818: 名無しさん@おーぷん 21/09/11(土)11:19:33 ID:LR.6e.L1
田舎に対する悪口で、
偏見含んでるので嫌いな方はスルーお願いします

閉鎖的な田舎は、
どんな聡明な人をも腐らせることを知って衝撃だった

人気記事(他サイト様)


夫の実家は急速に過疎化が進んでいる田舎にある
親族は同じ地域に点在するように住んでいて、たまに帰省すると
寄り集まって、うちの舅姑と一緒に「家のしきたりが~」と煩い
別に旧家というわけじゃなく、
ごく普通の農家の家柄なのに、名家ごっこに明け暮れる
かといって一族が団結してるわけじゃなく、
それぞれ監視しあってマウント取り合い
あの家の子供はロクな学校に行けなかった、
弟嫁の誰それは商人の血筋だからガメツイとか、悪口を言い合ってる

夫をはじめ、従兄弟世代はそんな地元を嫌って
早々と東京周辺に出たけど、その世代でも何人かは田舎に残った
その中の一人、夫の従妹のA子さんは
女に学問は要らないという両親や親戚どもと闘いながら、
国立の大学院を出た人
夫は、「東京か、せめて大都市に出たほうがいい」と強く勧め、
本人も悩んでたけど、結局両親を見捨てられず地元に残った

Aさんは美人で、大学院を出て難関資格も
取ったぐらいだから聡明で、とてもしっかりしていた
留学したときの経験談とか、
経済や社会についての独特の視点の話も面白かった
この人なら、田舎に残っても、
親世代とは違う生き方をするんだろうなと信じていた

あれから30年
田舎で親の介護をしながら働く独身のAさんは
たまの息抜きに、同じように田舎に残った友人や親族と寄り集まってる
私はコロナ禍を理由にずっと連絡してないが、最後に会った3年前には
薄暗い部屋で背中を丸め、
実年齢より老いた顔のAさんの口からはもう、
グローバルな楽しい話が出ることはなく
親戚の愚痴、悪口、怨嗟、そして
「うちの家はこうなんだから
 家のしきたりなんだからこうしなさい」
という有難い()アドバイス…
ふと見上げると、
Aさんの部屋の壁には卒業証書や資格証が飾られていて、
あれをもらった時のAさんは、
いろいろな夢や希望を語って輝いていたなと切なくなった。
そして、ぐじゃぐじゃと愚痴を吐き続けるAさんを見ながら
もうしわけないけどつい
「残り滓」という言葉を思い浮かべてしまった

今田舎に居て、外に出ようか迷っている人には
強く強く そうすることをお勧めする

819: 名無しさん@おーぷん 21/09/11(土)12:30:08 ID:es.bp.L4
>>818
田舎の中でもとりわけ閉鎖的な田舎だね
自分も
「街のファッションスポット=しまむら」
レベルの田舎住みだけど、
新興住宅地が順調に増えている地域のせいか、
そこまで気持ち悪い話は幸い聞かないし、
同じ地域の親戚ももっとオープンでまともだよ
でも、たまーに法事で顔を合わせる程度の
山奥住みの親戚のじーさんばーさんは、
まさに>>818の旦那さんのご実家みたいな感じで
ドロドロに澱んでるだわ
せっかく自力で努力して素晴らしい経歴を手に入れたのに、
ド田舎に戻ったせいで田舎に
気力も生気も奪い取られたAさんは気の毒で切ないね
せめて、少し開けた田舎に近距離別居でも出来ていたら
ここまで気力が枯れることはなかったろうに…


---------------おすすめ記事--------------------
我が家主催のBBQに参加する度に無遠慮に食べまくる旦那友人の奥さんにモヤモヤしてる。片付けとかも一切手伝わないし、いくらゲストでもどうかと思うんだけど…

ある日、勤め先に中学時代の私に酷い事をした先輩がやって来た→目が泳いでる先輩に「過去の事が気まずいのかな?」と甘酸っぱい気持ちになってたらまさかのキモ発言が…

出産当日、病室に遅れてやってきたトメが私の母に抱っこされる我が子を目撃。トメ「手垢ついちゃったわ~」旦那「残念だな~」→こんな奴らもう要らない、離婚する。

条件を満たせば再構築を検討すると伝えてた元嫁に「彼女が出来た」とLINEしたら家に押しかけられて修羅場発生。そんな元嫁の事を彼女に話したら更なる修羅場に…どうすんだ?俺!

繁忙期が長引いてる影響で嫁にワンオペ育児を強いてしまってたある日、お昼ごろに一時帰宅したらのっぺりした表情をした嫁の姿が。俺「どうした?」→次の瞬間、嫁が…

中途入社のAと私の後輩Bが元同級生である事が判明後、「Bとは仲良しだった」というAと「Aなんて知らない」というBで主張が対立→最初はB側の主張を信じる周囲だったが…

離婚調停中のDV夫から逃げるために引っ越した先で何故か私を神様だと崇める男が出現→その後、私の居場所を突き止めて襲撃してきた夫にその男が驚愕の行動を…






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29