501: 名無しさん@おーぷん 21/08/08(日)16:41:22 ID:i6.vi.L7
アテがあって好きな仕事しかしないってそんなダメ?

たまに依頼を受けて絵を描く
たまに依頼を受けて運動がてら配達する
あとはまあ趣味
(自分の中では最も人生で手間をかけるに値する行為)
お金だけの話なら不動産もある

こんな生活をしてて、ある日
「最近仕事何してるの?」って地元の友達に聞かれたので
「絵描いたり配達したりしてるよ。」
って言ったらガチギレされた

人気記事(他サイト様)


みんながコロナで苦しんでて、そんなに楽してていいの?
というか先の収入で困るよ!!
とか説教された
その上まるでこちらが悪いことをしているか如く言われまくった
いや、ぶっちゃけいざとなったら不動産売ればいいし、
その時に価値あるかわからんとかいう話し出したら
可能性の差はあれど仕事だって同じことでしょう

確かに不動産を除く仕事の収入は大したことないし、
生活費をギリギリ賄ってる?程度
拘束時間なんて週5の毎日4時間とかそんなもんだけど、
これで暮らしていけるし
文句まで言われる筋合いないと思うんだけど、
30以降ほかの人からも同じようなこと言われるようになって、
他人に聞かれても仕事の話自体しなくなった
仕事色々あって楽しいんだけどね

もちろん理解してくれる人も多くいたし、
嫉妬だと結論づけて片付けるのは簡単なことなんだけど、
自分が気になるのはここ「これは悪なんだろうか?」
別に自分は社会的に大成したいだとか、
贅沢なものを手に入れる野望はないし、
手持ちのカードを利用して自分のやりたいことを成せる
丈夫な身体といざというときの
蓄えが一定以上あれば十分だと考えてる
いくらあっても足りないかもと言い出したら
金を稼ぐためだけに生きるマシーンにならないといけないし

なのに仕事で必要以上に大きな労力を使って
金を得なきゃいけないと言われることが多い
自分は多分年収が上がっても貯金の増えるペースが上がるだけ

だから自分も突然価値観が変わって、
やりたいことに対してお金が圧倒的に足りない!!
となったらきっと違う仕事するとは思うけどね

これっていけない考え方?

503: 五輪終了まで@177分35秒 21/08/08(日)17:02:25 ID:Yk.vl.L1
「それは悪なんです」
「それはいけない考え方です」
って地元の友達やほかの人からも
既に同じようなこと言われてるんだよね?
それで納得してないから更にここで聞いてるんだろうけど
ここでも同じような回答されてもきっと納得しないよね
リアル意見>ネットの有象無象の意見だろうし

「悪くないよ、いけなくないよ」っていう
回答しか受け付けないなら
自分の意思は決まってるってことなんだから
このままで何も問題はないんじゃないの

513: 五輪終了まで@01:33:36 21/08/08(日)18:26:24 ID:i6.dl.L7
>>503
納得するしないでいえばそういう意見多いなぁ…と思ってはいますし、
自分の意見は変わらないし、
自分の意見を変えようという話ではないのと、
受け付ける受け付けないの話ではなく、
何故そうなるかを知りたかったという知識欲
(という言葉が正しいかは分かりませんが)がメインです
個人的には結果より過程の方が興味を惹きます

504: 五輪終了まで@02:43:29 21/08/08(日)17:16:32 ID:rc.a8.L1
国のためとか、家族のためとか考える人にとっては
自己中心的に感じるんじゃないかな。
普段自由きままで幸せなら周りから
多少意見されるくらいの苦労はあるのかもね。理不尽だけど。
「少子化だから子ども産め」
「女のくせにいい年まで働くな」とかと同意見で、
そう思う人もいるだろなぁ~と、
好きな風に生きればいいよ!
善悪はわかんないや。

513: 五輪終了まで@01:33:36 21/08/08(日)18:26:24 ID:i6.dl.L7
>>504
なるほど、自己中心的というのは確かに言われます
それなりに国も大事かなとは思うのですが、
自分のやりたいことよりは
どうしても優先順位が落ちちゃいますね

505: 五輪終了まで@02:24:59 21/08/08(日)17:35:01 ID:IG.ye.L4
他人に迷惑かけたり被害を与えてなければ悪ではないよね
自分含めて誰かが幸せになってりゃそれは善だよね
だから善にあてはまり、悪にあてはまらない

513: 五輪終了まで@01:33:36 21/08/08(日)18:26:24 ID:i6.dl.L7
>>505
自分を幸せと言う考えはなかったですが、
しっくりきました!ありがとうございます!

506: 五輪終了まで@02:23:27 21/08/08(日)17:36:33 ID:mm.gg.L1
善悪とか以前に完全にひとごとだから
裁く必要性皆無な話だと思うけど
私は最後まで自分で自分の始末をつけられるなら別にいんじゃね派
世間でどうとかそういうのは知らんw
あくまで個々人で考えりゃいい話だし
扶養義務もないまるっきりの他人のことまで
ガタガタ言わんわめんどくさいし
まあ同調圧力が強いか否かでその場の雰囲気が決まるからねー
こうせねばならぬ!と
その人は思ってるのにそれを崩すような事例が
ふっと目の前にあらわれて不安になったのかもしれんわね
まあ適当に距離取ってやり過ごせばよくね?

513: 五輪終了まで@01:33:36 21/08/08(日)18:26:24 ID:i6.dl.L7
>>506
価値観が崩れて不安という方向はあるかもですね
ありがとうございます!

507: 五輪終了まで@02:17:05 21/08/08(日)17:42:55 ID:I5.qm.L1
定職(これは正社員に限らず自営業とかでも良いんだけど)について
貯金を作るというモデルから外れると
批判されるというのは前からあったと思うので
そういう印象かなあ。自己中心的というよりは
自分の将来をちゃんと考えろって言ってくるタイプの人たちだだと思うけど。
リーマンショックの時は非正規への風当たりが強かったと思う。


余談だけど少子化だから
子ども産めはある程度分かる気もするけど、
女のくせにいい年まで働くなは意味不明だと思う。

513: 五輪終了まで@01:33:36 21/08/08(日)18:26:24 ID:i6.dl.L7
>>507
モデルから外れて批判というのも、
批判されるものだというのも理解していたのですが、
知りたかったのはなぜそうなるのかと言う部分でした

自分もいい年まで働いたところで
直接利害関係のある人間以外は損しないよなぁ?と思いますね

509: 五輪終了まで@02:06:43 21/08/08(日)17:53:17 ID:yZ.a8.L1
金儲けて自分以外の
誰かの役立たせろ!的なことかと思ったけどそうか、
先の収入で…と書いてるね。なるほど。

満足いくまで働いてたころ
「女なら早く子ども産め!
 女はいつまでも働いてる場合じゃない」とセットで言われたな。
でも専業になったら「怠けてる!」と言われるようになり、
ムカ~関係ないでしょという気持ちから、
まぁ立場が違う人は色々言いたくなるのかな…
と流すようになった。
子ども産んで育てて頑張ってるけど、
これが「善」だとは思わないし。悪かないと思うけど。

512: 五輪終了まで@01:59:02 21/08/08(日)18:00:58 ID:I5.qm.L1
>>509
それはひどいね・・。

男性の家庭内進出をもっと促進したら
女性への風当たりは緩和できるかもしれないけど。

511: 五輪終了まで@02:02:51 21/08/08(日)17:57:09 ID:I5.qm.L1
私のさっきの投稿は雑談ばかりになってしまったけど
回答するとダメじゃないと思う。
好きな事をやるべきだって
堀〇氏みたいなタイプの人もいるので
どのみち皆が高評価するような
働き方なんてほとんど出来ないでしょ。


定職(これは正社員に限らず自営業とかでも良いんだけど)について
貯金を作るというモデルから外れると
批判されるというのは前からあったと思うので
相手のいう事はある種の定型文みたいなものだと思う。
リーマンショックの時とかはもっと酷かった印象はある。
みんながコロナで苦しんでいるというのは関係ないので
実際には定型文関係なく嫉妬が本心かもね。

519: 五輪終了まで@00:20:25 21/08/08(日)19:39:35 ID:I5.qm.L1
何故かというとやっぱりネット的な意味でいうマウントなのかな。
嫉妬というか。


---------------おすすめ記事--------------------
完全な勘違いと嫉妬から仲間と一緒に元彼女とその父親に危害を加えたら全員合わせて3500万の損害賠償を請求された。更に俺だけプラスして1000万の慰謝料請求まで…

浮気疑惑が生じた嫁の調査を行った結果、家賃5万の部屋を借りて間男とよろしくやってる事が判明した。もう許さない、地獄を見せてやる。

私と真剣に向き合ってくれない夫に抗議の意味で離婚届を突きつけたらまさかの了承→別居になってしまい後悔してる。何とか離婚を回避して夫を取り戻したいんだけど…

義両親の悪口ばかり言うくせにやたらと義実家に行きたがる夫に嫌気が差してたある日、トメに「もう援助は出来ない」的な事を言われた→どうやら夫がとんでもない嘘をついてたようで…

ある日の夜、出張で県外に行った彼氏とメールでやり取りしてたら突然返信が無くなった→いつも即レスなのに変だな、と思いつつ寝た翌日、彼氏からドン引きする内容のメールが…

単身向けマンションに引っ越した1週間後、部屋でゴロゴロしてたら鍵が開いて見知らぬ女が入ってきた→突然の事態に混乱してたら女が掴みかかってきて…

結婚4年目、仮想通貨にハマった夫が何の相談もなく退職→勧誘活動に必死になり始めた。そんな夫に「自己破産しても知らんぞ」と警告するも話を聞かず、その後…






引用元 何を書いても構いませんので@生活板110