深夜に長々すいません。
緑の神が離婚届け証届けてそれも常識なんだろうか。
教えてくれてありがとう。
周りが同居するのが当たり前だから、て考えはやめる。
親戚関係厳しいけど、なんとか説得するから。
離婚なんて考えてない。
マザコンなんて言われたの初めてだ。
どっちかというと冷淡なほうだと思ってる。
けど、嫁が苦労するだけなんだったら同居は断るから、
戻ってきてほしい。
親にも話する。
緑の神が離婚届け証届けてそれも常識なんだろうか。
教えてくれてありがとう。
周りが同居するのが当たり前だから、て考えはやめる。
親戚関係厳しいけど、なんとか説得するから。
離婚なんて考えてない。
マザコンなんて言われたの初めてだ。
どっちかというと冷淡なほうだと思ってる。
けど、嫁が苦労するだけなんだったら同居は断るから、
戻ってきてほしい。
親にも話する。
人気記事(他サイト様)
いずれ家を建てるのは考えてたから、
もちろん親だけに出してもらおうとは思ってないです。
お前は何をするかと言う質問ですが、
嫁が帰ってきてからちゃんと話し合うつもりです。
雪降ってるし、俺は連休取ってるからいいけど、
皆さんにご迷惑かけました。ありがとう。
見てるんだったらメール下さい。
嫁が帰ってきてからちゃんと話し合うつもりです。
雪降ってるし、俺は連休取ってるからいいけど、
皆さんにご迷惑かけました。ありがとう。
見てるんだったらメール下さい。
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 02:28:29
>>421
りこんとどけがみどりいろなかみなだけですが
りこんとどけがみどりいろなかみなだけですが
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 02:30:28
>>421
正直なところ駄目だな
正直なところ駄目だな
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 02:31:22
>>421
説得なんか必要ない。宣言すればいい話だ。
どこを意識して活してんだコイツwww
お 前 の 家 庭 だ ろ う が
説得なんか必要ない。宣言すればいい話だ。
どこを意識して活してんだコイツwww
お 前 の 家 庭 だ ろ う が
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 02:32:38
>マザコンなんて言われたの初めてだ。
どっちかというと冷淡なほうだと思ってる。
自分は母に冷淡で嫁を代わりに派遣か?
そんなお前だから同居がいやなんじゃないか?
厄介事を嫁に押し付けて逃げそうだからな。
同居に限らす嫌なことはおまかせでは
この先また緑の神様が飛来するぞ。
子供のことでも、
親戚のことでもこれからトラブルの種は絶対出てくるんだから。
どっちかというと冷淡なほうだと思ってる。
自分は母に冷淡で嫁を代わりに派遣か?
そんなお前だから同居がいやなんじゃないか?
厄介事を嫁に押し付けて逃げそうだからな。
同居に限らす嫌なことはおまかせでは
この先また緑の神様が飛来するぞ。
子供のことでも、
親戚のことでもこれからトラブルの種は絶対出てくるんだから。
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 02:49:18
母親も寝たきりとかじゃないんだろ?
今の状況でも何故嫁が家事をしに行くのかよくわからないくらいだ
同居がどんな説得をして
どんな喧嘩になったのかわからないが
この寒い中8ヶ月の子供連れて
実家に帰るって相当の事じゃないか?
お前含め同居一家が嫁は家に奉仕して
当たり前って嫁を奴隷扱いしてないよな?
今の状況でも何故嫁が家事をしに行くのかよくわからないくらいだ
同居がどんな説得をして
どんな喧嘩になったのかわからないが
この寒い中8ヶ月の子供連れて
実家に帰るって相当の事じゃないか?
お前含め同居一家が嫁は家に奉仕して
当たり前って嫁を奴隷扱いしてないよな?
440: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/25(金) 02:50:43
派遣とか、昼には奴隷とか言われたけど思ってもないです。
こんな田舎だし、
ちゃんと夫としてしっかりしないと駄目だって今回思った。
家事の事で言わなかっただけで
親に問題があるかもって皆さんに言われたし、
俺は嫁の実家には泊まったことないから、
一生住めって言われたらやっぱりキツイし。
最初は結構軽い気持ちで相談したんだ。
検査の待ち時間長いし、病院まで遠いし。
けど、今日は雪凄い降って峠越えるの俺でも怖かった。
今まで嫁に甘えてた事理解した。
週末は帰ってくれるかな。
ちゃんと話合いしたいんだ。
こんな田舎だし、
ちゃんと夫としてしっかりしないと駄目だって今回思った。
家事の事で言わなかっただけで
親に問題があるかもって皆さんに言われたし、
俺は嫁の実家には泊まったことないから、
一生住めって言われたらやっぱりキツイし。
最初は結構軽い気持ちで相談したんだ。
検査の待ち時間長いし、病院まで遠いし。
けど、今日は雪凄い降って峠越えるの俺でも怖かった。
今まで嫁に甘えてた事理解した。
週末は帰ってくれるかな。
ちゃんと話合いしたいんだ。
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:05:08
>>440
お前んとこは峠越すのが怖いくらい雪降る地域なのか?
なあ、そんなとこでこんな季節なのに、
こともあろうに産後で乳児抱えた嫁を
家事やらせに実家行かせたりするんだ?
お前、そのことにも今まで何の疑問もなかったのか?
子供の世話だってあるんだし無理に外出しなくていいよって思わねえの?
妹がいるんなら妹とお前が共同でやりゃいいじゃん。
お前の親は、お前とお前の妹にとっては実の親だろ。
お前んとこは峠越すのが怖いくらい雪降る地域なのか?
なあ、そんなとこでこんな季節なのに、
こともあろうに産後で乳児抱えた嫁を
家事やらせに実家行かせたりするんだ?
お前、そのことにも今まで何の疑問もなかったのか?
子供の世話だってあるんだし無理に外出しなくていいよって思わねえの?
妹がいるんなら妹とお前が共同でやりゃいいじゃん。
お前の親は、お前とお前の妹にとっては実の親だろ。
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 02:58:30
あのな、義実家の家族と住みたいって思ってる嫁はよ っ ぽ ど、
義実家の相性がいいから住みたがる。
つーか、とうの昔に嫁の方から同居を申し出るはず。
それが無いって事は嫌だって事。
逆の立場で考えて見ろよ?
義兄の事は置いといて、
嫁の家族と同居しろって言われたらすんなり同居するか?
義実家の相性がいいから住みたがる。
つーか、とうの昔に嫁の方から同居を申し出るはず。
それが無いって事は嫌だって事。
逆の立場で考えて見ろよ?
義兄の事は置いといて、
嫁の家族と同居しろって言われたらすんなり同居するか?
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 02:58:46
>俺は嫁の実家には泊まったことないから、
一生住めって言われたらやっぱりキツイし。
わかっているじゃんか。嫁親とひとつ屋根の下で
一緒に飯くって、嫁父と酒のんで、
嫁母に買物頼まれて一生暮すこと
考えてみ?そんなに嫌いな相手じゃなくても、
安易にOKできないのがわかるだろ。
一生住めって言われたらやっぱりキツイし。
わかっているじゃんか。嫁親とひとつ屋根の下で
一緒に飯くって、嫁父と酒のんで、
嫁母に買物頼まれて一生暮すこと
考えてみ?そんなに嫌いな相手じゃなくても、
安易にOKできないのがわかるだろ。
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:06:18
>>440
気が付けることがあってよかったじゃないか。
まずはそうやって自分の家庭の地盤を固めていけ。
それが一番の親孝行だ。
気が付けることがあってよかったじゃないか。
まずはそうやって自分の家庭の地盤を固めていけ。
それが一番の親孝行だ。
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:17:30
よその家の家事をやるために
子供の命まで抱えて峠を越えて行くよりは、
暖かい家でゆっくり乳児と向き合いたいだろうにな。
子供の命まで抱えて峠を越えて行くよりは、
暖かい家でゆっくり乳児と向き合いたいだろうにな。
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:32:54
まったく田舎は酷いな・・・。
こんな田舎、過疎で消滅して欲しい。
こんな田舎、過疎で消滅して欲しい。
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:15:20
8ヶ月の乳児抱えた産後間もない女に、
男でもキツイ峠越えさせるってそれDVだぞ!
今後一切、そんなことは止めさせろ!
今は、嫁さんは子育てだけに専念すべき。
年寄りだけで家事ができないなら、プロに任せろ。
嫁は舅姑の為の家政婦じゃないぞ。
男でもキツイ峠越えさせるってそれDVだぞ!
今後一切、そんなことは止めさせろ!
今は、嫁さんは子育てだけに専念すべき。
年寄りだけで家事ができないなら、プロに任せろ。
嫁は舅姑の為の家政婦じゃないぞ。
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:16:57
そうだな。
プロに頼む方向も考えとけ。
いづれ必要になるから。
プロに頼む方向も考えとけ。
いづれ必要になるから。
452: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/25(金) 03:33:27
なんか…それは分かった。
DVは家庭内暴力の呼び名ですよね?
俺は暴力を嫁にしたことは一度もないです。
1も読んだから、言葉も暴力だって理解してます。
どなたかが言われたように、介護が必要になったら
ここいらで初めてのヘルパーさんを頼んでみようかと考えてる。
妹にもいってみたんだが、
自分が出て行った後誰か親の面倒みるのかって怒ってた。
こんな時間だし、聞いてくれて、
アドバイスくれる人ってすごいな。
今まで親に任せっ切りだったおまえに言う資格ないって言ったんだ。
切られたけど、たぶん嫁が同居嫌がってた理由なんじゃないかと思う。
違うんか?
同居、しなくても済むようにするから、
明日は帰って来て話をしたいです。
伝言版のように使って、すみません。
DVは家庭内暴力の呼び名ですよね?
俺は暴力を嫁にしたことは一度もないです。
1も読んだから、言葉も暴力だって理解してます。
どなたかが言われたように、介護が必要になったら
ここいらで初めてのヘルパーさんを頼んでみようかと考えてる。
妹にもいってみたんだが、
自分が出て行った後誰か親の面倒みるのかって怒ってた。
こんな時間だし、聞いてくれて、
アドバイスくれる人ってすごいな。
今まで親に任せっ切りだったおまえに言う資格ないって言ったんだ。
切られたけど、たぶん嫁が同居嫌がってた理由なんじゃないかと思う。
違うんか?
同居、しなくても済むようにするから、
明日は帰って来て話をしたいです。
伝言版のように使って、すみません。
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:23:12
>妹にもいってみたんだが、
自分が出て行った後誰か親の面倒みるのかって怒ってた
居る時だって兄嫁呼びつけて家事させてたくせに偉そうな女だな
自分は家事も車だしもやってたのか?
まあ、兄貴も嫁にさせて自分はしてなかったから同罪だが。
責任感のなくて身勝手な兄弟だ。
育てた親の教育が分かるというもの。
自分が出て行った後誰か親の面倒みるのかって怒ってた
居る時だって兄嫁呼びつけて家事させてたくせに偉そうな女だな
自分は家事も車だしもやってたのか?
まあ、兄貴も嫁にさせて自分はしてなかったから同罪だが。
責任感のなくて身勝手な兄弟だ。
育てた親の教育が分かるというもの。
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:13:20
>妹にもいってみたんだが、
自分が出て行った後誰か親の面倒みるのかって怒ってた。
日本では、実子が面倒を見る義務がある。
お前の実家の両親はお前と妹が見なければいけない。
ちなみに嫁さんは、嫁さんの両親を面倒を見なければならない。
結婚してようが独身だろうか、それは変わらない。
自分が出て行った後誰か親の面倒みるのかって怒ってた。
日本では、実子が面倒を見る義務がある。
お前の実家の両親はお前と妹が見なければいけない。
ちなみに嫁さんは、嫁さんの両親を面倒を見なければならない。
結婚してようが独身だろうか、それは変わらない。
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:00:54
妹さんが「私が出て行ったらどうするの」って言ったっていうが、
親の扶養義務があるのは、実子だけだよ。実子が
できない場合のみ、姻族に責任がまわってくるんだよ。
奥さんは夫婦として、夫に協力する義務があるだけ。
だから、同居の親の面倒は、同居自身と同居の妹が主導権もって
やらなくちゃだめだよ。あくまで、奥さんは協力するだけ。
妹にそのあたりの責任感はあるのか?
今まで嫁いだら関係ない、
長男がやれってスタンスだったんじゃないの?
親の扶養義務があるのは、実子だけだよ。実子が
できない場合のみ、姻族に責任がまわってくるんだよ。
奥さんは夫婦として、夫に協力する義務があるだけ。
だから、同居の親の面倒は、同居自身と同居の妹が主導権もって
やらなくちゃだめだよ。あくまで、奥さんは協力するだけ。
妹にそのあたりの責任感はあるのか?
今まで嫁いだら関係ない、
長男がやれってスタンスだったんじゃないの?
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:51:43
出産を終えたばかりの女の身体はボロボロなんだよ。
出産は病気じゃないから、よけい厄介なんだ、
投薬で薬で身体が回復するわけじゃないからな。
子育て以外の時間は、できるだけ安静にしているのが一番の薬。
それをお前が取り上げているんだろ、
自分の親の家政婦としてこき使っているじゃないか。
ちなみに
「必要な治療を受けさせない」というのはDVに当てはまる。
暴力暴言だけがDVじゃないぞ、調べれば分かる。
俺の妹、お前のところと同じように産後に
元舅姑にこき使われて身体壊して入院した。
今は退院しているが、もう元の身体には戻らななくなってしまった。
産後の女の身体を甘く見るなよ。
出産は病気じゃないから、よけい厄介なんだ、
投薬で薬で身体が回復するわけじゃないからな。
子育て以外の時間は、できるだけ安静にしているのが一番の薬。
それをお前が取り上げているんだろ、
自分の親の家政婦としてこき使っているじゃないか。
ちなみに
「必要な治療を受けさせない」というのはDVに当てはまる。
暴力暴言だけがDVじゃないぞ、調べれば分かる。
俺の妹、お前のところと同じように産後に
元舅姑にこき使われて身体壊して入院した。
今は退院しているが、もう元の身体には戻らななくなってしまった。
産後の女の身体を甘く見るなよ。
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:38:44
妹と嫁の仲たがいの原因は何だ?
いっちゃ悪いが相当自己中な妹に思えるが。
この対策もきっちりしろよ。
同居しなくてもいろいろ五月蝿いと厄介だぞ。
いっちゃ悪いが相当自己中な妹に思えるが。
この対策もきっちりしろよ。
同居しなくてもいろいろ五月蝿いと厄介だぞ。
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:43:53
まあ、嫁も此処見てるなら
雪が溶けるまでまったりして同居の様子を見ろw
雪国出身者でも怖い夜の峠越えを、子供乗せてやらせる馬鹿は
ほっといてイイよw マジでw
雪が溶けるまでまったりして同居の様子を見ろw
雪国出身者でも怖い夜の峠越えを、子供乗せてやらせる馬鹿は
ほっといてイイよw マジでw
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:36:40
同居だって理解したんだろうし、叩いてばかりは良くないぞ。
同居、嫁と話し合う前に箇条書きにでもして整理しとけ。
お前は何を改めてこれから実家との関係をどうするかきちんと決めろ。
今までこれだけ協力してくれた
嫁への感謝をあらわすことも忘れるなよ。
同居、嫁と話し合う前に箇条書きにでもして整理しとけ。
お前は何を改めてこれから実家との関係をどうするかきちんと決めろ。
今までこれだけ協力してくれた
嫁への感謝をあらわすことも忘れるなよ。
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:09:13
>同居だって理解したんだろうし、
叩いてばかりは良くないぞ。
い~や、とても理解したようには見受けられないね
離婚フラグが立っていると思うが。
叩いてばかりは良くないぞ。
い~や、とても理解したようには見受けられないね
離婚フラグが立っていると思うが。
460: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/25(金) 03:54:32
改善する所、今すぐには思い付かないですが。
一応、これから実家に行くのは俺が休みの日に限る。
平日行くときには、俺に電話してもらう。
買い出しは俺が行く。
父に今から家事やれって言うのは大分難儀するけど、話してみる。
調べたら、ダスキンの清掃サービスが
ここまであるみたいから、聞いてみようと思う。
付き合ってた頃は仕事の送り向かえに行って、
帰りが遅いって向こうの親に怒られてたりして、
そういうのを結婚してから忘れてたなあと。
嫁と子がいないと、寂しいと思う。
もう4時なのに寝れないし、気になるよ。
昼間、さんざん叱られたのをもう一回読んでみます。
一応、これから実家に行くのは俺が休みの日に限る。
平日行くときには、俺に電話してもらう。
買い出しは俺が行く。
父に今から家事やれって言うのは大分難儀するけど、話してみる。
調べたら、ダスキンの清掃サービスが
ここまであるみたいから、聞いてみようと思う。
付き合ってた頃は仕事の送り向かえに行って、
帰りが遅いって向こうの親に怒られてたりして、
そういうのを結婚してから忘れてたなあと。
嫁と子がいないと、寂しいと思う。
もう4時なのに寝れないし、気になるよ。
昼間、さんざん叱られたのをもう一回読んでみます。
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:01:44
意味が分からん。
>一応、これから実家に行くのは俺が休みの日に限る。
お前が休みの日に実家行ったら嫁の手伝いできないだろ?あほ?
>平日行くときには、俺に電話してもらう。
誰がどこへ行くの?
>買い出しは俺が行く。
お前の家の買出しをお前がするのは問題ないが、
実家の買出しをお前がするのは止めろ。
実家の年寄りが、自分達だけで日々の生活を遅れないなら
(買出し等も含めて)、
それはもう、今すぐプロに頼むべきだ。
>一応、これから実家に行くのは俺が休みの日に限る。
お前が休みの日に実家行ったら嫁の手伝いできないだろ?あほ?
>平日行くときには、俺に電話してもらう。
誰がどこへ行くの?
>買い出しは俺が行く。
お前の家の買出しをお前がするのは問題ないが、
実家の買出しをお前がするのは止めろ。
実家の年寄りが、自分達だけで日々の生活を遅れないなら
(買出し等も含めて)、
それはもう、今すぐプロに頼むべきだ。
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 03:56:45
>一応、これから実家に行くのは俺が休みの日に限る。
平日行くときには、俺に電話してもらう
まだ実家の家事に嫁派遣するつもりか?
平日に行って使われないとでも思っているのか?
電話ぐらいでそれ防げるのか?
平日行くときには、俺に電話してもらう
まだ実家の家事に嫁派遣するつもりか?
平日に行って使われないとでも思っているのか?
電話ぐらいでそれ防げるのか?
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:11:06
結局休みは同居が嫁連れて行って実家の手伝いさせる。
平日は仕事中の同居の電話してから嫁派遣しますって事か
なにも改善されてないじゃないか。
お前が行っても買い物と子守だけだろ?
それとも嫁の言うとおり同居が家事して嫁は子守してたらいいのか?
平日だって電話してから行っても結局やることは同じだろ?
電話通して嫁守れるのか?
平日は仕事中の同居の電話してから嫁派遣しますって事か
なにも改善されてないじゃないか。
お前が行っても買い物と子守だけだろ?
それとも嫁の言うとおり同居が家事して嫁は子守してたらいいのか?
平日だって電話してから行っても結局やることは同じだろ?
電話通して嫁守れるのか?
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:12:21
なんで、そんなにしばしば実家に行かなくちゃならんのだ!
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:14:52
なんだ、結局自分は何もしないで
嫁を使って親孝行したつもりになりたいだけじゃん。
嫁を使って親孝行したつもりになりたいだけじゃん。
472: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/25(金) 04:36:54
近所に住んでたら、週末に顔見せに行くのも駄目なんか?
妹は年が離れてるのもあって話してもきかないというか、
どうせ出てくから関係ないって顔してる。
進学するとき家出てから接点もあんまないし…。
嫁と話したりしてる所も五年で何回あったか?というくらい。
だから気が合わないんだろうと思ってた。
雪すかしとか、力仕事は俺がやるから、
負担はなるべくかけないようにする。
妹は年が離れてるのもあって話してもきかないというか、
どうせ出てくから関係ないって顔してる。
進学するとき家出てから接点もあんまないし…。
嫁と話したりしてる所も五年で何回あったか?というくらい。
だから気が合わないんだろうと思ってた。
雪すかしとか、力仕事は俺がやるから、
負担はなるべくかけないようにする。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:42:04
>雪すかしとか、力仕事は俺がやるから、
負担はなるべくかけないようにする。
今までそれも嫁にやらせてたのか?
産前・産後は誰がやっていた?
立派なDVだな。
男でもやらない力仕事や危険な事を嫁に押し付け。
負担はなるべくかけないようにする。
今までそれも嫁にやらせてたのか?
産前・産後は誰がやっていた?
立派なDVだな。
男でもやらない力仕事や危険な事を嫁に押し付け。
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 04:45:07
>どうせ出てくから関係ないって顔してる。
実子でない嫁はもっと関係ないのだが。
お前や妹の躾を親が間違ったって嫁がカバーする責任はないよな。
雪かきなんぞ、住んで人がやるもの。
働ける父と若い妹がやりゃいいだろ
実子でない嫁はもっと関係ないのだが。
お前や妹の躾を親が間違ったって嫁がカバーする責任はないよな。
雪かきなんぞ、住んで人がやるもの。
働ける父と若い妹がやりゃいいだろ
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 07:31:58
>昼には奴隷とか言われたけど思ってもないです
思っていなくても、
奴隷並みにこき使っているわけだけど自覚ないのか?
脳味噌解けて無くなっているのか?重症だな~。
思っていなくても、
奴隷並みにこき使っているわけだけど自覚ないのか?
脳味噌解けて無くなっているのか?重症だな~。
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 07:36:39
同居のくせに親を手伝いもせず、
産後の嫁を来させるのを見ているだけの妹もガンっぽいな。
出戻ったら、大きな顔して読めをこきつかうだろうし。
産後の嫁を来させるのを見ているだけの妹もガンっぽいな。
出戻ったら、大きな顔して読めをこきつかうだろうし。
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 08:00:16
なんで娘は何もしないのに
嫁がすんのが当たり前だと思ってるわけ?
お前もお前の実家もさ。
そんな家で同居なんかしたら
奴隷扱いされんのくらいやってみなくても
わかってるじゃねーか。
嫁の実家に暇な独身弟がいるのに事あるごとに
呼び出され休日も潰され
嫁実家の力仕事しろって言われたらどうよ?
弟いるじゃねーか、何やってんだよとか思わないか?
嫁がすんのが当たり前だと思ってるわけ?
お前もお前の実家もさ。
そんな家で同居なんかしたら
奴隷扱いされんのくらいやってみなくても
わかってるじゃねーか。
嫁の実家に暇な独身弟がいるのに事あるごとに
呼び出され休日も潰され
嫁実家の力仕事しろって言われたらどうよ?
弟いるじゃねーか、何やってんだよとか思わないか?
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 08:10:16
DV呼ばわりは不服らしいな、
じゃあ別の呼び方にするよ。
お前ら親子のやっていることは立派な「嫁虐め」だよ。
まだ身体が充分に回復していない嫁を使役するんだから
「嫁虐め」以外の何者でもない。
やっと虐めから逃げられたのに、嫁が帰ってくるわけないだろう?
アホじゃねえの?
じゃあ別の呼び方にするよ。
お前ら親子のやっていることは立派な「嫁虐め」だよ。
まだ身体が充分に回復していない嫁を使役するんだから
「嫁虐め」以外の何者でもない。
やっと虐めから逃げられたのに、嫁が帰ってくるわけないだろう?
アホじゃねえの?
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 08:28:03
>近所に住んでたら、週末に顔見せに行くのも駄目なんか?
当たり前だ。そもそも何で毎週末通わなくてはならないんだ。
毎週孫の顔見せにか?嫁に実家の家事やらせるためか?
だったらお前一人で子供連れて実家に行けよ。
もちろん子供の世話も家事もお前な。
やりたくない、って言うなら
ただ単にお前が実家でゆっくりしたいだけなんだろ?
実家べったりのマザコン野郎め。
しばらく嫁の実家に毎週通えよ。
それでお前も少しは身にしみるだろ。
当たり前だ。そもそも何で毎週末通わなくてはならないんだ。
毎週孫の顔見せにか?嫁に実家の家事やらせるためか?
だったらお前一人で子供連れて実家に行けよ。
もちろん子供の世話も家事もお前な。
やりたくない、って言うなら
ただ単にお前が実家でゆっくりしたいだけなんだろ?
実家べったりのマザコン野郎め。
しばらく嫁の実家に毎週通えよ。
それでお前も少しは身にしみるだろ。
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 08:36:10
同居の脳内は前世紀の遺物だな。
オマイらジェントルだな。
俺はもうこいつに対してはジェントルになれんわ。
オマイらジェントルだな。
俺はもうこいつに対してはジェントルになれんわ。
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 08:37:31
>近所に住んでたら、週末に顔見せに行くのも駄目なんか?
なぁなぁ、近所だったら嫁実家にも毎週顔見せに行くの?
近所じゃないならその分まとめて
1週間くらい嫁実家に泊り込みで会わせてやるの?
自分の実家にしてやるなら嫁の実家にもしてやれよ。
自分のとこだけの孫だと思うなよ?
なぁなぁ、近所だったら嫁実家にも毎週顔見せに行くの?
近所じゃないならその分まとめて
1週間くらい嫁実家に泊り込みで会わせてやるの?
自分の実家にしてやるなら嫁の実家にもしてやれよ。
自分のとこだけの孫だと思うなよ?
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 08:44:10
嫁実家に一回も泊まったことがない奴ですからw
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 08:58:28
両親が余命ンヶ月とか、
いつぽっくり逝ってもおかしくない高齢なら
頻繁に実家行くのは有りだろう。
ちなみに60じゃ高齢じゃないからな?
つーか週休2日で、土曜実家で労働サービスして
日曜は家族サービスってやるつもりなんだよな?
休み全部親孝行に使うんじゃないよな?
いつぽっくり逝ってもおかしくない高齢なら
頻繁に実家行くのは有りだろう。
ちなみに60じゃ高齢じゃないからな?
つーか週休2日で、土曜実家で労働サービスして
日曜は家族サービスってやるつもりなんだよな?
休み全部親孝行に使うんじゃないよな?
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 09:11:31
>>495
俺実家に行くことが“家族”でお出かけなんじゃねw
それが家族サービスなんだろ
親は孫で遊べるし子供は爺婆におっ付けて俺ごろ寝テレビw
嫁は・・・子供の世話が無いから楽でしょ。
家事もはかどるし~オレ天才!
楽しいのは同居とその親だけっつー楽しいイベントだ
癌の経過観察中で家事がろくに出来ないということで
嫁に家事出張サービスやらせておいて
同居したら子供も母さんに見てもらえるから
楽になるはずって矛盾だよなw
俺実家に行くことが“家族”でお出かけなんじゃねw
それが家族サービスなんだろ
親は孫で遊べるし子供は爺婆におっ付けて俺ごろ寝テレビw
嫁は・・・子供の世話が無いから楽でしょ。
家事もはかどるし~オレ天才!
楽しいのは同居とその親だけっつー楽しいイベントだ
癌の経過観察中で家事がろくに出来ないということで
嫁に家事出張サービスやらせておいて
同居したら子供も母さんに見てもらえるから
楽になるはずって矛盾だよなw
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 09:17:36
同居ってさ、何で嫁が嫌がるのか全然知らないんだよな。
だから住人も一般的な意見しか言わない。
ここで皆の意見聞いてるのはいいんだけど、
嫁とじっくり話し合って
嫁の意見とか本音とかきちんと聞いたことあんの?
それもしないで
「あれは普通、これは変」とか言ってても何も解決しないと思うぞ。
だから住人も一般的な意見しか言わない。
ここで皆の意見聞いてるのはいいんだけど、
嫁とじっくり話し合って
嫁の意見とか本音とかきちんと聞いたことあんの?
それもしないで
「あれは普通、これは変」とか言ってても何も解決しないと思うぞ。
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 09:46:35
嫁はお前と同じ名字になったが
お前の家に貰われたわけじゃないぞ。
結婚したら親の戸籍から抜け新しい戸籍が出来る。
お家制度はもうないし親の面倒看るのは嫁じゃなくて
お前ら兄妹の義務。
妹も嫁に押し付けたほうが楽だからな。
育ててもらうだけ育ててもらって後は他人にポイッかよ。
都合のいい理屈だな。
お前の家に貰われたわけじゃないぞ。
結婚したら親の戸籍から抜け新しい戸籍が出来る。
お家制度はもうないし親の面倒看るのは嫁じゃなくて
お前ら兄妹の義務。
妹も嫁に押し付けたほうが楽だからな。
育ててもらうだけ育ててもらって後は他人にポイッかよ。
都合のいい理屈だな。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 10:06:35
嫁は同居一族の思考回路が嫌になって逃げ出したんだな。
ここ見ろって言ったのは
ごくごく一般的な考え方を知って欲しかったと思われ。
ここ見ろって言ったのは
ごくごく一般的な考え方を知って欲しかったと思われ。
531: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/25(金) 10:35:28
おはようございます。
昨夜は明け方までどうも。
起きたらメール来てた。
一応、俺が同居はしなきゃいけないもん、
て考えを変えてくれてありがとう。
今日帰るつもりだけど今度は怒鳴らずに聞いてください。
て。
昼から、向かえに行ってきます。
昨夜は明け方までどうも。
起きたらメール来てた。
一応、俺が同居はしなきゃいけないもん、
て考えを変えてくれてありがとう。
今日帰るつもりだけど今度は怒鳴らずに聞いてください。
て。
昼から、向かえに行ってきます。
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 11:26:00
>>531
冷静にな。嫁さん大事にしろよ
冷静にな。嫁さん大事にしろよ
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/25(金) 11:44:39
>>531
なんかスルーされてるけど。
>>今日帰るつもりだけど今度は怒鳴らずに聞いてください。
後出し乙。おまえ怒鳴ってたのかよ。DVじゃねえか。
なんかスルーされてるけど。
>>今日帰るつもりだけど今度は怒鳴らずに聞いてください。
後出し乙。おまえ怒鳴ってたのかよ。DVじゃねえか。
※【天一坊】逃げられ寸前男の駆け込み寺216【現る】より
328: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/26(土) 13:48:11
自分が相談した後、
凄い怖い人や大変な状況な人も居たので、
書けなかったんですが。
ここの人達に御礼を言いに来ました。
深夜に話聞いて、
アドバイスくれてありがとうございました。
金曜に嫁を迎えに行って、帰ってから話合いました。
今までしてくれてたことに感謝してると伝えました。
同居はしません。
やはり、今まで言わなかっただけで親から嫌な思いをさせられてたと。
気付かなかった自分に情けない。
頭を下げて謝りました。
自分が親寄りではなくて、
妻と子供の味方でないとこれ以上頑張れない。
泣かれて言われた。
自分は鉄道関係の仕事してますが、
転勤願を出して親元から離れてみます。
産後から体しんどそうだなと思ってたけど、
もっと思いやってやれなかったかと後悔してます。
買い出しだって、
生協のサービスもあるので、昨日申し込みした。
妹はもう知らん。
ここで言われたみたいに、
このまま俺の気持ちが変わらないなら、離婚も考えてた、て。
そこまで追い詰めてたのは自分です。
嫁の親に頭下げて、なんとか納得してもらった。
牛の角の置物投げられた。
大事なのは嫁と子供です。
これからはちゃんと守っていきたい。
ここで聞いてみて、色々言われたこと、紙に出した。
緑の紙さまが出てこなくて良かった。
五月の妹の結婚式には、
祝い金だけ出して出席はしないことになりました。
皆さん、ありがとう。
凄い怖い人や大変な状況な人も居たので、
書けなかったんですが。
ここの人達に御礼を言いに来ました。
深夜に話聞いて、
アドバイスくれてありがとうございました。
金曜に嫁を迎えに行って、帰ってから話合いました。
今までしてくれてたことに感謝してると伝えました。
同居はしません。
やはり、今まで言わなかっただけで親から嫌な思いをさせられてたと。
気付かなかった自分に情けない。
頭を下げて謝りました。
自分が親寄りではなくて、
妻と子供の味方でないとこれ以上頑張れない。
泣かれて言われた。
自分は鉄道関係の仕事してますが、
転勤願を出して親元から離れてみます。
産後から体しんどそうだなと思ってたけど、
もっと思いやってやれなかったかと後悔してます。
買い出しだって、
生協のサービスもあるので、昨日申し込みした。
妹はもう知らん。
ここで言われたみたいに、
このまま俺の気持ちが変わらないなら、離婚も考えてた、て。
そこまで追い詰めてたのは自分です。
嫁の親に頭下げて、なんとか納得してもらった。
牛の角の置物投げられた。
大事なのは嫁と子供です。
これからはちゃんと守っていきたい。
ここで聞いてみて、色々言われたこと、紙に出した。
緑の紙さまが出てこなくて良かった。
五月の妹の結婚式には、
祝い金だけ出して出席はしないことになりました。
皆さん、ありがとう。
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 13:52:58
ようやく理解したようで何より。
親と妹には同居自身がきちんと話をつけるんだぞ。
嫁に火の粉がかからないようにきちんと守ってやらないと
また実家へUターンだ。
親と妹には同居自身がきちんと話をつけるんだぞ。
嫁に火の粉がかからないようにきちんと守ってやらないと
また実家へUターンだ。
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 13:53:06
>>328
許してもらえたんだな、よかったな。
お前が自分の状況を分かってくれてよかったよ。
でも忘れるなよ、「女の「許す」は
コップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす」だからな!
この先「過去の事は忘れて~」
とか言ったらもう終わりだと思えよ。
許してもらえたんだな、よかったな。
お前が自分の状況を分かってくれてよかったよ。
でも忘れるなよ、「女の「許す」は
コップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす」だからな!
この先「過去の事は忘れて~」
とか言ったらもう終わりだと思えよ。
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:12:22
転勤はいいな。是非にもがんばれ。
だが生協の配達あるのに産前・産後の買出しまで行かせてとは。
嫁さん良く倒れなかったな。
牛の角投げられたの忘れるな。
それだけの仕打ちしてたの皆みて憤っていたってことをな。
だが生協の配達あるのに産前・産後の買出しまで行かせてとは。
嫁さん良く倒れなかったな。
牛の角投げられたの忘れるな。
それだけの仕打ちしてたの皆みて憤っていたってことをな。
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:13:13
>>328
許してもらえてよかったな。
今の気持ちを忘れずに嫁と子供を守っていくんだぞ。
それが出来なきゃ牛の角が刺さるとぞ。
許してもらえてよかったな。
今の気持ちを忘れずに嫁と子供を守っていくんだぞ。
それが出来なきゃ牛の角が刺さるとぞ。
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:00:32
何か掌を返したような展開だな。
別に転勤届出したり妹の結婚式を欠席したりって、
何故そこまでする必要があるのか、極端過ぎて理解に苦しむ。
ま、何はともあれお疲れ様。
別に転勤届出したり妹の結婚式を欠席したりって、
何故そこまでする必要があるのか、極端過ぎて理解に苦しむ。
ま、何はともあれお疲れ様。
342: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/26(土) 14:21:01
手の平返した、そんな感じかもしれません。
ちょっと、自分の親妹だけどあんまりだと話し合って感じたので。
今まで知らなかったけど、嫁に言ってたこととか、許せないのと、
同居しないのを話した時に話し合いにならなかったのもあって。
親戚も呼んで大事になりそうで、
近所は親戚多いし、
このままここに住んでたらずっと言われると思う。
逃げるみたいだけど。話が通じない。
嫁の親にも、引越しして離れることが条件にされました。
なんか先週から一週間で自分の状況が変わりすぎて、
考えが追い付かないです。
でも嫁とは色々話せて、良かったと思ってます。
ちょっと、自分の親妹だけどあんまりだと話し合って感じたので。
今まで知らなかったけど、嫁に言ってたこととか、許せないのと、
同居しないのを話した時に話し合いにならなかったのもあって。
親戚も呼んで大事になりそうで、
近所は親戚多いし、
このままここに住んでたらずっと言われると思う。
逃げるみたいだけど。話が通じない。
嫁の親にも、引越しして離れることが条件にされました。
なんか先週から一週間で自分の状況が変わりすぎて、
考えが追い付かないです。
でも嫁とは色々話せて、良かったと思ってます。
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:25:26
>>342
乙だったな。
いろいろ大変で辛いこともあるだろうが、
嫁さんと二人で子供守りながら頑張れ。
しかしまぁ同居の親妹はろくでもないな。
乙だったな。
いろいろ大変で辛いこともあるだろうが、
嫁さんと二人で子供守りながら頑張れ。
しかしまぁ同居の親妹はろくでもないな。
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:26:21
>今まで知らなかったけど、嫁に言ってたこととか、許せないのと
何言っていたんだ?
何言っていたんだ?
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:26:58
>>342
その判断は正しい。
話が通じない奴には何言っても無駄だ。
他の相談者見てても分かるだろ?
これからは何事も嫁と話し合って、
互いに気遣いあって生活するんだぞ。
その判断は正しい。
話が通じない奴には何言っても無駄だ。
他の相談者見てても分かるだろ?
これからは何事も嫁と話し合って、
互いに気遣いあって生活するんだぞ。
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:28:40
引越しはいいが引っ越し先の電話番号教えるなよ。
嫌味や嫌がらせの電話されるかもしれんしな。
同居の携帯番号だけ教えとけ。
嫌味や嫌がらせの電話されるかもしれんしな。
同居の携帯番号だけ教えとけ。
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:39:33
引っ越しの時には戸籍の附票ロック忘れるなよ
351: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/01/26(土) 14:49:38
嫁が言われてたのは、
男の子供を産んでないから駄目な嫁だとか、
同居の事もしつこく言ってたと。
俺にはそんな話しなかったのに嫁に言ってたのがショックでした。
俺が週末に一人で帰ると言っても納得しなくて、
親戚集めるって電話しだした。
自分も同じ事言ってたから、
同居しないっていうと責められて、嫁に申し訳ないです。
社員寮がここよりちょっと街側にあるんです。
転勤が今すぐは無理でも、そこに入るつもりです。
男の子供を産んでないから駄目な嫁だとか、
同居の事もしつこく言ってたと。
俺にはそんな話しなかったのに嫁に言ってたのがショックでした。
俺が週末に一人で帰ると言っても納得しなくて、
親戚集めるって電話しだした。
自分も同じ事言ってたから、
同居しないっていうと責められて、嫁に申し訳ないです。
社員寮がここよりちょっと街側にあるんです。
転勤が今すぐは無理でも、そこに入るつもりです。
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:54:47
>男の子供を産んでないから駄目な嫁
典型的な嫁いびりだろ。
そんな事やる人間と
同居しようとしてたのがお前だと肝に銘じて嫁さん守れ。
典型的な嫁いびりだろ。
そんな事やる人間と
同居しようとしてたのがお前だと肝に銘じて嫁さん守れ。
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 14:56:43
>>351
親はきっと死ぬ気で追いかけてくるな。
なんとしても逃げ切って嫁と子供を守ってやれよ。
親はきっと死ぬ気で追いかけてくるな。
なんとしても逃げ切って嫁と子供を守ってやれよ。
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 15:03:16
>俺にはそんな話しなかったのに
嫁に言ってたのがショックでした。
嫁いびりってのはそういうもんだ。
嫁に言ってたのがショックでした。
嫁いびりってのはそういうもんだ。
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/01/26(土) 15:06:52
>>351
あまりにもどノーマルな嫁いびりで、いっそ笑えるな。
しかし、気が付いて行動起こせたんだから良かったよ。
大変だと思うがガンガレ。
あまりにもどノーマルな嫁いびりで、いっそ笑えるな。
しかし、気が付いて行動起こせたんだから良かったよ。
大変だと思うがガンガレ。
---------------おすすめ記事--------------------
母が管理してくれてた通帳などを自分で管理する事になったので中身を確認したら貯金が殆ど無かった→愕然として母に詰め寄るも知らない感じだったので警察に行こうとしたら…
長年介護を続けた義母が他界後、母親が要介護になったので旦那に「母を介護したい」と申し出たら「延長戦は嫌だ」と拒否された。義母の介護をしたのは私なのに延長戦って…
【ロミオレター】(私)へ。君がいないと掃除洗濯食事の支度が面倒くさくて仕方ないので再婚してあげてもいいです。
兄嫁に「外出が億劫だけど散歩に行きたい」という母親の面倒を頼んだら「どうして私が?」的な感じで怒られて混乱してる。どうやら兄嫁はずっと不満を抱えてたみたいで…
書店でバイト中、子連れ客のガキの方が絵本を破いたので親の方に弁償を要求したら「欠陥商品を売り付けようっていうの!?」と発狂された→すると店長がやってきて…
結婚10年目、私の事を女脳だとバカにして罵ってくる夫との生活に疲れてきた。頭の回転が良くて惚れた夫だけど結婚というものへの夢が醒めてきた。
私と真剣に向き合ってくれない夫に抗議の意味で離婚届を突きつけたらまさかの了承→別居になってしまい後悔してる。何とか離婚を回避して夫を取り戻したいんだけど…
※前編へ
※後編へ
引用元 逃げられ寸前男の駆け込み寺214
逃げられ寸前男の駆け込み寺216
コメントする