437: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)13:01:37 ID:IZ.5n.L1
学生時代のバイト先で、始業前にバイト全員が事務所に召集かけられた。
泣きはらした目をしたA子と憤った表情のB。
二人が交際していることは知っていたが、
今回喧嘩になって別れるとかの騒ぎであることは理解できた。
こんな痴話喧嘩ごときに何でバイト全員が
招集かけられなきゃならないんだよと思わず舌打ち。
ほかのバイト仲間も同じような気持ちだったんではないかと思う。

人気記事(他サイト様)


店長が説明するには、Bが煽り運転をやってA子が
それをやめさせようとしたがやめることなく、
ついに口論に発展したということだ。
Bの普段の態度から煽り運転することは想像できる。
しかしそれ、俺らに何の関係が。

と思ったところで店長が俺らのほうに厳しい表情でこんな感じのことを言った。
「君たちの給料はどこから出るかわかる? 
 僕が払うんじゃなくお客さんが出してくれている」
「街の人たちはみんなお客さんで、
 君たちはバイトとはいえこの店の顔」
「今回B君が煽った人たちだって
 普段はこの店に来てくれているかも知れない」
「君たちはお客さんに対して
 喧嘩を売るようなことをしないでください」

なるほど俺らは確かに表に出て顔を見せなくても、
俺らが出す商品の向こうにはお客さんがいるんだよな。
街の人たちがそれを買ってくれているから俺らも金を貰えるんだよな。
もしBみたいな態度の店員がいたら、
この店にお客さん来てくれんわ。
もちろん他人事ではなく、
自分もBみたいになってはお客さんが来てくれなくなる。

Bはふてくされたような顔をして、
その日を最後に来なくなった。
たぶんA子は単純に煽り運転が嫌だっただけで、
街の人がお客さんなんて考えはなかったと思う。
しかし店長の説明で、街の人たちが買い物してくれるから
俺の給料になるんだと思うと、
つねにその人たちに感謝してなきゃならないんだって思った。

あの店長の言葉は本当に衝撃的。
今は建材の商社で働いているけど、
俺が出荷するものは単なる建材ではなく、
お客様へのサービスであることを
常に意識しながら仕事をさせてもらっている。
店長の言葉がみんなに浸透すればオラついたバカはいなくなるだろうな。


---------------おすすめ記事--------------------
上司「客がいたのに無視してバス停通過したそうだな。クレーム入ってるぞ」俺「おかしいですね、ドラレコ確認してもいいですか?」上司「いいぞ」→数分後…

典型的ないじめられっ子だった私は何の楽しみもない憂鬱な学園生活を送ってた。そんな私が初めて恋をした小学校教師への想いを貫き通した話。

高学歴で1000万稼ぐキャリアウーマンだけど太ってる事が災いしたのか30過ぎまで浮いた話がなかった姉が家族の前で突然の妊娠報告。そんな姉に詳しい話を聞いてみたら…

トメが勝手に決めた事を「母さんがそうしろと言うならそうした方がいいんだよ」と肯定するばかりの夫に疲れたのでトメとの交渉事は自分でやる事にした→その結果…

子供不可の物件に住んでる妊婦を何とかして追い出したい。何らかの事情を抱えてわざわざ子供不可物件を選んで住んでる人達への配慮が無さすぎる。

ある日、夫に両親から相続した実家を売って欲しいと言われた。実家を売った資金で二世帯を建てて義両親を呼び寄せたいらしい。しかも夫の要求はそれだけではなく…

友達に結婚を報告された。友達「結婚式きてくれる?」私「あたりまえだろー幸せになれよー」→式当日、私は死んだ魚の目になる事に…






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29