129: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:26:34 ID:???
登場人物
現場長Aさん
(働き者、みんな尊敬、でも、現場にいないことが多い)

(位置的に現場長の下になる。
 Aさんが現場にいないことが多いので、
 実質的に現場での仕事が多くなる)
パートBさん
(入って半年くらい。仕事は一通りできるが、
 コミュ下手でマイペース。
 私やAさん「以外」のやり取りが極端に少ない)

Aさんって方がとても働き者で、
本社からもかなり応援を頼まれるんだ。
だから、現場にいないことのほうが多い。

Aさんはサブの私を信頼して任せてくれるけれど、
正直、私はAさんの足元すら及ばない。

ここまで前提
以下当日のこと

人気記事(他サイト様)


私 
9:00~11:00勤務
Bさん
9:00~12:00勤務

私が仕事が終わったのが12:00。
勿論、11:00~12:00までの1時間はサービス残業
(仕事の量が多いのと、
 Aさんの現場での負担を少しでも少なくしたいため)
で、道具を片付けていた。

その時、Bさんは私に「仕事終わりました~」と声をかけてきた。
Bさんに驚く私。
仕事が終わってるのはいいけれど、
本当に報告だけして控室に。
私は片付けしている最中。

正直、むかつきも何もしないけれど、
「なんの報告?」ってのが本音。

そこで、私、片付け終わって、
「さっきの『仕事終わりました~』って、嫌みに受け取られる場合あるよ。
 私が本来なら、仕事早く終わって、
 勤務時間の長いBさんに私が
『終わった』
って報告しなきゃいけないのに
『まだ終わってないんですか?w』ってバカにしているように聞こえる。
 そういうときは
『仕事終わってないんですか? どこまで進んだんですか?』とか
『片付け手伝いましょうか?』
といってくれると、うれしいんだけど。
 もうちょっと頭使って仕事してくれないかな?」

そしたら、Bさん号泣した。
勿論、Bさんに悪気はない。

単なる報告が嫌味に聞こえるというのが、
彼女にとって理解できなかったらしい…。

正直、私は嫌味だと思って言ってはいないし、
嫌味に受け取る人もいる、程度に話したんだけど……。

ここまでが顛末です。

133: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:40:17 ID:???
>もうちょっと頭使って仕事してくれないかな?
これ言う必要なくない?

134: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:42:54 ID:???
​>>133
そうですね、
Bちゃんは本当に言われたことはやるんですが、
言われたこと以上のことはやらないんです。
yesマンに近いので、
常々思っていることをつい言っちゃった感じでしょうか。

135: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:45:11 ID:???
​>>134
そのくせ言われたこと以上のことしたらキレるんだろ?
Bちゃんカワイソス

137: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:47:15 ID:???
​>>135
あら、キレてないですよ、
こっちも泣きそうでした。

138: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:49:16 ID:???
正直​>>129の言い方もなんか大人げないような気がする

139: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:49:51 ID:???
​>>138
具体的に教えていただけませんか?

140: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:50:40 ID:???
自分じゃ弱者目線のつもりだろうが
内容はとんでもなく威圧的だわ
「もうちょっと頭使って仕事してくれないかな?」
これパワハラだろ

141: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:51:08 ID:???
こんなあほが上司だなんてBちゃん可哀想

143: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:52:13 ID:???
まぁ待てあほは言い過ぎや

142: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:51:41 ID:???
しかも入って5ヶ月…かわいそ…

144: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:52:18 ID:???
​>>142
私だってやりたくて指導係なんてやりたくないですよ

145: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:52:57 ID:???
​>>144
やりたくないならひどい事言って泣かしていいんだ?へー

146: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:53:45 ID:???
​>>145
いいとか悪いとかの二元論だけで考えられないんですかね?

147: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:54:55 ID:???
むしろ指導やりたくないと泣かせるような事したのは
別問題なのにごっちゃにしてるのは自分だろ

148: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:55:46 ID:???
でも待てよ

Bはパートとしての責任果たしてるじゃん
「終わりましたー帰って良いですか?」
のニュアンスで言っただけやないの?

なんかこう…

150: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:57:37 ID:???
主張が意味不明なんだけどとりあえずプリマかな?

152: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)16:59:27 ID:???
​>>129
Aさんを尊敬してて負担減らすために
サビ残するのはあなたが勝手にやってることでしょ

あなたは現場長の下というそれなりに現場での時間も
経験も積んでるんだろうけど、Bちゃんはまだ5ヶ月でしょ
わからないことの方が多くても仕方ないじゃない
言われたことをこなせるなら、
やってほしいことを言えば済む話でしょ?

仕事での経験や時間を積み重ねてる
あなたと同じ考え方しろというのが無理なんだよ
普段からちょこちょこ考えを共有せずに
いきなり「頭使え」じゃ混乱するのも仕方ない

153: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)17:00:23 ID:???
アク禁発動でおk?

154: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)17:00:42 ID:???
​>>152
そうですね、
「頭を使え」っていう話はちょっと言い過ぎたかもしれません。
情報共有ができればいいんですが、それがうまくできません

155: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)17:04:03 ID:???
​>>154
Bちゃんは仕事が終わったら私じゃなくても
そそくさと帰ってしまうんです。

ほかの人と交代になってもあんまり会話しないとか。

157: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)17:05:23 ID:???
​>>154
共有すべきは仕事のやり方ね
Aさんを尊敬して役に立ちたいと思う気持ちは
個人のものなので別に共有しなくていいよ

「自分の仕事終わってもまだ片付けてる人がいたら
 声かけてできる範囲で手伝って」
は共有してもいいけど
「私はAさんのために時間オーバーしても頑張ってるのに」
という個人の気持ちまでぶつけるな

160: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)17:24:27 ID:???
​>>157
仕事のやり方については言えばやるので問題ないです。
そうですね、私も我が強いところがありますから、
注意していきたいと思います。
ありがとうございます。

159: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)17:07:54 ID:???
なんかID非表示だから安価よく分かんなくなってごめん、
誘導先に移動するのは相談者です

160: 名無しさん@おーぷん 2017/12/16(土)17:24:27 ID:???
​​>>159
あとレスして勝手に消えますね、
プリマスレ行くまで精神力が保てませんので、
こちらで失礼します。

回答してくださった皆様ありがとうございましたm(_ _)m


---------------おすすめ記事--------------------
年越しウェディングを計画した新郎新婦が両家親族の大反対に遭うも聞く耳持たず強行開催→色んな縁を失った。半年後、この新郎新婦は…

会社の新人女性Aに干支を聞いたら「まだ決めてないんです!」と返された→決めてないって何を…?と困惑してたらAがとんでもない勘違いをしてた事が判明して…

GTRを買おうとしたら嫁に反対されて大喧嘩に発展→家出されてしまった。俺は鬱病で働けず嫁がいないと詰んでしまうので戻ってきて欲しいんだが…

不採用だった面接先に履歴書を取りに行きますと伝えたら「履歴書返せと言われたの初めてですよ」とか言われた。私「不採用の人の履歴書はどう処理されてるんですか?」→すると…

発達障害と知的障害がある影響で未だ無職の私の存在が原因で結婚が破談になった姉に「お前のせいだ」と怒鳴られた→思わずカッとなって反論したら…

私だけ出席を拒否されたクラスメイトの結婚式に出席した友人から式の詳細メールが届いた。そのメールによると経費をケチりすぎて散々な式だったようで…

【ロミオレター】あの忌まわしい日からもう三年が経ちます。そろそろやり直しませんか?母も「私さんがいた頃が懐かしい」と言っています。






引用元 雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 35