前編へ


886: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 02:47:27.84 0.net
とりあえず離婚危機は回避されたと思うので
これを最後の書き込みとします。

嫁の実家に迎えに行きましたが、
すでに玄関に荷物の用意を全部した嫁が
待っていて
俺は家にも上げて貰えず、思いっきり険しい顔した義母に
「お互い未熟な所はあるにしてもせっかく結婚したんだから
もう少し大事にして貰わないと困る。」と言われました。

家に帰って話し合おうとしたんですが
嫁は激怒と号泣とヒスを同時に起こして
話合いにならず
とりあえず断片的に話を総合してみた結果
「元々友達の中に余り仲が良くない子がいて、
 あなたが迎えに来てくれなかったせいで
 その子から散々プゲラされ、しかも遠距離恋愛の子と夫や彼氏が
 翌日仕事の子以外は全員迎えに来たので
 可哀想な物を見るような目で見られて
 同情された。それで感情的になって実家に帰った私も悪いけれど
 普通すぐに実家に迎えに来るでしょう?
 私が帰って来てるって噂聞いて
 また例の不仲な同級生がわざわざ家に来て
 偽装結婚だ、仮面夫婦だ、愛されてないってバカにされた。
 しかも私の両親にまで同意された?
 マウンティング?向こうから仕掛けて来るんだから
 しょうがないでしょ。もうあんたなんか嫌い。」
と自室に閉じこもりました。

離婚危機は解消されたけど
地雷踏んじゃったかなあって気分です。

人気記事(他サイト様)


890: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 03:30:45.85 0.net
帰る前に話し合いするべきだったな…
何で連れて帰ったし…

891: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 03:58:10.52 0.net
レベルの低い嫁だな
離婚でいいよ

896: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 07:59:26.32 0.net
>>886
メンタルに問題のある嫁だね。
仲の悪い子に実家に帰ってる情報が流れてることからして
もともとグループ内でpg対象になってると思われる。
それに同意する母親も娘を見下してpgrしてる感じがするし
その鬱屈の矛先を自分が優位に立てる881に向けてる。

嫁が泣いてるからと下手に出てご機嫌とっちゃ駄目。
それだと今度は嫁が734をpgrするようになる。
嫁の歪んだ人間関係を正さないといずれ離婚になるよ。

897: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 08:02:39.20 0.net
迎えに行くってことは
「俺が悪かった、頼むから戻ってきてくれ」
って意味だものね

903: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 09:06:38.79 0.net
嫁の実家マンションと
同じフロアに凄く仲の悪い同級生が住んでて
大嫌いなんだけど腐れ縁で
幼稚園から高校までの間15年間中10年同じクラスだったって
話は聞いた事がある。一回だけど
それでその子を俺達の結婚式に呼ぶかどうかで
絶対嫌って言う嫁と近所付き合いに配慮しろっていう嫁母で
ちょっと揉めてたような記憶が薄っすら残ってる。
結局呼んだらしいけど、
余興とか二次会とか全て大学の友人主体でやってもらった
(俺と嫁は大学の同級生。
学科もサークルもゼミも全部一緒だったから
その方が都合が良かった。)から俺は顔すらわからない有様で
エスパーじゃないし、そこまで察せれない。
でもそんな友人が隣の隣に住んでるのに
実家に帰るの逆効果じゃない?と
思って聞いたら
「黙ってりゃわからないと思ったのに、
 嫁母が友人母に出戻って来てる。」って話したらしい。

そしたらその友人わざわざ白紙の離婚届持って嫁実家に来襲して
プゲラしていった上に送れ送れ、これで迎えに来なかったら
愛が無いんだって散々囃し立てられたらしい。
それでつい送ってしまったという話だった。
嫁母も友人母に散々プゲラされて
それで昨晩俺に八つ当たりしたらしい。
落ち着いた嫁から聞き出せた範囲がこれ。
もう何と言って良いのやらorz。とりあえず一番悪いのは嫁母だよね。

904: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 09:12:00.54 0.net
>>903
その八つ当たりを受け入れるの?これから先もずっと?
そんなもんに巻き込んお前に母娘揃って責任転嫁しとるやないか。
反省の欠片もねえわ、もう一度実家に帰らせろ。

905: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 09:17:18.45 0.net
>>903
いや、一番悪いのは嫁。
そんな母親に自分から擦り寄っておいて矛先を734に向けるのは筋違い。

911: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 09:50:20.38 0.net
母親同士もマウンティングしあってるのか。
つかなんで嫁母は友人母にペラペラしゃべったりしたんだろう。

915: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 10:01:01.76 0.net
>>911
その嫁の友達にプゲラされた結果
俺と喧嘩になって実家に戻ったって言ったのに
その友達母に喋ったらしいです。
そう言えば結婚式の時も呼ぶだけじゃなくて
友人代表のスピーチして貰えって言ってたような気がします。
嫁に言われて思い出したけど。
結局別の大学時代嫁と一番仲良かった友人がスピーチしてたけど。

916: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 10:01:05.95 0.net
いまは落ち着いてやり過ごしてもその後折に触れて、中の悪い同級生は色々
仕掛けてくるよ。

母親から嫁を離さないと無理だろうね。
母親は○○ちゃんところはー○○ちゃんのお母さんから聞いたんだけどー
と情報を嫁に与え続けると思う。

まず嫁母と嫁を疎遠させる。

918: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 10:06:41.67 0.net
そんなしょうもない同級生の言うこと真に受けて
旦那に八つ当たりするってどんだけお子様なんだか
嫁母も同級生も気持ち悪いけど嫁が一番おかしい
結婚式の話は当時解決すべき問題であって、
今回の離婚騒動とごっちゃにする話ではない

921: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 10:29:13.25 0.net
関わらなきゃ良いのに何で一緒に飲んでるの?
結局仲良いわけ?付き合いたくない相手と
母親が付き合ってんなら母親とも出来るだけ疎遠になれば良いのに。

924: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 10:37:13.49 0.net
今は落ち着いて丁重な謝罪がありました。
あと関わらなきゃ良いのにっていう発言は
家も近いし、母のせいで習い事も
中学の部活も全部一緒だったせいで
高校以前の人間関係を掘り返すと、
親も含めて全部関わってくるから無理だそう。
女同士の人間関係って面倒くさいですね。

925: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 10:44:06.71 0.net
>>924
高校以前の友達なんてそんなに付き合いないけどなぁ。
結婚式だって大学時代の友人達が中心だったんでしょ。
母親ベッタリで母親から責められる事が一番怖いんだね。

930: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 10:49:35.92 0.net
>>924
これってさぁ
要するに他の友人の夫と比べて
>>924は劣ってると嫁も嫁の友達も思ってるワケだけど平気なの?

迎えに来る、来ないの問題じゃなくて
仕事や夫のステータス、嫁への従順さ全部で負けてるから
嫁は実家に帰ったんでしょ

932: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 10:54:41.85 0.net
車持ってない ←マイナス
迎えに来ず ←マイナス
気弱で使えない ←マイナス
嫁の社宅住まい ←マイナス
サラリーマン ←マイナス
手取り450万 ←マイナス

936: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 10:59:10.04 0.net
>>932
俺26だぞ。むしろ同世代の平均は上回ってる。
23区住まいで車なんか持ってないし、
サラリーマン否定ってありえないでしょ。
嫁の社宅は確かにそうだけど。

934: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 10:56:56.04 0.net
嫁的には自分より100万稼ぎの少ない旦那もらったんだから
電話一本出したら走って迎えに来いって話だわな

937: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:00:29.39 0.net
>>934
順調に昇給すればいずれ抜くはず。

938: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:04:17.45 0.net
>>937
嫁の社宅に入れてもらってるくせに何言ってるの?
同じ26歳同士で今は嫁のが100万多いわ

23区住まいでも嫁の自尊心を満足させるような
高級車乗ってる奴はたくさんいるわ
うちも外車乗ってるし
同級生の中に自営とか医者とか実家が金持ちの男と結婚した奴がいたら
結構良い車で迎えに来たりとか有ったんだろうね~

今、年収がカスみたいなサラリーマンなら犬みたいに走って行けよ
東京23区は石投げたら
3人に1人は1億円の資産持ちという統計が出てるぞ

943: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:07:12.01 0.net
>>938
いや俺の会社と嫁の会社に世間的な差なんか無いと思うよ。
ただ福利厚生の金のかけ方が違うから
俺の会社の社宅が団地だとすると
嫁の会社はちょっと高めのマンションくらいのグレード差があっただけで
広さと立地は似たようなもん。

941: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:05:53.13 0.net
都内で450万は少ないわ…
地方の話だと思ってた

>今、年収がカスみたいなサラリーマンなら犬みたいに走って行けよ
賛同はしないけど
嫁にはこう思われてたんだろうね

947: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:10:50.52 0.net
>>941
社会人4年目だよワシ。
30くらいなら確かに少ないけどさ。

ああでも確かにこういう煽り方されると
本気で頭に来る理由もわかるなあ。
実家帰らなくても良いと思うけど。

946: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:10:25.77 0.net
見栄で友達の夫のステータスを
気にする女なら雇われってだけでマイナスだよ

パイロット、医者、歯医者、弁護士、
行政書士、弁護士、官僚、有名企業役員以上の息子
これが友人に自慢できる旦那の職業

で、バッグ、時計、服装、生活、暮らしてる区、持ち家、乗ってる車
これが次に友人に自慢できる所持品

これが無理だから
「旦那がどれだけ嫁にしたがうか」が唯一の見栄ポイントだった

948: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:11:44.27 0.net
サラリーマンの時点で自慢にならないんだよ
>>946見なおせ

都内なら余裕で上の条件を満たせる旦那がいっぱいいる

955: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:17:26.72 0.net
>>948
じゃあ俺と結婚しなくても良かったじゃない。
俺は一応結婚前に確認したけど嫁が良いって言ったのだが。

956: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:18:43.39 0.net
>>955
早く結婚する事も女同士の見栄の張り合いで重要なの

・友達より早く結婚して
・家の旦那ぁ~私の事が大好きでぇ~
ってお前の持って無いステータスを補いたかったんだろう

960: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:24:27.69 0.net
>>956
あのさあ嫁の会社ってさ
多分三大商社に匹敵するくらいのステータスあるのよ。
2ちゃんの就職偏差値だと三大商社より上よ。
ただ嫁の会社は入った段階で将来の幹部候補とソルジャーに別れてて
嫁はソルジャーの方ね。
で、俺は一応そういう会社に勤めてるんだから
将来幹部候補と縁談が持ち上がる事もあるんじゃないの?
それでも俺で良いの?って聞いたよ。
それでも良いって言うから結婚したんであっていくら何でも理不尽だ。

961: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:27:29.82 0.net
>>960
だからさぁ
知ってるよ、同じ年齢で100万も年収が違ったらw

会社のステータスも嫁のが上
お前の良い所って何よ?
嫁からしたらまわりにたくさんハイクラスの男が居るんだぞ?

嫁からしたらさぁ~
「自分の事を愛してくれそうな男と結婚してやったら
眠いからって飲み会の迎えにも来なかったクズ」って感じだわ

962: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:28:00.61 0.net
だから落ち着けってw
理不尽を言ってるのは、他人の離婚メシウマなスレ住人であって
それが本当かどうかはわからんでしょ?

963: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:29:37.14 0.net
>>962
離婚とかじゃなくて嫁の接し方を変えろって事だわ
少なくとも嫁は妥協して結婚してやってるんだぞ?
愛してくれてるから大丈夫だと思ってw

男だったら「凄いブスだけど性格よさそうで家庭的な女と結婚したら
ただのウスノロいブタだった」ってレベルだわ

966: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:32:04.86 0.net
>>963
嫁が俺に結婚してくようって言ったのにそりゃ無いわ。
それに俺だって嫁の会社にゃ多少劣るだけで十分大手だから
凄いブスには当てはまらない自信がある。

964: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:31:10.57 0.net
嫁からしたら同期と結婚した方がメシウマだよね?w
でも何故お前を選んだか考えた方が良いぞ

従順で自分の事大好きの夫だと思ったら
「歩いて30分の場所にも迎えに来ない」とか
どれだけ絶望だったか分かる?

972: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:37:53.08 0.net
>>964
そんな事知らんよ。
ちょうど1年くらい前に嫁が
「そろそろ付き合って7年だから
 いい加減にちゃんとしないと長すぎた春ってなるよ。
 そろそろどうにかしようよ。30までに初産したいし。」って言うから
「でもお前の会社に俺よりスペック高い男いっぱいいるでしょ?
 本当に俺で良いの?あとから後悔しない?。あとから後悔しないだろうね。」
って相手がしつこいって言うまで確認取ったぞ。
それを今更スペック低いくせに
従順じゃないとか言われてもそりゃ詐欺だ。

973: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:39:21.30 0.net
734 ◆L6VGtp0vXwは自分の役割を確認した方が良いよ
優しい愛してくれる夫だから
「自分より年収が低くても良かった」
所が「眠い」とか
「面倒」とかいう理由にならない理由で愛をさぼり出した

嫁からしたら「お前の良い所ねーじゃんw」ってなるわ

974: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:40:56.59 0.net
>>973
年収は33くらいで抜くって。

978: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:43:01.28 0.net
ちょっと頭に血が上りすぎたわ。
でも本当に嫁がそんな事考えて結婚したんだったらもう離婚しかないから
ちょっと確認取ってくる。

979: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:43:34.70 0.net
嫁にしっかり謝っておけよ
「次から顔を潰すような事はしません。ごめんなさい。」って

980: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:44:02.48 0.net
何にしても「嫁は心底反省した訳ではない」と心に刻んでおけばいいよ
「酔った時の発言は本音」な事が多々ある
次からは嫁が友人と飲みに行って
「迎えに来て~」と連絡が来たら必ず迎えに行けばいいだけ
それより気になるのは、嫁は妊娠出産しても働くのかな?
社宅にいるくらいだから働き続けるつもりだとは思うけど、
嫁友や嫁母友の発言次第でそういう重要な決定も簡単にひっくり返りそう
働き続けるなら住宅購入や子供の進路等、
嫁や嫁母が燃えるイベントが盛り沢山w
上手く折り合いを付けてね

983: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:49:16.84 0.net
>>978
言っておくけど、女は「愛」だけじゃ結婚しない
打算が有ってこそだ
でもそれは悪い事じゃない

子育てがあるんだし、有利な方に行きたいのは当たり前
その中で女同士の見栄の張り合いが有る

982: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:48:23.51 0.net
兎に角冷静になれ
それと、ここじゃなく気団か他のところで相談しろ
ここは地獄から手を伸ばして人を
引き摺り落とそうとする魑魅魍魎の棲家だからw

985: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:50:02.52 0.net
>>982
逆でしょ?
これだけハイスペックな嫁を貰ったんだから
旦那側がきちんと謝っておけよって話だわ

987: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:53:09.36 0.net
嫁は断固否定したよ。
あとハイスペックなの?嫁。ソルジャー採用だよ。

あと家事は元々全部俺がやってる。
帰宅時間が毎日3時間以上違うからね。
俺は夢の9時5時生活だし。

988: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:53:17.81 0.net
嫁からしたら
優しくないかもしれないけど、
金とステータスがある男ならいっぱい居るからな

989: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:54:55.61 0.net
>>987
本当の事言うわけ無いだろ

それとソルジャー採用でも
幹部まで行けないだけで普通に出世はしてける
頭打ちがあるだけで

エリート候補で採用されても幹部まで行けないやつもいる
全ては時の運だからな

991: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 11:57:09.00 0.net
>>989
だから俺も十分大手だって。
嫁の日本最高峰みたいな企業には適わないだけで。
あと課長と部長の中間くらいまでは行けると言ってたが。

992: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:57:14.10 0.net
自分より上の企業勤めで
自分より上の給料貰ってる嫁を
ソルジャー採用だからと言って
格下認定してプライド保ってるのも結構だけど
これからは嫁の送り迎えは行けよ

993: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 11:59:56.66 0.net
>>991
じゃあ33歳じゃ収入が逆転しないな
嫁も子育て無ければ33歳ぐらいまでなら普通に出世して行けるし

後、日本最高峰の企業勤めからしたら
それ以外の企業は等しくカスだからな
自分も専業主婦になるまで2ちゃん文系ランク1位の会社に居たけど
同期女子の合言葉は
「自分の会社と同じか上の人と結婚したいわw」だったわ

998: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 12:05:41.72 0.net
>>993
こんな専業主婦いやだわ。
あと俺はまったりを第一に就活したから。
9時5時の今の生活は十分成功したと思ってる。
8時間寝ないと体調悪くなるし。

1001: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 12:08:55.14 0.net
>>998
横レスだけどお前の嫁がそれなんだよw
迎え程度で離婚とか大騒ぎになったのは嫁のプライドを傷つけたから

離婚までとは言わんけど、
しっかり嫁を見とかないと後で泣くぞ

1003: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 12:10:01.66 0.net
>>998
世間一般の夫婦とは立場が逆転してるんだから
送り迎え位はした方がいいと思うよ

子供産まれたら育休取るのはどっちかは事前に話し合っておけ

1005: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 12:11:08.37 0.net
>>1003
えー今時女の方がやや収入多いって普通でしょ。
それに抜くっての。


※離婚問題に直面している人たち 集まれ!その95より
8: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 13:45:31.09 0.net
前スレのやつ、
今迄なんも問題なくやってこれたなら
嫁さんを焚きつける奴らが悪いだけ
こいつも2ちゃんで煽られてどんどん嫁の悪口言いだしただろ?

嫁母と幼馴染みに会わせなければ落ち着くよ

10: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 13:49:05.81 0.net
>>8
嫁の方が稼いでるんだし離婚回避は当然だろw
社宅も嫁のやし、出て行きたくないなら嫁を許して
これからも家事頑張るしかないわw

11: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 13:54:25.03 0.net
22歳で勤めだして26歳で4年
最初のベースから基本給に差が有ったとしても
額面で100万の差はデカイわ

幹部候補とか言ってるけど
その幹部候補が何人もいる中から更に絞られていくのに
33歳で逆転する(キリッ)とかアホかよ

とりあえず嫁にしがみついてやっていくしか無いよ
離婚しないのは当たり前、
嫁両親や相談者両親が「相談者が悪い」って言うのも
そういう所から来てる

13: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 14:05:18.43 0.net
てか自称大手企業の4年目の正社員で手取り450万って少なくね?
ボーナスや残業費でもっと行くと思うんだけど
それに26歳なら一回目の出世が来てるよね?
てか自分が同じ年だけど手取りで620万以上ある
一般職の同期の女の子が450万ぐらい

23: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 15:47:02.46 0.net
>>13
マジなら企業名書いてよw
手取で620万って年収だと800万は超えてるんだぜ

働いて無いのバレバレ

24: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 15:48:53.78 0.net
>>23
大手で800万なら普通だろ?
1本超えたらすげーと思うけどさ

26: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 15:54:06.21 0.net
4年目で800万超えるのは
ゴールドマンサックスだとかの外資系コンサルと
監査法人や弁護士法人なんかの専門職、
あとはテレビ局だとかのマスコミ系ぐらいだろ
メガバンなんかの大手金融は、
初任給安いから4年じゃ800万は超えない
ちなみに勤務医は4年じゃ超えない
勤務医の平均年収が800ちょっとだから
4年で平均まではいかない

大手だから4年で800は現実知らなすぎ

32: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 16:04:05.19 0.net
>>26
外資てかゴールドマン・サックスだったけど
1年目で一回のボーナスが200万とかあってビビったよ
ゴールドマン・サックスなら一年目で800万超えの奴とかザラに居るよ
成果主義だから

103: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 17:44:34.96 0.net
前の相談者は嫁をソルジャー採用とか言って馬鹿にしてるのが気になった
ただ嫁も旦那呼びつけたりしてるからお似合いの夫婦だと思う

111: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 20:15:34.88 0.net
もう消えたつもりだったけどさ、
商社の海外勤務とかと比較されても困るわ。

あと、俺は嫁を見下してはいないけれど
俺と嫁の社会的ステータスにそんな差が付いてるとは思えない。
大学生の時に就職の報告に行ったときも教授がニヤニヤしながら
「まあ似たようなランクの所に決まってよかったな。
 ここであんまり差が付くと
 卒業した瞬間あっという間に別れるからな。」って言ってたし。

あとこれは嫁が俺を慰める為に言っただけかもしれんけど
「一般職の方に顔採用と家柄採用がいるし、彼女達の幹部候補との
 結婚熱半端ないから幹部候補と一般職っていうカップルが一般的で
 幹部候補とソルジャーっていう結婚はいないわけじゃないけど
 絶対数としてはメッチャ少ないよ。社内恋愛や社内結婚は
 幹部候補と一般職、あとはソルジャー同士が一般的だって。
 そんな卑屈にならないで」
って言ってた。

114: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 20:38:28.25 0.net
>>111
お前ももうやめとけ
蒸し返すなよ

116: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 20:59:06.04 0.net
>>114
すまんね。嫁をずっと慰めてて2ちゃん見てない間に
また年収低いくせにとか
嫁を見下してるとか言われてて頭に来てさ。
気をつける。

あと聞いてる人がいたから書くけど、
嫁の友達(本人は断固友達じゃないあれは敵だって言ってたけど)は
まだ未婚だって。

117: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 20:59:07.43 0.net
>>111
自分が納得してるならそれでいいんだよ~
何度も書くから邪推されちゃうのw
お幸せにね

118: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 21:01:15.08 0.net
まだまだガキだな
ゲスパーされたら言い返さずにいられないんだろう
嫁も気が強いみたいだし、
大激突しながら擦り合わせていくタイプの夫婦かもしれんな

119: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 21:08:52.51 0.net
あぁやっぱり未婚か、だから必死でpgrするんだよ
元々ライバル意識あったのが
結婚先越されて焦るわ妬ましいわで余計酷くなったんじゃないの?
なんとか粗探しして幸せにケチつけて
相手sageすることで自尊心保ってるんでしょ。
ドロドロ系女子界にはよくあるよね
まぁここで
>>116の年収だ会社だにケチつけてるのも似た様なもんだから気にしなさんな

120: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 21:13:59.33 0.net
>>119
仲が悪いのに親に高校までずっと一緒にいる事を強要されたみたいよ。
で、ずっとパシリにされてたって。
どうも母親同士がア○ウェイの親子みたいで。

122: 734 ◆L6VGtp0vXw 2015/01/24(土) 21:39:12.92 0.net
昔、散々パシリにされた経験がフラッシュバックするらしい。

123: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 21:42:11.52 0.net
>>120
もう大人になったんだから、
そんなくだらない友達の相手なんかしなきゃいいのにね
私は未婚の相手にpgrされても何とも思わないわ
むしろ惨めだなって見下しちゃうかも
その友達が結婚して妊娠でもしたらまたバトルに巻き込まれるよ
不妊治療だ何だって騒ぎ出さなかったらいいけどね
とりあえず嫁が大人にならないとね

あなたもにちゃんの書き込みに
いつまでも顔真っ赤にして食いつかなくてもいいよ
収入がどうとか、
見ず知らずの相手に言われたってスルーでいいじゃん
自分たちが幸せならそれでいいと思うよ

夫婦共々もう少し大人になったほうがいい

124: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 21:48:38.26 0.net
734、年収なんて関係ないよ、
彼女のことを本当に大切って思ったら一緒にいるべき
簡単に離婚なんてしないで、
何度でも話し合ってほしいな、彼女を好きならね
一番大事なのは彼女のこと愛してるかどうかってことたよ、
きれいごとじゃなくて本当にそう思う

125: 名無しさん@HOME 2015/01/24(土) 21:54:42.16 0.net
>>122
つらかったろうね。
でも今は明らかに奥さんが『勝ち組』だから自信持ちなって。
同級生にしてみたらそれがまた悔しくて、
幸せぶち壊してやりたくなるんだよ。
二人が仲違いしたら相手の思うツボなんだからしっかりしな
同級生と母親たちも含めて毅然とした態度でやり過ごす強さが必要

奥さん多分根っこのとこでは気が弱いってか、
自信無いんじゃない?
「全然大事にされてないじゃん」とか
「愛されてないね」とか同級生に言われて真に受けてそう。不安なんだよ
奥さん自身が強くなって自分に自信もつこと、
日々あなたの愛情で安心させてやること
(迎えに行けってことじゃないよ?w)
くだらない奴らに邪魔されて
幸せ壊されるなんてアホみたいだからね。頑張れ


---------------おすすめ記事--------------------
成人式に数百万相当の着物を来て出席した親戚の子が友達の友達とやらに着物を台無しにされて帰宅した→すぐに弁護士を通じて関係者各位に賠償請求したら…

過去に妹に教材の付録を壊されたという長男が今でもその事を根に持ってるのか「妹と遊びたくない」と言い出して困ってる。家族なんだから仲良くして欲しいんだけど…

交通事故の後遺症で一時的に働けなくなった私を無職ニート呼ばわりした義弟嫁が派遣切りで失職した→その後、社会復帰を果たした私に義弟嫁が…

入院中の俺母のお見舞いも兼ねて夫婦で色々世話してたある日、俺母に「嫁からお大事にの一言がない」と文句言われた→嫁が悪いと思ったのでそのまま伝えたら逆上されたんだが…

警察署に免許更新に行ったら免許返納の手続きをしてるお爺さんがいた。警察官「帰りはどうやって帰りますか?」→するとお爺さんが衝撃の発言を…

嫁が交通事故で他界後、嫁の連れ子の事を嫁側親戚に散々言われた→しかし自分が娘を育てていく以外の選択肢が無かった俺は…

私が生活費として貸したお金を返済せずにTVや新車を買った事を嬉しそうに自慢してくる弟嫁にムカついてる。金を返さなければという気持ちを全く感じない。



前編へ


引用元 離婚問題に直面している人たち 集まれ!その94
    離婚問題に直面している人たち 集まれ!その95