891: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 13:31:34.91 O
数年前に何社も受けて、やっとこさ面接までこぎつけ、
最寄りの駅まで走っていたら駅前で警察に止められる 
「今イヤホンしてたでしょ?
 ダメだよ、走行中にイヤホンしちゃあ^^」 
当時はイヤホンはおろか、音楽プレーヤーすら持ってなかった
(買う金がなかった)ので「持ってません」と抗議するも、
「嘘はダメだよ、ちゃんと見たんだからね^^」と全く聞く耳持たず、
防犯登録やらでそのまま足止め喰らう 
(後日分かった事だけど、どうやらフードについた
 紐と留め具をイヤホンと見間違えたらしい) 

人気記事(他サイト様)


かなり余裕持って家を出たはずなのに刻一刻と時間がなくなり、
慌てて
「すいませんが、この後面接があるので…」と言っても
「あ、もうすぐ終わりますので^^」と
マイペースに登録確認やらの作業をすすめていく 
「はい、じゃあ次は気をつけてくださいね^^」と
ようやく終わる頃には
余裕があった筈の時間は殆ど余裕がなくなっていて 
慌てて自転車止めて、来た電車に飛び乗り、
面接に向かうも
「時間を守れない方はちょっと…」と門前払いを喰らい、
しばらく警察が本気で嫌いになった(今もだけど) 

先日、そいつが地元の広報誌で
「職務を果たす立派な警察官」みたいな記事に載ってて
微妙な気分になったので厄落としにカキコ

893: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 14:05:52.16 0
かわいそう

894: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 14:20:51.27 O
「荷物見せて」って言われるとか
「持ってませんよ」って自分から中身見せるとか無く?

895: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 14:35:03.27 0
可哀相だけど要領が悪い。
警官に止められてて遅れますと電話1本入れれば済んだ話。 
予告なく遅れることが職場にどれだけ迷惑かけるか
学生の頃ってわからないものね。 
そこらへん今はわかってるから微妙な気分なんだろうけど。

899: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 16:10:08.57 0
>>895 
自分が雇う側の人間だったら、
警察に質問されて遅れますなんて人いらないって思う。

900: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 16:11:02.75 0
うん、イヤホン無いって事示せないってのがちょっと理解できない 
見間違いだと後日分かったってのが
更に意味不明、何か書き落としてる? 
警官に何か言われると
パニクってまともに対処できなくなるのはまあ分かるけど

901: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 16:15:39.13 0
>>899 
思うのは勝手。
でもそれは面接を拒否する正当な理由にならない。 
面接さえ受けられれば弁明ができるから、
それでも難癖つけられたら 
ここはハズレだったなとさっさと次に行くしかない。

902: 名無しさん@HOME 2014/02/07(金) 16:21:03.84 P
>先日、そいつが地元の広報誌で
「職務を果たす立派な警察官」みたいな記事に載ってて
微妙な気分になったので厄落としにカキコ 

厄落としというなら広報誌に投書しとけよ


---------------おすすめ記事--------------------
新卒で入社した会社で虐められて退職した数年後、祖父の会社が管理するマンションに新しく入居してきた人が私を虐めた張本人だった→復讐のチャンスだと思った私は…

突然倒れて意識不明になった父が入院中の病院から父が危篤状態との連絡がきたので旦那運転の車で急いで病院へ→何故かコンビニに停車。次の瞬間、旦那の口から驚愕の発言が…

うちが転勤族だと知った園ママが「転勤したら制服と道具一式貰ってあげる」とか言ってきた→即座に拒否するも「約束した!」の一点張りで話が通じず、その後…

典型的なダメ社員なのに「俺は軍師タイプだから」と偉ぶってた同僚Aが地方に左遷させられる事が決定→それから数年後、Aがほざいてた事が現実になる事に…

血の繋がりがない他人の子の養育費を払うために生きていく人生に疲れてしまった。自業自得だとはいえ何故こんな苦労をしないといけないんだろう。

仕事帰りに変質者に襲われて怪我をした嫁を迎えに行く事を決めた後日、会社の飲み会を抜けて嫁を迎えに行こうとしたら後輩女が怒り出した→その言い分が意味不明すぎて…

ネットの影響で女叩きに染まった彼が「女が家計の金を管理するとろくな事が無いから俺が管理する」的な事を言い出した→この発言を聞いてある事を閃いた私は…






引用元 今までにあった最大の修羅場 £103