935: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 20:41:01 0
車で20分ほどの中距離?別居のウトメ。 

トメは何でも知りたがり。 
私達夫婦への御祝いを親戚や知人から預かると、
かならず開封済み。 
(しかも抜かれているっぽい。
 金額が書かれてある封筒が入っていた事がないから) 
出産祝いのプレゼントを預かっても、包装紙は開封済み。 
その場で「中見たんですか?」と聞くと
「うん。気になったから」 
と、悪びれる事はない。
(旦那は〆てくれるけどデモデモダッテ) 

ので、旦那と協力の元ちょっと仕返し。 

人気記事(他サイト様)


良ウトの誕生日にとある店で服を買ってきて欲しいと頼まれた。
(我が家から近いので頼んできた。
 もちろんお金はトメから預かり、プレゼント包装)
これをウト誕生日の今日、義実家に持って行った。
もちろん開封済みであるのが分かる状態で。
(シールが明らかに1度はがされて、再度くっつかない状態)

とうぜんトメはファビョる。
旦那が「だって中気になったから」とトメの決めゼリフをパクった。
ウトはなんか気まずそうにしていた。
が、トメがデモデモ言いだした所で感づいたウトに事情説明する旦那。
ウトはトメに怒りまくって爆発寸前。
そこへ、ウトが前から欲しがってた物を
「これ、嫁子から。」と言って旦那が渡してくれた。
それはトメが買ってあげた服(トメの自己満足)より
ウトが欲しがってたカメラのレンズ(服より安い)。
私達の子供達はウトの似顔絵と手紙をプレゼントした。
トメは私と子供達を睨んでなんか言ってた。
でも無視して帰ってきた。

実はトメの誕生日、ウトの3日前なんだよね。
そっちは完全にスルーした。
いつもは旦那がケーキとビールをウトメにって渡してたんだけど、
今年はトメにイライラする事が多かったのでスルーw

937: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 20:48:34 0
>>935
GJ
うちのトメと同じだわ。
現金書留も熨斗袋も必ず開封してから渡される。
「中身を知っておかないと困るから。」が理由。キエテ。

938: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 20:56:18 0
>>935,>>937
連絡先がわかる相手なら
「お礼をしたいのだが、
 トメが開けてしまって元々の状態(金額)がわからないから教えてくれ」
ということをうまく言うしかないのでは?
餌付けしつづけてもどうかと。

939: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 20:57:37 O
>>935
トメなのかウトメなのか、はっきりしろよ!

940: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 21:01:33 0
>>939
非常にはっきりしてると思うが?
935をちゃんと読めよ。

941: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 21:01:59 0
親展の封筒を勝手に開けて、
「親展は親宛だ」って言い切ったうちの親……

942: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 21:04:43 0
現金書留や熨斗袋を親が預かるってよくあるんだね。

944: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 21:18:44 0
>>942
子世帯の新住所とか知ってても、
絶対に直で子供の新居に送らず、
親の面子を立てる親戚がほとんどのような気がするな。

943: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 21:17:36 0
うちのトメは開封済みのお菓子ばかりくれる

947: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 21:39:04 0
>>935
なぜDQ返しをする前にウトに言わないのだろう?
息子が言っても聞かないなら、
次は夫が言って聞かせるという手順になるはずなのに。

958: 935 2009/05/02(土) 22:25:23 0
たった1つのGJありがとう>>937

入籍だけして、式はしませんでした。
私の田舎が北海道だとして、
旦那の親戚が沖縄で、私達が東京に住んでます…
みたいな距離だったので、交通費がものすごくかかって大変だから…
という理由で、写真だけ撮って済ませました。
連絡先はトメが
「こことこことここと…に年賀状出しなさい」と言われるまで
分からない状態だったので、
>>938の言うような事はできず、
去年定年退職したウトは、御祝いを頂いた事は知っていても、
トメが何をしていたか知らず…
(ウトの仕事が忙しすぎでした)そんな状態でした。
(>>944 の仰るとおり、親の所に送られてきます)

せっかくの誕生日をグダグダにしてごめんなさいと言ったら
「こちらこそ、ごめんね。」
とウトから謝罪され恐縮しまくりです。
GW中に、トメ抜きで食事に行く事にしました。

旦那が「なんか今までごめん」と
私の好きなアルコールを大量にくれたので
良い感じに酔っぱらってしまいました。
色んな意味でごめんなさい。

961: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 22:31:58 0
>>958
>連絡先はトメが
「こことこことここと…に年賀状出しなさい」と言われるまで
>分からない状態だったので、>>938の言うような事はできず、

じゃあお祝い返しはトメがしてたの?
それなら開封されて金額確認されてても仕方ない気がするんだけど。
まあ抜かれたかも云々もあるし、モニョるのはわかるけどね。

964: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 22:39:43 0
>>961
トメがやるなら最低限先
「こっちでもらった分のお祝いのお返しはこちらで手配するから」と
息子夫婦に先に一言断るのが筋ってもんじゃないかなあ。
本当はちゃんと相談すればもっといいんだろうけど。

そうじゃなければ
「ちゃんといただいたお祝いのお返しをなさい」とお祝いそっくり
本人達に渡せばいいだけの話。
その上で今後のお付き合いもあるから
誰からいくらもらったか教えて、と言うのはアリだと思うけど。

962: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 22:33:45 0
夫婦としての作業の第一歩のなにね。
いただいたお祝いを開封して、記録して、お返しを考えて
というのをやってる間、いろいろ考えることも
多いというのに。

963: 名無しさん@HOME 2009/05/02(土) 22:39:02 0
うん。内祝いやってくれるのはうらやましいなぁ。
知らない人に何送るか悩むの面倒だもん。


---------------おすすめ記事--------------------
以前私を貧乏人扱いした園ママAに「うちの子の園バッグを作れ」と頼まれたのを満面の笑みで拒否したら何故かAとそのお仲間の園グッズを作る流れになってしまった。

よく通ってる美容室の人が「新しくお顔の脱毛パックを始めたの」と言うので試しにやってみたら衝撃の体験をする事になった。

中古マンションを購入後、新築の時に部屋を買ったというママに「うちの残りのローンよりも安い値段で良い部屋を買ってずるい。残りのローンを払え」とあり得ない要求をされた。

孫が出来る前提の話をし始めた姑に「私は子供が嫌いなので子供は考えてません」的な事を伝えた時から夫が怒ってる。選択子無しは夫婦双方の意向なのに何で怒ってるんだろう…

義実家に集まった際、義姉と軽く雑談してたら義兄が「女の話ってつまんね」的な事を言い出した。義姉「じゃあ手本見せてよ、オチのある素晴らしい話して」→すると義兄が…

婚約者がいる身でありながら既婚の女上司(43)と行為して妊娠させてしまった。やばいどうしよう…

俺の地元には死者が出てもおかしくないほど危険な奇祭があるんだけど、一人の男性Aの活躍によってこの奇祭に終止符が打たれた→Aがやった事とは…






引用元 義実家にしたスカッとするDQ返し132