前編へ


925: 659 2010/03/14(日) 00:54:33 0
皆さんのレスを読み込んでいました。
厳しい意見を突きつけられ、
自分の認識の甘さに今更ながら恥じ入る思いです。
自分が過ごしていた毎日が、
人から見るとどう見えて、どういう認識になるのか。
このスレはたまに見ていたし、
人の話を読んで「エネme乙」と思うこともしばしばでした。
まさか、自分がエネmeで、
かなりなバカだとは思ってもいませんでした。

人気記事(他サイト様)


実家は実姉と実両親の絆が強く、
私の立ち入る余地はありません。
だからこそ妹を可愛がる夫や、
家族仲の良い義実家が理想でした。
ウトメからは料理を褒めてもらうことが多く、
義妹も気軽にうちに来てくれてましたし、
私は義実家と上手く行ってるレアケースだと思っていました。
この板には毒親関係のスレでたどりつき、
DQ返しスレやエネスレは、
こんな人たちもいるのか、と違う世界を
少しだけ見せてもらうスレだと思っていました。

夫とはメールでやり取りをしています。
自分なりの気持ちを伝えました。
今はウトメや義妹と話したくはない。
夫と二人でこれから私たち家族について考えたいと提案しました。
義妹がうちを訪ねてくれるのは賑やかで楽しい、
でも8ヶ月の子供との接し方を学んで欲しい、
私も母親としてあまりにも危機感なく
欠けていた部分があるから、その立て直しをする。
あなたにも、夫や父として自覚を持って欲しい。
私も母として妻として、
兄嫁として頑張るから、二人で頑張ろう。

夫から返事はありませんが、
もう少し様子を見ます。
ダメならホテルを取るために家を出ようと荷物はまとめました。

926: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 00:59:04 0
あれ?
義実家とは会わないですんだの?

939: 659 2010/03/14(日) 01:11:29 0
>>926
ちょっと遠出して電車で
フリーパスを使える隣県に出てました。
天気が良いから家族連れが多くて、母子二人の自分は惨めでした。

夫には義実家と話したくないとメールをし、
自分が家を出る前にトメに電話で会いたくないと伝えました。
夫は理由はよく分かってないでしょうが、
私が家を飛び出したのは初めてなので、
戸惑っているようです。
でも一応私の肩を持ってくれたのか、
義実家に上手く言い含めてくれたそうです。
後で一緒にウトメに謝ってあげるから、
気分転換してこいとメールをくれました。
これもエネ夫なのかなと少し疑問が生まれましたが…。

927: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:03:24 0
経緯がさっぱりわからん

939: 659 2010/03/14(日) 01:11:29 0
>>927
説明が下手で本当にすみません。
昨日と今日の出来事を私自身消化できていないのだと思います。

928: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:05:02 0
今は家?
義実家連合は来なかったの?

929: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:05:16 0
659自身は今現在どこに居るのか。
自宅に夫と共に自宅に居るが、
メールで話をしているという事か。
夫や義理両親とは会わずに済んだのか。

950: 659 2010/03/14(日) 01:21:48 0
>>928
>>929
今は家です。
義実家には会っていません。
夜に帰ってきました。
お腹が本調子ではないものの、
子は元気でおっ〇いもよく飲むしほっとしています。

930: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:05:23 0
実家のお姉さんと親御さんの絆が濃かろうが、
あなたのお子さんが危険なのには変わりないでしょう?
帰りな、って言ってるんですよ、皆さんは。
つまり世間の意見は「帰れ」と言ってるんです。
あなたの旦那さんは、残念ながら、夫や父親ではありません。
まだ実家に甘えてる僕ちゃんです。
そんな男があなたのお子さんを守ってくれると思いますか?
頑張るより、楽なボクちゃんを選ぶに決まってるでしょう?

ここを読んで悠長な事を書き込んでる暇があるなら
実家なりビジホなりにとっとと逃げてください。

950: 659 2010/03/14(日) 01:21:48 0
>>930
そうですね。
いつでも逃げられるように、
候補のホテルをプリントアウトして用意しています。

931: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:05:46 0
そこまで兄嫁として頑張る必要は無いような気もするが……

950: 659 2010/03/14(日) 01:21:48 0
>>931
兄嫁としての頑張りは全くしてなかったです。
義妹にはいつも助けてもらってました。
ただ、母としては子を守りきれていなかったことを猛省しています。

933: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:07:16 0
完全にエネmeだな
こりゃだめだ

950: 659 2010/03/14(日) 01:21:48 0
>>933
やはりエネmeでしょうか?

934: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:07:57 0
>>930
毒親なんじゃないのー?

936: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:09:25 0
>実家は実姉と実両親の絆が強く、
 私の立ち入る余地はありません。

実姉+実両親との仲が良くないって事なのかな?

950: 659 2010/03/14(日) 01:21:48 0
>>936
姉と両親はとても仲が良いです。
私はあの家に生まれてしまい家族に迷惑をかける存在でした。

937: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:10:02 0
とりあえず直接対峙は回避できたみたいだね。乙
旦那さん目を覚ましてくれるといいね。

話し合いはいつにするかとかは決まったのかな?
まだなら今のうちに自分の気持ちを紙かなんかに書いて
整理しておいたほうがいいよ。
文章にすれば客観的な見方が出来たりするし、

あと、タバコの誤飲に関しては実際の事件の記事かなんかを
探して具体的な危険性を見せたほうがいいよ。
なぜか知らないけどテレビや新聞なんかで
ニュースになってることは
自分たちとは無関係と勘違いしてるやからがたまにいるから
これは他人事じゃないんだとわからせてやれ!

950: 659 2010/03/14(日) 01:21:48 0
>>937
ありがとうございます。

938: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:11:18 0
ていうか、誤飲事故のダントツ1位って、タバコではなかったかいな?
と思って調べたらその通りだった。
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/kids/mr3000002.html

950: 659 2010/03/14(日) 01:21:48 0
>>938
リンク先読んできます。

942: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:16:36 0
世の中には兄妹姉妹を差別して育てる人もいるから 
貴女の両親が毒なのかと心配になりますが
一度実家に連絡する事をお薦めします
それか役所に出向いて福祉課に相談を持ちかけて
コトメのしている事は乳児虐待に当たると思うので
(特にタバコは)
ホテルだけでなく
ウィークリーマンションという手もあるし逃げ場は結構ある
赤帽さんに頼めば家具の持ち出しも簡単です
(彼らはその手の事は慣れてますから)

旦那さんが改心して再構築できればそれにこしたことはないけど
今現在では旦那さんは完全なエネだと思われるのでとにかく避難を

944: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:17:07 0
>でも一応私の肩を持ってくれたのか、
 義実家に上手く言い含めてくれたそうです。
 後で一緒にウトメに謝ってあげるから、
 気分転換してこいとメールをくれました。
 これもエネ夫なのかなと少し疑問が生まれましたが…。

いやいやいや…

946: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:18:48 0
>>939
>後で一緒にウトメに謝ってあげるから、

典型的だなぁ

947: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:18:58 0
何を謝るべきだと旦那は思うのだろうか。

948: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:19:18 0
毒親に育てられると、
「普通」というのがわからないから、
配偶者や義実家が変でも気づくことができないんだよね…

954: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:24:43 0
もしかしたらあなたのご実家は毒親なのかもしれないけど
だからといってそれと比較して
旦那一家をましと考えるのは危険だよ
気付かないうちに自己評価を下げて正しい判断ができなくなる
母親がそうだと子供にとってあなたが毒親になる可能忄生もある

すでにほだされ気味だけど、
その程度では普通の旦那ではないと思うよ
普通の旦那ならまず義妹と一緒に実家に戻らないから
子供に対する対応の悪さについて
実家で注意してきたならまだわかるけど

955: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:24:45 0
>後で一緒にウトメに謝ってあげる
そこまで言われてまだ「少し疑問」が生まれる程度なんだw
ここでもし659さんが謝ったらもう取り返しが付かないぞ

960: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:34:30 0
あなたの実家の親は姉カワユスかもしれないけどさ
孫に煙草食べさせても構わないって親なの?
それでも妹娘に帰ってくるな、
義実家に謝れ、義実家のやり方で孫を育てろっていう親?

少なくとも実家を避けるのは、
それが確認できてからでいいじゃない
普通は孫やまともな娘の肩を持って守ってくれようとする
あなたが勝手な先入観で実家の親の方がひどいと決め付けて
赤ちゃんを危険に晒しているようにしか見えない

970: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:45:22 0
もう>>659はダメだわ。
残念だけどかなりのエネmeだし、
エネmeを脱却できる気配がない。
エネスレとDQスレをROMってたぁ?
どのくらいの期間ROMってたか知らないけど

「後で一緒にウトメに謝ってあげるから」

って旦那に言われて、
>>659自身は何について謝罪しないといけない!って思った?
具体的に応えて欲しいんだけど。

962: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:38:33 0
ここまで実家に体裁保とうとする>>659にかなりイライラする

自分の体裁ばっかり気にして
あんまり子供のことを考えてない親だってのは
進学や就職で、子供ははっきり感じ取ると思うよ
きっと将来、子供から軽蔑される親になると思う。

971: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:46:40 0
>>962
実家に体裁保つ事で
「ほら、私ももう実家に迷惑かけずにやっていけてるよ!」
っていう意思表示をするという、
変形はっちゃけなのかもね

975: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:50:00 0
>>962
体裁というより、
頼ることに罪悪感を感じさせる実家なのかなと感じた。

981: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:55:38 0
>>975
自分の印象では、アテクシを蔑ろにした実家には
アテクシはあんたたちと離れて
義実家とうまくやって幸せですよと思わせたいという
悲しい意地に見えた


いやだって、もし本当に毒親だったら
最初の書き込みで「毒親だから頼れない」と書かないか?

これまでだって実家に頼れない事情を
そういう風に書いていた人はいるよ
新幹線の距離だからどうの、
言い訳がましい書き方に引っかかった

実はその段階から、
実家に頼りたくない理由があるんだろうなと思っていたが
その場合は新幹線云々と弁解する辺り、
相当の見栄っ張りと見た
このスレの住人に対してのね
友人を頼れないのも同じ理由なんだろう
幸せに暮らしていると思わせたい見得だよ

991: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:06:54 O
>>981
非常に納得した。

973: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:46:56 0
この人はいつも問題からは逃げてばかり居る人なんだろな
実親にも姉との差別か区別か知らんが差があったなら爆発
して自分の思いを一度でも告げた事があるんだろうか?

今回にしても結局 本当の意味での旦那への爆発はなし
流れというか自分がない人つー感じ
一人ならそれでもいいか知らんが子を持つ母親だと自覚しろよ

974: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:48:15 0
まあ家族の誰か一人を生贄にして
他が結束するってよくあるパターンではあるんだよね
ぶっちゃけ今もそれをやられていることに
気付いているんだかいないんだか
嫁を悪者に旦那実家結束している状況、
子供もいるなか私さえ我慢すれば、だよね
それで犠牲になるのは子供っと

即離婚だ慰謝料だって話しじゃないし
とにかく今は冷静に
旦那の考えを見極めるべきだろうね
夫婦で問題を話し合って乗り越えられたら
それにこしたことはないのだからさ

978: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 01:52:52 0
いや、しかし解決方法が
「義実家が来てる間は家にいない」てのは驚いた
なんの解決にもなってねーwww
ただ問題を先送りw

相当頭悪いんだろうな

989: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:05:27 0
見栄をはるのは結構だが、一人でやれ。
乳児を巻き込むな。
義実家と旦那の奴隷をやりたいなら一人でやれ。
乳児を巻き込むな。
乳児は一人では逃げられない。

990: 659 2010/03/14(日) 02:06:39 0
皆様のレスを読むと余計にいろいろ分からなくなってきます。

私の認識としては、夫は義妹の肩ばかり持つ。
それを嫉妬している私は三十路目前なのに幼すぎる。
でも義妹は、夫、つまり甥に兄を取られた寂しさで、
うちの長男にちょっかいを出してるんですよね。
私のことも姉として慕ってくれていたのに、
義妹よりも子を優先してしまう。
義妹はそれが面白くなかったのだと思います。
会社帰り義妹がうちに来てくれても、
前はすぐにビールというか発泡酒を出してあげてたのですが、
今は離乳食を食べない子に私がつきっきりだったりしますので。

シェルターの話とか、
本当にそこまですべきなのか分からなくなっています。
私としては義妹が子を虐めないでくれて、
タバコは絶対にベランダに出てもらう。
夫には子供が虐められたら、義妹を叱ってもらう。
その代わり義妹が傷つかないように、
私が義妹をフォローする。
義妹は本当にいい子なので、
それで何とかなるように思います。

義実家も義妹が可愛いのと、
わたしと夫の子=孫が可愛いのは真実だと思います。
せっかく理想の家族を手に入れたので、
皆で仲良くやって行きたいと思います。

まとまりがなくて申し訳ないですが、
夫がエネであることを認識して、
もう一度家族としてのあり方を考えていこうと思います。
義実家には近いうち、
おいしい物でも作って家族で訪ねてみようと思います。

いろいろとありがとうございました。

992: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:07:08 0
久し振りに胸糞悪い毒女だなぁ。

993: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:09:02 0
>本当にいい子
が、>>659に書かれているような乳児虐待なんぞ
決してするはずがないぞ。
ちょっと価値基準がおかしいように思う。

996: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:09:46 0
>>990
>その代わり義妹が傷つかないように、私が義妹をフォローする。

って義妹は幼稚園さんですか?
良い社会人がやることじゃないの。
夫も父親の自覚がないガキなの。
それを育てたウトメも幼稚なの。
ついでにアンタも御目出度い馬鹿なの。

998: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:11:36 0
>>990
よく分かりませんが、
子供に兄を取られた嫉妬から
子供を虐待する女のどこが「本当にいい子」なんですか?

対決するのを避ける口実探してるようにしか思えないけど

997: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:11:23 0
>>990
もう 好きにすればいいよ 
あんたの子供はあんたの実親への
思いと一緒の感情を持つようになるさ

999: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:12:08 0
「理想の家族をつくる」ことに
固執しすぎて現状を把握できていないよね。
粘土細工じゃないんだから、
659の理想と意志だけでどうにかなるもんじゃないのに。

1000: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:12:54 0
子供を犠牲にしてまで成り立たせるほどの家族かねぇ

馬鹿じゃね?


※【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者210【敵】より
12: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:19:21 0
前スレ659へ

659にとって、我が子の命の安全よりも、
義妹のご機嫌=理想の家族が大切なんだね

あなたに実家の親を責める資格がある?

あなたの子供は、
自分よりも義実家の義妹を大切にするあなたを見て育つが
疎外感を感じないほど神経がないと思う?

あなたでさえ、妹の自分より
姉が大切にされていると実家に対してひがんでいる

で、あなたは煙草を食べさせられて
殺されかけるほど劣悪な環境で
姉を贔屓されて怒っているの?

あなたの子供は間違いなく、
実家であなたが育ったよりもひどい環境に置かれている

それでもあなたの理想の家庭を手に入れるためには、
そんな犠牲もささいなことなんだね?

13: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:20:06 0
どこが理想の家族なんだよな

19: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:24:35 0
旦那もエネだけどこの人も相当のエネだね
自分の理想を崩したくないんだろうね

20: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:26:42 0
前スレ>>659は、上辺だけ
「いい家族ね~」と思われれば満足なわけね。
ご近所さんや内情を知らない人は思うわね。
「義妹さんをはじめ義家族さんたちととても仲が良いのね。
 義妹さんもしょっちゅう遊びに来てくれて
 子供さんと遊んでくれてるのね。」
って。
それで満足なわけね。
それがあんたの言う理想の家族なわけね。
私から見たらくだらない
おママゴト未満の家族ごっこに見えるけど。
前スレ>>659が満足ならそれでいいんじゃない。
ただ、子供だけは何とか逃がして欲しいわ。
何らかの形で子供を手放してからやってほしいわ。

23: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:27:25 0
>義妹は20代半ばなのに、
うちの長男を泣かせるのが楽しくて仕方ないらしい。

↑前スレ659で書いてるから義妹は、24、5歳?

兄嫁として義妹をいい子と連発するのは、
>>659が実姉に可愛がられなかったからだと思う。
だから、年下の女を可愛がることに必タヒになってる。
可愛がられなかった自分を過補償してるんだろうね。

24: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:30:49 0
ああ、そうか。
周りに「いい家族ね~」と思われて
満足する性格だから友達にも相談できないってことか。
悲しいほど頭が悪いな。
子供は659のコピー人間になってしまうのか。あーあ。

26: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:32:34 0
659は「自分は悪い人間!」
だと思ってうれしがってるだけだろ。
今までの人生も「私が悪かったです」
と言ってりゃ褒められたんだろうなぁ。
本当に戦わないといけないときになっても
「私が私が…」って言ってるのは馬鹿だよ。

他人を悪者にしてでも
自分が生き延びるってタフさがないやつは
勝手に食い物にされてりゃいいさ。子供も道連れにな。

32: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:38:13 0
同じように考えて実家を頼ろうとせず
義実家にフルボッコされた嫁が
スレのアドバイスに従って思い切って頼ってみたら
暖かく受け入れてもらったって話がなかったっけ?

確か母親が後妻で
血が繋がらないこともあって反発していたけれど
泣いて自分を守ってくれたことから蟠りが解けて
やっとお母さんと呼ぼうかな驚くかなみたいな終わり方だった

誰かURL貼ってくれ
659に読ませたい

38: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:43:51 P
>>32
39: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 02:45:53 0
>>38
うん、それ
ありが㌧!

49: 前スレ659 2010/03/14(日) 03:00:54 0
186-221元嫁さんが幸せでありますように。

貼ってくれた>>38さんもありがとうございます。

新しいスレに出てくるのは申し訳ないので、
前スレで終わらせたつもりでしたが、最後に少しだけ。

私の実家は新幹線の距離もありますし、
人間関係としても良いものではないから頼れません。
実際に頼ってみれば受け入れられたというお話の例として、
>>38さんを貼ってくださった方すみません。
何より私は実家の人たちの顔を思い出すのも怖くてたまりません。

対して義実家は、ゴキブリとかでなく、
私を名前で呼んでくれます。
義実家の人たちは暴力も暴言もないし、
物を隠すなんてこともしません。
むしろ優しく明るく普通に話すことができます。

私が将来、子に対して毒親になると懸念される方がいますが、
自分自身それだけは絶対にないと思いたいです。
子が生まれること親になることを一番怖がっていたのは私ですが、
それを手放しで喜んでくれたのは義実家と夫です。
夫や義実家には感謝でいっぱいです。
ただし、このままでは息子の健康や命に関わることも起きるかもしれない、
このスレで意見を頂き、義実家と話し合う覚悟も出てきました。
逃げてばかりの私のレスに苛立たれた方、すみませんでした。
ちゃんと母として強くなろうと思います。

ありがとうございました。
今度こそこれで失礼します。

54: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:12:23 0
>>49
何だよ、盛大な後出しだな
どんだけ毒親なんだよ…

てかもうあなた毒親だよ、
自覚ないかもしれないけど
息子の健康より、幻想の”理想の家庭”とやらを選んでる時点でね

義実家と話し合うにしても、その間息子さんどうすんの?
義妹に
「じゃ私が見ててあげる!おーよしよし」
とか言って連れ去られても
あなたがそれに抵抗できるとは思えない

だから話し合いは必要だとしても
一度しかるべき所に避難してから、
できれば第三者入れての方がいいんじゃない?
と皆口を酸っぱくして言ってんです

50: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:03:49 0
>対して義実家は、ゴキブリとかでなく、私を名前で呼んでくれます。
>義実家の人たちは暴力も暴言もないし、物を隠すなんてこともしません。
>むしろ優しく明るく普通に話すことができます。

あのね、それは別にすばらしいことでもなんでもないの。
世間では、ごくごく普通の、
至極当然の、当たり前のことなの。
実家が糞だから、相対的にものすごく良く見えるんだろうけど、
上に書いたようなことは、あくまでも普通でしかないの。

でも、義妹さんがお子さんにしていることは、
最低に近いことですよ。

51: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:07:40 0
自己評価が低いのは勝手だけど。
子供には「安全な環境で育つ権利」があるんだよ。
母親のせいでその権利を奪ってはいけない。

52: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:08:35 0
私も実家と絶縁してる毒親持ちだから気持ちは分かるけど、
だから義実家とは仲良くしたい!という気持ちも分かるんだけど…

義実家とも仲良くしなくてもいいんだよ。
旦那はあなたの実家と疎遠なんだから、
旦那の実家にも義理はない。
旦那に良い様に扱われてるだけ。
あなたのバックに実両親がいればもっと大事にされたでしょうね。

55: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:15:38 0
もうこないよ宣言なんてしなくていいから

自分のプライド守る前に
まず、こどもを守ってやれよ

56: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:15:37 0
>>49
真剣に聞きたい

ゴキブリ呼ばわりしたり暴力や暴言を吐いたり物を隠すことと

赤ん坊に煙草をなめさせたり
赤ん坊が眠りに落ちかけの時、
耳元で手を叩いてびっくりして泣かせたり
おっ〇い欲しがって泣いてる時、
長男を抱いて、なかなか私に渡さず泣かせたり
長男がニコニコと機嫌の良い時、
長男の顔に義妹が自分の手を
ぱしゃぱしゃ広げて閉じてを高速でやって泣かせる虐待と

どっちがひどいことだと思う?

前者もひどい
だけど後者もひどいよ
1つだけも離婚や絶縁レベルなのに
それをしてのけるコトメを良い子呼びできるのはどうして?

その理屈でいうなら。
あなた実家であなたをいじめた(と思われる)
あなたの姉もとっても良い子なんだよ

60: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:19:33 0
あ~そうだね、きっと実家のお姉ちゃんも、妹が生まれて
両親の関心が妹に移ったのが許せなくて、
それであなたをいじめたんだよ

で、両親も長女に寂しい思いをさせているのを可哀想に思って
あなたをいじめることによって長女の心の空白を満たしたんだよ

だから長女はとっても良い子
同じ風に考えて義妹を大切にして
我が子を蔑ろにするあなたが実家の家族を責めるいわれはない

62: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:24:57 P
たとえ実の親が毒であっても
旦那含めた旦那の実家が
最低の屑であることには変わりないんだが

これはあれか、自分の家族が戸籍上自分と
旦那と子供だけというのを知らず
「入籍」を勘違いしてるパターンか
知った上で自分の親が読だから
夫の家族と家族ごっこしたいのかもしれないけど

旦那一家に対する評を読むとDV夫から抜け出せない嫁を見ているようだ
「殴ったり蹴ったりするけど、
 DV行為の後は泣きながら土下座して謝ってくるんです!
 そして普段はすごく優しい夫なんです!」ってな

63: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:29:01 0
煙草の危険性ばかりクローズアップされているが、他もひどい
特に授乳妨害

これを読んでみろ
これが普通の夫や義実家の反応だ
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/4293.html

1回だけでも、寝返りを打てなかった赤ん坊が
寝返りを打って逃げ出すほどのトラウマものの所業なのに
赤ん坊を虐待し続けている
コトメはとっても良い子って何を寝言抜かしている

煙草の件だけじゃない、
他の件もひっくるめて児童相談所に駆け込んで打ち明けろ

64: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:29:34 0
「子供を犠牲にするのか!?」
「子供がどうなってもいのか!?」
って書かれれば書かれるほど
「ああ私って駄目な母親ですね」
で自分を悪者にしてそれで気が済んでしまうんだろうなこの人は

被虐待児って
「自分が悪いからお母さんは僕を殴るんだ、
 僕に怒鳴るんだ」
って思うらしいから、殴られても蹴られても
「いい子にするから」って母親につきまとう
そして気まぐれでちょっと優しくされただけで
「やっぱり愛されてるんだ」となり
他人が介入しても親をかばう発言をしてしまう
それに近い感じを受ける
「普通に名前で呼んでくれた、
 この人達は理想の家族なんです」ってね

69: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:39:16 0
>逃げてばかりの私のレスに苛立たれた方、すみませんでした。
>ちゃんと母として強くなろうと思います。

これで終わり?!
そうやって他人から逃げてばっかりいるから
子供が迷惑をこうむるんだよ?
まだわからないのか。
わかろうとしないからわからないんだよ。
子供がされてることを自分にされたらどんな気持ち?
あんた立派な虐待母だよ。24されてもおかしくないよ。

76: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:47:46 0
虐待事件で逮捕される親って、決まって
「虐待しているという認識はなかった」
というけど、あれって言い逃れだとばかり思ってたけど
案外本気で言ってるのかもしれないね。

82: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:53:02 0
>>76
虐待されて育った親の場合、本気で言ってるみたいよ
子供は本能的に親=子供である自分を愛してくれてる、って思うから
「このグーパンチは愛ゆえの行為なんだ」と無意識領域に刷り込まれる
そうすっと子供にもグーパンチする

72: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:40:44 0
旦那と一緒に義実家に頭を下げに行くんだろうなぁ・・・

73: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:44:46 0
虐待された子が親になって虐待親になる瞬間を見た気がする

86: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 03:56:26 0
結婚して夫と子供と3人で新しい家庭を築くのではなく
659が義実家のもう一人の家族になったつもりで
理想の家族ごっこをしているんだな。

91: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 04:02:35 0
この義実家はまたとないほど
奴隷気質な女をゲットしたものだなあ。
ゴキブリ呼ばわりされて生きてきた女だから、
ただ名前で呼ぶだけで感謝される。
どんなに苛めても苛めても、
「実家よりマシ」と堪え忍んでくれる。
子供をおもちゃにして苛めても
「実家よりマシ」と生け贄に捧げてくれる。
絶対に逃げ出さない、絶対に反逆しない、
タダで嬲り続けられる最高のおもちゃ奴隷だね。

93: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 04:07:37 0
>>91
そこが理想の家庭とはちゃんちゃらおかしいわな。

92: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 04:06:44 0
659はもうダメだな
こういう母親が虐待死される子供の親なんだな
夫に何も言えなくて言うがままになってるうちに、
感覚が麻痺するんだな

96: 名無しさん@HOME 2010/03/14(日) 04:14:05 0
結局659は、自分の子どもよりも自分が大事なんだよ。
義実家での評価が高く
(現実には奴隷だけど)なるんなら、
子どもは人身御供。
659の子どもが1年後も無事に生きていてくれることを願うよww


---------------おすすめ記事--------------------
ハロワで用事を済ませて帰る途中、女性二人組に「お仕事お探しですか?」と声をかけられた。私「探してません」→すると女性達が怪訝な顔をして…

彼がクリスマスに手作りの御馳走を要求してる。彼実家では毎年、彼母手作りの御馳走が並んでたそうだけど私はオードブルか外食で十分だと思うんだけど。

ある日、「話がある」とアポ無し凸してきた弟嫁がいつの間にかいなくなっていて貴金属が無くなってた→どう考えても弟嫁が犯人なので実家に電話したら…

【ロミオメール】僕ね、今凄く苦しんでるよ…病院に行ったら凄い鬱病って言われたよ(T.T)私子はお医者さんだから僕の鬱病治せるよね(T.T)

新米の炊き立てなんてマズくて嫌いだ!と言い切った旦那に「食べてから文句言って」と実家が趣味で作った新米を炊いて食べさせてみた→すると…

会社にすごいやり手の営業所長がいた。その人は休み無しで働く仕事中毒だったけど、それ以上の特技があって「再生工場」と言われてた。

所謂「なろう系」と呼ばれてるジャンルの作品があるけど、うちの会社がなろう系のジャンルの一つ「追放系」と似たような流れになってる。



前編へ


引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者209
    真のエネミーは義実家ではなく配偶者210