※最終報告なし・結末不明
---------------おすすめ記事--------------------
震災で家を失った義両親との同居が決定。義両親とは揉め事もなく生活できてたんだけど、そこに義姉夫婦も加わった時から地獄が始まり…
カレーに入れる人参の切り方が薄めの半月切りの恋人に冷めた。うちはジャガイモと人参は乱切り派。
過去に妹に教材の付録を壊されたという長男が今でもその事を根に持ってるのか「妹と遊びたくない」と言い出して困ってる。家族なんだから仲良くして欲しいんだけど…
ビア樽みたいな体型のJKが本屋の通路を塞いでて、そこを通ろうとした人がJKに痴漢扱いされて警察沙汰に。被害者「触らずに通り抜けられるかやってみろ」→結果…
成人式に数百万相当の着物を来て出席した親戚の子が友達の友達とやらに着物を台無しにされて帰宅した→すぐに弁護士を通じて関係者各位に賠償請求したら…
義弟家族を交えての昼食時、豆腐を冷凍→解凍したものを唐揚げにした料理を姪が気に入って「ママ(義弟嫁)!おうちでもこれ作って!」と大はしゃぎ。すると義弟嫁が…
閉鎖的な田舎はどんな聡明な人でも腐らせてしまう事を知って衝撃だった。
引用元 嫁姑争い Part23
529 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 20:53:55
俺、勝手に母親の退院を承諾して修羅場になった。
どうして私に相談してから返事しないのか!と嫁に言われた。
何度か子どもと出て行こうとして、そのたびに止めていた。
まさか、自分の母親が、
「夕飯を食べていない!」と怒鳴るようになるとはね。
「夕飯を食べていない!」と怒鳴るようになるとはね。
嫁が育児休業復帰の前に、民間のホームに入れた。
正直その時は、もっと嫁が看てくれればいいのにと思った。
今はもう、俺の顔もわからなくなってしまったよ。
人気記事(他サイト様)
530 :素敵な旦那様 :2005/09/14(水) 21:06:41
529
さらっと、ものすごい事書いてるな。
突っ込み所、満載すぎるぞ。
532 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:19:29
>529
たった一日でも、母親をおまえ一人で介護したことがあったのか?
乳飲み子抱えて、姑まで…嫁さん、よく逃げなかったな。
働いてるみたいだし、カウントダウン中かもなw
533 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:20:00
>>529
お前…結構ひどいぞそれ。嫁、許してくれたか?
538 :529 2005/09/14(水) 21:27:04
ホームに入る前はまだ、今より状態がよかったんだよ。
シモの世話もなかったし。
話し相手になってるだけなのに、
どうしてそんなに嫌がるのかと思ってた。
どうしてそんなに嫌がるのかと思ってた。
ホームに入って、そこの職員に、
「息子さんの前と私達の前とでは、態度がものすごく違いますね」
って言われて、怒鳴り散らすと聞いて、
「息子さんの前と私達の前とでは、態度がものすごく違いますね」
って言われて、怒鳴り散らすと聞いて、
すごく驚いた。
今は、あの時決断してよかったんだ、と思うようにしている。
539 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:29:02
>>538
「思うようにしている」って……。
なんだその、譲歩してやっているみたいな書き方。
535 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:21:38
それ何年前の話だ?
544 :529 2005/09/14(水) 21:32:18
>>535
子どもが4歳だから、3年前にホームに入った。
542 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:31:42
>>538
嫁は、お前にそういう話
(怒鳴るとか、メシ食わせないと言い張るとか)は
(怒鳴るとか、メシ食わせないと言い張るとか)は
訴えてたんじゃないの?
547 :529 2005/09/14(水) 21:34:43
>>542
言ってたけど、嘘だと思って信じられなかった。
同居がイヤで、母親を追い出したいのかと思っていた。
549 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:36:10
>>529
自分の親のことって認められないんだよな…
珍しいことじゃないし仕方のないことだけど
周りの人間がどれほど苦しむのかそれだけはしっかりと
覚えておいて欲しい
550 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:37:41
子供を連れて家を出る
嫁を引きとめたのは母親の世話をさせる為だな。
嫁を引きとめたのは母親の世話をさせる為だな。
同居が嫌でそんな嘘を付いたんだと思ってて、
それでも世話の為に家に閉じ込めたか。
それでも世話の為に家に閉じ込めたか。
最低だな。
540 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:29:14
>>538
参考にさせて欲しい。
決断が遅かったとは思わなかったか?
552 :529 2005/09/14(水) 21:38:22
>>540
自宅にいれば、俺の顔がわからなくなるのが防げたか、
もう少し後にできたんじゃないか、とは思う。
557 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:41:15
>>552
認知症は世話をしてくれる人には悪魔と鬼に
それ以外の人には以前と変わらずだということを
理解しているか?
本当に家族に認知症がいるのか?
559 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:42:45
>>552
つまり、決断が遅かったとは思ってないんだな。
もっと早く手をうてば、薬物治療で進行を遅らせる
こともできるのに、おのれの感情だけで動いたんだな。
あきれるよ。
548 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:36:09
>>547
なんで?嫁は普段から
そんな意地の悪い嘘をつきそうな女なのか?
そんな意地の悪い嘘をつきそうな女なのか?
562 :529 2005/09/14(水) 21:42:57
>>548
産休に入って、「日にちを聞いてくる」
「時計が読めないみたい」って
「時計が読めないみたい」って
言われて、すぐ信じられるか?
怒鳴るって言われても、俺の前では普通だし。
563 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:44:08
>>562
嫁を信じなかったってことだな。
564 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:44:20
>>562
いや、それはわかるんだけど、なんでそこからいきなり
>同居がイヤで、母親を追い出したいのかと思っていた。
にまで飛躍するのかと。
そんなに嫁が信じられないのかなーと思ったんだ。
そんなに嫁が信じられないのかなーと思ったんだ。
566 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:45:00
>>562
信じられるか?
って、嫁本当によく耐えたな。
567 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:45:11
>>562
もちろん信じられるとも。普段の様子みてりゃ
自 分 の親がボケかかってるのかそうでないのかもわからんなんて
その方がありえねぇ
569 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:45:15
>>562
産休って事は、嫁は出産・育児があったんだろ?
それに加えて介護かよorz
よく逃げられなかったな・・・・
571 :529 2005/09/14(水) 21:45:44
俺って、寺の相談者扱い?
なんかレス早いな。
572 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:45:58
認知症を知らなかったんだな
わかるよ
言葉では知っていても意味は知らない人間は多い
でもさ、嫁を信じないというのは親離れできていないということだ
多分今でもそうなんじゃないか…
573 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:46:37
確実に「もうすぐ逃げられる」と思われてるね
583 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:48:50
短い期間でも同居してたってことだな。
嫁さん、こども産んだばかりで育児に必死な時に。
ボケ親の「話し相手」なんかしてる時間ねーよ
584 :529 2005/09/14(水) 21:49:14
もともと結婚後すぐ同居で、仲が悪かったんだよ。
色々揉めてたし。
最近、寺を見るようになって、
「悪気はない」がいけないというのは
「悪気はない」がいけないというのは
よくわかったよ。
586 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:50:21
>>584
仲が悪かったのに
産後の嫁の承諾なしに退院って・・・
わかった。これは釣りだろう!
585 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:50:19
>>529
嫁さんは
「あのとき、信じてもらえなかった」だけで怒ったりしないだろうが
「もっと家で介護していれば、もっと○○だったし、△△だったろうに」
というおまえの表情を見抜くぞ。女はこわ(ry
589 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:51:11
>>585
いや、女にとって
過去の出来事は・・・しかも産後のことだぞ。
591 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:52:13
>>584
親の肩を持ちたい気持ちはわからなくもない
ただ認知症は一番身近な人間が気づくものだ
お前は母親のことを見ていなかったんだよ
家に居たら俺の顔を忘れることはなかったかもなんて
言う前に「母親の認知症に気づかなかった自分」を
振りかえろ
561 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:42:56
嫁さんには謝ったのか、
そして夫婦仲は修復されたか?
そして夫婦仲は修復されたか?
595 :529 2005/09/14(水) 21:53:09
>>561
いちおう修復した。でも、
「お母さんの言うことは信じて、
私の言うことは信じないものね」と
「お母さんの言うことは信じて、
私の言うことは信じないものね」と
何かの折にたまに言うから、まだ忘れていないと思う。
579 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:48:09
んで、オヤジはまだ健在?
595 :529 2005/09/14(水) 21:53:09
>>579
親父は5年前に死んでる。
597 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:54:17
>>595
女は一生忘れないぞ。
598 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:54:30
>>595
死ぬまで言われても仕方ないよ
だって529は母親のことに気づかなかったのに
嫁は気づいたんだからさ
599 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:54:39
>>595
あー、そりゃ根に持ってるわ。
コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実に。
オープンリーチだなガンガレ
600 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:54:43
>>595
一生忘れないってw
で、母親のお見舞いにはどの位の頻度で行ってるんだ?
602 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:56:20
今日は介護や認知症について勉強になった
いい意味でも悪い意味でも
601 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:55:00
ヲチスレで話題が上がると必ずスレが加速する既婚男性板
590 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:51:42
・今、ホームへ通ってるのは529?529嫁?
・嫁には謝ったか?
・嫁は許してくれて、今は円満か?
ちょっとこれだけ教えてクレマイカ。
607 :529 2005/09/14(水) 21:57:58
既女が来てるのか?
自宅介護はいかんといっても、
そんなにすぐにホームには入れないぞ。
そんなにすぐにホームには入れないぞ。
>>590
ホームは通勤途中にあるから、俺が寄ってる。
休日も隔週くらいで行くけど、嫁は来ない。
俺も無理強いしていない。
謝ったけど、納得しているかどうかはわからん。
612 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:00:53
>>607
介護経験者だが
ホームに入れるまで、療養型病院とかを
転々とさせるんだよ。
退院の話が出た時点で
「嫁が産後で今は難しい」って言えば
ケースワーカーとかが紹介してくれたよ。
614 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:01:10
>>607
おまえのような奴って、住民が
女性の肩を持つようなレスをしたらすぐ「キジョ」というんだよな。
おまえも最近寺をよく読むようになったからわかるだろ?
615 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:01:10
>>607
心配スンナ。男から見てもお前は突っ込み甲斐がありすぎなだけ。
609 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 21:59:44
>>607
俺は今日はずっとここにいて、男だが。
女相手だと思いこんだ途端、
随分レスが偉そうになったように見受けられるが
随分レスが偉そうになったように見受けられるが
人間性の底が見えるな。
616 :529 2005/09/14(水) 22:02:10
>>609他
妄想乙w
613 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:00:58
>>607
>自宅介護はいかんといっても、そんなにすぐにホームには入れないぞ。
しかし、早く手はうてる。病院で受信させ、薬を処方してもらう。
ホームの手配も、早くやればその分は早くできる。
618 :529 2005/09/14(水) 22:03:26
>>612
それは嫁に散々言われた。
介護保険使うのに、手続きに時間がかかるというのも言われた。
退院を断れるなんていうのは、その時は頭になかった。
621 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:03:53
突っ込みどころまとめ
・嫁に無断で自宅介護を決定した
・妊娠出産の時期に介護を押し付け、
「会話相手くらい楽だろう」と軽んじた
「会話相手くらい楽だろう」と軽んじた
・嫁は嘘つきで義母をおとしめるような女だと疑った
・そんなに嫌がっていると決めつけておきながら、
嫌がることを強要しつづけた
・結局自分では世話しきれず施設にいれたくせに
今も「嫁がもっとやってくれたら」と根に持っている
626 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:06:07
いい反面教師を見た。
これだけはやらないでおこう。
624 :529 2005/09/14(水) 22:05:46
>>616は俺じゃないぞ。
偽者まで出ちまったか。
偽者まで出ちまったか。
628 :529 2005/09/14(水) 22:08:05
嫁は色々ネットで調べてたみたいだけど、
確かに俺はあまり考えてなかった。反省している。
確かに俺はあまり考えてなかった。反省している。
629 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:08:06
なんかいろいろ勉強になったな。
いやマジで。
いやマジで。
633 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:10:02
>>628
参考までになぜ自分の親のことなのに考えていなかったか
よかったら教えてくれるか?
俺の親戚なんかでも娘と息子が居る場合
娘より息子のほうが親の認知症を受け入れられないことが多い
俺もそうかもしれないから…
635 :529 2005/09/14(水) 22:10:12
介護の話が出てたから、ちょっと書いただけなんだが、
こうも突っ込まれるとは。
でも実際、なかなかすぐには信じられないぞ。
これだけは強調しておく。
637 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:11:31
>>635
嫁は認知症だと疑ったんだよな
なんで息子である529は信じられなかったんだろう?
631 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:08:28
>>624=529
トリップ入れたらどうだ。騙りも出たし。
でもおまえの嫁さんの肩を持った意見を
既女扱いして高慢に書いた>>607のレスは
間違いなくおまえさんなんだな?
640 :529 ◆X0lWErUILs 2005/09/14(水) 22:12:25
わかった、鳥つける
643 :529 ◆X0lWErUILs 2005/09/14(水) 22:13:40
俺原見て普段どおりだったから、
まるで信じられなかったよ。
644 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:14:16
>>635
なかなか信じられないのはよくわかる。
が、その場合とるべき行動は、
「嫁を疑う」ではなく、
「病院に連れて行き問題がないか診て貰う」だと思うんだが。
何も誰も
「嫁の言葉だけで痴呆と決め付けていきなり施設に放り込め」とは言ってないからな。
「嫁の言葉だけで痴呆と決め付けていきなり施設に放り込め」とは言ってないからな。
648 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:15:21
>>635
勘違いしているようだが
その時信じられなかったことを責めてるのではないよ。
誰だって自分の親が、自分の前ではまともなのに
自分以外の前ではDQNだなんて、すぐには信じられないさ。
おまえさんが嫁さんを
あまりにも軽んじてたことを言ってるんだよ。
あまりにも軽んじてたことを言ってるんだよ。
633 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:10:02
>>628
参考までになぜ自分の親のことなのに考えていなかったか
よかったら教えてくれるか?
俺の親戚なんかでも娘と息子が居る場合
娘より息子のほうが親の認知症を受け入れられないことが多い
俺もそうかもしれないから…
649 :529 2005/09/14(水) 22:15:37
嫁は今日は飲み会だ。
さっきメールが来たから、
そろそろ帰ってくると思うから終わるよ。
そろそろ帰ってくると思うから終わるよ。
>>633
かかりつけの病院でも、しっかりしてたのにと言われた。
そんな母親が認知症なんて、すぐにはピンと来ないよ。
俺の前では話も出来た。
嫁に言わせると、緊張していたんだそうだが。
650 :529 ◆X0lWErUILs 2005/09/14(水) 22:15:39
ちょっと嫁と話しつけてくる。
根にもたれちゃかなわないからな。
それじゃ落ちるよ。
651 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:15:41
信じられないのはあるだろう
でもおまえさんは
「嘘だろう、信じられない」
じゃなくて
「別居したいためにそう言っているのか」
と、思っているわけだ
657 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:16:56
どっちが本物だ?>>649-350
661 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:18:23
間違えた。
>>649-650
660 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:18:06
>>657
どっちも偽かもしれんね。
もうこれ以上突っ込まないほうがいいかも。
659 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:17:35
「逃げられたくない男の相談」てわけじゃないし、
嫁が逃げたいならそれでいいんじゃないかと思う。
ここは529を改心させるスレじゃないし。
ここは529を改心させるスレじゃないし。
665 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:19:39
>>659
それもそうだな。
嫁との関係を心配して書き込んだんじゃなくて、
自分の母親のみの心配だからな。
自分の母親のみの心配だからな。
嫁が逃げたいなら逃がしてやった方が、
今後の嫁と子供のためにもいいはずだし。
今後の嫁と子供のためにもいいはずだし。
672 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:26:58
628 名前:529 投稿日:2005/09/14(水) 22:08:05
嫁は色々ネットで調べてたみたいだけど、確かに俺はあまり
考えてなかった。反省している。
650 名前:529 ◆X0lWErUILs 投稿日:2005/09/14(水) 22:15:39
ちょっと嫁と話しつけてくる。
根にもたれちゃかなわないからな。
うはははは、こいつ、すげーわwwww
674 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:29:04
>>672
結局、認知症のことを自分で調べないのかな
683 :素敵な旦那様 2005/09/14(水) 22:34:01
>678
今からでも自宅に呼んで
温かい息子夫婦の笑顔に囲まれたら
突然すべてを思い出して正気に戻る
みたいな展開を夢見てるのかもな。
正直、そんなハッピーエンドを妄想したこともありました。
婆ちゃんに名前を忘れられた時。
なんかこう、奇跡が起きて突然
「おや○○じゃないか、どうしたんだい」とか
言い出すシーン、ドラマとかであった気がしたから。
---------------おすすめ記事--------------------
震災で家を失った義両親との同居が決定。義両親とは揉め事もなく生活できてたんだけど、そこに義姉夫婦も加わった時から地獄が始まり…
カレーに入れる人参の切り方が薄めの半月切りの恋人に冷めた。うちはジャガイモと人参は乱切り派。
過去に妹に教材の付録を壊されたという長男が今でもその事を根に持ってるのか「妹と遊びたくない」と言い出して困ってる。家族なんだから仲良くして欲しいんだけど…
ビア樽みたいな体型のJKが本屋の通路を塞いでて、そこを通ろうとした人がJKに痴漢扱いされて警察沙汰に。被害者「触らずに通り抜けられるかやってみろ」→結果…
成人式に数百万相当の着物を来て出席した親戚の子が友達の友達とやらに着物を台無しにされて帰宅した→すぐに弁護士を通じて関係者各位に賠償請求したら…
義弟家族を交えての昼食時、豆腐を冷凍→解凍したものを唐揚げにした料理を姪が気に入って「ママ(義弟嫁)!おうちでもこれ作って!」と大はしゃぎ。すると義弟嫁が…
閉鎖的な田舎はどんな聡明な人でも腐らせてしまう事を知って衝撃だった。
引用元 嫁姑争い Part23
コメント
コメント一覧 (2)
育児休暇は子供のためであって、他人を介護するためじゃないんだけど
奥さんなんで別居して子育てしなかったんだろうねぇ
syurabalife
が
しました
産後の育児が大変だから休暇なのにそんな重度の痴呆婆の他人を押し付けられる、阿呆が!馬鹿が!
むしろ嫁と子どもにケアの手が必要な時期だ
投稿者は遠くない未来に大きな代償を支払わせられるだろうね
syurabalife
が
しました
コメントする