476: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:19:47 0
だいぶましになったけどうちのもエネ夫。 

思えば結婚前からトメは強引でウトは空気だった。 
トメの強引さに一家全員がついていく、みたいな家。 

結婚式の日取りも、二人で決めて予約金も払ってきたのに 
トメに『そんな日はダメ』と一言言われてすぐ却下。 
エネ夫は
「母さんがだめだって言ったらだめなんだよ」 

結婚式のこともあれこれあれこれ口を出してきて 
「でももうその件は○○って決まったでしょ?」と夫に言っても 
「母さんが××にしろっていうならそうしたほうがいいんだよ! 
 だいたい先走ってお前が勝手に決めるからだろ!」
と怒られる始末。 

人気記事(他サイト様)


結婚してウトメが
新居に泊まりがけで来た時もすべての家事を勝手に行い、
キッチンを油まみれにしたり、
目隠しもせずに下着類を車庫に洗濯物を干したり
私のメイク道具が勝手に
トメが泊まってる部屋に持ち込まれてたり
ほんとに家じゅうメッチャクチャにされて涙が止まらなくなった。


続きます

478: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:22:25 0
続きです

私の涙に気づいた夫は車で私を連れ出して説教。
「せっかく母さんたちが来てるのに
 なんでそんな顔をしてるんだ」
「そんな顔で家に帰れないだろ!泣きやむまで時間つぶせよ」
「そんなに俺の家族が嫌か?
 俺にもう二度と来るなって親に言えって言うのか」
姑に新居をむちゃくちゃにされた上に夫にはかばってもらえない、
なんか自分が世界一不幸な気がしてきて低い声で

「まったく文化もしきたりも違う家の嫁になったんだから
 戸惑うことも多いのなんて中学生でもわかることなのに
 かばってくれないどころか逆に説教されるなんて。 
 自分の妻の涙の理由を
 想像できない人と結婚した自分を呪って
 自分を捻じ曲げて抑え込んで
 ○○家の嫁になるから黙ってろ」と言い返した。

夫はそれ以上何も云わず
泣き腫らした目のまま新居に戻ったけど
ウトメには何も言われなかった。

その後はエネ夫を間に入れると
変な気をまわされて嫌な気分になるばかりなので
トメとの交渉事は自分でやることにした。
イヤなことはイヤ、欲しいものはもらうけど
これは食べないからいらない、とかはっきり言うようにした。
トメもそのほうがいいみたいで
私に直接連絡が来ることが多くなったし
何より彼女に悪気はないんだということが分かった。
最近は義実家といい距離が保てるようになったな~と思う。

エネ夫はエネ夫で
「うまくやってくれてるみたいでよかった」
みたいに思ってるみたいだし
最初からあんなやつ挟まなきゃよかった。

479: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:24:24 0
……それ、結婚してる意味あるの?

480: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:25:07 0
その旦那要るの?

481: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:26:25 0
何でそこまでして一緒にいるの?

483: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:27:52 P
ただのATMなのか

484: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:30:06 0
正直、ここまで大きな原因(ギャンブル・無職・浮気など)もなく、
「何で離婚しないんだ、馬鹿じゃないの」物件も珍しい。

487: 476 2010/09/21(火) 18:33:18 0
レスありがとうございます

確かにこれだけ聞いたら離婚推奨だねw
義実家がすんごく遠いので
しょっちゅう顔を合わすこともないし
電話も月1回あるかないかなので
同居や近居の方々に比べたら
日常生活における
義実家関連の悩みの割合が断然少ないからだと思います。
しかも次男だし。

488: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:54:07 0
幸せのハードル低いんだな

489: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:55:38 0
>しかも次男だし。

義実家電車1時間の距離、バツ1長男と
義実家飛行機の距離初婚3男で3男とった自分は
なんとなく分かる…

490: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:56:44 0
物凄く不幸な人達と比べながら生活すれば
大抵我慢できるって事か

491: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:56:46 0
普段は一緒にいて楽しい旦那なの?
ここでは人生を切り取って読むことになるから、

実際よくわからんけど
普段が普通なら、離婚推奨とまでは思わないな

492: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:59:04 0
我慢してれば日中は自由だし働きに出る必要もないしな

493: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 18:59:31 0
>>488
最中にいるとそうなっちゃうもんだよ。

498: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 19:31:29 0
>>476
「そんなに俺の家族が嫌か?」
ってエネ夫の常套句だね。

病に倒れた実母をpgrされてから
義実家と距離を置いているんだけど、
夫に上記のセリフを言われたことがあるよ。

「私がお義母さんを嫌いなんじゃない、
 お義母さんが私を嫌いなんだよ、見ててわからないの?」
って言ったら黙ったけど。

もちろん今も、義実家とは絶賛疎遠中。

499: 476 2010/09/21(火) 19:36:41 0
ご心配どうもw

トメの悪気なしぶりは結婚後のお付き合いでわかってきました。
基本はクソ田舎のおせっかいバーちゃんなので
最近の都会っ子が何で喜び何で怒るのか全く分かっていない人です。
「それはイヤ」「これは困る」と
断固NOを突き付ければそれ以上は言ってこないし
こちらから「助けて」と言った時は
全力を出してくれるので最近は便利なトメです。

そして夫ですが普段は一緒にいて楽しい人、です。
結婚後もしばらくは実家のことを「うち」と言っていたので
「あなたのうちはここですよ~」
「あなたの家族は私ですよ~」と言い続けたらわかってきたみたい。
もともと実家さえからまなければ愛も思いやりもある人でした。

自分でも幸せのハードルは低いと思います。
あんまり高く設定しても越えられないし。
相手も自分も変わっていって
折り合いをつけることが結婚だと思うし
今の夫とうまくやれないんだったら
どんな人と結婚したって結果は同じになると思います。

名無しに戻りますね ノシ

502: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 20:01:28 0
>今の夫とうまくやれないんだったら
>どんな人と結婚したって結果は同じになると思います。
まぁそう思いたいんだろうなぁ。としか。

508: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 20:25:05 0
>まぁそう思いたいんだろうなぁ。としか。 

はあ? 
そんなに476が不幸だと思いたいんだ。 
あほだ。 

503: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 20:05:35 0
まあでも、旦那と喧嘩したり不満があったりしても、
「他の人と結婚してもこんなもんかもなあ」
って思うことはあるよ。

ただ、たとえばパチカスでDVな旦那に対して
「きっと他の人と(ry」ってのはおかしいと思うけど。
476はビミョーなところかなあ。

504: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 20:13:40 0
本人が幸せならいいんじゃないかな。
幸せのハードルの高さはホント人それぞれなんだな~って思うよ。

506: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 20:19:30 P
>>499
なんかわかる気はする。

結婚までしたんだから
折り合いをつけながらやっていこうとするのは当然だし、
この人の場合は早々に旦那がエネと気づいて対策をとって
いやなものはイヤだと意思表明してきたから
離婚にまでいかず暮らせてるんだろうな。

逆にでもでもだってのエネmeだと不満を溜めてた分
反動がすごいから一気に離婚離婚!ってなるのかもしれない。

509: 名無しさん@HOME 2010/09/21(火) 20:26:17 0
幸せならいいと思うよ
譲歩と妥協も必要


---------------おすすめ記事--------------------
小6の娘の事が嫌い。思春期なのは分かるけど学校の教師やとにかく男性の事を馬鹿にしていて、その延長で俺の事まで馬鹿にしてくる。

私に何の相談も無く義実家の農家を継ぐ事を決めて会社を辞めてた旦那に退職を要求されて「文句があるなら離婚」と記入済みの離婚届を渡された→自分の欄を記入して提出した数日後…

悪性高血圧の影響で寝ながら過ごす事が多い私に同居トメが「何も出来ないならここに居てもねぇ…」と遠回しに出て行けと言ってきた→お望み通りにしてやる、と思った私は…

コトメに約10万相当の機械を貸して欲しいと言われた。私「それよりも以前貸したCDを返して下さい」→すると…

元嫁との離婚成立が長引いた影響で交際中の彼女に逃げられそうで困ってる。彼女のお腹には俺の子供がいるので別れたくないんだが…

【ロミオメール】定期的に会って近況報告とかしたいです。お互いが頑張ってるかどうかの確認にもなるし。






引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者217