697: 愛と死の名無しさん 2021/06/30(水) 20:16:45.93 ID:KjPP8VfV
新郎妹が不幸になりかけた結婚式出席未満。
まだ中学生の新郎妹(私の従姉妹)が披露宴前にロビーで泣いてた。
その理由が服装。従姉妹の中学ってセーラー服だけど
かなり暗い色の紺の服に紺の衿、
ラインは濃い紫、そこに紺のリボン、
さらに校則で靴は黒一色
(ワンポイントやラインもダメ)靴下は紺か黒、
地元では「カラス女子」と呼ばれるほど喪服ぽいものだった。
責めた連中(新郎新婦親戚のクソババア&新婦同僚)は
髪も黒いまま、化粧もしてない中学生らしい従姉妹に
「葬式にでも来たつもりか」
「TPOすらわきまえないバカ」
「新婦も怒ってる、出ていけ」と泣くまで責めてたみたい。
まだ中学生の新郎妹(私の従姉妹)が披露宴前にロビーで泣いてた。
その理由が服装。従姉妹の中学ってセーラー服だけど
かなり暗い色の紺の服に紺の衿、
ラインは濃い紫、そこに紺のリボン、
さらに校則で靴は黒一色
(ワンポイントやラインもダメ)靴下は紺か黒、
地元では「カラス女子」と呼ばれるほど喪服ぽいものだった。
責めた連中(新郎新婦親戚のクソババア&新婦同僚)は
髪も黒いまま、化粧もしてない中学生らしい従姉妹に
「葬式にでも来たつもりか」
「TPOすらわきまえないバカ」
「新婦も怒ってる、出ていけ」と泣くまで責めてたみたい。
人気記事(他サイト様)
頭にきて従姉妹連れ出して、新郎の部屋に行って散々罵倒し
そのまま披露宴どたキャンして
従姉妹連れておいしいもの食べて帰ったわ
中学生は制服が当たり前と強制しながら、
実際に着ていったら文句いう連中って何考えてるんだろう
新郎にはドタキャンの理由言うのに控え室に凸して
全部ぶちまけといた。
新郎は制服でいいと言った自分の両親にキレたらしいし
新婦は何も知らなかったらしく、
出席した親戚と縁切ると言ってるらしいけど
従姉妹は自分の兄も両親も信用できない!と、
高校は私の家から通う予定。
698: 愛と死の名無しさん 2021/06/30(水) 21:27:04.76 ID:lUMeJwpy
>>697
新郎とその親が制服で良いと言ったのはまっとうだし、
罵倒したのは親戚と同僚だからそこはお門違いなんじゃ…
何か、連れ出した本人も含めておかしいわ
新郎とその親が制服で良いと言ったのはまっとうだし、
罵倒したのは親戚と同僚だからそこはお門違いなんじゃ…
何か、連れ出した本人も含めておかしいわ
699: 愛と死の名無しさん 2021/06/30(水) 21:50:17.37 ID:h8yXQET2
学生服は冠婚葬祭ハシゴできる優れた衣装だからな。
700: 愛と死の名無しさん 2021/06/30(水) 23:28:16.11 ID:7E7MI7KW
新郎妹が責められている間に親や周りの親戚は何していた?
中学生が一人ぽつんと座っていたのか?とか
年寄り連中はともかく若いであろう
新婦同僚まで制服だと理解できないのか?とか
現行犯じゃなくて新郎を罵倒する必要があったのか?
(日頃から行いが悪かったなら真っ先に疑うのも分かるけれど)とか
ツッコミどころはあるけれど
事実は小説より…っていうしガチなら不幸だね
中学生が一人ぽつんと座っていたのか?とか
年寄り連中はともかく若いであろう
新婦同僚まで制服だと理解できないのか?とか
現行犯じゃなくて新郎を罵倒する必要があったのか?
(日頃から行いが悪かったなら真っ先に疑うのも分かるけれど)とか
ツッコミどころはあるけれど
事実は小説より…っていうしガチなら不幸だね
701: 愛と死の名無しさん 2021/06/30(水) 23:42:16.67 ID:7E7MI7KW
現行犯じゃなくて実行犯だった
702: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 00:59:32.15 ID:gE2Crvhm
地元なら制服のデザインだってわかってるんだしネタ乙だろ
後出しくる?地元の結婚式じゃなかったんてすとか
後出しくる?地元の結婚式じゃなかったんてすとか
703: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 01:10:04.18 ID:Xkx1T8RX
地元じゃなくても制服だって分かるよ
結婚式すらエアプなんじゃないかと思うレベル
結婚式すらエアプなんじゃないかと思うレベル
704: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 02:05:46.87 ID:gE2Crvhm
よく読もうよ
葬式に来たつもりかってやつは
わざと暗めのセーラー着てきてると思ってる
でも地元の人ならその中学校のセーラーが暗めなのを知ってるだろうし
そんな暴言は出てこないだろう
ま、釣りか
釣られたクマー
葬式に来たつもりかってやつは
わざと暗めのセーラー着てきてると思ってる
でも地元の人ならその中学校のセーラーが暗めなのを知ってるだろうし
そんな暴言は出てこないだろう
ま、釣りか
釣られたクマー
705: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 02:31:01.41 ID:HN3SxEPa
つーか今結婚式でよく着られてる
ブラックフォーマルって元々喪服だよな
黒着てる奴全員に文句言ってんのかソイツ
どうせ服がまともでも罵倒してるだろ
目的が若い女に絡みたいだけのスケベ親父なんだから
ブラックフォーマルって元々喪服だよな
黒着てる奴全員に文句言ってんのかソイツ
どうせ服がまともでも罵倒してるだろ
目的が若い女に絡みたいだけのスケベ親父なんだから
707: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 06:45:39.35 ID:Y4jx4z7+
新郎一家はまっとうだけど、
新婦一家、新婦友人、両家親戚がおかしいんだよ。
独身女子は華やかに装うのが当然で制
服が中高生の第一礼装であると言う認識がなかったんじゃないの?
もしくは第一礼装とは言え喪服とみまごうような
制服なら華やかに装え!と本人を責めたと読んだ
ただそうなんであれば
未成年である本人を責めるのは筋違いだしひどいよね。
家庭板的にはコトメになる新郎妹がブラコン拗らせて
新婦に嫌がらせで喪服まがいの制服着てきて許せんと
外野が暴走したのかなとゲスパー
投稿者の怒りの矛先は間違ってるけどね
その後、新郎と新郎両親がどう動いたかのかってことが気になる
新婦一家、新婦友人、両家親戚がおかしいんだよ。
独身女子は華やかに装うのが当然で制
服が中高生の第一礼装であると言う認識がなかったんじゃないの?
もしくは第一礼装とは言え喪服とみまごうような
制服なら華やかに装え!と本人を責めたと読んだ
ただそうなんであれば
未成年である本人を責めるのは筋違いだしひどいよね。
家庭板的にはコトメになる新郎妹がブラコン拗らせて
新婦に嫌がらせで喪服まがいの制服着てきて許せんと
外野が暴走したのかなとゲスパー
投稿者の怒りの矛先は間違ってるけどね
その後、新郎と新郎両親がどう動いたかのかってことが気になる
708: 697 2021/07/01(木) 09:21:31.18 ID:Xl1C1Ana
697です。
結婚式は数ヶ月前の話、従姉妹は中3です。
従姉妹の両親は礼装だから制服で当たり前、
文句いう連中は無視しなさいと言うだけ言って
新郎控え室に引っ込んでました。
嘘みたいな状況かもですが、
私が到着したときは本当にぽつんだったんです
あと、制服を知らなかったという話ですが
従姉妹の家とうちは同じ地域にあるのですが
(父とおじさんが同じ会社)
親戚と新郎の現住所と新婦の実家や
親戚と新婦の会社は別の同じ県で
新婦の同僚は
「今時そんな真っ黒な制服なんかあり得ない!嫁いびり目的か!」と
暴走してたのが原因ですね。クソ親戚は…
多分中学生いじめるのが楽しかったのかと。
(私も中学の時散々いびられました。
小学生は小さすぎてかわいそう、
高校生では反抗される、
中学生なら泣かせても構わないというアタマおかしい婆どもです)
その後の新郎ですが
「あの制服を着せて出席させたのは両親が悪い、
でも俺の結婚式だから我慢できなかったのは妹が悪い」
新郎両親は
「制服の何が悪い、親戚が五月蠅いのはいつものこと、
知らん顔してればいいのに泣き出す娘が悪い」
だったと私の両親から聞きました。
唯一新婦だけは謝ってくれたそうですけど、
この言い訳で従姉妹は
自分の家族が全員許せなくなったようです
うちの両親も私と従姉妹が
退出後もまだ従姉妹の悪口を言ってた親戚に怒り、
今すぐにでも従姉妹を引き取ってうちの子にする!と従姉妹両親に交渉、
最近も従姉妹から泣きの電話が入ったそうで、
従姉妹がうちに来るのは早まりそうです
結婚式は数ヶ月前の話、従姉妹は中3です。
従姉妹の両親は礼装だから制服で当たり前、
文句いう連中は無視しなさいと言うだけ言って
新郎控え室に引っ込んでました。
嘘みたいな状況かもですが、
私が到着したときは本当にぽつんだったんです
あと、制服を知らなかったという話ですが
従姉妹の家とうちは同じ地域にあるのですが
(父とおじさんが同じ会社)
親戚と新郎の現住所と新婦の実家や
親戚と新婦の会社は別の同じ県で
新婦の同僚は
「今時そんな真っ黒な制服なんかあり得ない!嫁いびり目的か!」と
暴走してたのが原因ですね。クソ親戚は…
多分中学生いじめるのが楽しかったのかと。
(私も中学の時散々いびられました。
小学生は小さすぎてかわいそう、
高校生では反抗される、
中学生なら泣かせても構わないというアタマおかしい婆どもです)
その後の新郎ですが
「あの制服を着せて出席させたのは両親が悪い、
でも俺の結婚式だから我慢できなかったのは妹が悪い」
新郎両親は
「制服の何が悪い、親戚が五月蠅いのはいつものこと、
知らん顔してればいいのに泣き出す娘が悪い」
だったと私の両親から聞きました。
唯一新婦だけは謝ってくれたそうですけど、
この言い訳で従姉妹は
自分の家族が全員許せなくなったようです
うちの両親も私と従姉妹が
退出後もまだ従姉妹の悪口を言ってた親戚に怒り、
今すぐにでも従姉妹を引き取ってうちの子にする!と従姉妹両親に交渉、
最近も従姉妹から泣きの電話が入ったそうで、
従姉妹がうちに来るのは早まりそうです
709: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 10:17:18.15 ID:1djrZjNO
なんだ釣りか、学習院高等部だって真っ黒に近いし
某女子校系列なんてさらに真っ黒だし色々と無理があるわ
それで引き取るのもおかしい
引き取るってそんなに簡単なことじゃないよ
某女子校系列なんてさらに真っ黒だし色々と無理があるわ
それで引き取るのもおかしい
引き取るってそんなに簡単なことじゃないよ
711: 697 2021/07/01(木) 12:59:26.34 ID:Xl1C1Ana
>>709
学習院って真っ黒なの?それは知らない。
私もその中学ではなかったんですけど
同じようにセーラーで衿は紺でしたが、
胴部分が城でリボンが赤でした。
学習院って真っ黒なの?それは知らない。
私もその中学ではなかったんですけど
同じようにセーラーで衿は紺でしたが、
胴部分が城でリボンが赤でした。
710: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 10:28:38.52 ID:scwbZJZb
>>707
大昔の家庭板でもこの手の話は皆引っ掛からなかったよ
制服と喪服は明らかに違うってすぐ分かるし
「結婚式 ドレス 黒」で検索したら出てくるような
フォーマルドレスを着ている人も最近多いけど、
こっちのほうがよっぽど喪服っぽいしね
(勿論突っかかる人なんて見たことない)
大昔の家庭板でもこの手の話は皆引っ掛からなかったよ
制服と喪服は明らかに違うってすぐ分かるし
「結婚式 ドレス 黒」で検索したら出てくるような
フォーマルドレスを着ている人も最近多いけど、
こっちのほうがよっぽど喪服っぽいしね
(勿論突っかかる人なんて見たことない)
711: 697 2021/07/01(木) 12:59:26.34 ID:Xl1C1Ana
>>710
私と母は今日は休みなんですが、母に話したところ
制服なんか今はどこででも買えるから、
あれはわざと黒い制服を着てきたんだ、
小姑が嫁をいびろうとしてるんだ
私たちが絞めて二度とそんな気起きないようにさせないと、とか
新婦親族か同僚が私と従姉妹がいなくなってからも言ってたようです
母は「あれは本当に制服」と言っても
新郎親族だからと相手にしなかったとか
釣りなら良かったんですけどね
私と母は今日は休みなんですが、母に話したところ
制服なんか今はどこででも買えるから、
あれはわざと黒い制服を着てきたんだ、
小姑が嫁をいびろうとしてるんだ
私たちが絞めて二度とそんな気起きないようにさせないと、とか
新婦親族か同僚が私と従姉妹がいなくなってからも言ってたようです
母は「あれは本当に制服」と言っても
新郎親族だからと相手にしなかったとか
釣りなら良かったんですけどね
712: 697 2021/07/01(木) 13:03:33.64 ID:Xl1C1Ana
引き取ると言っても中学生だから養子とかじゃなくて、
うちに下宿させると言う方があってるかな
従姉妹母が母の妹なんですけど、
うちの母方女性親族本当におかしくて
中学生は泣くと面白いと思ってるふしがあるんですよね
母は父と父方の祖父母がそういう感覚を無くさせたらしいですが
それでも私が中学生の時、
親戚に虐められてるのを助けなかった人ですから
今回も多分「えええ〜制服だよ〜」
と言うだけで抑止はしてなかったと思う
うちに下宿させると言う方があってるかな
従姉妹母が母の妹なんですけど、
うちの母方女性親族本当におかしくて
中学生は泣くと面白いと思ってるふしがあるんですよね
母は父と父方の祖父母がそういう感覚を無くさせたらしいですが
それでも私が中学生の時、
親戚に虐められてるのを助けなかった人ですから
今回も多分「えええ〜制服だよ〜」
と言うだけで抑止はしてなかったと思う
713: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 13:06:40.35 ID:ufN0cTMm
杜撰な釣りだね
ババアなら余計制服なんか
どこでも買えるって発想にはならないし
本当の結婚式ってそんなことしてられる時間も余裕も雰囲気もないよ
ババアなら余計制服なんか
どこでも買えるって発想にはならないし
本当の結婚式ってそんなことしてられる時間も余裕も雰囲気もないよ
714: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 13:33:59.77 ID:RMsay1Fg
家族や親戚は選べないからなあ
ガチで話の通じない人って世の中にはいるものだけど
それが身内だとどうすることもできないよね
ガチで話の通じない人って世の中にはいるものだけど
それが身内だとどうすることもできないよね
715: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 13:43:57.93 ID:ZOEji9Cr
キチの報告はここでも度々あるけど、
流石に嘘丸だしとそうじゃないのは分かるわ
1度でも結婚式行ったことがあるなら見抜けるものも多い
流石に嘘丸だしとそうじゃないのは分かるわ
1度でも結婚式行ったことがあるなら見抜けるものも多い
716: 697 2021/07/01(木) 13:56:05.82 ID:Xl1C1Ana
なんとかして釣りにしたい人がいるからこれで最後にするね
制服なんかどこでも買えると言われたのは本当ですよ。
クソ婆どもが知ってたのか
新婦同僚が言ったのかまではわかりませんけど
そこまでして年の離れた新婦いびる
新郎妹がこの世に存在するか?と私は思うけど。
あと、私は結婚式は何回も出てますよ。
従姉妹や従兄弟多いんで、ここ数年は毎年あります。
さすがに何十回ではないけど、7,8回は出たかな。
式から披露宴までは30分?ほどあって、
親族も招待客も皆同じ控え室にいました。
結構時間あったんで雑談したり和んだり、
これは私の知る神前式の披露宴では同じです。
今回の従姉妹は今まで小さい子はお留守番だったが、
今回は実兄の式なので初参加、
なので着ていくものがわからなくて
両親に聞いたら「制服でいい」だったらしい。
親戚がクソばかりなのは本当に情けないです。
従姉妹は全員やられました。
男子にはしないんですよあいつら。
制服なんかどこでも買えると言われたのは本当ですよ。
クソ婆どもが知ってたのか
新婦同僚が言ったのかまではわかりませんけど
そこまでして年の離れた新婦いびる
新郎妹がこの世に存在するか?と私は思うけど。
あと、私は結婚式は何回も出てますよ。
従姉妹や従兄弟多いんで、ここ数年は毎年あります。
さすがに何十回ではないけど、7,8回は出たかな。
式から披露宴までは30分?ほどあって、
親族も招待客も皆同じ控え室にいました。
結構時間あったんで雑談したり和んだり、
これは私の知る神前式の披露宴では同じです。
今回の従姉妹は今まで小さい子はお留守番だったが、
今回は実兄の式なので初参加、
なので着ていくものがわからなくて
両親に聞いたら「制服でいい」だったらしい。
親戚がクソばかりなのは本当に情けないです。
従姉妹は全員やられました。
男子にはしないんですよあいつら。
717: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 14:42:37.45 ID:+FrJKHQf
喋れば喋るほどダメなタイプ
リアルでもやってそうだから気を付けた方がいいよ
おかしい点が多すぎて周りはすぐ気づくし
本人が補足するほどボロが出るんだよなあ
15年くらい前の2ちゃんならウケたかも
リアルでもやってそうだから気を付けた方がいいよ
おかしい点が多すぎて周りはすぐ気づくし
本人が補足するほどボロが出るんだよなあ
15年くらい前の2ちゃんならウケたかも
718: 697 2021/07/01(木) 14:50:21.13 ID:Xl1C1Ana
どうしても釣り認定したいのって
あなたあの時の同僚の一人じゃ無いの?粘着過ぎてキモいわー
あなたあの時の同僚の一人じゃ無いの?粘着過ぎてキモいわー
719: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 15:16:01.09 ID:GKJkboHo
ごめん。私も釣りっぽいなと思ってしまった。
特にあなたが従姉妹を引き取るって言ってるのも何故?って感じ
特にあなたが従姉妹を引き取るって言ってるのも何故?って感じ
720: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 15:38:17.06 ID:Q/8585BL
腹立たしいだろうけれど煽るのはほどほどにね
何だこいつ…とあなたが思うような相手と
同レベルにまでわざわざ落ちる必要なんてない
何だこいつ…とあなたが思うような相手と
同レベルにまでわざわざ落ちる必要なんてない
721: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 15:38:19.56 ID:I2qdrjeb
実際、ここの住人がほぼ釣れてないしね
犬猫じゃないんだから引き取るってそんな簡単なことじゃないよ
犬猫じゃないんだから引き取るってそんな簡単なことじゃないよ
722: 697 2021/07/01(木) 15:53:07.01 ID:Xl1C1Ana
>>719
>>721
どうも引き取るという言葉に引っかかってる人がいるけど
先にも書いたように、養子にするとか戸籍を変えるんじゃ無くて
高校をうちの家、つまり私の実家から通えるようにするってことです。
従姉妹の兄は近居だし、
叔母の性格上、新婦アゲ従姉妹下げしかしないから
受験を無事に超えられる環境じゃないだろうと
うちの父親が下宿を提案して従姉妹両親、
特に父親がそれに乗っかってる感じです。
(特に叔母は女子中学生=イジメる対象、という感覚が実子にもある)
なので引き取るという言い方がちょっと違いましたね。
そこはごめんなさい。
あと、しつこく釣り判定する人は同僚と同類だと思うことにします。
>>721
どうも引き取るという言葉に引っかかってる人がいるけど
先にも書いたように、養子にするとか戸籍を変えるんじゃ無くて
高校をうちの家、つまり私の実家から通えるようにするってことです。
従姉妹の兄は近居だし、
叔母の性格上、新婦アゲ従姉妹下げしかしないから
受験を無事に超えられる環境じゃないだろうと
うちの父親が下宿を提案して従姉妹両親、
特に父親がそれに乗っかってる感じです。
(特に叔母は女子中学生=イジメる対象、という感覚が実子にもある)
なので引き取るという言い方がちょっと違いましたね。
そこはごめんなさい。
あと、しつこく釣り判定する人は同僚と同類だと思うことにします。
723: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 15:59:54.50 ID:8HT/tdIi
それでも面倒くさいんだよ
中学生を親元じゃないところから通わせるってだけでも
役所や学校が絡んできてすごくややこしいの
そんなのやったことない人は分からなくて当たり前なんだけどね
藤女子レベルの制服でも喪服とは
全然違うって一目見たら分かるから色々無理があるし
無理のある設定をごまかすのに同僚と同じ~とか言っても意味ないよ
そんな同僚いないんだから
中学生を親元じゃないところから通わせるってだけでも
役所や学校が絡んできてすごくややこしいの
そんなのやったことない人は分からなくて当たり前なんだけどね
藤女子レベルの制服でも喪服とは
全然違うって一目見たら分かるから色々無理があるし
無理のある設定をごまかすのに同僚と同じ~とか言っても意味ないよ
そんな同僚いないんだから
724: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 16:15:10.10 ID:Xl1C1Ana
藤女子って知らないからなんとも言えないわ
ただ上下とも全部濃い紫か黒で揃った冬のセーラー服って
すごい違和感あるんだよ、
肌色見えるのは膝下から足首までだし。
従姉妹に聞いたら生徒も文句言う人多いけど、
元々ちょっと荒れている学校だから、
真っ黒でちょうどいいという保護者が多いらしい
それと面倒くさいことは親同士がやってるので私は知りません
私がやったのは披露宴会場から連れ出してご飯食べて
その時に聞いたことを親と祖父母に言っただけ
それで一緒に住むのは嫌かと聞かれたんで、
もしもこっちから通えるならそうしてあげて欲しい
私と同室が嫌なら私が独立してもいいと返事しました
役所や学校も言うほど文句言ってきてるとは思えないけど
地域によるんじゃ無い?
ただ上下とも全部濃い紫か黒で揃った冬のセーラー服って
すごい違和感あるんだよ、
肌色見えるのは膝下から足首までだし。
従姉妹に聞いたら生徒も文句言う人多いけど、
元々ちょっと荒れている学校だから、
真っ黒でちょうどいいという保護者が多いらしい
それと面倒くさいことは親同士がやってるので私は知りません
私がやったのは披露宴会場から連れ出してご飯食べて
その時に聞いたことを親と祖父母に言っただけ
それで一緒に住むのは嫌かと聞かれたんで、
もしもこっちから通えるならそうしてあげて欲しい
私と同室が嫌なら私が独立してもいいと返事しました
役所や学校も言うほど文句言ってきてるとは思えないけど
地域によるんじゃ無い?
725: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 16:19:17.49 ID:Xl1C1Ana
ごめんなさい、藤女子見てきたけど確かに黒いね。
ただなんだろう、これほどすっきりしてないというか、
ネクタイもこういうのじゃなくてスカーフ?みたいなので
もうちょっともっさりしてる。
ただ、これでも多分叩かれただろうな。
ただなんだろう、これほどすっきりしてないというか、
ネクタイもこういうのじゃなくてスカーフ?みたいなので
もうちょっともっさりしてる。
ただ、これでも多分叩かれただろうな。
726: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 16:52:18.92 ID:7dYZk6YT
日本国外なら分からないけど、
国内なら役所も学校も似たようなもんだよ
保護者はどうするのかという問題もあるし、
親の扶養に入ってるから親側の会社での手続きもある
うちの地元はセーラーですらない真っ黒でアンクル丈スーツの制服があって
在校生は文句言ってるけどそれでも違和感ないし
黒に近い濃紺セーラー&スカーフだと
田園調布雙葉高等部なんかがそうだけどこちらも違和感ない
そもそも、セーラーの時点で制服って丸分かりだよ
国内なら役所も学校も似たようなもんだよ
保護者はどうするのかという問題もあるし、
親の扶養に入ってるから親側の会社での手続きもある
うちの地元はセーラーですらない真っ黒でアンクル丈スーツの制服があって
在校生は文句言ってるけどそれでも違和感ないし
黒に近い濃紺セーラー&スカーフだと
田園調布雙葉高等部なんかがそうだけどこちらも違和感ない
そもそも、セーラーの時点で制服って丸分かりだよ
728: 697 2021/07/01(木) 18:13:11.50 ID:Xl1C1Ana
>>726
詳しいことはわかりませんが、
母の話ではもうその辺りの段取りは済んでるそうです。
私が知ってるより状況が悪いらしくて、
本当は5月にはこっちに来るはずだったのに
手続きがややこしくて伸びてたらしいです。
制服に関しては他の地域が黒いから
そんなので責められるはずないと言われても
実際に責めた人
(同僚は黒=喪服だからそんな制服あるわけないと言ってたし、
うちの親戚は楽しんでやってたんで制服が黒じゃ無くても
別のことでいじめたと思うけど)いるのでね。
その他の学校の子は黒い制服での挙式出席でも
文句言われなくて良かったねとしか言いようが無いです。
詳しいことはわかりませんが、
母の話ではもうその辺りの段取りは済んでるそうです。
私が知ってるより状況が悪いらしくて、
本当は5月にはこっちに来るはずだったのに
手続きがややこしくて伸びてたらしいです。
制服に関しては他の地域が黒いから
そんなので責められるはずないと言われても
実際に責めた人
(同僚は黒=喪服だからそんな制服あるわけないと言ってたし、
うちの親戚は楽しんでやってたんで制服が黒じゃ無くても
別のことでいじめたと思うけど)いるのでね。
その他の学校の子は黒い制服での挙式出席でも
文句言われなくて良かったねとしか言いようが無いです。
729: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 19:18:54.43 ID:HN3SxEPa
スマホで通ってる学校のホームページ見せりゃ済む話じゃん
式場に大量に人がいて誰もそんな簡単なことに気付かないとか
新婦一族がバカなら新郎一族はアホだろw
同レベルでご結婚おめでたいですね~
式場に大量に人がいて誰もそんな簡単なことに気付かないとか
新婦一族がバカなら新郎一族はアホだろw
同レベルでご結婚おめでたいですね~
730: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 19:38:12.91 ID:Avf7zQLE
どうでもいい釣りだなー
中高生が冠婚葬祭に制服なのは常識的な対応
華やかにしたいなら事前に言って振袖でも借りれば?
本気でそのノリならカネかけて振袖きてやっても
花嫁より目立つなとかイチャモンだから制服で大正解
中高生が冠婚葬祭に制服なのは常識的な対応
華やかにしたいなら事前に言って振袖でも借りれば?
本気でそのノリならカネかけて振袖きてやっても
花嫁より目立つなとかイチャモンだから制服で大正解
731: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 20:40:22.17 ID:JKvlvLao
手続きがややこしいから伸びるw
面倒だけどまず伸びないよ
面倒だけどまず伸びないよ
732: 697 2021/07/01(木) 21:27:33.50 ID:Xl1C1Ana
明日仕事だからこれで本当に最後。
釣りだと思いたい人はそう思えばいいです。
あなたたちが知らないだけで、
世の中には黒い制服を着て挙式に参列する小姑を
嫁いびりだと責める連中がいるんですよ。
あと、親世代の8人姉妹全員がクソな性格で、
中学生女子をいじめて喜ぶってのも
あなたたちが知らないだけで私の周囲にはいるんです。
従姉妹がうちから学校へ通うのも釣りだと言いたければどうぞ。
実際手続きは煩雑で父から
「まだ終わってない」というのは聞いてますけど
釣り認定したい人はきっと役人がとっても
勤勉でさくさく手続きを済ませる地域に
住んでらっしゃるんでしょうね。いいことじゃないですか。
あなたたちは釣り認定して楽しい、
私は従姉妹がこれ以上泣かないで済むなら嬉しい、
それでもういいでしょう。
新婦同僚連中のような人が絶滅しますように。
釣りだと思いたい人はそう思えばいいです。
あなたたちが知らないだけで、
世の中には黒い制服を着て挙式に参列する小姑を
嫁いびりだと責める連中がいるんですよ。
あと、親世代の8人姉妹全員がクソな性格で、
中学生女子をいじめて喜ぶってのも
あなたたちが知らないだけで私の周囲にはいるんです。
従姉妹がうちから学校へ通うのも釣りだと言いたければどうぞ。
実際手続きは煩雑で父から
「まだ終わってない」というのは聞いてますけど
釣り認定したい人はきっと役人がとっても
勤勉でさくさく手続きを済ませる地域に
住んでらっしゃるんでしょうね。いいことじゃないですか。
あなたたちは釣り認定して楽しい、
私は従姉妹がこれ以上泣かないで済むなら嬉しい、
それでもういいでしょう。
新婦同僚連中のような人が絶滅しますように。
733: 愛と死の名無しさん 2021/07/01(木) 21:34:05.54 ID:jLQffiO7
役所も学校も言うほど文句言ってきてるとは思えない、
地域によるんじゃない?
と言ってきたと思えば
手続きがややこしいだの煩雑だの役人がどうだの…
設定がお粗末すぎるから誰も釣れないんだよ
地域によるんじゃない?
と言ってきたと思えば
手続きがややこしいだの煩雑だの役人がどうだの…
設定がお粗末すぎるから誰も釣れないんだよ
738: 愛と死の名無しさん 2021/07/02(金) 01:24:55.13 ID:oeOp9xHc
新郎控室でタンカきって結婚式ドタキャン
新婦に謝らせるのが正義らしい所をみると
さすが血は争えない…
新婦に謝らせるのが正義らしい所をみると
さすが血は争えない…
---------------おすすめ記事--------------------
出勤途中に嫁から「お願い、帰ってきて」との電話がきた。俺「何があった?」嫁「電話じゃ上手く言えなくて…」→慌てて帰宅したらうちの玄関先で暴れてる女がいて…
トメが勝手に決めた事を「母さんがそうしろと言うならそうした方がいいんだよ」と肯定するばかりの夫に疲れたのでトメとの交渉事は自分でやる事にした→その結果…
騙し討ちみたいな形で我が家に住み着いて寄生し始めたトメが検査入院したので荷物を別のアパートに運び出して強制的に追い出す事にした→結果は…
元嫁との離婚成立が長引いた影響で交際中の彼女に逃げられそうで困ってる。彼女のお腹には俺の子供がいるので別れたくないんだが…
尽くすタイプの彼女がいた後輩Sが明るい感じで「やっと彼女と別れられました~」と言い出した→突然の発言にエッ?となってたらSが信じられない発言を…
うちの旦那の元同級生A子が旦那の過去の悪事を周囲に暴露したせいでママ友が出来なくて辛い。旦那はとうの昔に更正してるのに過去をほじくり返すなんて酷すぎる。
コトメに約10万相当の機械を貸して欲しいと言われた。私「それよりも以前貸したCDを返して下さい」→すると…
引用元 私は見た!!不幸な結婚式129
コメント
コメント一覧 (12)
syurabalife
が
しました
やたら釣りとか連呼する人たちいるけど、何あれ?
結婚式で制服を着てるとバカにしてこそこそ笑ってる人はたまに見る
集団で意地悪と変な正義感が相まってエスカレートしちゃったやつなんじゃないの
あと、両親以外の家から学校に通おうとすると、役所や学校が口出しできて簡単じゃないってホントに?
うちの子供の学校は家庭や子供自身の事情で自宅以外の場所から通う子達が結構いたけど手続きが煩雑だった人なんて聞いたことない
うちの子供もそうだったけど、住民票移して教育委員会で所定の手続きしただけで何にも言われなかった
近くに有名名門中学があるけど寮がないから、地方から来る子のなかには1人で下宿してる子もいるよ(母親と一緒にこっちでアパート借りる子が多いけど)
一人暮らしはさすがに聞かないけど
syurabalife
が
しました
一生懸命に釣り釣り言って煩いねぇ
お前の知らない常識が世界にはあって
お前の考えも及ばないような基地外がいるんだって気が付けよ
syurabalife
が
しました
私はやったことがあるんだけど、ややこしいことなんてひとつもなかった
転出と転校の手続きなんて1時間もかからなかった
学校に転校の理由を聞かれたくらい、しかもお約束程度の世間話レベルで寂しくなますねーで終わった
転校前、転校先の地域では数県跨いでるけどどっちも役所が何か聞いてくることなんてなかった
転校先の学校では転校の理由を詳しく話したけど
親の会社の手続きなんて健康保険証の住所の書き替え位だったけど?
それも自分で手書きしてねってレベル
あと、年末調整で親と子供の住所が違うくらいだったか?
扶養に入ってようが、親が単身赴任することも 孤独が進学で家を出てくことなんて当たり前にあるんだから会社の手続きなんて問題にならないよ
制服を責めるくだりはアホな人たちがいるなあ程度にしか思わなかったけど、親元以外から通わせるための手続きのくだりが出てきたあと、手続きがややこしくて数ヵ月も延びてるって言い出した時には、釣りなのかって思った
でも、従姉妹の親が渋ったら手続きは簡単じゃないからわからないな
地域や会社によると言われるとそうなんだとしか言えないけど
syurabalife
が
しました
わかった上で意地悪してるんでしょ
親不在の子供だけだったから弱いものいじめしてたんでしょ
syurabalife
が
しました
従姉妹の通う中学が公立で、転校しないために住民票を移さずに学区外の697さんの家から通うってんなら学校や役所とはもめるかも。
(ただ、うちの自治体は小・中学ラスト一年は児童のメンタルを考えて、学区外に引っ越しても希望すれば卒業までそのまま通える。)
学区内なら、親戚だしそんなに問題にならないんじゃない?
会社なんて住所が変わろうが、扶養に入ってることには変わりないんだから手続きなんていらないよ。
保険証だって昔は家族で一枚だったから、遠隔地申請してもう一枚発行して貰わなきゃならなかったけど、今は一人一枚貰ってるからそれもないし。
役所が学校が会社がって言ってる人いるけど、高校からならそんなに問題になるとは思えない。
実際、高校は親戚や祖父母の家から通ってた子いたし。
どっちも釣り認定したくて多分こうだろうと思っただけのことを言っただけにみえる。
697さんは従姉妹を高校から引き取る話が、中学3年の今引き取るって話が変わってる。
なおかつ、上記の人たちにあわせて手続きがややこしくて数ヵ月も引き取るのか伸びてるって言い出したから釣り認定されちゃったんじゃないの?
そのまま高校から下宿させるってことにしとけばいいのに。
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
釣り釣りって糖質?
従兄弟やこの報告者が幸せでありますように
syurabalife
が
しました
余程の世間しらずか、空気読めない嫌われ者なんだろうね。
半島人と一緒でいなくなればいい。
syurabalife
が
しました
オレは支所から受講に来てたから断った。てか持ってるしww
小さい部署のくせにパーティーとか本格的にやるから買わざるを得なかった…けどいろいろ着方とか覚えたからヨシ!
syurabalife
が
しました
同僚女は「地味!ダセェ!」とマウントとりたかっただけ。
従姉妹が、かわいい子ならなおさら!「なに!あの子、かわいい!!生意気!!キー!!」が本音かもよ…(>_<)
syurabalife
が
しました
コメントする