1034: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)08:30:51 ID:SZ.jc.L1
父に
「お前は男を見る目がないから好きな人や
付き合っている人ができたらそのたびに報告しろ」
とキツく言われていた。
彼にそう言うと
「じゃあ、親御さんに安心してもらうために
親御さんと会ってみようかな」
と付き合ってすぐの段階なのに言ってくれた。
親とはどこかのお店で会うのかと思ったら
父は一人暮らしの私の家で会いたいという。
「お前は男を見る目がないから好きな人や
付き合っている人ができたらそのたびに報告しろ」
とキツく言われていた。
彼にそう言うと
「じゃあ、親御さんに安心してもらうために
親御さんと会ってみようかな」
と付き合ってすぐの段階なのに言ってくれた。
親とはどこかのお店で会うのかと思ったら
父は一人暮らしの私の家で会いたいという。
人気記事(他サイト様)
当日、両親が来るかと思ったら父だけ来た。
彼はあらかじめ父の好物を私に聞いてくれて餡子だと教えると
自分の地元の有名な和菓子をネットで取り寄せて持参してくれた。
お茶菓子用のお菓子の他に
「ご実家のご家族でどうぞ」と
餡子が嫌いな家族も食べられるように
クリームチーズ味とかいろんな味の入った
お土産も父に持って帰ってもらう用に用意していて
「好青年だな」と安心した様子だった。
しかし、彼はとにかく食べ方が汚なくて父は唖然としていた。
私が作った手料理を音を食べながらかきこむ、
汁物も音を立てる、箸で食べ物を突き刺す。
和菓子はチューチュー吸い付きながら食べていた。
成人しているのにコーヒーはミルクと砂糖を入れなきゃ飲めない。
それを彼に注意したら父にコーヒーに
砂糖とミルクは別にいいだろとなぜか私が怒られた。
食べ方はワイルドだなと思っていたが
2人っきりだからやると思っていて
彼女の父親の前でまでやると思わなかった。
父は「そんな食べ方はマナー違反だよ」
「突き刺すんじゃなくてこうやって食べて」
と教えていて彼は
「教えてくれてありがとうございます」とその度に頭を下げていた。
父が帰ってから
「お父さんいい人だね」
「こんなこと教えてくれる人はじめて」
「俺、物心ついた時にはお父さんいなかったから
私ちゃんのお父さんみたいなお父さん欲しかったな」
と感激した様子だった。
いやいや24にもなって
おしえてくれる人いなかっちの?年下だから
こんなものかと思ってたけど。
それ以来、彼の食べ方も普通になったのだが、
24にもなって父がいうまで誰にも教わらない、
自分で気づかないってどういうことと思った。
コロナ禍で会食は制限されているけど
それまで職場の人や通ってきた
学校の友達とかと食事に行って引かれなかったのかな?
父には
「食事の食べ方が汚い以外は普通だし
礼儀正しくて素直な子だから今度会った時に
食事のマナーが良くなってたら実家に連れてきてもいい」
と上から目線なことを言われた。
やっぱり人として食事のマナー悪い人って
他のこともよくないっていうけど大丈夫でしょうか?
彼は赤ちゃんの時に父親を亡くしていると聞いたけど
食事のマナーを教えてもらえなかったのはその影響なのかな…。
お母さんはいたのに。
まあ、そのお母さんも高校生の時に亡くなったみたいだけど…。
1035: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)08:39:46 ID:Aw.qq.L1
コーヒーにミルクと砂糖とか
どうでもいいところに怒るお前が判断しない方がいい
どうでもいいところに怒るお前が判断しない方がいい
1038: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:04:36 ID:JC.jc.L1
>>1035
中学生の時に友達に
「私ちゃん、中学生にもなってミルク入れてるんだ」って
馬鹿にされたから人前でコーヒーに
ミルクと砂糖を入れるのは小学生だけだと思っていた。
その時もミルクだけで砂糖は入れてなかったのに。
中学生の時に友達に
「私ちゃん、中学生にもなってミルク入れてるんだ」って
馬鹿にされたから人前でコーヒーに
ミルクと砂糖を入れるのは小学生だけだと思っていた。
その時もミルクだけで砂糖は入れてなかったのに。
1036: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)08:56:29 ID:aJ.er.L1
>>1034
もしかして家族の食事を
横取りする男を二連続で実家に連れてきた人?
もしかして家族の食事を
横取りする男を二連続で実家に連れてきた人?
1037: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:02:41 ID:K0.ww.L1
>>1036
ははあw
ははあw
1038: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:04:36 ID:JC.jc.L1
>>1036
2連続?
実家に連れて行ったのは前の前の彼で、
前彼はファミレスで会ってるので2連続で実家に連れて行ってない。
2連続?
実家に連れて行ったのは前の前の彼で、
前彼はファミレスで会ってるので2連続で実家に連れて行ってない。
1039: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:12:25 ID:aJ.er.L1
2連続で珍獣を親に引き合わせた後だったら
親御さんも食べ方が汚い程度の男ならどうってこと思わないはずだよ。
お前さんの歴代彼氏は人のおかず手を出しまくっていたが
今回の男は人のおかずに手を出すのはなかったようだしな。
親御さんも食べ方が汚い程度の男ならどうってこと思わないはずだよ。
お前さんの歴代彼氏は人のおかず手を出しまくっていたが
今回の男は人のおかずに手を出すのはなかったようだしな。
1042: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:35:05 ID:JC.jc.L1
>>1039
人のおかずに手をつける男はやめろと言われたので
その条件で友達に紹介してもらった。
彼はお米は多めに炊いてくれと言って
ご飯は大量に食べるけどおかずは
私と同じ量自分の分だけ食べる人だった。
(お米も俺の方がよく食べるからと買ってくれた)
人のおかずに手をつける男はやめろと言われたので
その条件で友達に紹介してもらった。
彼はお米は多めに炊いてくれと言って
ご飯は大量に食べるけどおかずは
私と同じ量自分の分だけ食べる人だった。
(お米も俺の方がよく食べるからと買ってくれた)
それでも、念のために父に会う前にも
「父の食べ物に手をつけたらダメだよ」
と口を酸っぱくして彼に言ったら
「俺がそんな非常識なことをのするわけないだろう」
「今まで私ちゃんの食べるものに手を出したことある?」
と軽く喧嘩になった。
彼と父も話も弾んでようやく幸せになれると思ったのに
父の前でも食べ方汚くて
「今回も親に紹介したことが原因で別れるのか」と思った。
それなのに普段厳しい父が
「食べ方が汚い以外は問題なし」
「食べ方をなんとかしような」というから驚いた。
父がそういうなら彼を信頼して良いのかな。
1040: 【超吉】【366円】 21/09/02(木)09:30:13 ID:UF.xk.L1
>>1038
それじゃカフェオレもカフェラテも人前で頼めないジャン
それじゃカフェオレもカフェラテも人前で頼めないジャン
1041: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:34:23 ID:m7.jn.L1
彼とお父さんはまあまあだけど、
>>1034がアタオカだから彼には逃げてもらいたい
>>1034がアタオカだから彼には逃げてもらいたい
1042: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:35:05 ID:JC.jc.L1
>>1040
そういう最初から混ぜて売られているやつじゃなくて
オプションで砂糖やミルクを後から客が入れるタイプの
ブラックコーヒーは砂糖とミルクなしで飲むのが普通だと思っていた。
彼と父にインスタントのブラックコーヒー出したら彼は
「コーヒー苦手だから砂糖とミルクない?砂糖はあるよね?」
と言うから注意したの。
ああ、もう最初から彼がストレートで飲める
紅茶用意しておけばよかったよ。
そういう最初から混ぜて売られているやつじゃなくて
オプションで砂糖やミルクを後から客が入れるタイプの
ブラックコーヒーは砂糖とミルクなしで飲むのが普通だと思っていた。
彼と父にインスタントのブラックコーヒー出したら彼は
「コーヒー苦手だから砂糖とミルクない?砂糖はあるよね?」
と言うから注意したの。
ああ、もう最初から彼がストレートで飲める
紅茶用意しておけばよかったよ。
1043: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:44:00 ID:kO.jc.L1
>>1034
まだまだなんか有りそうだな…箸の持ち方とか、
ご飯茶碗置かずに汁椀右手で持ってすするとか、クチャラーだとか
まぁお下品なのは
諸事情が有ったのかもしれないけど24でそれはなぁw
ま、1034が付き合いを続けて行きたいと思うのなら
辛抱強く教育してやってくれ
まだまだなんか有りそうだな…箸の持ち方とか、
ご飯茶碗置かずに汁椀右手で持ってすするとか、クチャラーだとか
まぁお下品なのは
諸事情が有ったのかもしれないけど24でそれはなぁw
ま、1034が付き合いを続けて行きたいと思うのなら
辛抱強く教育してやってくれ
1044: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:47:41 ID:TF.ww.L1
そうか、コーヒー出されたら砂糖入れて
飲んでた俺は恥ずかしいヤツだったのか
飲んでた俺は恥ずかしいヤツだったのか
1047: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)10:08:12 ID:JC.jc.L1
長居するのもあれなんでそろそろ終わりたいけど
>>1043
クチャラーは最初からなかった。
クチャラーは嫌いだったから
クチャラーだったらその時点で別れていたと思う。
食事に関しては「俺ひどいのか」と気付いて
マナー本とか買ってたからもう大丈夫…と信じたい。
そういえばコロナ後に就職したから会社で会食とかなくて
会社では注意されなかったのかもしれない。
>>1043
クチャラーは最初からなかった。
クチャラーは嫌いだったから
クチャラーだったらその時点で別れていたと思う。
食事に関しては「俺ひどいのか」と気付いて
マナー本とか買ってたからもう大丈夫…と信じたい。
そういえばコロナ後に就職したから会社で会食とかなくて
会社では注意されなかったのかもしれない。
1045: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)09:50:37 ID:Qq.e7.L1
ここまでくると
>>1042は結婚しない方が家族や彼氏のためになる気がする
むしろ家族を嫌な気分にさせるのと、
彼氏を貶めて貰うのが目的で彼氏(前彼達含め)を作ってない?
>>1042は結婚しない方が家族や彼氏のためになる気がする
むしろ家族を嫌な気分にさせるのと、
彼氏を貶めて貰うのが目的で彼氏(前彼達含め)を作ってない?
1046: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)10:06:21 ID:TI.jn.L1
確かに>>1042は結婚したら
マイルールを常識とか言って家族に押し付けてきそう
マイルールを常識とか言って家族に押し付けてきそう
1047: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)10:08:12 ID:JC.jc.L1
>>1045
結婚はしたい。
本来なら前の前の彼と結婚していたはずなのに
私の家族の前でもマナーが酷すぎて別れたの。
まあ、彼はまだ付き合って浅いし
社会人2年目だから結婚はまだないかな。
私は実家の家族のことが大好きだから
元彼が家族を不快な目に合わせるのをみて本当に辛かった。
今の彼がまともになったら
母や弟妹にも会わせられるから辛抱強く教育するしかないかな。
結婚はしたい。
本来なら前の前の彼と結婚していたはずなのに
私の家族の前でもマナーが酷すぎて別れたの。
まあ、彼はまだ付き合って浅いし
社会人2年目だから結婚はまだないかな。
私は実家の家族のことが大好きだから
元彼が家族を不快な目に合わせるのをみて本当に辛かった。
今の彼がまともになったら
母や弟妹にも会わせられるから辛抱強く教育するしかないかな。
1048: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)10:23:19 ID:ov.ww.L1
>>1047
あのさ、とりあえず>>1036さんの推測が当たりってことでいいの?
あのさ、とりあえず>>1036さんの推測が当たりってことでいいの?
1050: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)10:35:26 ID:JC.jc.L1
>>1048
そうです。
けど、前彼は実家に連れて行ってない。
連れて行ったのはレストラン。
そうです。
けど、前彼は実家に連れて行ってない。
連れて行ったのはレストラン。
1049: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)10:33:40 ID:OS.xk.L4
(マナーってなんだろ)
1052: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)11:15:18 ID:PK.jn.L1
>>1050
なんかさ、彼氏を見て右往左往するより
自分の人の見る目や価値観を反省したら?
お父さんは筋が通ってるよ、
きちんと「彼女とその家族を大切にする人」を見分けてる
その前?の彼氏なんて酷いじゃん、
人の食べ物に手を出すなんて、マナー以前に泥棒でしょ
その彼氏は食べ方は汚いけど、
でも彼女の親を安心させたいできれば挨拶したいと考えて、
さらに手土産を持っていく気遣いがある
注意された彼女の父親に対して、
「ありがとう」と感謝の言葉が言える
それすらしなかったのが、それまでの彼氏なんでしょ?
食い方汚いからダメ?ではなくて
もちろん食べ方だって
人に対する思いやりで尊重すべき考えだけどね
そもそもの彼氏の行動を見て、自分や家族に対して
誠実に向き合ってるかどうかで判断できない?
別れる別れないってのは、
そこから考えないといけないと思うんだけど
あと、ブラックコーヒーに
オプションの砂糖やミルクなんて
高級店でも出るから全くマナー違反じゃない
なんかさ、彼氏を見て右往左往するより
自分の人の見る目や価値観を反省したら?
お父さんは筋が通ってるよ、
きちんと「彼女とその家族を大切にする人」を見分けてる
その前?の彼氏なんて酷いじゃん、
人の食べ物に手を出すなんて、マナー以前に泥棒でしょ
その彼氏は食べ方は汚いけど、
でも彼女の親を安心させたいできれば挨拶したいと考えて、
さらに手土産を持っていく気遣いがある
注意された彼女の父親に対して、
「ありがとう」と感謝の言葉が言える
それすらしなかったのが、それまでの彼氏なんでしょ?
食い方汚いからダメ?ではなくて
もちろん食べ方だって
人に対する思いやりで尊重すべき考えだけどね
そもそもの彼氏の行動を見て、自分や家族に対して
誠実に向き合ってるかどうかで判断できない?
別れる別れないってのは、
そこから考えないといけないと思うんだけど
あと、ブラックコーヒーに
オプションの砂糖やミルクなんて
高級店でも出るから全くマナー違反じゃない
1053: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)11:24:54 ID:Qi.ra.L21
銀座で1杯4桁円のコーヒー出してる店でも砂糖やミルクはついてくる
1051: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)11:13:46 ID:Qq.e7.L1
最初がこれ
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1601479727/428
次がこれ
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/82
…家族を不快にさせてダメ男と別れろと言われるのが
(もしくは心配される)目的で彼氏を作ったのに、
今回不発で不満そうに見える
(もしくは心配される)目的で彼氏を作ったのに、
今回不発で不満そうに見える
1055: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)11:40:32 ID:JC.jc.L1
そろそろ終わりたいけど否定だけはさせて。
>>1051
それは本当に違う。
付き合ってから親に挨拶するまで
元彼の本性が分からなかっただけで心配させるのが目的ではない。
今回も変な人だと判明したけど、
親が信頼してくれているなら
大丈夫なのかなと悩んだからここで愚痴を書いたの。
どうせ親に言わせたら私は男を見る目がないんだし。
前の前の前となったら高校生の時の初彼だけど
その人はまともで
「初彼くんはまともだったのに」
「初彼くんみたいな人だったらよかったのに」
と親にも言われたから毎回変な人を紹介していない。
(初彼は幼馴染で母親同士が友達だった。
母親同士は今でも交流があるらしい。
初彼は別れてから会ってないけど秋に結婚すると聞いた)
初彼は大学生の夏休み終わりに
「1年間のオーストラリア留学で遠距離になるから別れよう」
と言うので別れたけど、
たしかにこの人と続いていればよかったのかも。
「帰国まで待つ」って言ったのに別れようと言われたから
初彼は私のことが嫌いになったのかもしれないけど。
もちろん、初彼に未練は全くない。
>>1051
それは本当に違う。
付き合ってから親に挨拶するまで
元彼の本性が分からなかっただけで心配させるのが目的ではない。
今回も変な人だと判明したけど、
親が信頼してくれているなら
大丈夫なのかなと悩んだからここで愚痴を書いたの。
どうせ親に言わせたら私は男を見る目がないんだし。
前の前の前となったら高校生の時の初彼だけど
その人はまともで
「初彼くんはまともだったのに」
「初彼くんみたいな人だったらよかったのに」
と親にも言われたから毎回変な人を紹介していない。
(初彼は幼馴染で母親同士が友達だった。
母親同士は今でも交流があるらしい。
初彼は別れてから会ってないけど秋に結婚すると聞いた)
初彼は大学生の夏休み終わりに
「1年間のオーストラリア留学で遠距離になるから別れよう」
と言うので別れたけど、
たしかにこの人と続いていればよかったのかも。
「帰国まで待つ」って言ったのに別れようと言われたから
初彼は私のことが嫌いになったのかもしれないけど。
もちろん、初彼に未練は全くない。
1054: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)11:31:14 ID:6A.jw.L2
過去の投稿と読み比べる限り、
今回の彼氏は当たりじゃない?
食べ方が超絶汚くても、
原因は「それは仕方ないね」と同情できるものだし、
何よりお父さんの言う事をきちんと聞く素直な姿勢は
心根が真っ直ぐな印象で好感持てるよ
お父さんが「上から目線なこと言ってる」って、
そりゃお父さんはあんたの親なんだから上からもの言うに決まってるわい
お父さんのおっしゃる通りだと思うよ
今彼と今後も仲良くやっていけば、
家族との関係も徐々に上手くいくんじゃないかな
今回の彼氏は当たりじゃない?
食べ方が超絶汚くても、
原因は「それは仕方ないね」と同情できるものだし、
何よりお父さんの言う事をきちんと聞く素直な姿勢は
心根が真っ直ぐな印象で好感持てるよ
お父さんが「上から目線なこと言ってる」って、
そりゃお父さんはあんたの親なんだから上からもの言うに決まってるわい
お父さんのおっしゃる通りだと思うよ
今彼と今後も仲良くやっていけば、
家族との関係も徐々に上手くいくんじゃないかな
1055: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)11:40:32 ID:JC.jc.L1
>>1054
じゃあ、家族を不快な目に遭わせたら別れるとして
これからも彼に悪いところがあれば私が注意しながら付き合っていきます。
私は彼の親でも上司でもないので
私が注意するものではないと思っていたけど
改善する余地があるなら頑張る。
もちろん、元彼たちみたいな非常識なことをされたらあ即別れるけど。
じゃあ、家族を不快な目に遭わせたら別れるとして
これからも彼に悪いところがあれば私が注意しながら付き合っていきます。
私は彼の親でも上司でもないので
私が注意するものではないと思っていたけど
改善する余地があるなら頑張る。
もちろん、元彼たちみたいな非常識なことをされたらあ即別れるけど。
1056: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)11:54:58 ID:Xc.oz.L1
彼が今後食べ方を直すのはマストとしても
性格という意味で、彼と比べて至らないのは彼女であるあなたでは?
前の彼氏がファミレスでやらかした時に
その場で家族にきちんと謝ったのだろうか
> こういう男と付き合ってしまった実娘の心配もしてほしい
迷惑かけられた家族に対する申し訳なさもなく、
最後にこんな被害者意識丸出しの
コメントする女と付き合っても良いことないと思う
コロナで家に他人連れ込んだら危ない、
親の外食という提案が嫌ならZOOMとかもあっただろうに
わざわざそんな変な男連れてきといて何様?って思ったもの
彼氏には食べ方だけ直したらその女から逃げなさいと薦めるわ
性格という意味で、彼と比べて至らないのは彼女であるあなたでは?
前の彼氏がファミレスでやらかした時に
その場で家族にきちんと謝ったのだろうか
> こういう男と付き合ってしまった実娘の心配もしてほしい
迷惑かけられた家族に対する申し訳なさもなく、
最後にこんな被害者意識丸出しの
コメントする女と付き合っても良いことないと思う
コロナで家に他人連れ込んだら危ない、
親の外食という提案が嫌ならZOOMとかもあっただろうに
わざわざそんな変な男連れてきといて何様?って思ったもの
彼氏には食べ方だけ直したらその女から逃げなさいと薦めるわ
1057: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)12:09:01 ID:RP.jn.L1
>>1056
今回も何もしない空気で、お父さんがマナーを教えてるもんなー
父親がいなくて母親も高校生で亡くなったってことは
それこそ生活することに必死だったから、
マナーを身につけられなかった可能性を考えられんのかな
お父さん、それを少なからず察知したのかもしれないね
彼氏を変な人というけど、
それを言うなら類は友を呼んでる
少なくともブラックにコーヒーとミルク入れるのを
無作法という人間を私は初めて見た
彼氏に注意するとこは、そもそもそこじゃない
君も少なくとも家族から見れば変人の同類よと真顔で言いたい
今回も何もしない空気で、お父さんがマナーを教えてるもんなー
父親がいなくて母親も高校生で亡くなったってことは
それこそ生活することに必死だったから、
マナーを身につけられなかった可能性を考えられんのかな
お父さん、それを少なからず察知したのかもしれないね
彼氏を変な人というけど、
それを言うなら類は友を呼んでる
少なくともブラックにコーヒーとミルク入れるのを
無作法という人間を私は初めて見た
彼氏に注意するとこは、そもそもそこじゃない
君も少なくとも家族から見れば変人の同類よと真顔で言いたい
※関連記事
私実家に来た彼が非常識行動を連発したのが原因で別れた。それだけでもショックなのに私まで出禁にされて二重にショック。結婚ダメになった娘にする仕打ちがこれかよ。
---------------おすすめ記事--------------------
GTRを買おうとしたら嫁に反対されて大喧嘩に発展→家出されてしまった。俺は鬱病で働けず嫁がいないと詰んでしまうので戻ってきて欲しいんだが…
何度料理教室に通うように伝えても応じようとしないメシマズ嫁と離婚を考えてる。嫁曰く「そのまま出すのは面白味がないからアレンジしてる」らしいけどもう無理だ。
私だけ出席を拒否されたクラスメイトの結婚式に出席した友人から式の詳細メールが届いた。そのメールによると経費をケチりすぎて散々な式だったようで…
人事「俺君って実家は山形だっけ?」俺「そうです」人事「東北支社(仙台)なら実家から通えるよね?」→各種手当を削る名目で転勤させられそうなんだが…
幼い頃に母親を亡くしてる私に嫌味ばかり言ってくるトメに家事をダメ出しされて「やっぱり母親のいない子なんてねぇ」と暴言吐かれた。私「そうですね、でも…」→トメ激怒
整備士の仕事でこびり付いた油を落とす為のメイク落としを貸してくれてた嫁に「今日からこっち使って」と安物を渡されてモヤモヤしてる。これは自分には安物で十分という事?
今までなあなあで緩くやってた事を合理化した事でベテラン勢に疎まれてた店長が差し入れと称して皆にお菓子を配り始めた→この行動が意外な効果を生み出す事に…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
コメントする