788: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)17:35:23 ID:VO.4h.L1
知り合いで小中学校の時に
荒れた学校の雰囲気に流されていじめをしてしまった子がいる。
その子なりに考えて成人してから
被害者に謝りに行って結婚式の招待状まで渡したのに
「私の学生時代は戻ってこないから
 慰謝料払ってくれたら許すけど、そう言ったらキレるんでしょ?」
「小中学校でいじめられたせいで
 高校では人付き合いの方法が分からなくなって、
 メンヘラな友達につきまとわれて大変だったんだよ」
と言われたらしい。

人気記事(他サイト様)


被害者は就活に失敗したらしいから
お金が欲しいんだろうなと呆れたわ。
小中学校のいじめはともかく高校のトラブルは関係ないのに。
言っちゃあなんだけど背が高いのに
運動神経悪くてトロくて気が弱いから舐められて
いじめられるのが悪いんじゃんと思ったわ。
ご両親も娘がメンタル弱すぎるってこぼしてたし。

791: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)17:51:05 ID:Y9.af.L1
>>788
招待状はおかしいやろ?
相手からしたら、はぁ?やろ。
知らんけど

792: 【吉】【1833円】 21/09/01(水)18:09:44 ID:51.yc.L1
>>788
そう言われたからキレてんの?

793: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)18:35:25 ID:Ho.46.L1
>>788
貴方の結婚式になんの価値があると言うのか
家族とか親族とか親しい友人・同僚みたいな
ある程度近しい関係性があって初めて祝う気持ちにもなる、
逆に言えば他人の結婚式なんぞどうでもいい
更にいじめ加害者の結婚となれば金を貰ったって行きたくないわ
いじめられっ子に来いと言えばホイホイ祝儀持って来るとでも?

794: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:00:33 ID:VO.4h.L1
>>793
私の結婚式ではありません。
その子には幸せな空間を楽しんで欲しいだけで
ご祝儀は求めていません。
ブーケプルズで親友を差し置いて
その子にあたりを引かせる計画もあったそうです。

795: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:04:41 ID:0P.yc.L4
>>794
誰の結婚式だったところで、問題の本質は変わんない
免罪符が欲しいだけの手前勝手、それがあなた

796: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:18:08 ID:wk.37.L1
謝罪を受けても、許すかどうか決めるのは被害者
人を攻撃し、傷つけた過去さえも
【私の美しい結婚式】の装飾品にするために
被害者に許しを強要する神経が分からない

797: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:20:41 ID:u1.jz.L1
>>794
>その子には幸せな空間を楽しんで欲しいだけでご祝儀は求めていません。

ちょっと酷いから、
他の人と同じく強い調子で言いますね
こんな身勝手のモンスターみたいな自己中通じると思いますか?
その被害者さんの言う通りなら、
いじめで人生歪められてるのに幸せな空間?
何が幸せなのかな?
謝れば済むと思う思い上がりが、
そんな相手を更に傷つける勘違いになってるんでは
加害者、貴方共は何か間違えた思い込みがあるんではないのか?

798: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:21:09 ID:wh.br.L1
>>794
こっちでやれ。>>1さんよろしく
プリマが独りで踊るスレ その8
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/tubo/1535001524/

799: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)19:28:29 ID:w5.46.L1
!aku>>794
★アク禁:>>794


---------------おすすめ記事--------------------
GTRを買おうとしたら嫁に反対されて大喧嘩に発展→家出されてしまった。俺は鬱病で働けず嫁がいないと詰んでしまうので戻ってきて欲しいんだが…

何度料理教室に通うように伝えても応じようとしないメシマズ嫁と離婚を考えてる。嫁曰く「そのまま出すのは面白味がないからアレンジしてる」らしいけどもう無理だ。

私だけ出席を拒否されたクラスメイトの結婚式に出席した友人から式の詳細メールが届いた。そのメールによると経費をケチりすぎて散々な式だったようで…

人事「俺君って実家は山形だっけ?」俺「そうです」人事「東北支社(仙台)なら実家から通えるよね?」→各種手当を削る名目で転勤させられそうなんだが…

幼い頃に母親を亡くしてる私に嫌味ばかり言ってくるトメに家事をダメ出しされて「やっぱり母親のいない子なんてねぇ」と暴言吐かれた。私「そうですね、でも…」→トメ激怒

整備士の仕事でこびり付いた油を落とす為のメイク落としを貸してくれてた嫁に「今日からこっち使って」と安物を渡されてモヤモヤしてる。これは自分には安物で十分という事?

今までなあなあで緩くやってた事を合理化した事でベテラン勢に疎まれてた店長が差し入れと称して皆にお菓子を配り始めた→この行動が意外な効果を生み出す事に…






引用元 その神経がわからん!その67