674: 名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)21:27:41 ID:po.k8.L1
店員から認知されたり話しかけられるのが嫌だな、というだけの話。
近所に個人でやってるテイクアウトの弁当と惣菜の店がある。
店は昼前からの開店なのに朝7、8時ごろから
仕込みをしていたりして頑張っている印象だったし、
食べログや地域の掲示板などでも評判が良かったので連休中に行ってみた。
値段の割に味やボリュームも良く、
個人店でこれはかなり健闘していると思ったし、
チェーンの弁当と惣菜の店に行くより
地域の貢献にもなりそうだし、と思って日を空けずにまた行ったんだ。
近所に個人でやってるテイクアウトの弁当と惣菜の店がある。
店は昼前からの開店なのに朝7、8時ごろから
仕込みをしていたりして頑張っている印象だったし、
食べログや地域の掲示板などでも評判が良かったので連休中に行ってみた。
値段の割に味やボリュームも良く、
個人店でこれはかなり健闘していると思ったし、
チェーンの弁当と惣菜の店に行くより
地域の貢献にもなりそうだし、と思って日を空けずにまた行ったんだ。
人気記事(他サイト様)
私は店員に認知されるのが嫌なタイプなんだけど、
店には男性の店員さん一人だった。
前回は女性の店員さんだったから
人も違うし良かったなーなんて思いながら注文した。
すると
「あー!この前も来てくれましたよね!?
レジは俺じゃなかったけど!」と言われた。
ここまではまだいい、これくらいならまだ良かったんだ。
でもその後
「前回は◯◯を注文してましたよね?」
「◯◯が好きなら~」って
メニューのおすすめが始まって、ここまではまだ良かった。
注文が済んで待っている間、私の持ち物に対して
「◯◯が好きなんですか!?」とか
「家では◯◯してそうですね!」とか、トーク炸裂。
弁当ができる数分間の間に
美容院も真っ青な質問を色々されて、家に帰ってどっと疲れた。
私はコミュ障ってわけじゃないし、店員さんとの会話はむしろ好きな方。
でも、観光地や繁華街などならともかく、
近所でオフモードになってる時に
ここまで話しかけてこられるとちょっとなーと思ってしまった。
値段もメニューもボリュームも魅力で
これからご贔屓にしようと思っていたけど、
接客がこんな感じだと疲れている時に行くのは
ちょっとな…と思ったので、行く回数を減らす事にする。
時には一日二回足を運んでも何も言われないチェーンの弁当や
惣菜店のビジネスライクな接客の方が私には合っているみたいだわ。
そういえば、以前の家の近所にあった
個人店の飲食店でもヘルシーメニューを頼んだら
「あら、ダイエットしてるの?私も昔頑張って痩せたのよ!」
とか勝手にペラペラ話しかけられて、
それが嫌でその後二度と行かなくなったんだった。
そしてその前の家の近所のとある店でも店員に
「最近来てませんでしたね。
…あ、べ、別に責めてるわけじゃありませんけど」
みたいに言われてからその後行かなくなったんだった。
普段の生活圏内の店で認知されたり
立ち入った事を言われるのが嫌なタイプなんだろうな、私は。
もちろんこういったアットホーム?な
接客が好きっていう人もいるだろうから良し悪しだけど。
676: 名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)21:55:44 ID:ZB.tp.L2
>>674
学生時代にバイトしていた喫茶店で、
毎週末に同じ時間に来て同じ注文をする男性客に
「いつものですか?」って
1度聞いてから来てくれなくなったの思い出した。
申し訳無い事をしたと思っている。
貴方の場合は認知どころか
馴れ馴れし過ぎる距離ナシ店員に当たって気の毒だわ。
学生時代にバイトしていた喫茶店で、
毎週末に同じ時間に来て同じ注文をする男性客に
「いつものですか?」って
1度聞いてから来てくれなくなったの思い出した。
申し訳無い事をしたと思っている。
貴方の場合は認知どころか
馴れ馴れし過ぎる距離ナシ店員に当たって気の毒だわ。
679: 名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)22:10:31 ID:po.k8.L1
>>676
ああ、私と似たタイプのお客さんだったのかも…
そういった認知されることを嬉しい、
常連扱いと喜ぶ人もいますから
接客のさじ加減が難しいところですよね。
誰が悪いわけでもないですし。
ありがとうございます。
さすがに弁当と惣菜店の男性店員は馴れ馴れしすぎますよね…
チラ見して男性店員がいたら買うのはやめようか悩むレベルです。
ああ、私と似たタイプのお客さんだったのかも…
そういった認知されることを嬉しい、
常連扱いと喜ぶ人もいますから
接客のさじ加減が難しいところですよね。
誰が悪いわけでもないですし。
ありがとうございます。
さすがに弁当と惣菜店の男性店員は馴れ馴れしすぎますよね…
チラ見して男性店員がいたら買うのはやめようか悩むレベルです。
---------------おすすめ記事--------------------
親戚の結婚式に行ったら中学生の従姉妹がロビーで泣いてた。どうやら学校の制服を着て出席した事を他の親戚と新婦の同僚に責められたようで…
職場の先輩と話をしてる時に突然棚が壊れて段ボールが落ちてきたので思わず「うおっ!」みたいな声が出た→それを聞いてた先輩がまさかの発言を…
トメとコトメが仕送りを求めてしつこく我が家に日参して居座るようになった→そんな二人への仕返しを決意した私はコトメの恰好と髪型を真似てある場所に潜み…
上司「客がいたのに無視してバス停通過したそうだな。クレーム入ってるぞ」俺「おかしいですね、ドラレコ確認してもいいですか?」上司「いいぞ」→数分後…
義兄から「義父が倒れて危篤状態」との連絡が来たので夫と一緒に義実家に向かってたら途中のSAに置き去りにされた→仕方ないので自力で義実家に向かってたら夫から驚愕のLINEが…
うちと同じ通りに住んでたA夫婦はA両親とAの長男夫婦と一緒に二世帯住宅で仲良く暮らしてた→その環境にAのコトメが子連れで出戻ってきたのが原因でA家は崩壊する事に…
旦那が「食欲が無いので夕飯はざるうどんがいい」と言うので言う通りにしたら「え?今日うどんなの?」とか言われた。わざわざ準備させといて何だそれ。
引用元 何を書いても構いませんので@生活板109
コメントする