199: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 18:08:12.24 ID:AEJeYcQk0
このおかず誰が作ったの?と小一娘に聞かれたから、
ママだよと答えたら
ママだよと答えたら
「へー、この野菜も魚もママが作ったんだー
海行ったり畑で作ってたの知らなかったー、へー」
海行ったり畑で作ってたの知らなかったー、へー」
とか言うのどう答えたらいい?
人気記事(他サイト様)
そんなの考えたらわかることでしょ、
スーパーで買ったのをお料理したのがママだって言ってるの、
と言うと
「でもママが作ったって言ったじゃん、
あーママ嘘ついた」とか
イラッとして「何もおもしろくない」
と言ったら黙ったけど大人気ないよね
と言ったら黙ったけど大人気ないよね
200: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 18:13:02.92 ID:LSwDMa8f0
気を引きたいのね
小学生のあるあるだけど疲れてるときはイラっとするのわかるわ
うちの娘もそのタイプ
201: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 18:19:50.16 ID:j5lNUC8P0
>>199
それやられて頭来たから、宿題のわからないことでも
雑学系でも今晩のメニューでも、
何を質問されても無視した
雑学系でも今晩のメニューでも、
何を質問されても無視した
泣いて謝ってきたから、
「人の揚げ足を取ることはよくない」と
揚げ足を取るの意味も併せて小一時間説明したことがある
揚げ足を取るの意味も併せて小一時間説明したことがある
2度とやらなくなった
202: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 18:31:43.70 ID:AEJeYcQk0
なるほど、気を引きたいのか
確かに私がコロナ疲れで、
子供がいてもスマホスッスしてるかも
子供がいてもスマホスッスしてるかも
201のお子さんは
小一時間付き合ってもらったことが良かったのかもしれないね
小一時間付き合ってもらったことが良かったのかもしれないね
ちょっとスマホ置いて正面から向き合ってみるわ
203: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 20:31:41.42 ID:/deySpyK0
オカズ作ったのは?
と聞かれたからママが作ったで正しいのよ
と聞かれたからママが作ったで正しいのよ
揚げ足取りで馬鹿にしたような話し方したいんだよね
「聞きたいことはきちんと正しく話しなさい」
って、しばらく無視でいいよ
って、しばらく無視でいいよ
親というか、大人にそういう態度はイクナイ
204: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 20:42:52.56 ID:d0fLk1d90
そこまで目くじらたてるようなことか?
あーハイハイ、相手して欲しいのね、で終わり。
205: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 21:05:40.97 ID:reJbUZ/60
ヨソでやられてもこまるし、
親と言えど人対人のマナーだと思うから
親と言えど人対人のマナーだと思うから
ちゃんとおかしいと教えていいと思った。
208: 可愛い奥様 2020/06/22(月) 22:13:28.67 ID:o4o+aJl10
おかしいことを指摘してもいいし
叱ってもいいと思うけど無視は大人気ない
叱ってもいいと思うけど無視は大人気ない
209: 可愛い奥様 2020/06/23(火) 00:13:54.18 ID:0CXS5Mc40
親が無視すると
子供も他の人のこと無視するようになってしまった
子供も他の人のこと無視するようになってしまった
210: 可愛い奥様 2020/06/23(火) 01:47:40.56 ID:rUTUM7+N0
そんなこと言われたら普通に接する自信ないわ
---------------おすすめ記事--------------------
出勤途中に嫁から「お願い、帰ってきて」との電話がきた。俺「何があった?」嫁「電話じゃ上手く言えなくて…」→慌てて帰宅したらうちの玄関先で暴れてる女がいて…
トメが勝手に決めた事を「母さんがそうしろと言うならそうした方がいいんだよ」と肯定するばかりの夫に疲れたのでトメとの交渉事は自分でやる事にした→その結果…
騙し討ちみたいな形で我が家に住み着いて寄生し始めたトメが検査入院したので荷物を別のアパートに運び出して強制的に追い出す事にした→結果は…
元嫁との離婚成立が長引いた影響で交際中の彼女に逃げられそうで困ってる。彼女のお腹には俺の子供がいるので別れたくないんだが…
尽くすタイプの彼女がいた後輩Sが明るい感じで「やっと彼女と別れられました~」と言い出した→突然の発言にエッ?となってたらSが信じられない発言を…
うちの旦那の元同級生A子が旦那の過去の悪事を周囲に暴露したせいでママ友が出来なくて辛い。旦那はとうの昔に更正してるのに過去をほじくり返すなんて酷すぎる。
コトメに約10万相当の機械を貸して欲しいと言われた。私「それよりも以前貸したCDを返して下さい」→すると…
引用元 ◇子蟻のチラ裏(..)φ121◇
コメント
コメント一覧 (6)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
とだけ言えばいいよ。
時間が解決するから決着つけなくてもなんとかなる。
しかし、人の尊厳を踏み躙った以上、踏み躙られた側からはそれ以上の対話は遮断される、諭されすらせずに黙ってレッテルだけ貼られるという事は、知っておいてよい。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
ただし、そうではない時には無視しないこと。
行為を無視するのであって、子どもの存在を無視しているわけではないことは大切。
syurabalife
が
しました
それでもガタガタ言うようなら、首捻れ。
syurabalife
が
しました
コメントする