283: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 11:25:03.19 0
長男嫁が不妊治療の末、ようやく子供を授かった。
普通に「良かったですね」ってお祝いしたんだけど、
出産後の長男嫁が、変なものが取り憑いた人みたいになってしまった。
「跡継ぎの誕生です。さぁ皆さん!一致団結してこの子を育てましょう」
って感じで怖い。
普通に「良かったですね」ってお祝いしたんだけど、
出産後の長男嫁が、変なものが取り憑いた人みたいになってしまった。
「跡継ぎの誕生です。さぁ皆さん!一致団結してこの子を育てましょう」
って感じで怖い。
人気記事(他サイト様)
しつこく電話して来て、
子育てを手伝え、跡継ぎに色々と貢げと言ってくる。
治療中にどこか可笑しくなっちゃったんだろうね、と、次男嫁と私は完全スルー。
最近は電話にも出ないので、長男や実母に八つ当たりしているそうだ。
長男にはカウンセリングを奨めたけど、
「あんた達が言う事聞いてくれればうまくいくのに」と恨めしげ。知るか。
ちなみに義実家は病院で、次男が跡を継いでいる(長男は学力不足で断念)
しかも次男夫婦の息子も、今年医大に入った。
誰がどう考えても義実家の跡取りは次男一家なんだけどな。
285: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 12:09:48.24 0
>>283
その長男もムカつくな。
家族の問題は家族で解決しろよw
自分の妻がよその家に迷惑かけていて恥ずかしくないのか。
その長男もムカつくな。
家族の問題は家族で解決しろよw
自分の妻がよその家に迷惑かけていて恥ずかしくないのか。
286: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 14:03:23.27 0
>>285
自分の妻が迷惑をかけている、なんで自覚は皆無だと思う。
義兄は私立の低レベルの医大にも合格出来なかった上に、血を観て気絶するほど
気弱な人なの(出血や痛みに弱い)
どう考えても医者にはなれないし、医者どころか看護師も検査技師も無理なのに
院長の長男という事だけで、自分が跡取りだと今だに思い込んでいる。
病院を継げなかった事が悔しくて、未だにネチネチ言う人なので、こいつが長男嫁に
「俺こそ真の跡継ぎだ」なんて吹き込んでいるんじゃないかと思っている。
まぁ真に受ける方も可笑しいけど。
自分の妻が迷惑をかけている、なんで自覚は皆無だと思う。
義兄は私立の低レベルの医大にも合格出来なかった上に、血を観て気絶するほど
気弱な人なの(出血や痛みに弱い)
どう考えても医者にはなれないし、医者どころか看護師も検査技師も無理なのに
院長の長男という事だけで、自分が跡取りだと今だに思い込んでいる。
病院を継げなかった事が悔しくて、未だにネチネチ言う人なので、こいつが長男嫁に
「俺こそ真の跡継ぎだ」なんて吹き込んでいるんじゃないかと思っている。
まぁ真に受ける方も可笑しいけど。
287: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 14:06:48.84 0
長男家の跡継ぎが出来ただけで、
べつに病院の跡継ぎが生まれた訳ではない。
べつに病院の跡継ぎが生まれた訳ではない。
288: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 14:14:05.50 P
そんなに病院なんか継ぎたいもんかね
うち実家病院だけど兄弟みんな嫌がって、結局潰した
皆医師にはなったけど楽な某科の勤務医を全員が選んだ
そら給料は安くなるけど、
小さい頃から親を見ててあの面倒くささには耐えられない
今や開業医も患者に年賀状出す時代だし、ほんと継がなくて正解だったよ
うち実家病院だけど兄弟みんな嫌がって、結局潰した
皆医師にはなったけど楽な某科の勤務医を全員が選んだ
そら給料は安くなるけど、
小さい頃から親を見ててあの面倒くささには耐えられない
今や開業医も患者に年賀状出す時代だし、ほんと継がなくて正解だったよ
289: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 14:55:02.71 O
うちの義実家も小さな開業医だったけど潰れた。
夫と義姉二人とも、ウトの職住隣接24時間待った無し生活を見て育ったから、
丁稚奉公あけに勤務医になった。
義兄は「俺が事務局長で義兄嫁が実務、義姉が院長になって夫は担当科部長」
とか壮大な絵図面を描いてた。
でも資金もマンパワーも
(夫と義姉は逃げウトはヨロヨロ、ナースも高齢化)集められずに計画だけで終了。
義兄嫁は「保険事務の資格とったのに~、事務局長夫人になりそこねた」って騒いでた。
今はその資格を生かして月末だけパートに行ってるらしい。
義兄は未だに、何かでっかい事をやりたいと言ってる。
何かってのが意味不。
夫と義姉二人とも、ウトの職住隣接24時間待った無し生活を見て育ったから、
丁稚奉公あけに勤務医になった。
義兄は「俺が事務局長で義兄嫁が実務、義姉が院長になって夫は担当科部長」
とか壮大な絵図面を描いてた。
でも資金もマンパワーも
(夫と義姉は逃げウトはヨロヨロ、ナースも高齢化)集められずに計画だけで終了。
義兄嫁は「保険事務の資格とったのに~、事務局長夫人になりそこねた」って騒いでた。
今はその資格を生かして月末だけパートに行ってるらしい。
義兄は未だに、何かでっかい事をやりたいと言ってる。
何かってのが意味不。
290: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 15:27:15.26 P
>>289
家族経営で事務長とか一番楽ポジだよねw
雇われ事務長だったら苦労ばっかの安月給貧乏ポジだけど
そりゃ悔しいだろうと思うわ
家族経営で事務長とか一番楽ポジだよねw
雇われ事務長だったら苦労ばっかの安月給貧乏ポジだけど
そりゃ悔しいだろうと思うわ
291: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 15:35:46.34 0
>>289
なにかでっかい事ってww
その義兄いくつよ?
なにかでっかい事ってww
その義兄いくつよ?
293: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 16:15:06.19 O
>>291今年で42か43
でっかいこと=一発逆転的棚ぼたとオモ
義兄嫁の趣味はLOTOで、たまに500円くらい?当たると「上げ潮キター!」って自慢する
まぁ、買わないと当たらんが勝率は低いようだ
>>283 若い時に向かないと見切りつけられず、
医療周辺でお茶を濁す医者の子供も多いよね
うちの義兄は薬の卸業界を転々としてる
でっかいこと=一発逆転的棚ぼたとオモ
義兄嫁の趣味はLOTOで、たまに500円くらい?当たると「上げ潮キター!」って自慢する
まぁ、買わないと当たらんが勝率は低いようだ
>>283 若い時に向かないと見切りつけられず、
医療周辺でお茶を濁す医者の子供も多いよね
うちの義兄は薬の卸業界を転々としてる
292: 283 2012/03/28(水) 15:47:20.53 0
>>289
うちの長男も医学部(不合格して2浪)→歯学部(不合格)→薬学部(不合格)
→医療系専門学校(中退)→看護系専門学校(中退)→福祉系専門学校→介護士
(ウンコ臭いと退職)と渡り歩き、最期は「医療事務を学んで事務局長になる」
とか言ってたよ。
「個人病院なのに何言ってんの?私の仕事とるな」ってコトメが却下し、今は
小さな薬品会社で働いている(多分親戚のコネ)
うちの長男も医学部(不合格して2浪)→歯学部(不合格)→薬学部(不合格)
→医療系専門学校(中退)→看護系専門学校(中退)→福祉系専門学校→介護士
(ウンコ臭いと退職)と渡り歩き、最期は「医療事務を学んで事務局長になる」
とか言ってたよ。
「個人病院なのに何言ってんの?私の仕事とるな」ってコトメが却下し、今は
小さな薬品会社で働いている(多分親戚のコネ)
294: 名無しさん@HOME 2012/03/28(水) 16:27:43.13 O
>>292
私が通った中高一貫の私立女子校(成績は中の下で礼儀作法に厳しいのが売り)で
仲良かった子が、中学入学の日に、病院を経営してる父親から
「パパは子供に病院を継がせようなんて考えてない
君は君のやりたいことを見つけなさい」と言われたそうで
うちのパパ理解があるの!とよく自慢してた
でもお受験の話をよくよく聞いてると、レベル高い学校は全滅で
仕方なく滑り止めの女子校に来た感じ
「小2から中学受験に励んでこの学校だから親に見切りつけられただけじゃないの?」と
当時思ったけど、明らかに能力がないなら
早く見切りつける方が親にも子にも良いよね
私が通った中高一貫の私立女子校(成績は中の下で礼儀作法に厳しいのが売り)で
仲良かった子が、中学入学の日に、病院を経営してる父親から
「パパは子供に病院を継がせようなんて考えてない
君は君のやりたいことを見つけなさい」と言われたそうで
うちのパパ理解があるの!とよく自慢してた
でもお受験の話をよくよく聞いてると、レベル高い学校は全滅で
仕方なく滑り止めの女子校に来た感じ
「小2から中学受験に励んでこの学校だから親に見切りつけられただけじゃないの?」と
当時思ったけど、明らかに能力がないなら
早く見切りつける方が親にも子にも良いよね
---------------おすすめ記事--------------------
義弟が120万ほど無心してきた。義弟「落ち着いたら月々返すから」→悪いけど信用出来ないので拒否したら弟嫁から半狂乱の電話がかかってきて…
小さな分譲地に土地を買って家を建てた後、同じく家を建てた家の奥さん同士で仲良くなったんだけど、その中に一緒に居ると微妙な気持ちになる奥さんがいた。
私立大学4年の姉が25歳の社会人男性の子供を妊娠して大卒主婦になる事が決まった。父「内定はどうしたんだよ!?」→姉の答えに父が…
俺の嫁は近所のケーキ屋のケーキが大好きだけど甘い物があまり食べられないのでケーキ1個を俺と二人で食べてる。ある日、いつも通りにケーキを食べてたら新人店員が耳を疑う発言を…
嫁が働く事に反対してたら経済DVだと騒がれて離婚を要求されてもうすぐ離婚予定なんだけど娘の親権を取りたい。娘自身が俺と暮らしたいと言えば父親でも親権取れるよな?
自分と同じくらいデブの後輩女性に親近感を感じて可愛がってたある日、とある事情で口論になった同期に私と後輩が一緒に写ってる写真を見せられて驚愕→なんと…
通勤途中にあるコンビニの女性店員にコーヒーを買うついでに毎日話しかけ続けた結果ww
引用元 嫁同士ってどうよ?55
コメントする