後編へ


1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)21:59:02 ID:r2p
夫婦二人で子供なし、古い持ち家で都内在住
月の手取りが25万円って生活していけるかな?


人気記事(他サイト様)
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)21:59:49 ID:GUg
二馬力で50ならよゆー

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:00:35 ID:r2p
>>1
1馬力。
俺は働かない

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:00:01 ID:j9N
十分できる

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:01:01 ID:r2p
>>3
今20代後半なんだが死ぬまで余裕かな?

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:00:51 ID:Qyq
>>4働けよ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:01:23 ID:r2p
>>5
いやだ、働きたくないでござる

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:01:35 ID:IIT
すごい似たようなシチュだったけどいけたぞ 
家賃ないなら余裕
嫁の借金7桁返たのに離婚されたのも良い思い出だ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:02:20 ID:r2p
>>8
手取り25万で借金まで返す余裕あったんか

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:01:38 ID:t0y
家のローンがとか無けりゃ余裕www

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:03:09 ID:r2p
>>9
ただし、持ち家が築40年くらいで古いのがネック
リビングとキッチン、
水回りは5年くらい前にリフォームしてる

11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:02:42 ID:j9N
月22万で生きてるワイが保証するぞ

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:02:58 ID:Qyq
>>7
奥さんがいいっていうんあらそれもありか

子供は奥さんの出世次第かな

16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:04:01 ID:r2p
>>12
嫁になる予定の人も働いてない
俺も働いてない

月の手取りってのが嫁になるかもしれない人が
親から受け継いだアパートの家賃収入の平均

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:03:17 ID:v6S
都内で持ち家はキツイぞ市内ならなんとか

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:04:45 ID:r2p
>>15
家の場所は中野区やけど23区外がいいのか?

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:04:52 ID:IIT
>>7
手取りは20ぐらいあった 
5年ぐらいすべての人間関係と娯楽をシャットアウトした
いいか お前の明るい未来のためにあえて言おう





は   た   ら   け

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:06:05 ID:r2p
>>18
は た ら い た こ と な い

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:05:39 ID:t0y
不労所得があるなんてロイヤルニートだな
素直に羨ましいわ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:05:50 ID:Qyq
>>14
リフォーム済ならなんとかなる

>>16
じゃあ収入は変わらないな
アパートが火事とかでなくなったらどうするんや
保険なんて慰めにしかならんで
給料安くてもいいから職に就け

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:07:24 ID:r2p
>>20
保険って全額下りないのか?
火事か考えた事なかったが土地売るってのだめかなー

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:06:11 ID:v6S
>>17
土地だけで税金がすごいやろ
築40年じゃもう寿命っぽいし

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:08:09 ID:r2p
>>22
そんなに固定資産税高くないって言ってたけどなぁ
今でも余裕で払えてはいると言ってたような

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:09:15 ID:Qyq
>>24
イッチが思うよりたくさんあるのかもね

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:08:24 ID:Qyq
>>19
資産家ってやつでしょ(ハナホジー
>>21
みんな最初はそうやで
でも奥さん持つんなら、
いざというとき守ってやらなあかんで

>>23
どうやろなぁ
ただうまく焼けないと難しいと聞く

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:10:39 ID:r2p
>>25
働きたくないでござる~ 俺コミュ障やし
いじめられっ子だったからお外でるの辛い

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:11:14 ID:r2p
>>26
平均が25万って言ってたから満室やったらもっとあんのかな

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:11:29 ID:E7Z
女性がオッサン養うメリットってなくね?

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:12:43 ID:r2p
>>29
おっさんちゃうわ

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:11:39 ID:v6S
>>24
いろいろ払って自由になるお金が25万なのか
25万からいろいろ払うのかじゃ全然違うぞ
俺も自営業だけど家賃収入とか印税生活してるヤツは
そこがごっちゃだから当てにならないぞ

なによりお前の金じゃないから捨てられたらどうすんのよ

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:13:33 ID:r2p
>>30
色々払って自由になるっていうか家計に入れられる額の
平均が月25万って言われた
多い時もあれば少ない時もあってトータルすると
大体が25万やってさ

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:14:49 ID:E7Z
>>31
いやいや今はかわいいかもしれないけど
すぐにオッサンになるじゃん
そんときに今の嫁が私何やってんだろってならないか?

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:15:29 ID:r2p
>>33
その時は離婚になるやろうが
今も親に養ってもらってるから実家に帰る方向でどうだろう

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:14:55 ID:Qyq
手に職ぐらいつけときな

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:17:45 ID:r2p
>>34
俺もう27歳だから今更無理

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:18:25 ID:E7Z
>>35
親は今の彼女に
お前を引き取ってもらって彼女に丸投げするつもりでしょ
帰るとこないと思うけどなあ
嫁はスキルありそうだけどイチはないんだよね

44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:19:23 ID:r2p
>>41
親にはまだ話してない
お前らに相談して食っていけそうなら結婚してもいいかなーって

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:20:24 ID:r2p
>>41
嫁になるかもしれない人もスキル無し
親の遺産のアパートと実家継いだだけ

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:18:37 ID:v6S
>>32
それなら2人のうちはいいけど子供がでかくなるとちょっとキツイかも

45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:19:48 ID:r2p
>>42
子供はいらないから作らない予定

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:20:19 ID:Qyq
>>44
そんなに好きちゃうんか嫁のこと
カワイソスヨッメ

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:21:11 ID:r2p
>>46
好きじゃない
向こうも一人が寂しいから一緒に一日中いてくれる俺みたいな
無職がいいんちゃうかな

55: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:24:12 ID:E7Z
>>49
気のせいだってw
なんでそんなに自分に自信あるのw

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:20:28 ID:t0y
いけるいけるwww
結婚しちゃいなyo

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:22:10 ID:r2p
>>48
親も働けって毎日うるさいし
黙って養ってやる言う人が出てきたからそっちでもいいかなーと

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:22:11 ID:E7Z
>>43
自分が他人に無条件で愛されるって思わないほうがいいよ
そんなに価値ないよみんな

53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:23:40 ID:r2p
>>51
誰にも愛されてはないと思うよ
親は俺を失敗品だと思ってるし結婚するかもしれない人は
1人で生きていくのが寂しいけど自分に自信がないから
生活費で俺を繋ぎとめようとしてる感じだから

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:22:37 ID:IIT
>>40
じゃあ相談もクソもないだろ
正直に問題を喋れよ こっちも忙しいんだよ

56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:24:14 ID:r2p
>>52
だからー
夫婦二人で毎月25万くらいの収入で暮らしていけるかなって相談やん

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:24:02 ID:ZAm
子ども出来たらコミュ症とか言うてられへんぞ。
親の行動とスペックが
全部いじめとなって子どもにかえってくるんやから

57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:24:43 ID:r2p
>>54
だから子供は作らんって

58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:25:10 ID:v6S
>>45
やることやってるなら
子供ができると女はコロッと気が変わるからな
自分の一生を考えたほうがいいぞ
親も嫁も一生守ってくれるとは限らないからな

61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:26:00 ID:r2p
>>58
出来ないように頑張ります

59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:25:12 ID:E7Z
>>56
それは贅沢しなきゃできると思うけど

62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:26:34 ID:r2p
>>59
それがどの辺のラインなのかが実家出たこと無いからわからんのよ

60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:25:52 ID:Qyq
今は生きれるがずっとって言われると話は別

64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:27:32 ID:r2p
>>60
あと20年位頑張れれば俺の親の遺産も入ってくるからいけるかな

63: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:26:44 ID:E7Z
一緒に住むと粗が見えてくるから冷めるの早いよ

65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:28:12 ID:ZAm
>>63
すぐに、嫁がお前の無能ぶりに
嫌気がさして追い出されるに100万ペリカ

67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:28:49 ID:r2p
>>65
その時は慰謝料もらえるかな

66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:28:34 ID:E7Z
>>62
実家でどんな暮らししてるかわかんないし
27にもなってそれがわからない&それでやるって覚悟もない男って
無理だと思うけどなあ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:29:53 ID:r2p
>>66
今はそこら辺の高校生と同じ生活な感じ?
学校行かずに家でエンジョイしてますけどお小遣いは
毎月3万くらい

70: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:29:38 ID:ZAm
>>67
もらえるわけないやろwwww

74: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:30:33 ID:E7Z
>>67
払う側だよ、経済DVとかになんないか?
働かない男を女の細腕で養っていたって構図でしょ

75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:31:05 ID:r2p
>>70
>>74
え!働いてない俺からどうやって慰謝料とるのよ!?
俺働かないよ?

76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:31:54 ID:ZAm
>>75
遺産渡す

77: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:32:01 ID:Qyq
>>74
嫁に収入がある状態やからな

>>75
借金させられるよ

78: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:32:13 ID:r2p
>>74
何だそれ 男女差別だな

79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:32:18 ID:mIT
こどもいなくて持ち家で夫婦2人なら余裕だろう

80: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:32:47 ID:E7Z
>>75
向こうもわかってるだろうし
慰謝料いらないから別れてって感じじゃん
どっちにしろイチは慰謝料はもらえないよ

81: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:32:56 ID:r2p
離婚したら慰謝料取られる可能性あると考えたら
親の方がマシっぽいな

82: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:33:16 ID:Qyq
イッチが専業みたいなことしてたら話かわるんじゃない

83: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:34:06 ID:r2p
>>82
そういうのの為に家事はちゃんとするつもり
皿洗いと洗濯とそうじくらいは今もしてる

84: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:34:23 ID:E7Z
>>82
そうだね、家事やってればわかんないね
でもこのイチ、実家暮らしのニートですよ

86: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:35:11 ID:r2p
>>84
ニートだけどご飯食べたらちゃんとお皿下げて洗うし
お洗濯は自分のしてるし
お風呂入る前にはちゃんと掃除して入ってるで

89: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:36:22 ID:ZAm
>>86
自分の世話を自分でするのは当たり前なんですよ

98: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:39:26 ID:r2p
いやいや、お前ら結婚したらそりゃ嫁の分の皿も洗うよ

87: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:35:21 ID:ZAm
生活していけても、娯楽とかはできんぞ

85: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:34:59 ID:v6S
家の価値とか預貯金とかまったく把握していないんやろ
別れることになったらホームレスやん
実家はアテになるのか

91: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:36:52 ID:r2p
>>85
家の価値は知らないけど
中野区で中古一戸建てリフォーム済み
貯金は現金1000万弱くらい
これはアパート経営とは別で純粋に嫁になるかもの人の預金
あとは投資信託があるって言ってた

90: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:36:42 ID:E7Z
不動産って安定してるの?

97: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:38:30 ID:r2p
>>90
古いけど駅から徒歩5分圏内で2DKと1DKのアパートで
満室になることの方が多いらしいが
空き室出てもローンないから今のとこ余裕だそうだ

92: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:37:32 ID:E7Z
>>86
自分のことだけじゃん
親の分はしてないんやろ

95: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:38:13 ID:E7Z
>>91
よさ気だな

99: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:39:43 ID:r2p
>>95
だろ?いい感じやろ

93: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:37:56 ID:ZAm
なに人の財産を自分が築き上げてきたみたいに語ってんだ

94: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:38:05 ID:v6S
お前のモノになるのが1つもないんだが

102: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:40:35 ID:r2p
>>94
向こう一人っ子、死んだら配偶者の俺の物になる可能性が

100: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:40:26 ID:E7Z
彼女の親が反対しないの?

103: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:41:12 ID:r2p
>>100
ご両親はもうこの世にいらっしゃいません
親戚はいるけど兄弟もいない

96: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:38:30 ID:Qyq
嫁ニートちやうやん
資産運用してるやん
お前と一緒にしたるなよ

107: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:41:38 ID:r2p
>>96
投資信託も親が残したのをそのまま数年前に受け継いだらしい

104: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:41:25 ID:IIT
確かにさぁ 冷静に考えると
女が旦那の収入があるから専業主婦したら 
子育てに熱心なママになるのに
男がヨメの収入があるから
専業主夫したら ヒモかよ働け
って言われるのは 何かおかしいよな

110: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:43:20 ID:r2p
>>104
そうだよな? 
ちゃんと家事してない主婦もこの世にいるというのに
男がちゃんと家事をしない
専業主夫になったらなぜ蔑まれるのか

105: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:41:28 ID:E7Z
せめてお前が先に死んでやれよ

127: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:50:22 ID:IIT
まぁお前は家事もルンバとかに委託しそうだから
イメージとしては ヒモ?

109: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:43:04 ID:2ku
あんた、恐ろしい男やなぁ・・・

こんな男によく女が付いてくるわ

113: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:44:10 ID:r2p
>>109
違う違う、嫁になるかもしれない人が
もし自分が弱ったら
看取ってくれる人が欲しいって自分から言ってんのよ?

111: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:44:05 ID:Qyq
じゃあ悪嫁を許容するのかイッチは?
叩かないの?

115: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:44:46 ID:r2p
>>111
だって俺は一生働く予定ないから
収入の無い専業主婦を養う予定ないから
関係ないもん

112: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:44:05 ID:v6S
死ぬより捨てられるほうが早そうなんだが
まあ・・・俺も似たようなことしてるから人の事は言えないけど

117: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:46:28 ID:r2p
>>112
捨てられたとしても実家に…とは思うけどどうなんだろうな
とりあえず家を出るって行ったら
親は賛成してくれると思うんだが

116: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:46:14 ID:ZAm
>>115
両親の介護とかどうすんだ?
施設いれるにしても金はいるぞ

118: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:46:50 ID:r2p
>>116
うちもそこそこ金持ちだから
自分でなんとかすると思うよ?親

119: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:47:24 ID:Qyq
嫁さん子供いらないって今は言うけど、
いつほしいって言うか分からんやん
育児に専念するとか言い出すかもやで
奥さんしっかりしてそうやけどなぁ
奥さんがいいって言うなら行ける気がしてきたわ

122: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:48:23 ID:r2p
>>119
子供嫌いだって言ってるでー

120: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:47:51 ID:Qyq
多分イッチと違って未来の構想とかもありそう

123: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:48:58 ID:r2p
>>120
フワフワしてる人だから無さそうだけどなぁ
綱渡りで毎日生きてる感じの人

121: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:48:14 ID:v6S
実家はそれだけ金があるのか
てかさ嫁もさ資産を継いだだけってことは
いきなり金がなくなる可能性が高いぞ

125: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:49:52 ID:r2p
>>121
都内のアパートと実家の家屋と土地と投資信託と預貯金
これ一瞬で無くなるかなぁ?
まぁ結婚したとしても俺はそういうのタッチせんけども

124: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:48:58 ID:ZAm
交友関係広かったりしたら
そのうち絶対他人と比較するだろうし、
そのときにどうなるかじゃね?

128: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:50:33 ID:r2p
>>124
交友関係広がる可能性はあんま無い人
出来るだけ家で引きこもりたいタイプの人だから

126: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:50:13 ID:Qyq
>>122
子供嫌いで子供産んだ人けっこういるで
>>123
綱渡りで生きる人は貯金なくないか?
もしそうだとしたら、イッチは結婚したらあかん
一緒に路頭に迷ってしまうで

129: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:51:27 ID:r2p
>>126
やっぱり結婚しないで親の世話になってるほうが安全かなぁ

130: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:52:05 ID:Qyq
>>129
親の遺産ちゃんと管理できるか?

131: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:52:22 ID:r2p
>>130
俺の親の遺産のこと?

132: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:52:49 ID:v6S
>>125
何もわかってないようだけど
その中で残るのは預貯金だけやで
土地はまだなんとかなるけど
家屋は価値ゼロだぞ

133: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:53:37 ID:r2p
>>132
マジレスして欲しいんだけど
今の彼女の財産って20年後やばそう?

134: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:54:10 ID:Qyq
>>131
そう
もし結婚せんと家にいて、ご両親が亡くなったら、
イッチは何もできなくなる
イッチが心配になってきたで
奥さんに面倒見てもらったほうがいい気がしてきた

135: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:55:32 ID:r2p
>>134
せやろ、俺も一生家にいたいけど親も年取ってくるやん
両親いなくなったら一人で寂しいし働かなくてもいいよって
言ってくれる人やしだったら結婚しようかなって思ったんやけど
本当に生活していけるか不安でスレ立てた

137: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:55:58 ID:E7Z
>>133
中野区ならいけんじゃない?
いけなかったらよっぽど運用下手ちゃうん?

140: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:58:28 ID:r2p
>>137
アパートは親の代から安定してるらしいんだわ
駅近いし行けるかなと

138: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:55:58 ID:IIT
お前の名義の資産は今いくら?
↑これ以上の未来は不確定なんだぜ ソースは俺

142: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:58:41 ID:r2p
>>138
俺名義のはゼーロー

136: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:55:51 ID:v6S
まず女ってのはほとんどが気が変わるから当てにならない
自力で作った財産じゃないから20年どころか10年でもこわい
よっぽどドケチで節制できるヤツならいいけど
そんなヤツならニート旦那なんてとらない

139: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:57:47 ID:r2p
>>136
うーん、気が変わるタイプなんかなぁ
付き合って2年だけどいっつもフワフワしてるからなぁ

141: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:58:32 ID:E7Z
>>136
そうなんだよね、このイチをセ〇レとかじゃなく
伴侶にしようとしていることに
メンヘラ臭というか運用下手なんじゃとか考えてしまう

143: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:59:09 ID:r2p
>>141
あ、俺ちょっと傷ついた
ひどい

144: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:59:16 ID:Qyq
貯金1000万は嫁が増やしたの?

145: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)22:59:45 ID:r2p
>>144
遺産と家賃収入の分で余った奴で増えたって

146: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:00:13 ID:E7Z
親の代はバブルだろ
中野区のアパートは満室だわ稼働率いいわ間違いなく

151: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:01:02 ID:r2p
>>146
稼働率は高いらしいよ、駅近い物件やし
空き室になることは半年くらいたまに1戸あったりって感じ

147: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:00:13 ID:ZAm
>>140
アパートもいずれリフォームとか備品の修理とか
追加設置とかでお金いるんじゃないの?

152: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:01:40 ID:r2p
>>147
アパート経営の経費とか修理費は別にしての
平均月収が25万くらいだよ

148: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:00:38 ID:v6S
立場が逆でニート嫁ならやらせておけば男は我慢してくれるけど
女はニート旦那は不良債権って思ったら捨てられるぞ

149: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:00:49 ID:Qyq
遺産か
自分で増やしたんじゃないな
自分で増やしたんなら上手って言えるやろうけど

153: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:02:03 ID:Qyq
賃貸って結構築年数大事やで
ずっと同じではないと思うで

156: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:02:35 ID:r2p
>>153
それな

154: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:02:29 ID:ZAm
一時の気の迷いという可能性も十分ありうるな。
寂しいから安心感がほしいみたいなのは嘘じゃないだろうが

157: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:03:34 ID:r2p
>>154
気の迷いだと思うけど、
寂しいなら一緒にいてあげてもいいかなと

155: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:02:33 ID:v6S
>>146
アパートも築40年クラスだったらそろそろ倒壊する
税金も跳ね上がるし

158: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:04:03 ID:Qyq
嫁に未来構想聞いてみれば?
クズニートだって知ってるんなら何も隠すことない

159: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:05:10 ID:r2p
>>158
未来構想って何聞けばいいの??

160: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:05:38 ID:Qyq
>>159
将来の計画とかある?

162: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:06:09 ID:r2p
>>160
なんの将来?アパート?

165: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:07:11 ID:Qyq
>>162
人生のだよ
イッチと奥さんの

167: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:07:38 ID:r2p
>>165
将来かー 聞いたことなかったなー
子供はいらんとだけしか

161: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:05:46 ID:E7Z
>>145
中野区にアパートあって
ご両親お亡くなりになって貯金1000万って少なくない?
保険金とかだけでそんだけいきそうじゃない?

163: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:06:20 ID:r2p
>>161
相続税ドーン

164: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:06:37 ID:E7Z
>>163
そかそか

166: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:07:29 ID:ZAm
アパートの人気地区ってずっと変わらんのか?

168: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:08:19 ID:v6S
>>166
そうそう変わるもんじゃないな
うちのとこは大学誘致で跳ね上がったけど

169: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:08:31 ID:r2p
>>166
変わらんと思う 中央線だし

170: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:08:53 ID:Qyq
>>167
嫁さんは看取られたいわけよ
ってことはイッチは世に残るわけ
嫁さん死んだらイッチどうやって生きてくの

172: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:09:16 ID:r2p
>>170
嫁さんの遺産と親の遺産で細々と

173: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:10:43 ID:E7Z
>>172
嫁さん説得して子供作れ
お前と嫁さんの子供だったらかわいい気がしてきた

174: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:10:56 ID:r2p
俺は働きたくないでござる
嫁は働かなくていいでござる

で、手取りは25万
将来まで働かなくて大丈夫なら結婚してもいいかなって

175: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:11:18 ID:r2p
>>173
嫌です
子供いたら25万じゃきついべ?

176: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:11:34 ID:Tkm
>>175
キツイね

177: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:11:43 ID:Qyq
皿洗いして家事した気になってるやつがどうやって生きていくんだ

それはおいといて、できるんか?
確定申告いらんの不労収入で
>>174
働いてないって言ってるけど、
嫁さんは生きてくために考えて生活しとるだろ

182: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:14:43 ID:r2p
>>177
確定申告ってなに?

178: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:11:51 ID:IIT
これって釣りスレだよね?
爆釣れで素晴らしい

183: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:15:28 ID:E7Z
>>182
働かないんじゃなくて働けないのか?

184: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:16:07 ID:r2p
>>183
働けないっていうか働く気も無ければスキルもない

185: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:16:17 ID:E7Z
>>182
てゆーかとりあえず働かなくていいから勉強しろ

187: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:16:46 ID:r2p
>>185
無理だよ、
俺中卒だし中学もろくに行ってないもん

186: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:16:21 ID:v6S
>>181
築40年じゃ本格的調査して解体して新築する時期だから
家賃いらないとか対象外

188: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:18:07 ID:r2p
>>186
えーやばげ?

189: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:18:26 ID:E7Z
>>186
そうだな、40年もんか
このイチ確定申告もわかんないから資産は減る一方なのかなあと
>>187
いまからやれることやっていけ人生は長い

190: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:19:28 ID:r2p
>>189
土地を担保にローンでアパート新築とかしても無理かなぁ
家賃上がったりしないかな
つうかその辺は嫁になるかもしれない人がやるから俺は
たぶん大丈夫な気がする

191: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:19:45 ID:E7Z
関東大震災も頭の片隅に入れとこう

192: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:21:23 ID:r2p
>>191
その発想は無かったが
そんな事言ったら持ち家の人とか大変やな

195: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:22:55 ID:E7Z
>>192
お前もその仲間入りじゃないの?

199: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:24:12 ID:r2p
>>195
そういうの嫌だな ストレスだわ
あ、でも嫁が死ぬまで嫁のだからセーフか

197: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:23:09 ID:v6S
>>189
痛み具合とかリフォームとかっていっても
1がまったく把握していないから怖いんだよな

201: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:24:41 ID:r2p
>>197
まだお付き合いの段階でアパートの中とか外を検査とか無理だろw

198: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:23:17 ID:Qyq
やっぱりいるんじゃないか確定申告
まぁ一言でいえば、
今嫁さんがしている手続き、処理を、
結婚せんでも、しても、
いつかはイッチがしていかなければならない
一生何もしないなんて、
親より先に死ぬしかない


---------------おすすめ記事--------------------
発達障害持ちの俺には「歩行者信号が青になった瞬間に横断する」というこだわりがあるんだけど、交通量が多い交差点でいつも通りに行動したら大事故が起こってしまった。

二世帯住宅を購入後、義妹に「義姉夫婦が荒れまくってて大変」との話を聞いた→その話によると義姉夫婦は自分達が同居してもらえると勝手に思い込んでたようで…

新幹線のグリーン席に座ってたら見知らぬ女が「私は持病があって立ってると発作を起こして倒れるわよ!」とか言って私の膝の上に荷物を置いてきた。

【ロミオLINE】ずっと後悔して泣いてたろ?俺には全部お見通しだぞ!とりあえずお前の愚かな過ちをクリアにしてから家族に戻ろう!

彼女の実家がうちと桁違いの金持ちだったので婚約を破棄した。俺両親はめっちゃ泣いてるけど金銭感覚が違いすぎて無理だわ。

半年レスなのに妊娠報告してきた嫁を問い詰めたら「勘違いだった」との返事が→モヤりつつも納得した数日後、胎児のエコー写真を発見したので再度嫁を問い詰めたら驚愕の発言が…

一時停止中に追突されたので警察を呼んで事故処理中、相手が非を認めずゴネ始めたのでドラレコの映像を出したら警官が怒ってくれた→しかし逆恨みされたみたいで面倒くさい事態に…



後編へ


引用元 結婚してる人に家計の事で相談があるんだが