746: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)11:46:05 ID:I8n
他人様の家庭を壊す一因になってしまったかもしれない
懺悔

嫁の幼馴染(女)が結婚したが、
運悪くうちの不幸が重なって式に出席できなかった為
後日、嫁実家に帰省した時にお祝いを持って行った
そこで俺、気を利かしたつもりで幼馴染の旦那を
「女同士はつもる話もあるでしょうから~」と飲みに誘った

そしたら幼馴染の旦那、すげえ堅物
居酒屋に行ったことがないと言う

人気記事(他サイト様)

大学時代コンパも行かなかったらしい、
研究研究でそれどころじゃなかったと
酒は家で缶ビールを晩酌するくらいしか飲まないらしい
もちろんキャバもクラブも行ったことがないと

そこでどうせならめずらしい店に行こうぜ!
と麻雀居酒屋に連れていった
ここは嫁実家に泊まった時の俺の行きつけの店で
賭け麻雀をやるヤバイ店ではなく
本当にゆる~く常連と卓を囲みながら飲む店

幼馴染の旦那、麻雀も初めてだそうだったが
もともと計算が得意らしくすぐ覚えた
23時くらいまでゆるゆる打って帰宅した

そして4年後の現在
なんと幼馴染夫婦が離婚するらしい…
理由は幼馴染の旦那の麻雀狂いとそれによる借金
ヤバイレートで打つ店に通うようになり、
ズルズル負けがこんで…だそうだ
どう考えても幼馴染の旦那に麻雀を教えたのは俺なわけで
嫁から聞いて冷や汗ダラダラだった
でも嫁にはとても言えない
一人修羅場

747: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)12:27:08 ID:Wkc
そんなん賭け麻雀やった旦那が悪い

748: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)13:52:01 ID:s1Q
>>746が気にする必要もないと思うけどね

確かに原因となった
麻雀を教えたってことで気が引けるかもしれんけど、
普通の人間なら限度ってものを弁えて、
ほどほどの範囲で遊ぶもんだ
歳がいくつかしらんけど、いい大人なんだから
その幼馴染旦那の自己判断の結果だよ

学生時代殆ど遊んでない人間が、
そういうものに限度を超えてハマるって話はよくあるけど
そういう人は麻雀を覚えなかったとしても、
いずれ何かにハマって同じ結末になっただろう
…って思っといたら、ちょっとは気が楽にならんかな

ただ余計な誤解招くだろうから、
聞かれてないなら嫁さんにわざわざ言わない方が良いかと

749: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)15:39:46 ID:I8n
ありがとう、じゃ嫁さんには黙っとこうかな
嘘がヘタなんで追求されたらヤバイが…

750: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)15:40:34 ID:I8n
幼馴染旦那は俺の1つ下だから37歳のはず

751: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)17:01:17 ID:s1Q
>>749
別に嘘をつくわけじゃないんだから、堂々としてればいいよ

ただ>>746自身がそう思うように、
麻雀狂いの責任をそこに見る人もいるだろうから、
わざわざ聞かれてもいないことを言って、
藪蛇になる必要はないってこと
仮に突っ込まれても、客観的な事実を淡々と伝えればいい

しかし37歳が現在の年齢だとしても、当時33歳なのか
ものの限度ぐらいはちゃんとわかるはずの年齢だろうにね
止めてくれる人がいなかったのが、その旦那の不幸だったね

752: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)17:33:03 ID:PpC
麻雀ってそんなに簡単に覚えられるものなの?

756: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)18:41:52 ID:0yr
>>752
三種類1~9までの牌+東西南北+白撥中牌で
構成されてるから意外と簡単な役ならすぐ覚えられるよ
役複合するかしないかとか計算が分かりにくいだけ

753: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)17:43:42 ID:IsR
>>752
研究してたみたいだから頭いいしすぐ覚えたんじゃない?
746が言ってたけど計算得意みたいだし

754: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)18:30:56 ID:vcS
>>752
ドンジャラという子供向けの麻雀ゲームが昔あってだな…
ゲーム自体は簡単よ

755: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)18:35:57 ID:vcS
高レートでやるような店は4人のうち3人が組んでたりして
めっちゃカモられるんだよな
世間知らずっぽい旦那だからそれも知らなかったんだろう

757: 名無しさん@おーぷん 2016/07/08(金)19:13:49 ID:4ul
ゲームで楽しむだけなら役だけ解れば出来るけど、
トップ取って上がるなら何点の役でないと足りないとかあるので
点数計算出来ないと賭け絡みでは無理ですね
それも踏まえてやはりたった1日数時間に1回連れてっただけで
賭け麻雀入り浸りの全責任を背負わられる事も無い
それこそ当人の自己責任というもの

758: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)00:38:45 ID:d2X
>>746
まあ、責任の一端はあるだろうが比率的にはぐっと低いよな
ただ、正直、あまり聞いてていい気分ではない

>そこでどうせならめずらしい店に行こうぜ!
と麻雀居酒屋に連れていった
なぜ堅物だと判明してこういう思考になるのか理解しがたい

いや、あんたが悪いわけじゃないんだが同
じような発想でトラブルの元になるヤツがやたら多くてな
普通に居酒屋でさえ
カルチャーショック受けて色々やらかしかねないのを
何故により危険なところに誘うのか不思議で仕方ないと言うか
面白そうだから連れて行ったんだろう? 
なんかやらかしてくれないかと
期待してたんじゃないかと邪推してしまう

760: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)12:19:54 ID:ULr
>>758
競馬競輪麻雀で身を持ち崩す方が悪いだろ
上記を嗜んでて身を持ち崩さない人間なんて五万と居るんだから
誘われて嵌って身を持ち崩すようなやつは
自身の身の程を理解できてない馬鹿ってだけ
人間25歳過ぎまで生きてれば
自分の身の程くらい理解できて当然

767: 758 2016/07/09(土)16:01:00 ID:d2X
>>760
最終的に自制出来ないのは本人のせいだろうけどさ、
なんでわざわざ道を踏み外しやすいほうに誘導するのかって話

皆で中級者向けの店に行こうって時に
「まったく経験のない初心者です」って言われたら
普通は、
「じゃあ、初級者向けの店にしとくか?」
ってなるところを
何故か中級者向けすらすっ飛ばして
「じゃあ、どうせだから上級者向けの店に行こうぜ」
ってなるのが不思議で仕方ないんだよ

未経験、初心者、まったくわからないって人間を
わざわざハードル高いとこに連れてくのがわけわからんのよ
それでもってそういうときの常套句が「どうせなら」だからさ
悪意を感じるんだよ

768: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)16:32:04 ID:HAl
>>767
どこからどうなって麻雀居酒屋が上級者向けになったの?
もしかして単純に報告さん悪く言いたいだけなの?


---------------おすすめ記事--------------------
トメが「従兄弟の結婚式があるから(ウト)の名前で10万包んで持ってきて」と連絡してきた→なんでうちの家計から金出さないといけないんですか?と捲し立ててガチャ切りしてやったら…

義両親と同居中の我が家に条件付きで居候中のコトメが出て行く気配がなくて困ってる。義母がいる事で自分にも住む権利があると思ってるみたいだけど早く自立して欲しい。

ニキビを潰す事で処理してたある日、鼻にニキビのような物が出来たのでいつも通りに潰してみた→すると衝撃の事態に…

子供の性別が女である事が確定後、男児を求めてた旦那が「産ませてやるけど名前は男名だ」とか言い出した。旦那「反対するなら離婚だ」私「離婚でいいよ」旦那「えっ」→その後…

俺が頼んだ事を息子に頼んでやらせようとした嫁に思わず悪態をついたら「私は家政婦じゃない!」とマジギレされた。これって俺が悪いの?

牛肉が大の苦手で食べられない嫁に思わず「牛肉もまともに食えないなら結婚するんじゃなかった」と言ったら実家に帰ってしまった。反省してるので戻ってきてほしいんだが…

息子宅で脱水症状を起こしてた息子嫁を発見→助けた翌日、息子嫁の介抱をせず家に居なかった息子と連絡がついたので昨夜の事を問い詰めた→すると息子の口から驚愕の発言が…






引用元 今までにあった最大の修羅場を語るスレ7