:37:59 ID:FdMs
何を書いてもかまいませんので、
で母親が亡くなって呼び出し食らった807です。
とっとと話を済ませたいと思い
先週末母親の現夫と子供に会ってきました。
弁護士をしている先輩に
誰か遺産系に強い弁護士を紹介して欲しいと依頼をしたところ、
引き受けて下さる方を
すぐに紹介してもらえたので一緒に会ってきました。
先方の意見は端的に言うと
「子供の教育費にまだお金がかかるので放棄して欲しい。」でした。
そちらには十分お金を回した。
もう一人で稼げるのだからその分こちらに回せ、と。
腹が立ったのでお断りして法に則って
財産分与をするよう先方の弁護士さんにお願いしました。
それを聞いた時に
「親に見捨てられた子供が親の金に縋るのか、みっともない。」
と言われましたが
「母親の不倫相手だったアナタに
 そんな事言われても痛くも痒くもありません。
 不倫するような人間がどのツラ下げてそれを言うんですか?」
と言ったら黙ったので淡々と事後処理を進めています。
子供が私を睨んでましたが、
母親が私を睨んでいる顔に
そっくりで遺伝てすごいなーと思った程度です。

多分これ以上拗らさせるような
真似を向こうはしてこないと思いますので、
これで綺麗さっぱり縁も切れるといいと思っています。

離婚直前すさまじくヒステリックに
「アンタが産めって言ったから産んでやったのよ!
 これ以上子供なんかに振り回されたくないの!
 親権なんて絶対いらないわ!!」と
父親に怒鳴っていた割には今の旦那との間に
子供を2人もうけたあたり自分の父親との
相性は限りなく悪かったんだろうな、
と再認識した次第です。

919: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)22:02:04 ID:91rh
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624181458/807
この人か
お疲れ様でした

920: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:53:13 ID:q00R
>>918
乙でした
最初から弁護士に同行してもらったのは流石です
それにしても、法定相続なら現夫1/2、子供二人で1/3、
合わせて5/6を相続するのにたったの1/6が惜しいのかねー(ハナホジ
1/6がなきゃ進学できないくらいならしなくていいんじゃねー?
自分の立場も弁えず、人にものをお願いする方法も知らない
親の子だからご立派にお育ちになってますねー
と言ってやりたい、これ以上関わっても
ろくなことないから言わないのが正解なんだけど

921: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)07:23:35 ID:ayuG
中学生の頃に親から
こんなヒデェ事言われてよく耐えたよな…。
これ親が言うセリフじゃないよ。


---------------おすすめ記事--------------------
嫁が結婚直前に行った旅行が男女混合でしかも全員同部屋であった事が判明。嫁「浮気は一切ない。そのつもりなら四人一部屋なんかにしない」→疑念が払えず嫁の携帯を見たら…

他界した母の遺産相続が母の希望通りに完了後、12年間母の介護を担当してた兄嫁が年間100万×12で1200万もの大金を貰ってた事が判明。これ生前贈与だよね?裁判起こせば取り戻せる?

夫が認知症が原因で専門の施設に入った姑を「うちで引き取る」とはっちゃけ始めた。しかも介護は私に任せるつもりらしい。こんな沈没確定の泥船には乗れない、家出する。

義実家に顔を出したらトメに「食べられない物ってあるかしら?」と聞かれたので「カキ」が苦手と答えたら夕飯が牡蠣料理オンパレードだった→それをむしゃむしゃ食べてたらトメが…

【ロミオメール】早く戻れよ、慰謝料と謝罪があればいいんだからさ。俺はお前じゃなくていいんだからへりくだるのはお前だぞ。

とある社員が問題を起こした後、会社が3親等までの親族を対象とした保証人制度を導入する事を決めた→大半の社員が応じる中、条件を満たせないエリート社員が…

嫁の連れ子が年末年始の帰省に行かず予備校に行きたいと言い出したので俺と嫁、実子の娘の3人での帰省を提案したら嫁が大反対→仲が拗れてしまった。






引用元 何を書いても構いませんので@生活板108
    その後いかがですか?7