907: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)14:55:27 ID:vB.a5.L1
夫が自分の親友とその彼女を別れさせようとしている

親友(♂)は子どものころからの幼馴染で
私も学生時代親交がある
良い人なんだけど数年前からメンヘラ彼女に捕まった
たまに話したり夫からの伝聞をまとめると
気まぐれ・束縛が激しいタイプで
親友は夫に相談しては
「別れたほうがいいのかなあ」と悩んでいるが
いざ別れを勧めても結局元サヤに戻るの繰り返し

人気記事(他サイト様)


正直夫や私の目から見れば地雷物件一択なのに
ここまで別れないならもう好きにすればいいと思う
でも夫は「このままでは幼馴染が可愛そう」
と、コロナ禍で彼女と会えないこの時期に畳みかけたいようだ

女同士の恋バナなら別れさせようとするほど
意固地になって別れない印象があるけど
男の場合どうなんだろうか
正直学生でもない、社会人の成人男性なんだから
恋愛くらいもう放っておけよ…とうんざりしてる

911: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)17:12:28 ID:95.ab.L1
>>907
若いわね。
恋は盲目って本当。
反対されれば燃え上がるのよ。
こいつを理解出来(守れる)るのはオレだけだ。みたいに。

でも、旦那さんも、親友と同じ病気です。
親友の事を守れるのは、オレだけだ。
目を覚まさせてやれるのはオレだけだ。
って。

旦那さんでも親友でも、どちらの立場になっても、
時間も労力もお金がかかっても、言いたい事言って、
一生懸命出来ることをやり尽くして燃え尽きて、
初めて無駄な事したな。って経験を得るのよ。

大人になっても他人の事に首突っ込んでられるくらい、
きっと自分達の家庭が平和なのよ。
子どもが出来たり、介護があったり、
仕事や、家庭内トラブルがあったり、
自分のプライベートがゴタゴタしてたら、
他人の事に首突っ込んでる暇も体力もないから。

915: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)20:29:10 ID:vB.a5.L1
>>911
>親友の事を守れるのは、オレだけだ。
>目を覚まさせてやれるのはオレだけだ。

ああーまさにそれ。
自分が助けてやらなくちゃ!って正義だけ信じて走ってる感じ
結局は自分で気が付いて目を覚ますしかないのに

917: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)23:43:48 ID:tt.ab.L1
親友を助けるという正義感が暴走して、
親友も傷つけてしまうような
最悪の結末にならなければいいんだけど

920: 名無しさん@おーぷん 21/08/29(日)00:49:00 ID:QZ.bd.L1
>>915
20代後半の方かな?
自分の価値観が絶対に正しい。
自分が手に入れた幸せが唯一無二の幸せの形で、
大好きな親友にも同じ幸せを手に入れて欲しい。
って気持ちを親友に押し付けてる事が自己満足だ。
ってまだ気づかないのよ。
それが若さなのよ。私も昔はそうだった。

でも、幸せの形なんて、
十人十色で正解も間違いも無いっていつかわかるよ。
他人から見て地雷でも、不良債権でも、
ろくでなしでも、詐欺師でも、
自分が満たして欲しい部分を
的確に満たしてくれる相手とは離れられないものなのよ。
例え離れて別の人と人並みの幸せを手に入れても、
心が砂漠の様にカラカラに干からびてしまうのよ。

人の心って複雑で不思議で理解不能なのよ。

でも、そういう事に気付く迄は、
一生懸命に考えて行動して、腹立て、熱くなって、
失敗して、泣いて、傷ついて、って
泥臭い事しなきゃ分からないものでもあるのよ。

皆さんに幸あれ!


---------------おすすめ記事--------------------
結婚話も出てた彼氏と喧嘩になった際に背中を蹴られた。私「暴力を振るう人とは結婚できない」→すると彼氏が脅迫紛いの事を言い出して…

結婚式に出席した際、ご祝儀を3万包んだ事がある友人から届いた結婚祝いが5000円のギフトカードで呆然。ここまで常識ない子だったかな…

【ロミオメール】今どうしてる?ママ(私)には俺しかいないのわかってるよ。怒ってないから戻っておいで許してあげるし抱きしめて挙げるから。

元旦那を騙す形で別れた後に交際を始めた彼氏に浮気されて熱が冷めたので元旦那と寄りを戻したい。元旦那とは超円満離婚で別れたし慰謝料などを全て返せば復縁出来るかな?

私「店を継ぎたい」両親「跡継ぎは兄だ」→店を継ぐのを諦めて調理と無関係の仕事に就いて10年以上経過したある日、両親が「お前が店を仕切れ、名目上の代表は兄」とか言ってきた。

「やめて」と抗議しても写真撮影の時に私の頭の後ろでピースするのをやめない友人と縁を切った。今にして思えばどさくさで指折ってやればよかったと思う。

義実家に帰省する度にアレルギー持ちの私が食べられない食材を食卓に並べる姑にあえて自分の好物を「私これにもアレルギーあるかも?」と嘘ついて伝えてみた→結果…






引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140