449: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)11:47:45 ID:dwm
前提として、
自分の家も農業やってるから苦労は分かるけど愚痴。

彼氏と同棲しているのだけど、
その彼氏のご家族がくれる米が不味い。
目盛り通り、もしくはちょっと多めに水を入れても固く、
炊きたてで蒸らしたご飯がすでに乾燥している始末。
急いで食べて、早く自分実家の方のお米を食べたいと思うけど、
無くなりそうになった頃またお米を彼氏が実家からもらってきた。
今更『まさか、これから定期的にくれるつもりなのか!』
と気づいた時には遅くて、また米が増えた。

人気記事(他サイト様)
自分は別にグルメのつもりもないし、
もしかしたら自分の炊き方が悪いのかと思って、
ガス釜の実家に持っていって食べてみた。
でもやっぱり不味かった。
親も実家が農家で米は捨てるほど余ってるので、
実家から貰うので大丈夫ですと言いなさい、と言いますが、
とにかく今のお米を早く無くしたいよー。

何が恐ろしいかって、これだけ味が違うご飯なのに
彼氏はまったく違いに気づかないってこと。
馬鹿舌か!

450: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)11:53:04 ID:xYs
>>449
良い米食べてる人は
不味い米が分かるけど逆は分からなくて当然かと。

451: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:00:30 ID:dwm
>>450
自分が全然食が進まなくて、
毎日頑張って食べてるから分からないのって本当に羨ましい。
だから本当に一生懸命私の分まで食べてくれ、
って言いたいけど言えない……。
ストレスで思わず馬鹿舌とかいらぬことまで書いてしまった。
彼氏は悪くないや。ごめんなさい。
もういっそのこと炊き出しでもして、
おにぎりの無料配布でも始めたいよ。

452: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:02:29 ID:KFn
自分用のお米をこっそり実家からもらってきて、それを食べたら?
美味しいお米で炊飯器もまともなら冷めても美味しいし
彼氏は彼氏米を食べてもらおう

454: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:12:32 ID:PV6
彼氏米 に笑ってしまったw

チャーハンとかでもまずいのかなあ不味いんだろうな

456: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:47:20 ID:tTh
今ある米を食べ切ってから!という心がけはとても良いけど
彼家の米を優先して食べてるうちはどんどん追加が来るだけだよ
「このお米はどうしても上手に炊けない。
 コツがあるだろうけど私には無理」とか言って
彼家の米には手をつけずに実家の米だけ食べるようにしなよ
彼米の処理は彼に任せる
(送り返すなり、フードバンクに寄付するなり)
このまま結婚てことになったら数十年それが続くよ

457: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)12:49:16 ID:hCn
良かったら密やかに実家米と入れ替えて、
白鳥の餌として自治体宛てに送ってあげて
自分は不意打ちで大量にもらって
(二人しかいないのに数十キロ…)
消費しきれなかった分を送らせてもらったよ
不味くても古米でも大丈夫だから無駄にならないで済むよ
白鳥 餌 米 で検索すると出てくるから検討してみて

458: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:03:10 ID:5ks
鳥の餌にしたらあかんのか?って思ってしまいたくなるね
一晩水につける。再炊飯してみる。
実家の米9彼氏実家の米1で炊いてみる…
最後のは苦肉の策

460: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:11:15 ID:dwm
>>452
>>456
>>457
>>458
アドバイスありがとう…!
もう頭の中は早く消費しちゃいたいっていう考えでいっぱいだったから、
白鳥の餌なんて考えもしなかった!
そもそも彼氏が味わかんないなら
どっちのお米食べても一緒だもんね……。
密かに処理してみようかな。
炊きたてのお米がなんか糠臭いというかなんというか…。
自分の家も米作ってるから
有り難みは分かってるつもりだったんだけどねー。
ちょっと自家消費は無理そうなんで、色々手立て考えてみます!

461: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:40:08 ID:2qS
>>460
炊いた米が糠臭い、
パサパサしてるって事は古いお米なんじゃないかと思った
古いお米だったら
「古米 美味しく炊く」とかで検索するといろいろ出てくるよ
でもそこまでして不味い米は食べるより実家の美味しいお米食べたいよね
何とか彼氏米阻止出来ますように

462: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:47:01 ID:dwm
>>461
それ、親も言ってました!
冷蔵保存してなかった古米じゃないかって!
やっぱりそうなのか~
今ネットで調べたら、氷を入れて炊飯すると良いみたいですね。
さっそく今日試してみます!
ずっと頭の中で鳥の餌、鳥の餌かあ……って思ってて、
一応相手は人が食べる用に作ってて、
善意でくれたものをそういうのに回すの
大丈夫かな…ってちょっと不安だったので!
ありがとう!

463: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:56:17 ID:DwR
>>462
米って精米したやつを送ってくるの?
精米して時間が経ってるとか?
炊き込みご飯にするとか、
ほんだしみたいなのを少し入れてみるとか?

464: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)13:58:10 ID:DwR
>>462
ごめん、
送ってくるじゃなくて貰ってくるだったね

470: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:07:01 ID:dwm
>>463
精米したやつです!
3キロくらいの精米した米がビニール袋に入ってきます~
つい最近貰った分を彼氏が気を利かせたつもりなのか、
私実家の米の入った米びつに補充する感じで
混ぜ入れてしまったのに絶句しましたよ、本当。

465: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:00:43 ID:utT
>>462
以前国外に住んでいて、
日本の美味しいお米が手に入らない時には
お米を炊く前に、サラダ油を少したらして
たくとまあまあ美味しく炊けてました
462さん宅のお米にも使える手かわかりませんが、参考までに

468: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:04:00 ID:DwR
>>465
サラダ油よりオリーブオイルがいいかもね

469: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:05:42 ID:utT
>>468
オリーブオイル試してみたことありますが、
特有の匂いが残って
あまり美味しくいただけませんでした
個人的にはサラダ油のほうがおすすめです

470: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:07:01 ID:dwm
>>465
>>468
色々教えてくれてありがとう!
どうせ米はまだまだあるんだ!色々試してみます!

467: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:03:51 ID:UQQ
米が美味しい不味い以前にそんなのくれるのが嫌だなぁ

470: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:07:01 ID:dwm
>>467
でも美味しければ助かるんだよ……。
お野菜は実家で貰うのより形も良いし、
美味しいから助かってるし!
ただ大根2本と白菜とキャベツ1玉ずつ貰ったので、
しばらく野菜祭りだけどw

471: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:14:44 ID:R4b
砂糖入れて炊くとか
一晩水に浸けて水量少し減らして炊いても駄目なの?
佐藤の切り餅2つ入れて炊いてみるとか

475: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:21:30 ID:dwm
>>471
一晩水に浸けても駄目。
水増やしても駄目。
水減らしたらもっと駄目。
っていうのが今の実験結果。
今まで水分量とか蒸らしとか
浸け置きくらいしか工夫したことなかったから、
本当お米で苦労したことなかったんだね。
だから砂糖とか酢とか氷とか油とか、
色々美味しく食べる方法が聞けて助かりました!

472: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:16:17 ID:DwR
ま~色々試してみてください
自分の所は未だに古米が残ってて
旨くないかなと食べてますが、
太平洋側の親戚に送ると旨いって言うんです…
普段、親戚は一体どんな米を食べているんだ?
と思うことがあります

480: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:48:09 ID:uQN
そんなに不味い米ならもう捨てちゃってもいいんじゃないかな…
>>472
送ってもらったものだし旨くない程度なら
美味しかったよ、ありがとうくらいは言うんじゃない

473: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:18:35 ID:DwR
>>470
何度もすみません
彼氏に実家の米の品種聞いてみたら?

475: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:21:30 ID:dwm
>>472
>>473
ちなみに、これ産地及び品種不明なんだ。
一回聞いたら、親の従兄弟(?)だったかが作ってるみたい。
でも多分実家のコシヒカリとは品種違うとは思う。
味も分かんないようだから品種なんてもっと分かんないみたい。

476: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:22:39 ID:w1K
彼氏の実家も米農家なら
不味いってわかっててやってんじゃないの?
確か嫁いびりの一環で膿家な義理実家からクズ野菜を送られて
困ってるって話この板で見た事あるような

478: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:27:57 ID:dwm
あんまりレスがウザいようなら去りますので、
いつでも言ってください!

>>476
一応彼家の名誉のために、
多分それはないと思うんだよな……。
実際野菜はすごく美味しいし!ただ実家も作ってるから、
貰うタイミングが被ると大変なことになるけど。
でも彼氏は
『実家のご飯はいつもベチャベチャだったから。
 同棲始めてからご飯が美味しい』って言ってるんだよね。
あのお米をベチャベチャに炊くって目
盛りをガン無視しないと無理そうなんだけどね。
イリュージョンかな?

479: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:35:24 ID:ntp
>>478
それはどう炊いてるのか
彼氏に電話してもらって聞いてみたらw

482: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:54:49 ID:dwm
>>479
事実そうなんだけど、
なんか自分が満足に米も炊けないみたいだから聞きたくない!w

480: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:48:09 ID:uQN 
そんなに不味い米ならもう捨てちゃってもいいんじゃないかな…
>>472
送ってもらったものだし旨くない程度なら
美味しかったよ、ありがとうくらいは言うんじゃない

482: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:54:49 ID:dwm
>>480
米はお茶碗についた物も一粒たりとも残すなという、
典型的な農家のモットーのもと育ったのでできないです!
ちゃ~んと美味しく食べれる方法と試して、
それでも駄目なら白鳥さんたちにあげようかと思います!
丁度白鳥の飛来地近いので!

483: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)14:55:35 ID:dwm
今日教えてもらったこと試してみようかと思います!
また駄目だったら誰かその時は助けてください……。

493: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:38:11 ID:qjp
美味しくない米、ポン菓子にしたら……
やっぱり不味いかな

494: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:44:38 ID:R4b
ぽん菓子にするにもあの爆発装置無きゃ無理じゃない?

495: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:44:41 ID:hCn
>>493
あの大砲を打つような音のするマッスィーンはどうするんだねw
レンタルでも結構するぞ

496: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:45:54 ID:qjp
>>495
近所で持ってる人探すwww

497: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:50:06 ID:R4b
>>496
昭和の初めならまだしも平成が終わろうとしてる今、
持ってる家庭ないでしょw自治体レベルだよ

498: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:52:08 ID:R4b
米屋に行って米粉にしても不味いのかな
下手に庭とかにそのまま撒くと
大量のクネクネが発生する地獄絵図の可能性あるよ

499: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:57:21 ID:qjp
ポン菓子はさておき、
炊き込みご飯にしても誤魔化せないくらい不味いのかな

500: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:59:29 ID:utT
米粉にしてパンやスイーツにしたら美味しいかも
いいバターとかドライフルーツとか使ったら結構ごまかせそう

ただ問題は手間暇かかることだよね
米はこれからいくらでも送られてきそうなのに

501: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)16:03:33 ID:kwS
それいいな!!
ポン菓子だと機械が必要かもしれないけど
盛り上がる。米粉にしてもいいなぁ!

502: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)16:13:57 ID:PV6
今あるのを消費することより
今後は届かないように対策したほうがいい
野菜は彼実家、米は私実家!と呪文を唱えるべき

504: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)16:47:44 ID:8MX
まずいお米は大さじ1杯の日本酒と、
塩を適当に入れるとかなり味がごまかせる

米好きでいろいろ買うけど、中にはハズレもあるので
ハズレ買ったときは酒+塩で誤魔化す
酒はそもそも臭い消し効果あるから臭みある米には効くよ

これでも駄目な米は炊き込みご飯にして味をつけてしまうのがいい
ただ、そこまで駄目な米はやっぱ古米だと思うわ

521: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)22:10:52 ID:W3S 
>>483
結婚式のライスシャワーで使おう


---------------おすすめ記事--------------------
嫁に内緒で27500万円のガンプラを購入したら離婚の危機に陥ってしまった。どうしよう…

兄の帰宅が早い時だけ兄宅に遊びに来るAという女の子が兄の事を「パパ」と呼んで甘えてるのが気になってる。しかも兄自身もそれを受け入れてる様子で…

旦那に私両親との同居を提案したら拒否された。私「認めてくれなきゃ離婚」→いつもはこれで要求が通るので今回も上手く行くかと思いきや、取り返しのつかない事態に…

トメが「従兄弟の結婚式があるから(ウト)の名前で10万包んで持ってきて」と連絡してきた→なんでうちの家計から金出さないといけないんですか?と捲し立ててガチャ切りしてやったら…

【ロミオメール】真面目な話になるけれど愛するには授業料が必要だ。授業料は750万円になります。

義両親と同居中の義実家にコトメが子連れで出戻ってくる事になったので夫婦の物を全部持って新居に引っ越した→すると何故かコトメが抗議の電話をかけてきて…

子供の性別が女である事が確定後、男児を求めてた旦那が「産ませてやるけど名前は男名だ」とか言い出した。旦那「反対するなら離婚だ」私「離婚でいいよ」旦那「えっ」→その後…






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107