後編へ


28: ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 14:31:36
人いる?

32: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 14:40:52
携帯からですがいいですか?

33: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 14:43:12
えーよ。

35: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 14:45:31
妻から、
「もうあなたには何も期待しないから、
 私にも何も期待しないで」
と言われました。離婚という言葉も出ました。
自分は仲直りして、うまくやっていきたいのです。

人気記事(他サイト様)


38: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:18:30
【詳しい悩みの内容】
妻から、
「あなたには何も期待しないから、
 私にも何も期待しないで」と言われました。

【最終的にどうしたいのか】
妻と仲良くしていきたいです。

39: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:20:08
【相談者の年令と職業、収入】
20歳、会社員、300万

【配偶者の年令と職業、収入】
25歳、専業主婦

【子供の有無、いるなら人数と年令、性別】
1人、3ケ月、女

49: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:50:50
>>39
300万というのは現在の職での見込みなのか?
以前の職の実績か?

52: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:52:58
>>49
収入見込みです。
嫁は、仕事を探しています。

40: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:21:10
【持ち家か賃貸か、親と同居かどうか】
お互い実家で暮らしています。

離婚歴はお互いありません。
後出しするような浮気などはありません。

41: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:29:04
言われたのはいつで思い当たることは?

42: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:30:11
里帰りして戻ってこないパターンか?
別居の前はごまの実家に同居か?

43: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:30:56
結婚したのはいつ?
もしかして出来婚か?

44: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:37:03
言われたのは2日くらい前です。
その前にも、自分の悪いところを指摘されていました。
出来婚です。
別居の理由は、自分にまだ生活力がないためです。

45: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:39:46
くわしく指摘されたところとなぜ生活力がないか教えてくれ

47: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:49:22
>>45
嫁が妊娠中や産後に、
自分が思いやりのない行動や言動ばかりだったこと、
常識がないなど、山ほど…。
生活力がないというのは、
今新しい職場に入ったばかりで、
その前の給料が安かったからです。

51: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:52:53
>>47
>嫁が妊娠中や産後に、自分が思いやりのない行動や言動

このあたりを詳しく話せ

53: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:57:16
>>51
自分は言われるまで気が付かなかったのですが、
嫁が切迫で入院して、
退院した後も、体を思いやらなかったり、
帝王切開したときも、
「大丈夫?」のひとこともなかったと言われました。

46: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:44:41
若!二十歳かよ。

これはごまだけの責任じゃないぞ。
お互い将来のことを考えずに行為してしまったツケではあるが、
あっさり入籍するよりも堕ろす事は考えなかったのか?
できた時に将来生活できるか真剣に考えてなかったって事だろ?
嫁さんも25にもなって甘ちゃんだな。

どんな仕事をしてるんだ、今?

48: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:50:02
>>46
作る時に真剣に考えてないヤツが、
出来た時に考える訳が無い。
ああ、できちゃったスレじゃなかったな。

50: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 15:51:34
>>46
嫁は妊娠中も働いていました。
自分は働いてない時期もありました。
自分が働いて頑張るから、産む方向にしていきました。

55: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:59:38
で、別居前はお前の親と同居だったのか?

57: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 15:59:47
いつから別居してるんだ?産前からか、産後からか?
行為、入籍、出産、別居の順序を教えてくれ

60: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:04:48
>>55
>>57
もとから別居です。
行為→出産→入籍です。
同居しなかったのは、自分の親が、嫁の前で煙草を吸ったり、
自己破産していたことを嫁に説明しなかったり、
嫁の金をあてにしているんじゃないかということです。

62: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:07:45
>>60
じゃあ何か、「ごま実家と同居」か
「別居してそれぞれの実家」の二つしか選択肢がなかったのか?
二人で安い賃貸借りて住むとか、
せめてお前が嫁の家に行くとか、
そういう選択はなぜなかったのだ?

64: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:08:59
>>62
これから、嫁の実家に住む予定です。

58: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:01:13
別居はいつからだ?
嫁が働けなくなって収入がなくなったからじゃないだろうな?
働いてない時期はどれくらいあった。
あと結婚年数(月数)と嫁が働いてた時の収入、
低いというお前の収入は?

59: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:04:04
>>58
よく嫁、ごま収入は300万(見込み)って既出だ

61: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:07:39
>>58
嫁の収入は多分手取りで15万ほどです。
自分は手取りで13万程度、働いてない時期は2〜3ケ月です。
その頃自分は免許がなく、
嫁は子供が産まれるから早く免許を取らせるため、
自分の車を売って、お金を出してくれました。

67: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:10:14
もとから別居でなぜ今、実家に居る?
結婚したということは
親から自立して別世帯を築くということだぞ?
嫁がいなくて自分の世話してくれる奴がいないから
実家に帰ったのだとしたらしばきあげてやる。

68: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:11:03
>>67
嫁は団地でも入って、
早く3人で暮らしたいと言ってたのですが、
お金がもったいない、実家のほうがお金が掛からない、
と言ってしまったことも、今回の理由なようです。
あまり深く考えてはいなかったんです。

72: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:12:56
>>68
>実家のほうがお金が掛からない

その実家はどっちの実家だ?

73: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:13:23
>>72
お互いもとから実家で住んでいた、ということです。

71: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:12:08
おちつけ、ごま。
同居別居がお前の親となのか嫁となのかこんがらがってるぞ。
それぞれの親と同居して夫婦としてはずっと別居なのか?
お前の収入はどうしてるんだ?
嫁にいくらかは生活費として渡してるんだろうな

75: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:15:38
>>71
嫁には子供のミルク代など、月に3万だけ渡していました。
妻の実家に同居予定です。

79: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:18:13
>>75
13万のうち3万渡して残りはどうしてるんだよ。
お前のこづかいじゃないだろうな?
それっぽちじゃ一人分の食費にもならんぞ。

80: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:21:16
>>75
3万って・・・。
同居の親に生活費渡してるんじゃないんだから。

残りは車とか趣味に使ってるんじゃねーの?

85: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:26:09
>>79
>>80
残りのお金は、自分の車のローンに3万、
あとはそれなりに…

89: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:28:37
>>85
その「それなりに」って何だよ
お前も実家にいるわけだが、食費入れてないのかよ
だったら月7万のお小遣いってことか?
年収300万で小遣いそんなに貰ってるやついねえよ

91: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:29:21
>>89
300万でさえ見込みだぞ・・・

110: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 17:58:08
>>85
とりあえず、「それなりに…」の内訳を教えてくれ。
まさか、全部自分で使ってないよな?

111: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:08:19
>>110
1万が車の保険、タバコ代が大体5〜6千円、
洋服代が1万5千円、あとは雑費用です。

112: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:09:43
>>110
タバコは子供が産まれる前から、
嫁にやめると約束したんですが、やめられなくて。

113: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:10:01
>>111
雑費用って何だよ。
それがこづかいだったらお前逃げられてもしょうがないぞ。

115: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:14:22
>>113
こづかい、のようなものだったかもしれません。
雑誌や飲み物など。
それでもちょっとたりなくて、
嫁にお金を借りたりすることもあったかもしれないです。

116: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:15:32
>>115
>嫁にお金を借りたりすることもあったかもしれない

借りたかどうかも自分で把握できてないのかよ

117: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:15:58
>>115
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
嫁に借金ー?

119: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:19:25
>>116
>>117
嫁にちょっと借りたりして、給料が入ったら返してます。
この前、ジュースを買うのに、金が無くて、
「100円ちょうだい」と言ったらキレてしまいました。

74: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:14:47
えっと、間違ってたら言ってくれ

ごま:
快楽優先で後先考えないバカ。
妊娠中妻に2〜3ヶ月養ってもらったことがある。
親は自己破産のDQN。

ごま嫁:
快楽優先で後先考えないバカ。
十代の男に生活力を求め、
それが得られないと切れている。
現状認識能力が著しく低い。

78: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:17:44
>>74
嫁は、自分には金より常識を求めていたようです。
金にや収入に関して文句を言われたことはないです。

76: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:15:51
今のごまの状況じゃ、
父親らしくとか夫らしくを求められても無理だろ?
父親なんて一緒に暮らしていくうちになってくもんだ。
ごま嫁は一度にいろんな事を要求しすぎてるように感じるな。

85: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 16:26:09
>>76
父親としてどうしてほしいか、というより、
ただ単に
「ありがとう」
「ごめん」と言ってほしかったみたいです。

82: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:22:38
なんつーか、とにかく稼げる仕事につくのが先決だと思う。
嫁と子供と3人でくらせるだけの給料を稼ぐということ。

このままだと、奥さんが
「離婚して母子手当てもらったほうがいい、
 ボッシーのほうが保育園も医療費もタダだし」と考えてしまう。
実際、生活力のないヤシと暮らすよりかなり良い

なんでもあるじゃん。
新聞配達でも(40万くらい)、
警備員でも(昼夜で25万くらい)、佐川急便でも。

実家をでろ。

83: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:24:18
俺さ、ごまを責められないよ。
自分の20才の頃なんかガキだったもん。
学生だったし遊ぶの最優先で彼女と喧嘩したな。
その頃に常識なんて言われたら、
きっと最低ランクだw

86: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:26:29
>>83
普通はガキのうちは
子ども作らんように気をつけるし結婚もしない。

88: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:28:18
>>86
なんか嫁に押し切られてるように見えるんだよ。
車の免許取るのもお金出して貰い、
無職の時も嫁に世話になり・・・
逃げられないように恩着せられたように見えるんだ。

94: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:36:47
>>88
だったら離婚って言われて万々歳なはずだが
ごまは仲良くやりたがってるんだからさ。

95: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:41:01
>>94
ごまは若さゆえの情に溺れてるだけだろ?
本気で嫁が好きで大事だったら
労わりの言葉、一つくらいは自然に出てくる。

98: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:51:52
俺のハタチの頃なんて酷いもんだったけどな
ごまの方がマシっぽい
ただ間違っても25の女に中田氏はしなかったけどw
確かに離婚したほうがいいかも
嫁だって手当てとか貰って細々といったほうがいいかもしれんし
ごまも20じゃまだまだやりたいことあるだろう
20で家庭持つのは早すぎるわ

99: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 16:54:04
>>98
だがガキがいる以上養育費は払わにゃならん、むこう20年?

108: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 17:42:41
婚姻を継続させる意味がみあたらない。
よって離婚する、で終了。

109: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 17:48:48
色々ご意見ありがとうございます。
やはり自分は子供ですね。
もう一度話をしてみます。

114: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:11:01
お前、今300万稼いでるんだろ?
ボーナス引いても20万はあるよな?
で、貯金はしてるのか、子供のための保険は?

118: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:16:44
>>114
貯金や保険は、よくわかりません。
嫁に任せているので。

120: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:20:18
>>118
お前の稼ぎから、だよ、ばか。
どうやって3万円から貯金できるんだ・・・

122: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:23:28
>>120
自分は今月の給料から(給料が倍くらいになるので)
貯金しようと思ってましたが…
嫁は、3万から、
ちょっとだけでも(1万くらい?)貯金しているみたいです。

124: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:24:05
>>118
嫁に任せるっていうのはな、
お前が小遣い3万(それでも多い)以外、
全部嫁に渡してこそのせりふだろうが。
3万以外全部自分のために使って
まだたかるような男そりゃ見限るのも当然。

126: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:26:51
>>124
嫁は、給料が少ないうちは、
自分の貯金や失業でまかなうから、
いい仕事を探してほしい、と言っていたので、
大丈夫だと思って。

132: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:40:41
>>126
で、今月から給料が上がったんだな。
それでも嫁には3万か?
別居中の生活費はお前と同等の生活が出来るように払うもんだぞ。
しかも嫁には子供がいる、さてたくさんもらえるのはどっちだ?
簡単過ぎるクイズだろ?

138: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:46:05
>>132
今月からは、お金をちゃんと渡します。
そうしたら仲直りできますかね。

141: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:46:54
>>138
お金をちゃんとって、
ちなみにいくら渡すつもりだ?

154: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:55:22
>>141
給料を丸々渡して、
そこからやりくりしてもらいます。

158: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:00:44
>>138
大体において、「仲直り」という言葉を使うこと
自体がおかしいことに気がつかないのか?
「やり直したい」と土下座して頼む必死さがお前には感じられない。

161: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:07:19
>>138
仲直りって・・・喧嘩じゃないだろごまの場合。
20歳なら仕方ない現状把握だが・・・
それでも人の親なら、責任感を持てよ。

121: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:23:11
2人子育てしてるようなもんじゃん…

123: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:23:39
おまえは子供か、って子供だな。

125: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:25:33
嫁が3万から貯金が出来るのはなぜだ?
それはお嫁親が衣食住面倒見てるからだろうが。
お前も自分の実家にたかってるし、
結婚は親からの独立だとわかってるのか?
これで父親とは情けない・・・

131: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:36:08
今だってどうせ別居だし、
3万しか生活費払ってないんだったら、
そのまんま月々の慰謝料ってことにすれば
何の変化もないまま離婚可能だぞ。
ごまの言う嫁と仲良くしたいってどうしたいのか不明。

133: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:41:13
>>125
>>131
お金をたかってしまったりしたときに、
嫁が、
「やりたいこともたくさんあるのはすごいわかる。
 このまま我慢させたくないし、離婚しようか」
と言われたのですが、やはり自分は嫁が好きなので。

137: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:45:29
>>133
好きな嫁なら
たまにはおいしいもの食わせてやろうと思うのが人情だが
お前はジュース代をたかるんだな。
しかも給料の大半を自分の為だけにしかも
何に使ったかわからないものに使いはたして。
それで好きってもしかして金づるとしてすきなのか?

144: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:48:42
>>137
金づるとは思っていませんが、
嫁には言われたことはあります。
もちろん否定はしました。

145: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:50:00
>>144
否定はしましたって・・・。
行動が金づる扱いじゃ意味ないんだが。
で、渡す金はいくらかね?

127: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:27:39
あれだ。ここで頭から考えなしのバカと、
耳に痛い意見を言われる程の事をしたと思ったら、
これからは適当に中田氏なんかしない事だな。>ごま

128: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:28:53
どうせ「今日は安全だから」とかを信じてたんだろ?

139: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:46:10
そもそも、嫁ヨメ言うとるが、
戸籍上以外でどこら辺が夫婦として機能してるんだよ?

140: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:46:31
嫁とは週に何回くらい会ってるんだ?

148: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 18:52:06
>>140
嫁とは週2くらいです。
この前夕方まで寝てしまって、
友達と飲み会があるのででかけました。
それに関しては怒ってないみたいです。

149: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:52:41
>>148
怒ってないんじゃない。
呆れてる、諦めているんだ。

150: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:53:11
金づるでしかないよな・・・
少なくとも3ヶ月ほどは嫁の稼ぎで生活してたんだろ?
今さら3万円もらってもわりにあわん。
しかもジュース代さえたかるし。
ところで今携帯からだよな、その料金は誰が払ってるんだ?
お前の小遣い明細にはなかったぞ

155: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:55:34
何とか嫁は怒ってないことを認めて欲しいようだが、それは無理だぞ。
怒る気力もないってのがせいぜいかもしれんが・・
でキジョのお姉さま方が踊るで待ってるとさ。

164: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:14:49
>>150
>>155
嫁はハッキリものを言うタイプなので、
不満がないと思っていました。
いきなりすべてぶちまけられて。
携帯は、金が無いから一時期解約して、また買ったのです。

166: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:15:55
>>164
なぜ、また買う。
お前には夫婦が一緒に住めるだけの稼ぎがないんだぞ。
貧乏人の癖に贅沢するな、

169: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:19:01
>>166
今単身赴任で働くので、携帯を買いました。

171: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:20:29
>>169
単身赴任って?
自分の実家からも離れているのか?
嫁と離れて、
実家から通っているのなら単身赴任とは言わないからな。

175: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:21:49
>>171
県外です。研修後、嫁と暮らすつもりでいます。

170: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:19:06
>>164
確認。
携帯の支払いはごま?

172: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:20:41
>>170
携帯代は自分で払います。

174: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:21:15
>>164
>いきなりすべてぶちまけられて。

って言ってるが嫁は日ごろから不満言ってたんじゃないのか?
ここのレスから抜き出しても

>タバコは子供が産まれる前から、嫁にやめると約束した
>金が無くて、「100円ちょうだい」と言ったらキレてしまいました。
>金づるとは思っていませんが、嫁には言われたことはあります
>「やりたいこともたくさんあるのはすごいわかる。
このまま我慢させたくないし、離婚しようか」と言われた

結構言われてるぞ、お前

179: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:23:27
>>174
後から言われたことは、
嫁の親戚がお祝いにきても、
自分が寝ていてあいさつをしなかったのが許せなかったと。

181: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:25:55
>>179
洒落にならねぇじゃんそれ。幼児かよ…

180: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:24:44
>>179
でさ、お前は嫁さんに対してどうするつもりなの?

>>174の言う通り、
「いきなりすべてぶちまけられ」たわけじゃないよね。
ホント真剣に考えないと、離婚は不可避だよ。

183: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:26:59
>>180
自分の甘い考えを改めて、嫁に謝り倒します。

184: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:27:35
>>183
んで今後どうやって嫁と暮らしていくつもり?
謝り倒すって、どんな風に謝るつもり?

188: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:32:03
>>184
嫁には、単身赴任の間、給料を渡して、
自分の必要経費以外を任せて、
金にだらしない性格をなおします。

190: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:32:39
>>188
今まで20万使えてた人間が、いきなり3万で暮らせると思うか?
考えが甘いよ。
必要経費って何だ?

191: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:33:12
>>188
必要経費10万だったりしてなwww

156: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:58:17
怒られている時、
反発したり言い訳したりしたんじゃないか?
その時が最後のチャンスだった。

157: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 18:58:59
丸々渡して、車のローンも保険料も携帯代も、
ごまのもろもろ雑費も嫁からもらうんか?
ちゃんと黒字になるのか心配だ。
下手すると3万の時より悪くならないか?

162: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:08:19
つーか、そこに至るまで
全く気がつかない時点でどうかしてるっての。
歳の差もあるのかもしれないけど、
嫁さんはお前の保護者じゃないんだわ。

まず、「〜したら仲直りできますか?」
って幼稚な考え方はやめれ。
これから、嫁さんの信頼を取り戻すために自分にできることは何か、
とかそういうことを考えないと駄目だ。
とりあえず、自分で考えて書いてみればいいと思う。

そうやってこちらの誠意を実際に行動で見せた上で、
最終的に判断するのは嫁さんだ。
たぶんこれが最後のチャンスだと思うよ。

163: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:12:40
今の状態から、復縁しようってのは
初打席で一発逆転満塁ホームラン打つくらいの確率だと思うんだが
それも先に塁に出たランナーがいてこそであって
金を渡すってだけじゃせいぜい
シングルヒットかソロホームランにしかならんな・・

182: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:26:18
ごま親は、ちゃんと働いてて収入があるのか?
自己破産してるようだけど。
親に金を渡してるのかな?

185: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:28:49
>>182
親は働いています。
親にはお金は貯金しろ、と言われました。

189: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:32:04
>>185
貯金額は?
まさか0ではあるまい。

187: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:29:50
自分の生き方そのものを変えるくらいの
覚悟がないなら、謝っても無駄。
離婚して、自分を受け入れてくれる人との出会いを待った方がいい。

193: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:34:08
言葉を繰り返しても意味が無い。
誠意って何かね?

195: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:35:44
給料全額嫁さんに渡して、小遣いをもらう。
携帯の支払いその他も嫁に任せる。
カード類は嫁に預ける。
唯一持っていていいカードは、
小遣いを入金してもらう口座のカードのみ。
それで頑張って死に物狂いで節約倹約しても足りなければ
嫁さんに小遣いの追加を平身低頭してお願いする。

このくらいしないと難しいんではないか?

197: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:36:28
>>195
>それで頑張って死に物狂いで節約倹約しても足りなければ
嫁さんに小遣いの追加を平身低頭してお願いする。

これは駄目だろう。
内緒でバイトするか趣味の品売り払え

212: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:49:51
>>195
>>197
そうですね、そのように任せてみます。我慢はします。
嫁はいつもわらっいてくれたんですが、
今は全然…自分の趣味は車ですが、今は我慢します。

213: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:50:54
>>212
そのようにってどのように?
嫁が求めているのは、
金銭問題だけではないと思われるんだが。

214: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:52:40
>>212
今は我慢って1〜2年のことじゃないぞ。
子供が手を離れるのは18〜22年後だぞ。

218: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 19:55:03
>>213
小遣い制でやってみます。
タバコも研修中にやめます。
嫁は、金銭面よりも常識のなさで怒っているようで。

219: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:55:45
>>218
研修中じゃなくて、今からタバコ止めろよ。
常識のなさはどうやって埋めるつもりだ?

204: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:43:17
てかさ、「金にだらしないのをはじめとする」
常識のなさに嫌気がさしたんだろ。
多分妊娠中にもいろいろありすぎるだけあったんだろうが・・・。

わざわざ来てくれた嫁親戚に挨拶もお礼もしない常識なし。
今までも散々常識の外の対応をしてきたんじゃないか?
「あたりまえ」のことが
「あたりまえ」に出来ないごまと一緒に暮らせば、
嫁は嫌でもごまの教育係にならざるを得ない。
赤子抱えてさ。

常識感覚は一朝一夕で身に付くものじゃない。
金だけの問題じゃないからな、難しいんだよ。

209: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:48:09
ごま、「金遣い気をつければ仲直り出来るよね」しか見えない。
何のためにそもそも金遣いに気をつけるのか、
判った上のレスには感じられないんだよなぁ・・・。

これじゃ、金銭感覚が治ったところで、
他の面でやらかしそうだが。

211: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 19:49:15
>>209
すでに金銭面以外でもやらかしているし

221: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:00:50
車が趣味。
ローンが3万だったよな。
嫁に免許とらせてもらって、20歳で車が趣味。
何年ローンなのか聞くのが怖い。
自動車税・保険料とかって分かってるんだろうな。

237: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 20:16:48
>>221
実は車の名義も嫁で、
自分は一括で税金が払えないので、
滞納金払えば滞納できる、と言ったら、
嫁が、
「誰の名義だと思ってるの?払えるって言ったのに」
と…謝りましたよ。
でも許してくれたかはわからないです。

242: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:22:08
>>237
まさか3000CC以上とかのヴァカVIP車じゃあるまいな?
俺が嫁なら2000や1300でも許せんくらいだ。
売っぱらって軽に乗り換えれ。

246: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 20:24:15
>>242
車は3000乗用車です。
本当はスポーツカー希望でしたが、
嫁に、子供を乗せることを考えて、と言われたので。

248: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:27:43
>>246
やっぱり車>>>>>>>>>>妻子かよ

250: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:29:53
>>246
嫁が言いたかったのは収入に見合う中で
子供も乗せられる車を買えって事だろうが。
子供が一人なら軽ワゴンで充分事足りる。
分かってたけど本当に常識ねえな。

223: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:02:19
まぁ嫁に対してもだけど、
妻子を養ってくれてる
嫁親にすみませんと頭を下げたことがあるかな?

239: ごま ◆8yGK0tfoHc 2005/07/04(月) 20:17:49
>>223
嫁にも嫁親にも頭を下げたことはないです…
だからなおさら嫁は怒っているようです。

232: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:09:31
嫁が好き、っていうのは
自分の子どもを産んだ「情」だけじゃないのか?>ごま

234: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:11:00
>>232
(甘やかしてくれる)嫁が好き

235: 素敵な旦那様 2005/07/04(月) 20:15:31
て、いうかさごまの一番常識のないとこは
結婚して子供もいるのに嫁と別居で平気だってとこジャマイカ


---------------おすすめ記事--------------------
何回注意してもうちの敷地内への無断駐車をやめない女に仕返し。その女の車を囲むように長方形の穴を重機で掘ってやった結果…

働き始めた妻にもっと家事+αをやって欲しいんだけど贅沢だろうか。共働きを始める前は妻がほぼ100%の家事をやってたんだし知識もあるだろうからやって欲しいんだが。

数億規模の財産があるのを良い事に同居の家族全員を使用人扱いする義弟に不満を感じてる。この家の名義は義弟のものではあるけど横暴すぎるので何とかしたいんだけど…

強制的に参加させられた再従姉妹の結婚式中、酒が入った親戚連中に容姿を貶された→それを聞いてキレそうになってた両親を何とか抑え込んでたら祖母が衝撃の行動を…

独身時代の女性関係を理由に嫁に離婚を要求されて何も出来ず離婚に追い込まれた。その後、俺は仕事も貯金も子供も全て失う事に…

大好きな友達への態度から突然塩対応になる事が多すぎる友人に思わず「突然そうなるのなんなの?怖いからやめて!」と言ってしまった→すると友人が…

旦那が有能すぎてしんどい。家事も炊事も旦那の方が上だし「こんな事も出来ないのか」といつも言われるし自分の存在意義が分からなくなってる。



後編へ


引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺 38