587: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)20:26:24 ID:9r.29.L1
会社で使ってるチャットツールで、
絵文字を使うのが禁止になった。
理由がくだらなさすぎて涙が出そうだ。

人気記事(他サイト様)


30代半ばの女社員が、何かのお礼に
「ありがとうございます♡」
とチームチャットで@を付けてメッセージ送ったら、
男が1週間悩んで悩んで、
「僕結婚してるんで… でもよかったら…」と言い出した。

高校生くらいのときに
「女性が送ってくるハートマークって
 何か意味があるんですか?(どきどきわくわく)」
みたいな誤解があったけど、
登場人物みんなそろそろ2回目の成人式が見えてきた年齢なんだよな……

魔性の女、やっぱり大変そうだ。
私は魔性の話を聞いてると男性不信になりそうだ。
よってたかって魔性の一挙手一投足から
好意を無理やり発見しようとしてる。
きしょくわり。

592: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)21:17:20 ID:9r.29.L1
587
絵文字は男女ともに使ってる。
ハートマークは女子はだいたい使ってる。

594: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)21:21:40 ID:G9.8i.L1
>>587
理由がくだらなさすぎというのは分かるけど
それとは別の視点で、
仕事で使うチャットツールで絵文字を使う発想がなかった。
個人使用向け機能の印象。

613: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:15:15 ID:fV.0w.L1
>>594
もちろん社内限定だけど、30代以上はだいたい使う。
50代以降は使わないかな?
20代はあまり使ってない。


---------------おすすめ記事--------------------
GTRを買おうとしたら嫁に反対されて大喧嘩に発展→家出されてしまった。俺は鬱病で働けず嫁がいないと詰んでしまうので戻ってきて欲しいんだが…

何度料理教室に通うように伝えても応じようとしないメシマズ嫁と離婚を考えてる。嫁曰く「そのまま出すのは面白味がないからアレンジしてる」らしいけどもう無理だ。

私だけ出席を拒否されたクラスメイトの結婚式に出席した友人から式の詳細メールが届いた。そのメールによると経費をケチりすぎて散々な式だったようで…

人事「俺君って実家は山形だっけ?」俺「そうです」人事「東北支社(仙台)なら実家から通えるよね?」→各種手当を削る名目で転勤させられそうなんだが…

幼い頃に母親を亡くしてる私に嫌味ばかり言ってくるトメに家事をダメ出しされて「やっぱり母親のいない子なんてねぇ」と暴言吐かれた。私「そうですね、でも…」→トメ激怒

整備士の仕事でこびり付いた油を落とす為のメイク落としを貸してくれてた嫁に「今日からこっち使って」と安物を渡されてモヤモヤしてる。これは自分には安物で十分という事?

今までなあなあで緩くやってた事を合理化した事でベテラン勢に疎まれてた店長が差し入れと称して皆にお菓子を配り始めた→この行動が意外な効果を生み出す事に…






引用元 何を書いても構いませんので@生活板111