前編へ


193: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:22:36 ID:r2p
結論は結婚したら大丈夫じゃないってことになるんかな?
それでいいのかお前ら
俺は結婚しない方向の方がいいのか

人気記事(他サイト様)

194: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:22:41 ID:ZAm
お前、社会保険とか今払ってんの?

196: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:23:09 ID:r2p
>>194
それって健康保険?

200: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:24:33 ID:ZAm
>>196
健康保険と年金。
働いてないんじゃ国民健康保険と国民年金だろ?

202: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:24:55 ID:r2p
>>200
それは親が払ってるよ

203: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:25:24 ID:E7Z
>>202
扶養家族だよね

204: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:25:41 ID:r2p
>>203
よくわからないです

205: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:26:04 ID:v6S
>>201
おい結婚の話はどこいった
外からだけでも十分わかるで

207: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:26:47 ID:r2p
>>205
まだ籍入れてないし親にも紹介してないがな

206: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:26:27 ID:E7Z
>>204
収入なくて養われている人間って意味

208: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:26:57 ID:r2p
>>206
それですわ

209: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:27:43 ID:r2p
>>205
外からわかるって言われても俺にはさっぱりだと思うよ

210: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:27:44 ID:ZAm
結婚したら嫁の扶養になるわけか。

211: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:28:03 ID:Qyq
>>208
まぁ嫁の扶養にはいるんじゃないか?
でも嫁死んだら自分で手続きするんや
教わっとけよ

212: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:28:27 ID:r2p
>>211
えー役所とか?
怖い…そういうの嫌だから働かないのに

213: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:29:11 ID:v6S
>>207
下調べをするのは今だぞ
籍とか親の紹介はまだだ

215: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:29:45 ID:r2p
>>213
お金かかるなら無理

218: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:30:29 ID:v6S
>>215
かかんねえよ

222: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:31:59 ID:r2p
>>218
素人の俺が見て傷み具合とかわかるかな

214: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:29:26 ID:ZAm
>>212
結婚するなら婚姻届から
住所変更やらいるから役所は必須やぞ

216: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:30:00 ID:r2p
>>214
それって親にしてもらってもええんやろか?

217: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:30:12 ID:Qyq
>>212
働いてる人じゃなくて収入がある人がするんだよ
さっきの確定申告もや
会社勤めじゃないから税金もじぶんでや

219: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:31:36 ID:r2p
>>217
でも嫁になる予定の人が死ななかったら
俺はしなくていいよね?

220: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:31:45 ID:E7Z
嫁さんが先に行ったら
イチが区役所に火葬の許可貰ったりせないかんのやで
銀行も不動産も手続き全部やるんやで
嫁さんに大事にしてもろうてるはずやからがんばるんやで

224: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:32:58 ID:r2p
>>220
その時は実の姉に頼むかもしれない
役所とかドキドキで無理

221: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:31:48 ID:ZAm
>>217
まぁ、確定申告は今ネットでもできるがな。

225: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:33:25 ID:r2p
>>221
あとで確定申告の意味を調べておくよ

226: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:33:31 ID:ZAm
親が過保護なんやろなぁって感じ
>>223

229: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:34:44 ID:r2p
>>226
うちの親は父ちゃんは
俺に無関心で母ちゃんもそんなに構ってこないよ

232: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:35:31 ID:E7Z
>>229
ニートやからよ、普通やでイチの親

227: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:34:04 ID:E7Z
>>221
あれ簡単そうに言うけどおれちんぷんかんぷんやったわ
ちょっとまちごうて
多めに払うことになったけどめんどくてそのままにしたわ
馬鹿は損するって実感したわw

231: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:35:11 ID:r2p
>>227
怖いからやめてくれ… すでに心が震える

228: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:34:16 ID:ZAm
姉ちゃんいんのかよ。

233: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:35:37 ID:r2p
>>228
いるよ、結婚して嫁に行ったけどな
そこそこ優しい

230: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:34:52 ID:Qyq
>>225
税金がきちんと支払われてるかチェックする、みたいな
支払いすぎならかえってくるけど、足りんかったら払う

234: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:36:00 ID:r2p
>>230
え?結婚したら税金払わないといけないの?

236: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:36:44 ID:v6S
>>222
ここで晒すか
ググッて不動産情報を見るか
ググッてクチコミを見るか

なににしてもおーぷんできるならググルくらいできるだろ

239: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:37:13 ID:r2p
>>236
何をググればよろしいのでしょうか

237: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:36:46 ID:E7Z
>>234
お前の分、嫁さんが払うてくれるんやで、大事にしいよ

238: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:37:11 ID:Qyq
>>234
違うよ
自分に収入があったら

今は親か嫁だけど、いつかは自分でするんだよ
嫁に聞いておきな

240: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:37:57 ID:r2p
>>237
>>238

今は嫁になるかもの人が自分でやってるんかな?
教えてもらうかな

243: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:39:01 ID:Qyq
>>240
たぶんね

242: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:38:31 ID:v6S
>>239
アパートとか家とか資産状況だよ

ニートでも確定申告ってか収入がないよって申告がいるからな

244: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:39:05 ID:r2p
>>242
アパートと家の値段的なこと?

245: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:41:02 ID:v6S
>>244
家があってもボロボロで価値がなかったら1年目で死亡確定だぞ

俺の家みたいに空き家で増税とまではならないだろうけど

249: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:44:03 ID:r2p
>>245
家の方はリフォームしてあるからそこそこキレイ
耐震対策もしてあるって

261: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:48:49 ID:v6S
>>249
表面だけだろ
そこまで古いと耐震対策はできないから
建て替えと変わらなくなる

そこまでやったのか把握してないやろ

246: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:42:38 ID:E7Z
アパートの収入がこんだけあって、経費でこれだけ消えて
生命保険こんだけ払っててみたいなのを出すと
その収入によって区民税とか国民保険料とか
住民税の値段が決まるんよ、あとアパート収入の消費税額

248: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:44:00 ID:ZAm
>>246
こんなん、税理士に丸投げできんのか?

250: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:44:17 ID:E7Z
>>248
できる

252: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:44:44 ID:r2p
>>246
うんと税金とか全部払っての月の収入が25万円

これじゃだめ?

247: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:43:14 ID:ZAm
しかし、こんな箱入り息子がなんの苦労もせず
人生安泰ってのもそれはそれでおもしろくないよなぁ。
死ぬほど、勉強とかして学歴つけた人とか、
税金納めてる社畜が浮かばれんぞ

253: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:45:34 ID:r2p
>>247
いやいや、俺も小学校受験頑張ったよ

251: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:44:26 ID:Qyq
>>247
親が頑張ったんだよ
息子の代で終わるんだから、
それはそれでみじめじゃない?

254: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:46:15 ID:r2p
>>251
あっ そういうのちょっと心にくる
親の悪口はやめて… 

255: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:47:00 ID:Qyq
>>253
ええ
イッチの精神年齢

>>254
じゃあシャキッとしな
親の遺したもんつぶさんように勉強しろ

257: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:47:42 ID:E7Z
>>254
親御さんの悪口じゃないと思うぞ
お前に言ってるだけで親御さんのことは褒めてるぞ

258: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:47:46 ID:r2p
>>255
姉がしっかりしてるから大丈夫だと思うんだがだめ?

256: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:47:36 ID:Qyq
勉強って数学とかじゃないぞ
生きてくために必要な保険とかのことや

259: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:48:18 ID:r2p
>>256
どこから手つけていいのかさっぱり
保険言われてもなぁ なんのことやらですわ

262: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:49:18 ID:E7Z
>>259
いまからコトコト勉強していけばいいよ
彼女に捨てられないようにがんばるんだよ

260: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:48:23 ID:ZAm
東京の家賃の相場がわからないんだが、
まぁ仮に家賃5万円として、
10部屋あったら収入が50万そっから税金、
経費、云々とって半分も儲けになるもんなのか?

263: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:49:59 ID:r2p
>>260
家賃8万くらいやでアパート

265: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:50:25 ID:E7Z
>>260
半分もあるものかwこないだ見てびっくりしたの覚えてる

267: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:52:07 ID:r2p
うーん、もしかして彼女のアパート経営厳しい感じ?
見通し悪いんちゃう?

268: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:52:36 ID:E7Z
>>267
お前よりは安泰

269: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:53:10 ID:r2p
>>268
いやいや、大事なことじゃないかなと思い出した
なんか知らんけどみんな深刻なトーンやん

270: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:53:11 ID:ZAm
>>263
では数字を入れ換えて
80万になって三分の一も儲けになるのか?

271: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:53:43 ID:r2p
>>270
俺に聞かれてもわからない
25万円を家の収入として入れていけるのは確からしい

273: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:55:11 ID:v6S
>>267
お前が把握していないのに
こっちでエスパーできるもんじゃない

274: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:55:26 ID:r2p
うーん、将来的にアパートに入居する人がいなくなって
土地担保に建て替えとかで失敗とか怖いな

276: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:56:30 ID:r2p
あー、でもよく考えたら俺の収入今0だからアパートと家持ちに
養ってもらったら+やん?

278: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:57:05 ID:r2p
両親も俺がいなくなった分生活楽になるだろうし遺産増えるかな

279: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:57:25 ID:r2p
この考え方間違ってるのか?
どう思う?

280: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:58:13 ID:r2p
マリッジブルーってこういうことなんやなぁ

281: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:58:25 ID:v6S
>>278
そこはな扶養家族にしたほうが
得することもあるから一概に言えない

286: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:00:18 ID:vF0
>>281
え、そうなのか、知らんかった

282: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:58:44 ID:Qyq
>>279
考え方で行けば
ニートでいること自体間違ってる

ご両親は働いとるんか?
>>280
wwww

287: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:00:34 ID:vF0
>>282
働くのは嫌でござる 
っていうか向いてないと思う

283: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:58:49 ID:E7Z
>>279
300万くらいは残してくれるんじゃない?
お前、先に使っちゃったから取り分は

284: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:59:20 ID:Qyq
>>283
そうやな
お姉さんおるんならなおさら

285: 名無しさん@おーぷん 2017/11/11(土)23:59:25 ID:ZAm
>>278
遺産って必ず子どもにまわす
義務があるわけじゃないから遺言状でどうとでもなるで。
姉がお前の一生手取り足取りしたるかわりに
財産全部よこせとか親と交渉してるかもしれんしな

289: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:01:26 ID:vF0
>>283
>>284
>>285
俺も親に交渉した方がいいかな?遺産

っていうか結婚するかもしれない的な話して
親に相談したほうがいいんやろか

288: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:01:18 ID:h68
>>287
ワイも向いてる仕事に就きたーいwww
やってみてから言えや

290: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:01:55 ID:vF0
>>288
いや、向いてないって。
学校も向いてないのに無理でしょ

291: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:02:15 ID:Qmt
>>286
せやで、扶養家族って不良債権を養うのは
大変でしょうからってちょこっと税金安くなるんよ
でもお前が抜けたらまたあがるんよ

292: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:02:52 ID:vF0
>>291
じゃあ親に言ってみようかな
「結婚します」?
「結婚するかもしれないです」的な感じで
匂わせてみるかな

293: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:03:24 ID:yNp
>>286
補助金が出たり
扶養家族がいるから最低生活費が増えて減税になったり
マイナスばかりじゃないんやで

295: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:04:22 ID:vF0
>>293
じゃあ結構この家に貢献してるやん 俺w

294: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:03:39 ID:h68
>>290
学校いかんと働いてるやつ山ほどおる

>>292
親はどんな反応するやろか

297: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:05:11 ID:vF0
>>294
たぶんびっくりすると思う
お付き合いしてる人がいるとは知らんし
結婚とかマジびっくりすると思う

296: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:04:56 ID:Qmt
>>289
結婚まだ確定してないのに報告すんの?

いまから遺産の話をニートのお前から始めたら
びた一文残さん方向になるんと違う?

300: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:06:03 ID:vF0
>>296
結婚は俺の返事待ち
だから親にこういう人で
こういう財産あるけど俺仕事しないで
結婚してもいけるかなーって相談するのはあかんか?

298: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:05:43 ID:h68
>>295
まぁしょんべん臭いガキと同じくらいは

>>297
怒りはせんのか
止められたり

303: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:07:24 ID:vF0
>>298
怒るかな?
週に1回くらい
「アルバイトくらい探したらどう?」的な
トークくらいしかしてないから親のスタンスがいまいちわからん

305: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:09:27 ID:gOw
>>303
これが精一杯なんやろな

299: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:05:57 ID:gOw
>>295
普通、その年で実家住みやったら
生活費入れるのが当たり前やから全然貢献してないで

301: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:06:17 ID:Qmt
>>295
貢献やなくて苦肉の策に近い

302: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:06:43 ID:vF0
俺がちょっと自信取り戻したらお前ら一斉に叩いてくるのなw

304: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:08:20 ID:h68
>>300
何を基準に聞いとるんや…
世間一般が通じないお前にいいも悪いもない

>>302
自信を取り戻したんじゃない
調子にのっとるんやで

>>303
ご両親がイッチのことどう見てるかやな
うまくやれよ

306: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:09:30 ID:vF0
親に聞いたらあかんのか?
報告っていうか
「演壇についての相談が」的な切り出し方でええんかな

308: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:09:57 ID:Qmt
>>302
自分が扶養家族で
親御さんの減税になってるってことで自信を取り戻したん?
そこは恥じるとこやで

309: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:10:16 ID:vF0
>>308
ちょっと親が得してるやん

310: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:11:10 ID:h68
>>309
してない
マイナス10がマイナス7、8くらいになっただけ

312: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:11:44 ID:vF0
>>310
10よりはマシってことでそこは大目に

311: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:11:39 ID:gOw
扶養控除って、たしか年収制限あるやろ。
扶養控除で特すんのってどっちかというと底辺家庭

315: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:12:33 ID:vF0
>>311
あ、じゃあ無理っぽい
うちそこそこ収入あるはず

314: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:12:25 ID:Qmt
>>309
受ける思うて言ってるんやったらおもんないよ
ただの負担やで27才の中卒ニートって

317: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:13:00 ID:vF0
>>314
だから結婚して家出ようかなって思ってるわけじゃん

318: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:13:36 ID:Qmt
なんかイチの親御さんって公務員っぽい

319: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:13:59 ID:vF0
>>318
いや、二人とも会社員やで民間

320: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:14:17 ID:Qmt
>>319
そうなんや

321: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:14:29 ID:yNp
>>311
1000万クラスならね

322: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:15:11 ID:vF0
>>321
共働きやし越えてるやろな たぶん

323: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:15:48 ID:gOw
>>322
ほんならお前が社会保険払わんでええようになってるだけやな。

324: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:16:00 ID:h68
>>322
イッチの扱い分からんのやろうなぁ

325: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:16:20 ID:vF0
>>324
そうやろなー 
俺もわからんもんw

327: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:18:00 ID:h68
>>325
嫁のしっかり加減に期待するしかない

328: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:18:38 ID:vF0
>>327
まだ結婚するか決めてないけどな
食べていけるならする方がいいような気がするけど
まぁ、それを相談するためにスレ立てたんだが

329: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:20:11 ID:vF0
アパート経営の展望をもうちょっと探ってみるわ
それから親に相談かなぁ

330: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:20:54 ID:h68
>>328
情報が乏しいな
イッチの情報からは
例えば相手が会社員だった場合
給料が同じでも、
つぶれそうな零細か、大手企業勤めか分からんのや

332: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:22:22 ID:Qmt
>>330
それよ、パートの可能性さえ出てくる

333: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:23:08 ID:vF0
>>330
アパートとか不動産は俺も素人さんやからなわからんのよなぁ

331: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:22:13 ID:yNp
有名メーカー勤務ですって東芝とかシャープだったようなもんだし

334: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:23:32 ID:vF0
>>331
うちの母ちゃん
シャープ株底値で買ったからあつい言うてたで?

336: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:23:58 ID:Qmt
小学校のとき受験したっていうけど
小学校受験か中学校受験かさえ微妙

337: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:24:18 ID:vF0
>>336
小学校受験や

338: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:25:11 ID:Qmt
>>337
おお、お坊ちゃんか
受かったん?

340: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:25:26 ID:vF0
>>338
受かった

339: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:25:12 ID:h68
>>334
ちょっと思ってたより頭悪い

343: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:26:04 ID:vF0
>>339
わかってるがな
有名企業に勤めてて安泰と思ってたけどあっさり潰れて
路頭に迷うてきなことやろ

341: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:25:50 ID:gOw
>>337
小学校受験やってエスカレーターやったのに中卒

345: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:26:21 ID:vF0
>>341
中学の途中から不登校やからないじめられて

342: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:26:03 ID:h68
>>340
自信満々かよ

344: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:26:06 ID:yNp
>>334
コケてクビからニートになったヤツもいるし
転職成功したヤツもいるし
残って成功したヤツもいるし

どうなるかわからんってことやで

346: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:27:31 ID:h68
>>343
分かっとるならええんやすまんな
零細より東芝のほうがいいよね

347: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:28:00 ID:vF0
まぁ 
親に相談はもうちょっと探り入れてからにするわ

348: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:28:11 ID:vF0
親もびっくりするやろうしw

349: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:30:16 ID:Qmt
小学校も私立やったらだいぶお家のお金使っちゃったね

350: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:31:30 ID:vF0
>>349
爺さん生きてて現役やったから余裕かも

351: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:32:34 ID:Qmt
>>350
そっか感謝だな

352: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:32:58 ID:h68
>>349
余裕はあっただろうけど使ったのは変わらんよ

353: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:33:22 ID:vF0
俺が受験したい言うたわけじゃないしな

354: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:33:41 ID:Qmt
>>350
てゆーか他人が自分のために
お金出して当たり前みたいなのどうよ

355: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:34:45 ID:vF0
>>354
えぇぇぇ 
そんな親に感謝しながら生きてるの?

356: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:35:14 ID:Qmt
>>355
そうだよ

359: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:38:18 ID:vF0
いやいや、子供の頃の学費で感謝とかする?
親が出して当たり前のことじゃん

357: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:35:14 ID:h68
>>354
ニートにそれ言ったって無駄

>>355
みんな自分でお金出して生きてるの

360: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:39:22 ID:vF0
>>357
俺の場合は出すお金が無いんでね

358: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:36:05 ID:yNp
>>354
小さい頃から寄生しまくりだと
そいつの家ではそれが当たり前になって
常識がズレて育つからしょうがない

361: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:40:20 ID:Qmt
働き出すとお金を出してくれることが
どんなにありがたいことかどういうことか
身にしみるんだけどなあ

働く前から感謝はしてたけどやっぱ浅かったと思うわ

365: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:42:11 ID:vF0
>>361
いや、なにがあっても働くことは無理だと思うわ俺は
精神的に

362: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:40:34 ID:h68
>>359
ワイ中学まで公立やし、
生活さしてもらったんも感謝しとるで
高校からは自分のお金でいったなぁ
当たり前って言葉はお前が使ったらあかんで
働くのが当たり前なんだから

365: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:42:11 ID:vF0
>>362
俺は友達と一緒に公立行きたかったけど
私立に行かされたわけで
そのせいで馴染めず色々辛かったんよ

そんなに感謝してほしいなら子供作らなきゃよかったのに

363: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:41:44 ID:yNp
>>359
お前にとって当たり前が当たり前じゃない家もあるんやで

364: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:42:03 ID:Qmt
>>359
27の男のセリフとしてはどうかな

彼女に捨てられるのに300ルピー

366: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:43:09 ID:Qmt
1000ルピー上乗せで

367: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:44:27 ID:vF0
>>364
親が子供を育てるのは当たり前で
それが果たせないなら作るべきじゃない
だから俺は子供を作らない

368: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:45:29 ID:Qmt
精神年齢が中学2年くらい?

369: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:45:33 ID:h68
>>365
親に謝れ
親のこと一番悪く言っとるのはお前や
感謝されたくて生んだんじゃないやろ
でもイッチがそういうことに
感謝できる子になってほしいって思ってるよきっと
馴染めなかったんといじめられたんは違うで
他につらいことされたんやろうが

>>367
だから自分の親のこと悪く言うのやめなよ

370: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:45:55 ID:gOw
20歳すぎたらもう、大人なんやから
自分の人生うまくいかんのを親のせいにしたらあかんよ

371: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:46:55 ID:Qmt
>>367
育てたやん、よそより5年も長く

372: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:47:24 ID:vF0
>>369
親は俺に謝ってほしいとは思ってないと思うよ?
感謝されたいとも思ってないと思う
親を悪くは言ってないよ、ただ私立に行かせたのは
親の勝手、生んだのだから親が育てるのは当たり前ってだけよ

373: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:47:36 ID:vF0
>>371
放置やがなw

374: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:47:54 ID:Qmt
>>372
そんなんもちろんやで

375: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:48:01 ID:vF0
>>371
それを言うのなら高校も行ってないし大学も行ってないから
学費かかってないよ?

376: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:48:47 ID:yNp
>>371
中卒だから12年くらいかな

377: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:49:50 ID:Qmt
>>373
金出してるんは君の親御さんやで
綺麗なべべ着て学校いってたんやろ、いまからでも感謝しい

378: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 2017/11/12(日)00:50:39 ID:B6v
彼女は何歳?
出会いはどんな感じだったの?

379: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:50:55 ID:vF0
>>377
綺麗な服着せてくれとも私立に行かせてくれとも言ってないし
望んでも無い事で感謝しろと言われても無理ですね

380: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:51:56 ID:h68
>>371
イッチ、生活費が一番かさむんやで

謝れっていうのはな、ここでの発言を改めるべきやと言うことや
別に、どういう発言をしたのか説明して謝らんでもいい
親を悪く言うなと言うのなら、自分の発言も見直せ

381: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:52:29 ID:vF0
>>380
ちょっとよくわからないですね
謝らなきゃいけない発言はしてないし改める必要もないと思う

382: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:53:19 ID:vF0
>>378
彼女はちょっと年上、出会いはネットで知り合った人の知り合い

383: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:53:32 ID:Qmt
>>375
水道光熱費に食費に医療費に衣服費にって人養うっていっぱいかかるんよ
おもちゃも本も携帯もパソコンも買ってもらったっしょ

384: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:53:53 ID:vF0
>>383
おもちゃは買ってもらったことありません

385: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:54:12 ID:Qmt
>>384
そうなん

386: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:54:47 ID:yNp
どうやってここに書き込んでいるんだろう

387: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:54:48 ID:vF0
ちなみに漫画もゲームもテレビも禁止
パソコンは学校のクラブ活動で覚えてお年玉で買いました

388: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:55:21 ID:h68
>>380
>>384
えー
働いたことない人は言うことが違いますなぁ…

389: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:58:39 ID:yNp
お年玉もらってんじゃん
おもちゃ買えるやん

391: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:58:57 ID:vF0
>>389
親からのお年玉じゃないですよ
親戚からのです

392: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)00:59:41 ID:yNp
>>391
親戚からもらったって親にとられるわ

393: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:00:10 ID:vF0
>>392
そんな人たちじゃなかったことだけは感謝ですね

394: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:00:31 ID:h68
>>391
イッチはなんやかんやで
自分がこうなったんは親のせいやと思ってそう

395: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:01:21 ID:vF0
>>394
ちょっと思ってる
学校で漫画とかアニメ、ゲーム、芸能人の話まったく
ついていけないのがいじめの原因やったから

396: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:02:13 ID:h68
>>395
いじめってどの程度や

397: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:03:11 ID:vF0
>>396
口ではとても言えないレベルのやつw

398: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:04:23 ID:h68
>>397
そうか
なんかごめん

399: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:04:35 ID:vF0
いや、こちらこそ。

400: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:06:17 ID:yNp
>>393
俺はお金がなくてアニメやゲームの話についていけなかったぞ

401: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:06:24 ID:vF0
まぁ、ポケモン知らんって言ったら同世代の人に驚かれる
そんなんクラスにいたら引くやろw

403: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:06:53 ID:vF0
>>400
私立やで?みんな金持ちやからやってて当たり前の世界で
何も知らんってそりゃ階級下になるやろ

402: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:06:44 ID:h68
まぁでもあれだ
それでも親には感謝したほうがいいと思うよ

ワイも家庭内暴力とかあったけど、
そのときは嫌いだったけど、
それでも育てくれたことには感謝しとる

404: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:08:23 ID:vF0
>>402
うーん、まぁニートを食わしてくれてるのは悪いなとは思うよ
でも感謝までは今はまだ無理かな

405: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:08:52 ID:h68
>>401
でも話すよ
ワイは図書館の本しか読めんかったから

>>403
すまんな
現在進行形で貧乏だから気持ちわかってあげられない
いじめられた気持ちはわかるが

407: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:09:05 ID:vF0
中学位の頃の事がフラッシュバックされるとやっぱりあかんなー
親が憎くなってしまう、その時の記憶のせいで攻撃的になるわ

406: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:08:58 ID:yNp
>>403
「遊びに行こうぜ」「金ないの」「ゲームないの」「それじゃまたな」
手に入らないモノばかりだったし

408: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:10:14 ID:vF0
>>406
うちの学校じゃそんなんじゃなかったからな

は?ゲームないの?キッモ おまえんちおかしいんじゃね?
死ね って感じよw

409: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:11:38 ID:yNp
>>408
2言目にはそれやで
違いはないで

410: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:11:57 ID:h68
>>408
私立って他にもそんなやついそうだけど、いなかったんだね

411: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:12:21 ID:vF0
>>410
一学年1クラスでその確率は低いやろw
俺だけやったw

412: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:13:31 ID:h68
>>411
ワイの家も貧乏でテレビなかったから、ちょっと気持ち分かるよ
みんなMステの話ばっかりするもんなー

413: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:14:38 ID:vF0
>>412
なー、わからんのって辛いよなぁ

414: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:16:02 ID:yNp
>>412
小学校の時はなかったわ

415: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:16:48 ID:h68
ワイはいじめられそうやったけど、
いじめっ子とガチげんかして勝ってしまったわ
運がよかった
アッネがいじめられてたけどな
それ見て逆に怖くなっていじめ回避してた

416: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:18:04 ID:vF0
>>415
私立のお坊ちゃまたちのいじめは
陰湿で手をあげるとかそういうのじゃ
ないよ、精神的に殺しにかかってくるw

417: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:19:25 ID:h68
>>416
乗り越えろイッチ
そいつらはしょせん他人や

418: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:20:32 ID:vF0
まぁ、いじめは乗り越えたっていうか逃げ切ったけど
やっぱり仕事とか集団生活は無理やわー怖い

419: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:20:49 ID:vF0
小さいころ流行ったもんとかの話題でたらビクつく癖があるしw

420: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:22:02 ID:h68
>>419
大丈夫やろ大人は

ワイは現在進行形でテレビない
それを知ってる友達がドラマの話しだすけどwww

421: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:22:28 ID:vF0
>>420
うーん、カラオケとか無理なんよね
本当に知らんからw

422: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:24:12 ID:h68
>>421
今からや
パソコンあるんやから
ワイの好きな歌は全部20代になってから見つけたようなもんや
自信持てイッチ
まだいける

423: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:24:38 ID:vF0
いちおうSMAPのメンバー知らないってのは持ちネタ化してるがw

424: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:25:28 ID:h68
>>423
いじめられキャラを脱していじられキャラになるんや
まぁまぁつらいけど

425: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:26:09 ID:vF0
せやなぁ
まぁあんまり自分に期待したら外れた時辛すぎるから
うーん、ほどほどに生きていくよw

426: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:27:37 ID:yNp
>>423
増えたり減ったりしてるからわからんな

428: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:29:23 ID:vF0
>>426
減った人は覚えた
木村と中居と森

427: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:27:47 ID:h68
>>425
せやな
それもいいと思うわ
なんでここまで言うかっていうと、
ちょっと腹立ってたんと、
誰も頼る人がいなくなったときのイッチが心配なんや
せめてお金があれば生きていける、くらいになっとかなあかんで

429: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:30:55 ID:vF0
>>427
うーん生きていけなくなったらそれまでって思ってるから
と、言っても自分から積極的に死のうとかは思わんから大丈夫

>>426
本当はちょっと今ぐぐったw

430: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:31:31 ID:h68
結婚は悪くないと思うよ、うん

431: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:33:00 ID:vF0
もうちょっと彼女と色々将来について話し合ってからにする
親にも相談するかもしれん

432: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:33:34 ID:vF0
まぁ 親は驚くだろうなぁw
たぶんお付き合いとかしたことないって思ってると思うし

433: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:33:40 ID:h68
>>431
それがいいよ
慎重にな

434: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:34:08 ID:h68
きつく言ってすまんかったやで

435: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:34:19 ID:vF0
うん、まぁ慎重に考える
彼女も寂しいのと焦ってるってのがあると思うしな

436: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)01:34:37 ID:vF0
いやいや、こちらこそ感情的になってしまって。
色々ありがとう。ほな


---------------おすすめ記事--------------------
発達障害持ちの俺には「歩行者信号が青になった瞬間に横断する」というこだわりがあるんだけど、交通量が多い交差点でいつも通りに行動したら大事故が起こってしまった。

二世帯住宅を購入後、義妹に「義姉夫婦が荒れまくってて大変」との話を聞いた→その話によると義姉夫婦は自分達が同居してもらえると勝手に思い込んでたようで…

新幹線のグリーン席に座ってたら見知らぬ女が「私は持病があって立ってると発作を起こして倒れるわよ!」とか言って私の膝の上に荷物を置いてきた。

【ロミオLINE】ずっと後悔して泣いてたろ?俺には全部お見通しだぞ!とりあえずお前の愚かな過ちをクリアにしてから家族に戻ろう!

彼女の実家がうちと桁違いの金持ちだったので婚約を破棄した。俺両親はめっちゃ泣いてるけど金銭感覚が違いすぎて無理だわ。

半年レスなのに妊娠報告してきた嫁を問い詰めたら「勘違いだった」との返事が→モヤりつつも納得した数日後、胎児のエコー写真を発見したので再度嫁を問い詰めたら驚愕の発言が…

一時停止中に追突されたので警察を呼んで事故処理中、相手が非を認めずゴネ始めたのでドラレコの映像を出したら警官が怒ってくれた→しかし逆恨みされたみたいで面倒くさい事態に…



前編へ


引用元 結婚してる人に家計の事で相談があるんだが