◆現在の状況 3月から別居中
◆最終的にどうしたいか
子供が成人になるまでは家族として過ごし
その後のことはその時に考えるor今の内に
離婚してきっぱり人生をやり直す
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳 会社員 年収600万 月手取り30万程
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳 無職 介護士を妊娠をきっかけに退職
◆最終的にどうしたいか
子供が成人になるまでは家族として過ごし
その後のことはその時に考えるor今の内に
離婚してきっぱり人生をやり直す
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳 会社員 年収600万 月手取り30万程
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
28歳 無職 介護士を妊娠をきっかけに退職
人気記事(他サイト様)
◆家賃・住宅ローンの状況
借り上げ社宅につきローン無し
◆貯金額
100万円と嫁に内緒で100万円
◆借金額と借金の理由
無し
◆結婚年数
25歳
◆子供の人数・年齢・性別
男の子 2人 2歳と0歳
◆親と同居かどうか
親との同居無し(嫁は実家に帰ってる)
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
無し
◆離婚危機の原因の詳細
正確の不一致 こちらも向こうも
相手の話しを聞かず自分の考えを押し付ける(現在猛省中)
相互理解の欠如(こちらは仕事を頑張ってると主張ばかり
あちらは家事育児を頑張ってると主張ばかり)
と離婚を迫られており
条件としては子供が成人するまで養育費月2.5×2=5万円
子供達との面会は予定が無ければいつでも認める
子供の生命保険(月1万程はこちら負担)
正確の不一致 こちらも向こうも
相手の話しを聞かず自分の考えを押し付ける(現在猛省中)
相互理解の欠如(こちらは仕事を頑張ってると主張ばかり
あちらは家事育児を頑張ってると主張ばかり)
と離婚を迫られており
条件としては子供が成人するまで養育費月2.5×2=5万円
子供達との面会は予定が無ければいつでも認める
子供の生命保険(月1万程はこちら負担)
222: 221です 2020/05/06(水) 21:38:34.48 0
正直嫁に関しては子供達の付属品くらいにしか考えられません
勿論家事育児をしてくれてることには
感謝してしますしこらからも感謝し続けて行こうとは思いますが
現状では今更一人の女性として愛することは難しいと思っています
月6万なら払ってもこれからの
生活に苦労は無いと思うので離婚してもいいかなと言う気持ちと
子供達が成人するまでは成長を見守りたいと思う気持ちが
ぐちゃぐちゃになっています
長くなり申し訳有りませんがどうかアドバイス宜しくお願いします!
勿論家事育児をしてくれてることには
感謝してしますしこらからも感謝し続けて行こうとは思いますが
現状では今更一人の女性として愛することは難しいと思っています
月6万なら払ってもこれからの
生活に苦労は無いと思うので離婚してもいいかなと言う気持ちと
子供達が成人するまでは成長を見守りたいと思う気持ちが
ぐちゃぐちゃになっています
長くなり申し訳有りませんがどうかアドバイス宜しくお願いします!
224: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 21:44:00.03 0
どっちでもいいなら、最後くらい相手の希望聞いてあげたらいいよ
一緒に暮らしてても直接子供の面倒みられるわけじゃないんだろうし、
面会も拒否されないなら正直な所今と変わらないんじゃないかと
それならお互い心穏やかに過ごせるようにした方がいいんじゃない?
一緒に暮らしてても直接子供の面倒みられるわけじゃないんだろうし、
面会も拒否されないなら正直な所今と変わらないんじゃないかと
それならお互い心穏やかに過ごせるようにした方がいいんじゃない?
226: 221です 2020/05/06(水) 21:47:46.62 0
>>224
レスありがとうございます
嫁単体の離婚するしないに関しては
どっちでもいいと言って間違いありませんが
子供達に関してだけは一緒にいたいと言う気持ちが大きいです
レスありがとうございます
嫁単体の離婚するしないに関しては
どっちでもいいと言って間違いありませんが
子供達に関してだけは一緒にいたいと言う気持ちが大きいです
225: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 21:46:22.30 0
>>222
自分は苦労しないから離婚でもいいや~って思う人は、
何か辛いことがあった時にすぐ
「離婚でいいや~」になるから今別れたほうが相手の為だと思う
自分は苦労しないから離婚でもいいや~って思う人は、
何か辛いことがあった時にすぐ
「離婚でいいや~」になるから今別れたほうが相手の為だと思う
226: 221です 2020/05/06(水) 21:47:46.62 0
>>225
喧嘩した時も離婚を
こちらから言ったことは一度もありません
自分が片親で苦労してきた為
子供達に同じ気持ちを味わってほしくないと強く思っています
喧嘩した時も離婚を
こちらから言ったことは一度もありません
自分が片親で苦労してきた為
子供達に同じ気持ちを味わってほしくないと強く思っています
229: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 21:56:47.58 0
>>221
嫁に離婚を迫られているのだから離婚で良いのでは
子供にはいつでも会えるわけだし
心配なら近距離に住みなよ
嫁に離婚を迫られているのだから離婚で良いのでは
子供にはいつでも会えるわけだし
心配なら近距離に住みなよ
231: 221です 2020/05/06(水) 22:00:07.55 0
>>229
この約束がちゃんと守られる保証も無いし
離婚について調べてみたが
子供に会えない会わせてもらえない父親もいるとのことで
結婚前と結婚後の変わりようを考えてると
守られる気がしなくて不安なんですよ
この約束がちゃんと守られる保証も無いし
離婚について調べてみたが
子供に会えない会わせてもらえない父親もいるとのことで
結婚前と結婚後の変わりようを考えてると
守られる気がしなくて不安なんですよ
230: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 21:58:56.09 0
嫁に離婚だと言われてるけど自分は離婚したくない、
とかじゃなくて、
「どうしよっかな?迷ってますー」って話なの?
相談以前の問題だろそれ
とかじゃなくて、
「どうしよっかな?迷ってますー」って話なの?
相談以前の問題だろそれ
231: 221です 2020/05/06(水) 22:00:07.55 0
>>230
主としてはそこについての
相談をさせて貰おうかと思っていました
自分で考えても考えても答えが出て来なくて、、、
主としてはそこについての
相談をさせて貰おうかと思っていました
自分で考えても考えても答えが出て来なくて、、、
232: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:02:01.64 0
知るか自分で決めろ
はい次の人どうぞ
はい次の人どうぞ
235: 221です 2020/05/06(水) 22:05:34.48 0
>>232
そうですね中途半端ですいません
離婚することは簡単で条件を
飲むなり譲歩するしてもらうなりして話しは終わりですが
では成人まで子供達を見守りたいとの
考えを優先した上でのアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
今のところ子供達を見守りたいという思いが自分でも強いと思っています
そうですね中途半端ですいません
離婚することは簡単で条件を
飲むなり譲歩するしてもらうなりして話しは終わりですが
では成人まで子供達を見守りたいとの
考えを優先した上でのアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します
今のところ子供達を見守りたいという思いが自分でも強いと思っています
234: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:05:17.53 0
>結婚前と結婚後の変わりようを考えてると
結婚前と結婚後では何がどう変わったの?
結婚前と結婚後では何がどう変わったの?
237: 221です 2020/05/06(水) 22:09:05.54 0
>>234
そうですね
子供達が第1優先になると言うことは当然乗り越えました
ヒステリーを起こすと暴力を振るってきたり
結婚して少し太ってしまい
お前デフだなとかお前のことは別に好きじゃない等
言葉の暴力を振るってくることですかね
そうですね
子供達が第1優先になると言うことは当然乗り越えました
ヒステリーを起こすと暴力を振るってきたり
結婚して少し太ってしまい
お前デフだなとかお前のことは別に好きじゃない等
言葉の暴力を振るってくることですかね
236: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:06:26.05 0
見守るって、具体的に何をするの?
237: 221です 2020/05/06(水) 22:09:05.54 0
>>236
当然ですが父親としての義務を果たすことではないでしょうか
当然ですが父親としての義務を果たすことではないでしょうか
238: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:12:24.52 0
全レスうざい
結局何を相談したいのかわからないし
ふんわりしたことしか言わないし
話にならない
結局何を相談したいのかわからないし
ふんわりしたことしか言わないし
話にならない
239: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:15:11.85 0
レスを貰ってレスを返すことの何が悪いのかわからんな
ふんわりってのはわかるが
ふんわりってのはわかるが
243: 221です 2020/05/06(水) 22:19:11.29 0
ふんわりですかすいません
要約するとこの状況でどうしたら
子供達を成人まで見守ることが出来るのか
または自分が無知で経験が足りなく分からないだけで
家族円満への道があるかになってくるのですかね
勿論家族円満で死ぬまで過ごせることが一番だとは思っています
可能か不可能かは置いといて
要約するとこの状況でどうしたら
子供達を成人まで見守ることが出来るのか
または自分が無知で経験が足りなく分からないだけで
家族円満への道があるかになってくるのですかね
勿論家族円満で死ぬまで過ごせることが一番だとは思っています
可能か不可能かは置いといて
240: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:16:15.13 0
今、専業で家事育児してる妻より子供達に関われてるのかな
見守るって何をする予定なんだろう
仕事を頑張ってるなら、
仕事で得た給与から必要とされる
金額を渡す事ができる事なんじゃないかと思うけど、
他には何を継続的にできるんだろう
見守るって何をする予定なんだろう
仕事を頑張ってるなら、
仕事で得た給与から必要とされる
金額を渡す事ができる事なんじゃないかと思うけど、
他には何を継続的にできるんだろう
243: 221です 2020/05/06(水) 22:19:11.29 0
>>240
父親にしか出来ない教育ってやっぱりあると思います
親のせいとは言いたくありませんが我ながら
片親だったせいで歪んでしまったと思う部分もあるので
父親にしか出来ない教育ってやっぱりあると思います
親のせいとは言いたくありませんが我ながら
片親だったせいで歪んでしまったと思う部分もあるので
241: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:16:34.67 O
父親の責務を箇条書きでどうぞ
244: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:20:31.10 O
>>243
箇条書きできないってことは
お前は何も具体的に考えていないってことだ
お前は父親じゃない
箇条書きできないってことは
お前は何も具体的に考えていないってことだ
お前は父親じゃない
246: 221です 2020/05/06(水) 22:22:26.09 0
>>241 >>243
打つのが遅くて遅くなりすいません
自分が母親しかいなく
舐めてかかり悪さばかりして母親を泣かせて生きてきて
その分苦労も沢山しています
ガツンと言って貰える人父親がいたらまた違った人生だったかと
経済面は部活や学校行事でも小さいながらに
お父さんがいたらよかったのにと何度思ったことか挙げるとキリがありません
打つのが遅くて遅くなりすいません
自分が母親しかいなく
舐めてかかり悪さばかりして母親を泣かせて生きてきて
その分苦労も沢山しています
ガツンと言って貰える人父親がいたらまた違った人生だったかと
経済面は部活や学校行事でも小さいながらに
お父さんがいたらよかったのにと何度思ったことか挙げるとキリがありません
245: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:21:21.00 0
>>221
どうせまたぶつかって不快な思いをするだけだから離婚が良い
子供の顔を見ていたかったら
妻の奴隷になる覚悟で家事育児もやると言えば良かったんだろ?
自由時間なんか一切なくなるが
それでも子供と離れたくないならそう言ってみたらどうか
ただ子供の生命保険は払ってやる必要はない
学資保険のつもりかも?そこは話し合うべき
子供は児童手当あるんだから保険はそこからにせーや
どうせまたぶつかって不快な思いをするだけだから離婚が良い
子供の顔を見ていたかったら
妻の奴隷になる覚悟で家事育児もやると言えば良かったんだろ?
自由時間なんか一切なくなるが
それでも子供と離れたくないならそう言ってみたらどうか
ただ子供の生命保険は払ってやる必要はない
学資保険のつもりかも?そこは話し合うべき
子供は児童手当あるんだから保険はそこからにせーや
248: 221です 2020/05/06(水) 22:25:58.88 0
>>245
ありがとうございます
またふわふわしてると
指摘されてしまいそうですがそこに悩んでおりました
核心をついて頂きありがとうございます
子供の為に妻の奴隷として過ごすかどうか
とても考えました
子供の為に我慢して家庭では過ごして
子供達とのふれあいやヘソクリや有給等でその分自由に生きて
子供達が成人してから
離婚するのも一つの道かなと考えいる部分もあります
ありがとうございます
またふわふわしてると
指摘されてしまいそうですがそこに悩んでおりました
核心をついて頂きありがとうございます
子供の為に妻の奴隷として過ごすかどうか
とても考えました
子供の為に我慢して家庭では過ごして
子供達とのふれあいやヘソクリや有給等でその分自由に生きて
子供達が成人してから
離婚するのも一つの道かなと考えいる部分もあります
247: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:22:51.94 0
>ヒステリーを起こすと暴力を振るってきたり
ヒステリーを起こすきっかけは何かな
>結婚して少し太ってしまいお前デフだなとか
お前のことは別に好きじゃない等言葉の暴力を振るってくることですかね
どのくらい太ったのかと太ってしまった理由、
あと別に好きじゃないと言われた理由について思い当たる事を聞きたいかな
ヒステリーを起こすきっかけは何かな
>結婚して少し太ってしまいお前デフだなとか
お前のことは別に好きじゃない等言葉の暴力を振るってくることですかね
どのくらい太ったのかと太ってしまった理由、
あと別に好きじゃないと言われた理由について思い当たる事を聞きたいかな
250: 221です 2020/05/06(水) 22:28:41.11 0
>>247
>>221の通り思い通りに行かない時や
自分が意固地になって
相手の意見を認めない時等にヒステリーを起こす感じです
好きじゃないと言われた理由についてもそこだと思います
太ったとは言っても5キロくらいですが
体質的なものなのか顔に出やすいタイプなんですよね
>>221の通り思い通りに行かない時や
自分が意固地になって
相手の意見を認めない時等にヒステリーを起こす感じです
好きじゃないと言われた理由についてもそこだと思います
太ったとは言っても5キロくらいですが
体質的なものなのか顔に出やすいタイプなんですよね
249: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:26:10.39 0
>>246
お前ガツン言いたいだけだろ
子供はお前のオモチャじゃねーぞ
お前ガツン言いたいだけだろ
子供はお前のオモチャじゃねーぞ
250: 221です 2020/05/06(水) 22:28:41.11 0
>>249
勿論違いますよ
勿論違いますよ
251: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:29:23.90 0
>>246
こういうタイプって何事も人のせいにするよね
片親だからグレた人なんてそんなにいないよ?
両親揃ってても結局その人の性格
こういうタイプって何事も人のせいにするよね
片親だからグレた人なんてそんなにいないよ?
両親揃ってても結局その人の性格
256: 221です 2020/05/06(水) 22:33:21.64 0
>>251
そうなのかもしれませんが
最後の一歩を思いとどまらせるのは
ガツンと言ってあげないといけないと思います
自分がそうだったように子供ってバカで弱いですから
そうなのかもしれませんが
最後の一歩を思いとどまらせるのは
ガツンと言ってあげないといけないと思います
自分がそうだったように子供ってバカで弱いですから
252: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:29:54.73 0
欲しい答えが出るまでこの一問一答するのかよ
自分に何ができるかを具体的にもっと一人で考えれば?
自分に何ができるかを具体的にもっと一人で考えれば?
256: 221です 2020/05/06(水) 22:33:21.64 0
>>252
考えて考えて答えが出ずに
相談に来たのですが足りなかったのかもしれませんね
考えて考えて答えが出ずに
相談に来たのですが足りなかったのかもしれませんね
253: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:30:16.84 0
子供のため子供のためとか書いてる割に
内容は子供のためにいかに自分が苦労するかしか考えてないのな
子供を幸せにする気無いなら見守るだけ害にしかならんぞ
内容は子供のためにいかに自分が苦労するかしか考えてないのな
子供を幸せにする気無いなら見守るだけ害にしかならんぞ
256: 221です 2020/05/06(水) 22:33:21.64 0
>>253
子供を幸せにしてあげたく無い親なんていないと思います
子供を幸せにしてあげたく無い親なんていないと思います
254: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:32:03.70 0
離婚したら子供に離婚したからお前はダメだと呪いをかけ
離婚しなかったらお前のために離婚しなかったと呪いをかける
ただの毒親だな
離婚しなかったらお前のために離婚しなかったと呪いをかける
ただの毒親だな
259: 221です 2020/05/06(水) 22:35:19.79 0
>>254
子供にはそれが一番良くないと色々調べて
納得理解したのでそれはあり得ません
子供にはそれが一番良くないと色々調べて
納得理解したのでそれはあり得ません
255: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:32:50.49 0
まあ2歳と0歳抱えた専業主婦が稼ぐのは厳しいだろうし、
仕事頑張ってると主張するなら
経済面は相談者が担当するのは妥当かと思う
でもそれだけなら別に離婚してもできるよね?
今子供達と関わってないならこの先も関わることはないだろうし、
そういう立場の人から
「ガツンと言われる事」って誰からもウザかられて、
相手にされないと思うよ
仕事頑張ってると主張するなら
経済面は相談者が担当するのは妥当かと思う
でもそれだけなら別に離婚してもできるよね?
今子供達と関わってないならこの先も関わることはないだろうし、
そういう立場の人から
「ガツンと言われる事」って誰からもウザかられて、
相手にされないと思うよ
259: 221です 2020/05/06(水) 22:35:19.79 0
>>255
毎週末子供2人を連れて家や公園で遊んでいますよ
家にいた時は毎日遊んで面倒も見ていました
毎週末子供2人を連れて家や公園で遊んでいますよ
家にいた時は毎日遊んで面倒も見ていました
265: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:39:17.52 0
>>259
> 毎週末子供2人を連れて家や公園で遊んでいますよ
> 家にいた時は毎日遊んで面倒も見ていました
離婚してもしなくてもそれ変わらなくね?
居候の親戚でもそれくらいできるぞ
> 毎週末子供2人を連れて家や公園で遊んでいますよ
> 家にいた時は毎日遊んで面倒も見ていました
離婚してもしなくてもそれ変わらなくね?
居候の親戚でもそれくらいできるぞ
257: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:35:03.63 0
まだ性格もわからない2歳0歳の我が子を
片親だったらクソガキになると信じてるあたり
もともと頭悪いだろコイツ
片親だったらクソガキになると信じてるあたり
もともと頭悪いだろコイツ
258: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:35:08.23 0
子供を幸せにしたなら養育費もう少し出したれよ
260: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:35:55.08 0
嫁すらどうにもできないのに
子供らをガツンと言ってどうにかできると思うの?
子供らをガツンと言ってどうにかできると思うの?
261: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:36:42.24 0
>>256
いやさっきからお前自分のことしか相談してないじゃん
お前子供のこと考えてないんだよ
行動に出てるんだよ
いやさっきからお前自分のことしか相談してないじゃん
お前子供のこと考えてないんだよ
行動に出てるんだよ
262: 221です 2020/05/06(水) 22:38:08.05 0
レスありがとうございましす
お父さんもお母さんもいる
その暖かい家庭が子供にとって
一番必要なものだと思っているのですが
間違っていると言うことでしょうか?
お父さんもお母さんもいる
その暖かい家庭が子供にとって
一番必要なものだと思っているのですが
間違っていると言うことでしょうか?
266: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:40:23.38 0
>>262
お前の妻の奴隷って感情で家庭が暖かくなるかボケ
お前の妻の奴隷って感情で家庭が暖かくなるかボケ
268: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:41:05.86 0
>>262
馬鹿な父親がいても家庭は温かくなりません冷えてます
馬鹿な父親がいても家庭は温かくなりません冷えてます
269: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:41:10.31 0
>>262
じゃあ両親が揃っていない家庭はダメで不幸ってこと?
じゃあ両親が揃っていない家庭はダメで不幸ってこと?
263: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:38:10.98 0
>>259
> 毎週末子供2人を連れて家や公園で遊んでいますよ
> 家にいた時は毎日遊んで面倒も見ていました
離婚しても同じじゃんそれ
離婚でよし
> 毎週末子供2人を連れて家や公園で遊んでいますよ
> 家にいた時は毎日遊んで面倒も見ていました
離婚しても同じじゃんそれ
離婚でよし
270: 221です 2020/05/06(水) 22:41:55.31 0
>>263
この状況がいつまで続くかもわかりませんし
自分のことばかりと言われてしまうかもですが
家に帰ってきてパパーと寄ってくる
子供達がいないのはとても寂しいです
この状況がいつまで続くかもわかりませんし
自分のことばかりと言われてしまうかもですが
家に帰ってきてパパーと寄ってくる
子供達がいないのはとても寂しいです
264: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:39:07.28 0
>>243
うちのバカ夫と同じ
親権取ったらどうやって育てるの?って聞いたら「
どうにか頑張って育てる」って言ってたよ
こっちは離婚前から働き方、保活、病児保育も、
一人親が原因で友達関係にトラブル出た時まで考えてるのに
父親にしかできない教育があるかもしれないけど、
世の中一人親のもとで育った人なんかごまんといる
一人親家庭の人が皆歪んでるわけでもないし
なに?見守るって。
そもそも子どもの成長過程を理解していないから、
何が問題としてあがってくるのかがわからないんだと思うよ
うちのバカ夫と同じ
親権取ったらどうやって育てるの?って聞いたら「
どうにか頑張って育てる」って言ってたよ
こっちは離婚前から働き方、保活、病児保育も、
一人親が原因で友達関係にトラブル出た時まで考えてるのに
父親にしかできない教育があるかもしれないけど、
世の中一人親のもとで育った人なんかごまんといる
一人親家庭の人が皆歪んでるわけでもないし
なに?見守るって。
そもそも子どもの成長過程を理解していないから、
何が問題としてあがってくるのかがわからないんだと思うよ
270: 221です 2020/05/06(水) 22:41:55.31 0
>>264
母と祖母同居して協力して面倒を見るつもりです
そして現に自分は歪んでいます
子供達に同じ思いはさせたくありません
母と祖母同居して協力して面倒を見るつもりです
そして現に自分は歪んでいます
子供達に同じ思いはさせたくありません
271: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:42:51.52 0
じゃあ離婚せずに頑張ってねー
267: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:40:27.67 0
瞼の父に夢見すぎて
「父親さえいれば」とか思ってるんだろうけど
世の中にはいない方がマシな父親ってのもいるわけで
「父親さえいれば」とか思ってるんだろうけど
世の中にはいない方がマシな父親ってのもいるわけで
272: 名無しさん@HOME 2020/05/06(水) 22:44:19.28 0
>>270
あんたの母親であんたが歪んだのに同じ女に子供任せるの?
矛盾してるよ
あんたの母親であんたが歪んだのに同じ女に子供任せるの?
矛盾してるよ
278: 221 2020/05/06(水) 22:47:39.69 0
>>272
自分もいますのでまた状況は違うと思います
自分もいますのでまた状況は違うと思います
---------------おすすめ記事--------------------
同じ大学の男と浮気した彼女に「都合の良いATM」など散々罵倒された翌日、彼女が何か吹き込んだらしい周囲に悪者扱いされた→それを弁明しつつ彼女の暴言を録音した物を流したら…
買い物した時、年齢確認のために店員に渡した免許証が返却されなかった。私「免許証を返してください」→すると店員がきょとんとして…
夫婦喧嘩の際、娘を置いて家出した嫁が戻ってきてくれたので調子に乗って娘に「ママはパパのこと置いてっちゃったんだよ」と言ったら再び家出されてしまった。
トイレでめちゃめちゃ踏ん張ってたら「バチーンッ!」みたいな音が聞こえて足に力が入らなくなった→テンパりつつ嫁に助けを求めて病院に行ったら…
私を裏切って他の女と一緒になった元カレが鶏ガラみたいな女と一目で分かる障害児を連れて歩いてる場面に遭遇→思わず「やったー!」と思った私は奴らに声をかけて…
ある朝目覚めると2歳の子供がおらずパニックに。私「子供がいなくなった!」両親「子供なんていないでしょ?」→携帯に保存してある子供の写真を見せようとする私だったが…
我が家に来たNHKの集金人に「NHKラジオの聴取料なら喜んでお支払いしますが、おいくらですか?」と聞いたら結果的に門前払いした事になってしまった。
※後編へ
引用元 離婚問題に直面している人集まれ!その128
コメントする