※前編へ ※中編へ
あの日にこちらで相談に乗って貰って良かったと思います。
周囲の環境や回りの常識に、
嫁さんや娘を犠牲にしてたんだなと、今しみじみ思います。
報告とお礼を兼ねて。
※【GW】逃げられ寸前男の駆け込み寺 269【地雷満載】より
---------------おすすめ記事--------------------
母が管理してくれてた通帳などを自分で管理する事になったので中身を確認したら貯金が殆ど無かった→愕然として母に詰め寄るも知らない感じだったので警察に行こうとしたら…
長年介護を続けた義母が他界後、母親が要介護になったので旦那に「母を介護したい」と申し出たら「延長戦は嫌だ」と拒否された。義母の介護をしたのは私なのに延長戦って…
【ロミオレター】(私)へ。君がいないと掃除洗濯食事の支度が面倒くさくて仕方ないので再婚してあげてもいいです。
兄嫁に「外出が億劫だけど散歩に行きたい」という母親の面倒を頼んだら「どうして私が?」的な感じで怒られて混乱してる。どうやら兄嫁はずっと不満を抱えてたみたいで…
書店でバイト中、子連れ客のガキの方が絵本を破いたので親の方に弁償を要求したら「欠陥商品を売り付けようっていうの!?」と発狂された→すると店長がやってきて…
結婚10年目、私の事を女脳だとバカにして罵ってくる夫との生活に疲れてきた。頭の回転が良くて惚れた夫だけど結婚というものへの夢が醒めてきた。
私と真剣に向き合ってくれない夫に抗議の意味で離婚届を突きつけたらまさかの了承→別居になってしまい後悔してる。何とか離婚を回避して夫を取り戻したいんだけど…
※前編へ
※中編へ
引用元 【みんな】報告寺3【どうしてる?】
逃げられ寸前男の駆け込み寺 269
906: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 01:38:10
ずいぶん前になりますが、
同居する話をして、嫁に実家に帰られ、相談した者です。
4月一日付けで転勤が決まりました。
住まいは先月、社宅に移る事ができました。
ここに移ってから、嫁はすごく楽しそうに暮らしてます。
実家に行く時間が無くなり、
下の子が保育園に行くようになったら、
また働きに出たいと、資格の勉強を始めています。
同居する話をして、嫁に実家に帰られ、相談した者です。
4月一日付けで転勤が決まりました。
住まいは先月、社宅に移る事ができました。
ここに移ってから、嫁はすごく楽しそうに暮らしてます。
実家に行く時間が無くなり、
下の子が保育園に行くようになったら、
また働きに出たいと、資格の勉強を始めています。
人気記事(他サイト様)
俺の親親戚はまだ色々と言ってきますが、
今の暮らしは以前より楽しいです。
今の暮らしは以前より楽しいです。
あの日にこちらで相談に乗って貰って良かったと思います。
周囲の環境や回りの常識に、
嫁さんや娘を犠牲にしてたんだなと、今しみじみ思います。
報告とお礼を兼ねて。
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 01:45:53
>>906
ひょっとして嫁が働きに出たいって離婚フラグなんじゃ?
嫁さんとはちゃんと話し合って答え出した?
まだ色々言ってくるとか書いてるしちょっと心配になったわ。
ひょっとして嫁が働きに出たいって離婚フラグなんじゃ?
嫁さんとはちゃんと話し合って答え出した?
まだ色々言ってくるとか書いてるしちょっと心配になったわ。
908: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 02:06:22
一応、離婚する気持ちはもうないと嫁から聞きました。
一度はそれを考えるくらい、
俺に対しての信頼を無くしてたのは事実なので、
しっかり嫁子供を大事にして行くと肝にめいじてます。
嫁が働きたいと言うのは、
前に働いていた職種がやり甲斐があったようで。
一生の仕事にしたいと言ってます。
なんにせよ、嫁が生き生きしてきたなあ、
というのが一番嬉しいです。
一度はそれを考えるくらい、
俺に対しての信頼を無くしてたのは事実なので、
しっかり嫁子供を大事にして行くと肝にめいじてます。
嫁が働きたいと言うのは、
前に働いていた職種がやり甲斐があったようで。
一生の仕事にしたいと言ってます。
なんにせよ、嫁が生き生きしてきたなあ、
というのが一番嬉しいです。
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 02:25:55
>>908
幸せそうだな。ほんと良かった。
家族みんなの健康を祈ってるぞ。
幸せそうだな。ほんと良かった。
家族みんなの健康を祈ってるぞ。
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 02:30:22
いい報告でほっとしたよ。
親戚の口出しだけは地雷になりかねないから要注意な。
電話も含めてしっかりガードしろよ。
親戚の口出しだけは地雷になりかねないから要注意な。
電話も含めてしっかりガードしろよ。
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 02:31:08
そりゃよかった。
同居はもう寺に相談に来ること無いように
しっかり嫁子供を守ってやらんとな。
次からは相談受ける側ですな(´・ω・`)
受ける側もメリット大きいよ。
自分に置き換えて考えれるし、
ある種自分にアドバイスしてる
ようなもんだしな。自覚してない悪い部分とか見えたりもするw
同居はもう寺に相談に来ること無いように
しっかり嫁子供を守ってやらんとな。
次からは相談受ける側ですな(´・ω・`)
受ける側もメリット大きいよ。
自分に置き換えて考えれるし、
ある種自分にアドバイスしてる
ようなもんだしな。自覚してない悪い部分とか見えたりもするw
912: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 03:00:07
ありがとうございます。
あん時、本当にみそくそに言われたので
腹も立ったりしたんですが、
嫁に言わせるとまさに自分の代弁だと。
反省するばかりです。
あれ以来、二人で話す時間が増えました。
今日も、明日休みなので二人でダイハード見てます。
親からの電話はきついです。
嫁にはもう、携帯の着信拒否をしてます。
妹の結婚式に出ないのが責められてます。
正直な話、何故実の親にここまで罵倒されるのか、
近所の目がそこまで怖いのか、理解できません。
嫁の両親は、
週末毎に四国の寺参りツアーに出掛けたりしています。
そういった趣味や生き甲斐を見つけてほしいですが、
よくも悪くも田舎の気質が染み付いているのだと思います。
同じような問題を抱えている人は
どう対処しているか、聞かせて頂きたいです。
あん時、本当にみそくそに言われたので
腹も立ったりしたんですが、
嫁に言わせるとまさに自分の代弁だと。
反省するばかりです。
あれ以来、二人で話す時間が増えました。
今日も、明日休みなので二人でダイハード見てます。
親からの電話はきついです。
嫁にはもう、携帯の着信拒否をしてます。
妹の結婚式に出ないのが責められてます。
正直な話、何故実の親にここまで罵倒されるのか、
近所の目がそこまで怖いのか、理解できません。
嫁の両親は、
週末毎に四国の寺参りツアーに出掛けたりしています。
そういった趣味や生き甲斐を見つけてほしいですが、
よくも悪くも田舎の気質が染み付いているのだと思います。
同じような問題を抱えている人は
どう対処しているか、聞かせて頂きたいです。
913: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 03:26:44
申し訳ない、
自分は休みなので時間を忘れてました。
また、明日、意見を聞かせて下さい。
自分は休みなので時間を忘れてました。
また、明日、意見を聞かせて下さい。
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 07:18:50
同居 よかったな
お疲れー
嫁だから家族だからっていっても別の人間だから
分かり合おうとしなければ
他人よりもややこしく面倒なことになるんだよね
この先はがんばれよー
お疲れー
嫁だから家族だからっていっても別の人間だから
分かり合おうとしなければ
他人よりもややこしく面倒なことになるんだよね
この先はがんばれよー
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 07:59:40
>近所の目がそこまで怖いのか、理解できません。
嫁にしてみりゃ、今までの同居がそうだったんだよ。
ともかく、よかったな。
嫁にしてみりゃ一生懸命がんばろうとも
一切感謝されない同居親への奉仕より
がんばった分何かしら返ってくる
勉強や仕事の方が何倍もやりがいがあるし楽しかろう。
この先また親戚がらみでなんかあるだろうけど、
ちゃんと家族を守ってやれよ。
嫁にしてみりゃ、今までの同居がそうだったんだよ。
ともかく、よかったな。
嫁にしてみりゃ一生懸命がんばろうとも
一切感謝されない同居親への奉仕より
がんばった分何かしら返ってくる
勉強や仕事の方が何倍もやりがいがあるし楽しかろう。
この先また親戚がらみでなんかあるだろうけど、
ちゃんと家族を守ってやれよ。
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 08:49:24
このまま絶縁なら
わざわざ妹の結婚式なんて出なくてもいいと思うが。
一応お祝いは送る訳だしな。
今でさえ親や親戚からの攻撃がキツイのに、
それこそ一族が集まる結婚式なんぞに出席したらフルボッコだぞ。
ヘタすりゃそのまま軟禁されて、
話し合いという脅迫に発展するやもしれん。
わざわざ妹の結婚式なんて出なくてもいいと思うが。
一応お祝いは送る訳だしな。
今でさえ親や親戚からの攻撃がキツイのに、
それこそ一族が集まる結婚式なんぞに出席したらフルボッコだぞ。
ヘタすりゃそのまま軟禁されて、
話し合いという脅迫に発展するやもしれん。
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 09:18:56
妹の結婚式に出席しないのは駄目だろ
今後完全に絶縁するなら良いけど
嫁は、体調不良とか理由付けて出席しなくても良いだろうけど
お前は行っとけ
後の禍根になる元だぜ
両親の葬式にすら出れないので良いならそれでも良いけど
今後完全に絶縁するなら良いけど
嫁は、体調不良とか理由付けて出席しなくても良いだろうけど
お前は行っとけ
後の禍根になる元だぜ
両親の葬式にすら出れないので良いならそれでも良いけど
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 10:17:14
確かに実兄が結婚式ブッチするような家庭、
何かあるんじゃ?と妹婿側には疑われる。
しかし実際息子夫婦に
絶縁されるだけの行為を続けていた非常識な実家。
実家の異常性を隠して
結婚に持ち込むのが良い結果を生むとも思えない。
妹も婿さんに対して、
実家の異常性は正直に伝えて、
自分は自分の家庭を持ったら
実家とはこういうスタンスで関わる
(あるいは関わらない)
ってことを伝えて、話し合う機会をもったほうがいい。
何かあるんじゃ?と妹婿側には疑われる。
しかし実際息子夫婦に
絶縁されるだけの行為を続けていた非常識な実家。
実家の異常性を隠して
結婚に持ち込むのが良い結果を生むとも思えない。
妹も婿さんに対して、
実家の異常性は正直に伝えて、
自分は自分の家庭を持ったら
実家とはこういうスタンスで関わる
(あるいは関わらない)
ってことを伝えて、話し合う機会をもったほうがいい。
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 10:25:41
つか、私が家を出たら両親の面倒は誰が見るんだ!
と言い放っちゃうようなお嬢さんだぜ?
「実家の異常性」なんてミジンコの脳ほどにも思ってないだろ。
兄嫁は基地外!兄はそそのかされた!と、
結婚相手にも言ってるんじゃまいか。
まあ、実際どの人が異常なのかは岡目八目だと思うんだが、
結果破談になるような気もする。
そうなったらまた矛先が嫁さんに行くんだろうなぁ。
と言い放っちゃうようなお嬢さんだぜ?
「実家の異常性」なんてミジンコの脳ほどにも思ってないだろ。
兄嫁は基地外!兄はそそのかされた!と、
結婚相手にも言ってるんじゃまいか。
まあ、実際どの人が異常なのかは岡目八目だと思うんだが、
結果破談になるような気もする。
そうなったらまた矛先が嫁さんに行くんだろうなぁ。
934: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 11:06:29
おはようございます。
俺だけでも出席しようかと迷ってました。
妹の婿さんとは会ったことないので、
事情だけでも話して謝ろう、と嫁とは話し合いました。
新婦の実兄が式にも出ないのは
気違いのやることと親に言われ、
嫁の実家にも電話しています。
嫁が今までこういう気苦労を
一人で我慢してたんだと今更ながら頭を下げてます。
みなさんありがとう。
俺もいつか相談、乗れるようになりたいな。
俺だけでも出席しようかと迷ってました。
妹の婿さんとは会ったことないので、
事情だけでも話して謝ろう、と嫁とは話し合いました。
新婦の実兄が式にも出ないのは
気違いのやることと親に言われ、
嫁の実家にも電話しています。
嫁が今までこういう気苦労を
一人で我慢してたんだと今更ながら頭を下げてます。
みなさんありがとう。
俺もいつか相談、乗れるようになりたいな。
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:19:54
>>934
嫁さんとの話し合いで決めたんならそれでいいと思うよ。
妹婿さん方には事情を説明し、お祝い送れば充分だ。
平気でキチガイなんて言う親なんて捨てておけ。
勝手な事ばかり言う妹も同類だ。
これからは嫁さんと子供の事だけ考えて、
自分の家庭を大事にしろよ。
嫁さんとの話し合いで決めたんならそれでいいと思うよ。
妹婿さん方には事情を説明し、お祝い送れば充分だ。
平気でキチガイなんて言う親なんて捨てておけ。
勝手な事ばかり言う妹も同類だ。
これからは嫁さんと子供の事だけ考えて、
自分の家庭を大事にしろよ。
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:11:15
>>934
乙。それで正解だと思うよ
>新婦の実兄が式にも出ないのは気違いのやること
と主張する気違いはここにも約一名湧いてるけど、
絶縁相手に何言われようと無問題。
乙。それで正解だと思うよ
>新婦の実兄が式にも出ないのは気違いのやること
と主張する気違いはここにも約一名湧いてるけど、
絶縁相手に何言われようと無問題。
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:12:25
お前等、自分一人で育ったの?
親に育てられたんじゃねーの?
絶縁なんて発想は、キジョにしか見えんのよ、俺には
まあ中にはDV受けたり、
親がキチガイで苦労したりした奴も居ると思うし、
そんな境遇なら仕方が無いと思うけど
自分が親の立場で、子供からそんな仕打ちを受けたら嫌だね
親に育てられたんじゃねーの?
絶縁なんて発想は、キジョにしか見えんのよ、俺には
まあ中にはDV受けたり、
親がキチガイで苦労したりした奴も居ると思うし、
そんな境遇なら仕方が無いと思うけど
自分が親の立場で、子供からそんな仕打ちを受けたら嫌だね
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:14:36
>>937
お前は嫁をどう教育してるんだ?
お前は嫁をどう教育してるんだ?
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:17:21
>>937
マトモな親なら絶縁されないし
絶縁されたって子供が幸せなら良いと思うけど。
マトモな親なら絶縁されないし
絶縁されたって子供が幸せなら良いと思うけど。
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:19:52
親だけに育てられたわけでもねーよ
第一、なんでもかんでも絶縁ってわけじゃねーだろ。
自分がした仕打ちを心から反省してるならいざ知らず、
現在真っ最中の奴に対して義理果たす必要を感じないが
第一、なんでもかんでも絶縁ってわけじゃねーだろ。
自分がした仕打ちを心から反省してるならいざ知らず、
現在真っ最中の奴に対して義理果たす必要を感じないが
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:20:29
ぼくちんパパママから自立できまてん
こどもはぼくちんの所有物です
937を訳すとこんな感じですかい
こどもはぼくちんの所有物です
937を訳すとこんな感じですかい
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:24:14
とりあえず>>937は
全世界の親のいない
子供に向かって土下座して詫びてくださいお願いします
「親はなくとも子は育つ!」
全世界の親のいない
子供に向かって土下座して詫びてくださいお願いします
「親はなくとも子は育つ!」
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:32:06
>>937
なんでそこで「子供から絶縁されるような親はよっぽどのキチガイ」
という結論にたどり着かないんだ?
なんでそこで「子供から絶縁されるような親はよっぽどのキチガイ」
という結論にたどり着かないんだ?
955: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 11:44:27
>>937
親にも同じ事を言われたので、どう言えばいいのか。
親は嫁の元の職業が嫌いで、
その事を嫁を責める口実にしてたと聞き、
親と口論になりました。
実家の家事をして貰って、そこに疑問を持たなかった事、
同居以前に自分の考えが駄目だったと今なら解りますが。
以前ならきっと、
親の言う恩や長男の義務を普通に聞いていたと思います。
嫁の信頼を取り戻す事を今は一番大事にしたい。
なかなか、親や親戚と折り合いを付けるのは難しいです。
報告なのに相談になってしまってすみません。
親にも同じ事を言われたので、どう言えばいいのか。
親は嫁の元の職業が嫌いで、
その事を嫁を責める口実にしてたと聞き、
親と口論になりました。
実家の家事をして貰って、そこに疑問を持たなかった事、
同居以前に自分の考えが駄目だったと今なら解りますが。
以前ならきっと、
親の言う恩や長男の義務を普通に聞いていたと思います。
嫁の信頼を取り戻す事を今は一番大事にしたい。
なかなか、親や親戚と折り合いを付けるのは難しいです。
報告なのに相談になってしまってすみません。
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:48:20
>>955
詳しい事は正直よくわからんが 昨日 ダイハード見て。
普通の幸せて 楽しいもんだろ?
嫁ときちんと話せる関係を
さらに育てていけるよう、がんばれよ!
詳しい事は正直よくわからんが 昨日 ダイハード見て。
普通の幸せて 楽しいもんだろ?
嫁ときちんと話せる関係を
さらに育てていけるよう、がんばれよ!
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 11:50:37
>>955
同居よ、937のファビョリっぷりを見てもわかるとおり、
きちがいに人の言葉は通じない。
「折り合いをつけて」関われるのは人間同士だからであって、
人外のものと関わっても、
まともな方が「折れ折れ」になるだけ。
同居よ、937のファビョリっぷりを見てもわかるとおり、
きちがいに人の言葉は通じない。
「折り合いをつけて」関われるのは人間同士だからであって、
人外のものと関わっても、
まともな方が「折れ折れ」になるだけ。
973: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 12:10:06
>>960
楽しいです。
資格の話や娘の話を前より嫁はしてくれるようになった。
引越して良かったです。
楽しいです。
資格の話や娘の話を前より嫁はしてくれるようになった。
引越して良かったです。
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 12:12:58
>>973
その幸せ 手放すんじゃねーぞ
その幸せ 手放すんじゃねーぞ
987: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/03/28(金) 12:38:25
自分の場合は、嫁に出て行かれた事と、
自分の常識が違うと言われた事。
地域格差は言い過ぎだけども、
たぶん俺とそんなに歳も離れてない人らに、
お前はおかしいと散々言われたのは落ち込みました。
周りの同居してる人はその辺どうやってるのか、
すごいなと思います。
自分の常識が違うと言われた事。
地域格差は言い過ぎだけども、
たぶん俺とそんなに歳も離れてない人らに、
お前はおかしいと散々言われたのは落ち込みました。
周りの同居してる人はその辺どうやってるのか、
すごいなと思います。
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 12:45:35
>>987
俺の場合はお袋が婆から嫁イビリされてた。
俺が結婚する時
「虐めるのも苛められるのも嫌」って同居拒否したけど
嫁の強い希望で同居になった。
お袋を説得するほうが大変だったよ。
互いに不可侵の部分とか
相談なりして解りあってりゃ揉める事はないと思う。
俺の場合はお袋が婆から嫁イビリされてた。
俺が結婚する時
「虐めるのも苛められるのも嫌」って同居拒否したけど
嫁の強い希望で同居になった。
お袋を説得するほうが大変だったよ。
互いに不可侵の部分とか
相談なりして解りあってりゃ揉める事はないと思う。
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/03/28(金) 12:51:50
>>987
とにかく激昂せず 逃げず、
「嫁と建設的に会話をする事」
これだな。
周りに振り回される事はない
今の幸せを失いたくないなら
今の楽しさに変に浮かれず、あぐらをかかず
嫁と会話を重ねて すべてを新しく作っていけよ
とにかく激昂せず 逃げず、
「嫁と建設的に会話をする事」
これだな。
周りに振り回される事はない
今の幸せを失いたくないなら
今の楽しさに変に浮かれず、あぐらをかかず
嫁と会話を重ねて すべてを新しく作っていけよ
※【GW】逃げられ寸前男の駆け込み寺 269【地雷満載】より
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 23:33:51
元へ
母親の言い分に納得したら駄目なんだよ。
それは嫁さんに犠牲になってくれと言うことなんだよ。
嫁さん、このまま元が親の言いなりだと本気で離婚しますよ。
俺、ここで相談して、
自分の考え方がおかしいと言われて、今があるんだよ。
親の要求を断った事を後悔してない。
自分の親だからきついことなかなか言えないと思うけど、
元が今守らなきゃいけないのは、
嫁さんと子供と、その幸せなんだよ。
事情はそれぞれだけど、
母親の方が大事に思うというなら、それはしょうがない。
嫁さんと子供と、別れる覚悟をしたほうが良いと思う。
母親の言い分に納得したら駄目なんだよ。
それは嫁さんに犠牲になってくれと言うことなんだよ。
嫁さん、このまま元が親の言いなりだと本気で離婚しますよ。
俺、ここで相談して、
自分の考え方がおかしいと言われて、今があるんだよ。
親の要求を断った事を後悔してない。
自分の親だからきついことなかなか言えないと思うけど、
元が今守らなきゃいけないのは、
嫁さんと子供と、その幸せなんだよ。
事情はそれぞれだけど、
母親の方が大事に思うというなら、それはしょうがない。
嫁さんと子供と、別れる覚悟をしたほうが良いと思う。
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 23:39:40
>>471
お前誰だ!
お前誰だ!
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 23:44:33
俺の予想では同居
474: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/05/08(木) 23:54:04
同居です。すいません。
ちょっと、
自分とあんまり被るので出てきてしまって。
あれから相談、乗りたいけど覗くばっかりだったんですが、
同居の相談なら言えることあるかなと…。
元、また来てくれたらいいな
ちょっと、
自分とあんまり被るので出てきてしまって。
あれから相談、乗りたいけど覗くばっかりだったんですが、
同居の相談なら言えることあるかなと…。
元、また来てくれたらいいな
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/09(金) 00:19:37
>>474
ここで聞くのもなんだが
嫁さん資格取れた?
妹の結婚式は欠席か?
近況聞きたいぜ。
ここで聞くのもなんだが
嫁さん資格取れた?
妹の結婚式は欠席か?
近況聞きたいぜ。
479: 同居 ◆TQr7BYt02c 2008/05/09(金) 00:34:06
>>4476
なんか、恐縮です、ありがとうございます。
嫁の資格試験、秋に向けて申し込みしてました。
妹の式には欠席のままです。
婿さん側には挨拶と事情説明を兼ねて夫婦で行きまして。
親が迷惑を掛けたらこちらに連絡して下さい、
と話をした次第です。
トリ付けたまんまで恥ずかしいですが、報告まで。
なんか、恐縮です、ありがとうございます。
嫁の資格試験、秋に向けて申し込みしてました。
妹の式には欠席のままです。
婿さん側には挨拶と事情説明を兼ねて夫婦で行きまして。
親が迷惑を掛けたらこちらに連絡して下さい、
と話をした次第です。
トリ付けたまんまで恥ずかしいですが、報告まで。
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/09(金) 02:10:24
>>479
乙。お前ら家族が幸せになりますように。
乙。お前ら家族が幸せになりますように。
485: 476 2008/05/09(金) 03:20:48
>>479
報告Thanks
口だけでなく実行するとこが同居のえらい所だな
嫁さんと仲良くお幸せに
報告Thanks
口だけでなく実行するとこが同居のえらい所だな
嫁さんと仲良くお幸せに
---------------おすすめ記事--------------------
母が管理してくれてた通帳などを自分で管理する事になったので中身を確認したら貯金が殆ど無かった→愕然として母に詰め寄るも知らない感じだったので警察に行こうとしたら…
長年介護を続けた義母が他界後、母親が要介護になったので旦那に「母を介護したい」と申し出たら「延長戦は嫌だ」と拒否された。義母の介護をしたのは私なのに延長戦って…
【ロミオレター】(私)へ。君がいないと掃除洗濯食事の支度が面倒くさくて仕方ないので再婚してあげてもいいです。
兄嫁に「外出が億劫だけど散歩に行きたい」という母親の面倒を頼んだら「どうして私が?」的な感じで怒られて混乱してる。どうやら兄嫁はずっと不満を抱えてたみたいで…
書店でバイト中、子連れ客のガキの方が絵本を破いたので親の方に弁償を要求したら「欠陥商品を売り付けようっていうの!?」と発狂された→すると店長がやってきて…
結婚10年目、私の事を女脳だとバカにして罵ってくる夫との生活に疲れてきた。頭の回転が良くて惚れた夫だけど結婚というものへの夢が醒めてきた。
私と真剣に向き合ってくれない夫に抗議の意味で離婚届を突きつけたらまさかの了承→別居になってしまい後悔してる。何とか離婚を回避して夫を取り戻したいんだけど…
※前編へ
※中編へ
引用元 【みんな】報告寺3【どうしてる?】
逃げられ寸前男の駆け込み寺 269
コメントする