中編へ ※後編へ


526: 名無しさん@HOME 04/06/27 15:16
土が緩んでいるので、今日のうちに…と草むしりしてたら 
同居の義父が寄って来て
「母さんは私の親と合わなくて色々苦労したんだ。 
 もうちょっと母さんに
 優しくしてやってくれないか?」と言われた。 
2世帯同居なのに、親側へほとんど行かないことを言いたいらしい。 

休日ぐらいは、親世帯で私が食事を作ったりして欲しいと
遠まわしに言われた。

「私も夫の親に優しくされてませんよ?
 でも年老いてから息子の嫁に優しくして欲しいなんて
 考えもしませんよ。今夫くんに優しくしてもらいたいですね。
 お母さんに優しくするのは、お義父さんの仕事でしょ?
 茶碗の一つも洗わないのなら、
 せめて食器洗浄機でも買ってあげたら?
 私はこの家のローンのために、
 毎晩遅くまで働いてもうクタクタですよ。フゥ。
 休日の家事がしんどいなら、
 毎週来てるコトメちゃんにやってもらったら?」
と一気に言ったら、
「コトメは育児で大変だから、休日ぐらいゆっくりさせたやりたい…」
と言いやがったので、頭に血が上って
「休日を休ませたい人が一杯なんですね。
 でも私だって休日ぐらいゆっくりしたいですよ。
 専業主婦の小姑の分の家事までやってられっか!図々しい!」
土にスコップをぶっ刺して、子世帯へ戻ってきた。

こんな日がいつか来るかと思って、アパートに出来る間取りにしたんだ。
(設計したのは私)
おのれ、見てろよ~!

人気記事(他サイト様)


527: 名無しさん@HOME 04/06/27 16:04
>>526
GJ! GJ!
あなたは ネ申

528: 名無しさん@HOME 04/06/27 16:56
>>526
心の底からGJ!

で、ウトの反応は見た?

533: 名無しさん@HOME 04/06/28 02:43
決意表明のつもりで書いたのに
GJ認定ありがとうございます。
でも実際は私もDQNなんですけど。

ウトの反応を書く前に、少々長いけど前置きを。
ウトメとは約10年に渡って長い戦いを続けています。
住んでた長屋を追い出されて、
当時4DKの古屋だった新婚の我が家へ
コトメ・コウトを連れて転がり込んできたので。
居候のくせに、全員態度がでかくて言いたい放題で
最初の2年ほどは泣き暮らしてました。
夫に言っても「我慢して」ばかりで
ある日
「いちいち俺に言うなよ。自分で言い返せば?」
と言われことを発端に
私も言いたい放題の応戦をしてたら、
今じゃトメは私にほとんど何も言わなくなった。w
色々あってヘタレだった夫も改心して、今は完全に私の味方。
今の家は約2/3が私名義なので、うまいこと言って丸め込んで
ウトメには家賃として月に6万円払ってもらってます。
(ローンも固定資産税も私たち夫婦が払っているので)
ですからここ2年ほどは、心の中でウトメは「変な店子だから」と思って
外で会えばにこやかに 挨 拶 だ け する程度に付き合っておりました。

534: 名無しさん@HOME 04/06/28 02:49
すみません。533=526です。

533の続き。

そして今日のウトの反応ですが、
私が子世帯へ戻って2chに書き込んだ後
ウトはスコップを持って子世帯に来て、散々文句を言ってました。
私はずっと黙ってうなづいて聞いてました。
ウトが「何とか言ったらどうだ」と言ったところで
心の中で
「いつか言いたいけど、言ったらDQNだな」
と思ってたセリフを言いました。
「それが店子が大家に言う言葉ですか?」と。
ウトは悔しそうに、黙ってスコップを置いて戻っていきました。

でも甘いよ、ウトよ。本格的な攻撃は明日からだからねっ!
今日のうちに援軍(夫・工務店・不動産屋)も固めたんだからね!
数年ぶりに本格的に怒らせたんだからね。

535: 名無しさん@HOME 04/06/28 03:14
>>534
カッチョエー・・・

536: 名無しさん@HOME 04/06/28 05:11
一気に覚醒した。漢だ。
まだ上半期だがw今年一番のGJ認定の予感。
やることやりきっての発言は、
何よりも説得力がありますな。

537: 名無しさん@HOME 04/06/28 08:43
GJ!! グッジョォォブ!!!
感動して泣きそうだ。

540: 名無しさん@HOME 04/06/28 09:59
金と力がものをいうのだな。
だんなさんは教育の成果というより、
金と力の強いほうになびいただけって感じが(w

541: 名無しさん@HOME 04/06/28 10:53
そういう>>540は清貧だけどダンナが味方ってわけね

545: 名無しさん@HOME 04/06/28 12:13
リフォーム後、マジで賃貸のアパート扱いにして、
本格的に店子扱いするに1000000000スコップ

ネ申、がんがってくれ!応援してます。

547: 名無しさん@HOME 04/06/28 12:46
>>546
>こんな日がいつか来るかと思って、アパートに出来る間取りにしたんだ。
(設計したのは私)

こう書いてあったから、
てっきりアパートにして不動産屋を間に立てて店子扱いかと。

548: 名無しさん@HOME 04/06/28 15:23
アパートにして、さらに追い出したほうがよくない?
変に店子にしても、勘違いして大家面されても困るしねw

549: 名無しさん@HOME 04/06/28 15:34
なるほど、アパートにして、
他の賃貸者を入れるので出て行けと。こりゃいいや。
ウトの目も覚めそうだね。

551: 名無しさん@HOME 04/06/28 15:39
>>549
それだとウトたちに立ち退き料払わなくちゃならないんじゃないの?
一応家賃もらってたんだし。

550: 名無しさん@HOME 04/06/28 15:38
いやでもさ、路頭に迷って押し掛けられた二の舞いよりは、
目の届くところで、生かさず殺さずじわじわと…じゃないの?
名実ともに、完璧な大家になってしまうってことかと思ったが。

592: 名無しさん@HOME 04/06/29 15:32
>>526=533のスコップ奥(w)@本日柵取り付けのため半休中です。

ウトとは最初から、
一応不動産屋は仲介という形にはなってませんが
賃貸契約書を作成してあります。
「こうすれば職場で家賃補助が出るでしょうから」と丸め込んで。w
契約書の作成は不動産屋も経営してる伯父にお願いしました。
攻撃ですが、本日から唯一子世帯と行き来出る外廊下というか
テラスなのか?な部分に柵を取り付けています。
これが完成したら、きちんと仲介物件にしてもらって
今まで身内価格ということで6万円で貸してた家賃を
適正価格に戻します。
不動産屋の伯父(実父の兄)に
「俺に任せておけ」と頼もしい言葉も頂きました。
ウトメは多分払えないでしょうね。
柵の設置に関しては、
ウト側への説明もすべて夫の友人の工務店さんが
やってくれてます。
個人的なウトメの苦情は、夫が全部対処しています。

いつか
「追い出しました報告」が出来ることを夢見て頑張ります。
応援ありがとうございました。

593: 名無しさん@HOME 04/06/29 15:37
スコップ奥光臨キター!!!

素晴らしいです。やはり適正価格で完璧店子扱いなんですね。
払えないウトメは追い出されることになるのか。
どうぞ引き続き頑張って下さい。伯父様まで味方とは心強いですね。
「追い出しました報告」を楽しみに待っています。

596: 名無しさん@HOME 04/06/29 17:20
スコップ奥タソ
偽者防止のために是非ともトリップを

597: 名無しさん@HOME 04/06/29 17:24
蒸し返すようだけど、
つくづくとドキュソ <コトメとコウトまで連れて転がり込む
更に勘違いした態度。 
スコップ奥の怒髪天をつくのも当然。
存分にやっちゃって!

598: 名無しさん@HOME 04/06/29 17:33
でも逆に賃貸で大家と店子になったら
店子の方が立場強くなっちゃわない?
家賃払えないなら出て行くしかないだろうけど、
そういう急激な値上げだとウトが供託知ってたら
まずくない?

600: 名無しさん@HOME 04/06/29 17:42
今までが安すぎたんだろ?
それに大家に家事手伝いをさせようってのが図々しい
急激な値上げではなく、単に適正価格に戻すだけ。

601: 名無しさん@HOME 04/06/29 17:54
>>600
それってちゃんと判例あるの?
値上げしますって言うのは大家の自由だけど、
それは承諾できませんって言うのも店子の権利だよ。
だから心配してるんだけど。

604: 名無しさん@HOME 04/06/29 17:57
>>601
義両親ってことで特別安い料金にしてあげてた。
正規の賃料ではなかったのだから、
適正価格に戻すことになんら問題はない。

>それは承諾できませんって言うのも店子の権利だよ。
正規の賃料を値上げする時にはそう言えるけど、
この場合は言えない。

607: 604 04/06/29 18:01
付け足し。

もちろん凡例はあるよ、友人だけど。
嫁(←友人)実家の不動産屋を怒らせた身の程知らずのウトメが。
結局家賃払えずで、安いアパートをあてがって貰い出て行った。

602: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/06/29 17:56
トリップはこれで大丈夫かな?

610: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/06/29 18:17
工務店さんが帰られました。
明日の天気が心配ですが、明日には終わるかな?>柵

ウトとの賃貸契約書には、建てた当初伯父に評価してもらった
適正価格(115,000円)で契約となっています。
(南向き3LDK、駐車場つきなので。)
そこに但し書きで、
簡潔に書けば「大家さんの好意で、しばらくは6万円で」
みたいな感じで記入して貰いました。
元々前の家に住んでた頃、夫が大病をして
当時子供がいなかったので、ウトメ一家は夫が死んだら相続して
その家をのっとろうと画策したという事件がありました。
ですから、今の家を建てるにあたっては、
かなりバトルが繰り広げられてて
私の親側が
「私が不利な立場にならないように」と画策したのです。
ウトが以前住んでた長屋は、
ウト兄のもので長年タダで住んでたそうですが
ウト兄急死後、相続税支払いのため遺族が長屋を売却し
立退き料もほとんどなしで追い出されてるので
今回も法的云々までするかな?と思います。
ウトに入れ知恵しそうな人もいないし。

明日からは仕事が忙しくなるので、
休日ぐらいしか見れないかもしれないので
お返事できなかったらごめんなさい。

611: 名無しさん@HOME 04/06/29 18:21
>>610
心配するまでもなくちゃんと手順踏んでたのね。
余計なことを口突っ込んでごめんね、頑張って!

612: 名無しさん@HOME 04/06/29 18:22
>ウトメ一家は夫が死んだら相続して
>その家をのっとろうと画策したという事件がありました。

恐るべし・・・生粋の寄生虫だね。
でも、そんなことできるの?
夫が死んだら全て妻のものになるだけでしょ。

613: 名無しさん@HOME 04/06/29 18:23
そういう親でも縁は切れないもんなんだねえ>夫

624: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/06/29 18:40
すみません。
ウトメの画策といっても、
ここの皆様が(゚Д゚)ハァ?という程度のもので
「息子が死んだら、わしらの一生の面倒を看るか
この家を譲るか決めて、一筆書け!」という程度のものでした。
その家は元々「古家付きの土地」として、
夫と名義半分ずつで購入したものを
住める程度にリフォームして住んでたものです。
ちょうど私が
「こんな生活耐えられない」と実家に帰ったりしてたので
この土地を売って、
2世帯住居を建てようと計画中に夫が入院し
「2世帯が駄目になり、
 今の家は嫁のものに。そんなの許せん」と思ったようです。
もちろん私は一蹴したのですが、実親にはすぐ報告したのです。

630: 名無しさん@HOME 04/06/29 18:49
こんなこと言って悪いけどさ、
そんな親と一緒に暮らさせる旦那って・・・。

631: 名無しさん@HOME 04/06/29 18:49
息子が大病してるのに、
「死んだら」なんて、後のことを早々と画策する両親て
オニだと思う…

638: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/06/29 19:06
鍋つっつきながら書いてるので
たくさんのレスに追いついてなくて申し訳ないです。

>>630
そう思いますよね。w
今だったら2chもあるし、
色々知恵もついたと思いますが
当時は私も長男教の強い地域出身で、
夫も元々長男教信者だったので
2世帯に分けてくれただけで万歳♪と思ってました。(恥)
>>631さんの言うとおりで、おかげで夫の考えはそれ以来
随分変わってくれました。
でも2世帯建てちゃったんですけど…
まぁ今は完全に私についてくれますし、最近の周囲の状況を見て
「今は長男が面倒を看る時代じゃなくなったんだな。よっしゃー」と
思ってくれて、
追い出し作戦も頑張ってくれてるので良しと思ってます。

揚げ物をするので、落ちますね。
ありがとうございました。

633: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/06/29 18:53
度々すみません。
画策したのは、昔の家で名義は5・5.
当時子供なしなので、
夫の名義分の1/3が義親の相続対象となります。(多分)

今は親世帯は私の名義。
子世帯の半分が私の名義です。
(子世帯のほうが広いので、全体的にみると約2/3が私名義)
今は子一人います。

637: 名無しさん@HOME 04/06/29 19:06
>>633
お子さんがいましたかー、安心しました。

どうあがいてもウトメ、コトメの入り込む余地はないですね。
お子さんがいればご主人の親兄弟に権利は発生しませんもの。

639: 名無しさん@HOME 04/06/29 19:47
+   +
  ∧_∧  +  
(0゜・∀・) 
(0゜∪ ∪ +    
  と__)__) 

次の報告、期待してまつ!
時間があるときに書いてくださいませ。

640: 名無しさん@HOME 04/06/29 20:25
↑とんできた揚げ物油でピカピカ?

641: 名無しさん@HOME 04/06/29 20:32
笑った。かわええ。

771: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/07/03 17:41
話の途中で書き込んで申し訳ありません。
途中報告なんですけど、ウトメに仲介物件になることを
正式に不動産屋の方から、話が行きました。
9月から仲介物件になること。
(伯父の勧めで9月が丁度更新の時期なので合わせた)
温情家賃が停止になり、適正価格になること。
支払不能なら、他の物件を紹介することなど。
ウトは怒って「ここは俺の息子の家だ!」と言ったらしいですが
「何言ってるんですか。ここの持ち主は夫田嫁子(私)さんのもので
息子さんの持ち物じゃないですよ。」と言われて、
その場は黙ったそうです。
でもコトメ・コウトに電話したようで、
旦那の携帯は着信履歴が増えてるらしい。w
(仕事用と分けてるので、個人用はマナーモードで放置中)
慌しい1週間でしたし、コウト・コトメも出てきそうですが
めげずに頑張ります。

772: 名無しさん@HOME 04/07/03 17:49
>>771
イイヨイイヨー(・∀・)b

773: 名無しさん@HOME 04/07/03 18:14
>>771
おまちしてました~!
読んでてこっちまでワクワクしてきます。
手綱を緩めずガンガッテください!!

774: 名無しさん@HOME 04/07/03 19:28
>>771
カコイイー!
文句があるなら裁判所へどうぞ!ってなもんですな。

777: 名無しさん@HOME 04/07/03 22:36
コトメコウトが文句行って来たら
家賃の差額は二人から貰えばいいしw
兄弟は平等だよね

スコップ奥がんばれ~!


※■ ■ ■ 今 日 の ウ ト ■ ■ ■3爺目より
78: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/07/12 01:04
喫煙で盛り上がってる中すみません。
その後を気にしてくださってる方がいたので報告を。
何か色々ありすぎて、何を書いたらいいのやらって
状態なのですが、とりあえず援軍が増えました。

従兄
不動産屋伯父の息子で、今回の我が家の物件の担当者。
(伯父は他にも会社を経営してて忙しいので、
 伯父が配慮してくれました)
「ウトさんから何か言われたら、即俺に言え」と言ってくれてるので
ウトが私に直談判に来たときも、速攻で電話しました。
従兄は即ウトメ宅に電話して、家にいたトメに
「あれほど『何か言いたいことがあればこちらへ』って言ったでしょ」
と言いト
メが慌ててウトを引き取りに来ました。
その後従兄がウト宅へ出向き、色々言ってくれたようです。
それ以降ウトは、夫には色々言ってるようですが私には何も言いません。
家賃6万円前後の家も紹介できるよう、準備もしてくれてます。

79: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/07/12 01:06
78の続きです。

私の両親
ウトが実家へ電話して
「お前らは娘にどういう躾をしたんだ」と
怒鳴ったようですが、
「夫君が別れたのなら、こちらはOKですよ。」
「でもそこは娘の家ですので、
 夫君と一緒に出て行ってください」と
父が応対してくれたようです。
私自身も父に
「だからあんな親のいる男は止めておけって言ったのだ」と
怒られてしまいましたが。
(結婚するとき反対されてたので)


コトメ夫
コトメが一家でウトメと今の家で同居して、
追い出されるのを拒否しようと
コトメ夫に頼んだらしいのですが、
コトメ夫は普段のコトメとウトメの態度から
不安になり、我が家へコッソリ相談に来ました。
そこで今の家の名義のこと、今回の事件のこと
過去の私の対する嫁いびりのこと、ウトの賃貸契約の保証人は
コトメ夫であるため、支払いが滞ったらコトメ夫に請求することなどを
夫が詳しく話したところ、ガクブル状態になり
コトメに「嫁子さんに長男の妻の役割を果たせというのなら
お前も俺の両親と同居して、手本を見せろ」と言ったらしいです。
(コトメ夫は長男なんですけど、長男教に染まってない人です)
その結果、コトメの計画は崩れたようです。
コトメは高校中退出来婚DQNなので、あまりコトメ夫とも
接してなかったのですが、コトメ夫もコトメから
私の悪口を聞いてたそうで、事実をコトメ兄である夫から聞いて
「今まで申し訳なかった」と謝ってくれました。

80: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/07/12 01:09
79の続きです。

ウト弟
以前は同じ長屋に住み、同じ工場で働いてたらしいのですが
立ち退きの際、自分で家を建てて住んでる人です。
夫が先回りして、事情を説明してたので
ウトが応援を頼みに行ったときに
「ずっと家賃はタダだったのに、何でお金が無いんだよ」
「ギャンブルに使いすぎなんだよ」と逆に説教してくれたらしい。

そしてコウト(遠くで就職・一人暮らし中)は、
応援はしてくれませんが
夫に電話で
「(ウトメを)追い出すなんてひどいんじゃないか?」みたいなことを
言ったらしいのですが
「お前の学費は、俺と嫁子の稼ぎから出てたことを忘れてないよな?」
「俺はもう10年以上面倒を見た。残りはお前とコトメで何とかしろ」
「これ以上嫁子に面倒はかけたくない」
「ひどいと思うなら、親父達をそっちへ引き取れ」等言ったところ
それ以来、音沙汰がないらしい。w
(ウトメ・コトメが電話しても出ないらしい。)

というわけで、今のところ状況は私の方が優勢なようです。
長文ですみませんでした。

訂正
79の4行目「夫君が別れたいのなら」の間違いです。
他にもあるかも…すみません。

81: 名無しさん@HOME 04/07/12 01:13
乙です!
また報告待ってます!がんばって!

82: 名無しさん@HOME 04/07/12 01:14
>スコップ奥
GJ!GJ!GJ!

抜かりなく根回しできてるのでスカ連発ですね!
夫さんの対応も毅然としていて素敵!

自分も旦那もヘタレ優柔不断なので
スコップ夫妻の爪の垢を煎じて飲みたいぐらいだ!

86: スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw 04/07/12 01:28
寝る前に戻ってきたらレスが。
応援ありがとうございます。

書き忘れましたが、夫とコウト・コトメの間には
トメが何回か流産してるらしいので、年齢が離れてます。

改めて読み直したら、変な文章が他にもあって
申し訳ありません。読みにくいですよね。

それでは、おやすみなさい。

87: 名無しさん@HOME 04/07/12 01:48
スコップ奥さん、ウトメの家賃どころかコウトの学費まで出してたの?
そりゃ、ご両親が結婚を反対するはずだわ。
旦那さんには今まで苦労かけさせられた分、守ってもらわなくちゃね。

色々大変だろうけど、がんばれ!

89: 名無しさん@HOME 04/07/12 02:04
スコップ奥きもちええ~
こういう人間は甘いところを見せたら、すぐにたかろうとする
毅然とした態度で接してください。
なによりも自分の家族が一番大切だ。
将来二人の子供に無心に来られないように、
しっかり距離を取っておかないとね。

91: 名無しさん@HOME 04/07/12 08:55
スコップさん、よかったねぇ。
そんな生活、私だったら耐えられなかったよ…


---------------おすすめ記事--------------------
俺両親と同居の俺夫婦を「実家を食い物にする寄生虫」呼ばわりした弟に苛々しつつも我慢してたら弟が手を出してきた→頭に血がのぼった俺は思わず弟を…

不妊治療の末にようやく子供を授かった後、旦那が「出産して落ち着いたらDNA検査しようね」と言い出した→どういう意味か尋ねたら…

うちの会社には資格がないと管理出来ない仕事があるんだけど、資格持ちの人が定年退職する事になったので若手に資格を取らせようとしてたら一人のオッサン社員がキレはじめた。

兄が異常な毛深さを改善する為に約40万かけて医療脱毛に通う事に→大金と痛みを代償に毛とオサラバだ!と意気揚々と通い始めた兄だったが…

些細な事でキレる彼女に別れを告げようとしてた矢先に彼女が事故に遭い足が不自由に。彼女両親「娘には貴方が寄り添ってあげないと駄目なんです」俺「いや、無理です」→次の瞬間…

バイト先の本屋で万引き事件が発生して警察が到着後、どういうわけか事務所に呼ばれた。どうやら万引き犯があり得ない主張をしてるみたいで…

突然消えた硝子細工コレクションを半狂乱で探してたら姪が泣き出した→半狂乱状態の私が怖かったのかと思って落ち着こうとしてたら姪が衝撃の発言を…



中編へ
後編へ

引用元 今 日 の ウ ト
    今 日 の ウ ト 3爺目