226:  2013/04/10(水) 09:57:36.17 0
期間限定でトメと同居しているんだけど 
同居で舞い上がったトメが
「このまま家族で暮らしていけたらいいわねー」と煩い。 
その「家族」の中に私は入っていない。 
夫が何度も怒ったんだけど、
トメはキャッキャキャッキャうふふふふで全く聞く耳持たず。 

人気記事(他サイト様)


そこに、コトメが離婚して子連れで戻ってきた。
ド田舎の無駄に広い家なので、
別にコトメ母子が増えても邪魔ではないが
トメのはっちゃけがますます酷くなってしまった。
もともと、子供たちが結婚しても一緒に
大家族で暮らしていきたいという夢があったらしく
これで夢が叶った、さらに嫁子もいなくなれば
自分と血の繋がった家族だけで暮らせる
子育ても、兄妹でお父さん役・お母さん役をこなしていけばOKじゃない!
などと、一応冗談とは言いながら
とんでもない妄想を垂れ流し始め
困ったことにコトメまでが、まんざらでもないような反応をしだした。

228: 2013/04/10(水) 10:15:44.19 0
この間の日曜日、
ご近所のトメ友達さんたちが家に来た時もトメは、
すぐそばに私がいるというのに、
その妄想をでかい声で喋りまくっていた。
ところが、トメのドヤ顔を制して、トメ友さんの一人が言った。
「あんたそれ、●一族と一緒だよ!」

●一族というのは、
この集落の隅に隔絶されたように住んでいる家族の事。
何代も前から、実質村八分というか、他の住民とは
最低限の接触しかせずに暮らしてきている、異質な存在。
近親婚を繰り返してきたらしく、
当代の夫婦もその子供たちも、
知的・身体的に障害がある。

お友達のその一言に、トメは何か反論しようとしたけど
他のお友達たちも
「そうだよねぇ」
「トメ子さん、あんたのその考えは気持ち悪いよ」と言い出し
さらに次の間にいたコトメさんにも
「あなたもさ、実家を頼るのはいいけど
 あんまりベッタリしたら子供のためにならないよ。 
 ●一族と一緒になりたくないだろ」と言ってくれた。

229: 2013/04/10(水) 10:22:27.19 0
すっかり黙り込むトメ。
そして、なんだかものすごくショックを受けた様子のコトメ。

その夜コトメからは、
「離婚の疲れで頭まで麻痺して
 このまま家で母や兄に守られて
 暮らせていければいいなと思ってしまった
 母親なのに本当に馬鹿だった」と謝られた。
幸いコトメは資格を持っているので、
知り合いの紹介で働くことにするらしい
(前から話はあったが、動き出せずにいたとのこと)
就職決まったら、コトメ親子は近いうちに
新幹線の距離に引っ越すことになる。

うちも、私はもちろん夫が、母親の妄想に
「生理的に気持ちが悪い!」と腹を立てているので
同居解消を前倒しにして出ていく予定。

230: 名無しさん@HOME 2013/04/10(水) 10:49:28.74 0
コトメが冷静になってくれて良かったね。
近所のおばちゃんgj!
きっとトメは冷静になっても馬鹿のままだろうね。

231: 名無しさん@HOME 2013/04/10(水) 11:09:21.65 0
異形の一族が怖い

232: 名無しさん@HOME 2013/04/10(水) 11:29:31.83 0
一族は村から離れて生きるってことは考えてないんだろうね。
村の輪には永遠に入れる道がないんだから、
離脱してもいい時代なのに。

まれに普通の感覚で一族に生まれたら、
成長したら一族から離脱。
その一族の中に居るのがいい、と
信じるか思い込まされた人は村に残る。
そうして代々、澱みが凝縮されていったのだろうか。

233: 名無しさん@HOME 2013/04/10(水) 11:58:11.35 0
まぁ、障害があったら離脱は難しいだろうね
親もそうなら、
療育とか公的サポートなんて存在すら知らないだろうし
その狭い世界を幸福と信じて生きていくのだろうな

235: 名無しさん@HOME 2013/04/10(水) 17:35:14.85 0
子が結婚しても大家族で~みたいな夢は別にいいけど
そこで嫁子がいなくなればって発想になるのが物凄く理解不可能

234: 名無しさん@HOME 2013/04/10(水) 13:08:10.24 0
トメはひとりぼっちかw

238: 名無しさん@HOME 2013/04/10(水) 22:13:31.22 0
>>234
●一族と一緒に住めばいいんじゃね?

239: 名無しさん@HOME 2013/04/11(木) 06:18:22.01 0
>>234
馬鹿だよね、嫁を排除するなんて基地外なこと考えなければ
大家族思考もかなったかも試練

240: 名無しさん@HOME 2013/04/11(木) 15:26:00.34 0
孫に囲まれて幸せな余生を送ることもできたのにね

241: 名無しさん@HOME 2013/04/11(木) 16:28:00.73 0
トメ友たちが類友じゃなくてマトモでよかったね。
逆に、トメがあからさまにバカで助かったね。
こんなトメと同居してられる報告者って凄い嫁なのに。
旦那さんには、その日に転居先探しに行くくらい早急に
行動して欲しいもんだけど。

242: 名無しさん@HOME 2013/04/11(木) 17:54:50.77 O
トメも鳴かずば撃たれまいに

246: 名無しさん@HOME 2013/04/14(日) 00:32:31.45 0
娘チャンは独身なのか?
兄の嫁代わり、姪甥の母親代わりをさせられてたら
自分が結婚できないじゃんね
娘は介護要員だから結婚させたくないとかかな

247: 名無しさん@HOME 2013/04/14(日) 01:01:21.47 0
兄妹で子連れ出戻りなら、
なお善しって思うんだろうなw

248: 226 2013/04/14(日) 13:50:45.88 0
転居のための手続きやら
片づけやらに追われてネット見てなかった
たくさんレスいただいてありがとうございます。

まぁ…転居と言っても車で30分ほどの、
元々住んでた家に戻るだけだけど。
トメが怪我をして家事や通院が一人でできないというから、
一時的に同居してたんだよね。
以前は別に仲悪くはなかったんで、
場合によってはこのまま同居もアリと
当初は夫婦で話していたんだけど、
その可能性はトメ自身によって完全に潰れたw

コトメも就職を決めてきた。
託児所がすぐそばにあって、働きやすい職場らしい。
都会に住むのは初めてのことなので、
少しテンパっているけど
ド田舎特有のモラハラ亭主に苦しめらて
離婚したコトメにとっては
人生を変える良い機会になるんじゃないかと期待してる。

249: 226 2013/04/14(日) 14:01:00.32 0
>>232
例の一族の所には、たまに役所の人(?)が来て
指導っぽいことをしていくみたい。
話も通じないような人たちなので、あんまり効果ないみたいだけど…
(ただし、他の住民に危害を及ぼすようなことはしない
そこは彼らの生きる知恵らしい)

それでも、まれーに一族から離れて外に出ていく人がいる。
出ていった人は二度と帰ってこないので、
どこでどう暮らしているのか不明だけど。
今の当主の弟も、天才的に頭の良い人だったので
地域の人が介入して外に出してやったとかいう話。

250: 名無しさん@HOME 2013/04/15(月) 13:49:50.96 0
ああ、ウンコ一族の人か。

251: 名無しさん@HOME 2013/04/16(火) 13:05:28.55 0
>>248
ご家族脱出&コトメ一家の旅立ちおめでとう
幸あれ

252: 名無しさん@HOME 2013/04/23(火) 20:22:58.57 0
ちょっとソニー・ビーン一族やら
クライモリシリーズを思い出してしまった。


---------------おすすめ記事--------------------
カメラ小僧のリュックに顔面を殴打されて重傷を負わされたのに相手&相手親が非を認めず「カメラを弁償しろ!」と捲し立ててきた→裁判した結果…

TVの特集で「家族5人で月の食費3万」というのを見たので嫁に「生活費減額するか」と言ったらキレられた。うちは4人家族なので出来ないはずがないんだが…

甥が何かの技名を叫びながら妊娠中の私に腹パンかましてきた。義兄「どうしてそんな事をするんだ!」→すると甥がとんでもない事を言い出して…

成人式に数百万相当の着物を来て出席した親戚の子が友達の友達とやらに着物を台無しにされて帰宅した→すぐに弁護士を通じて関係者各位に賠償請求したら…

月に1回家族で行ってたステーキ屋で。給仕長「お味はいかがでしょうか?」俺「いつもよりちょっとかたいかも」→すると給仕長がステーキを一切れ食べて…

浮気をやらかした嫁と離婚したいのに子供の頃からの恩人でもある嫁親に反対されて話が進まず困ってる。何とか揉めずに離婚する形に持っていきたいんだが…

熱中症で倒れた義姉をトメが罵倒してる最中、義姉の容態が急変して亡くなった。それを「トメが罵倒したせいだ」と感じた義兄家族がトメを敵と認定して…






引用元 義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その20