149 :おさかなくわえた名無しさん 2003/11/05(水) 03:52:00ID:2VsYEbQf
>>89のネタとちょっとかぶるが。

実家にいたとき、
家の車庫の前の道がやたらと路駐ポイントにされてた。
車出せないわけではないんだけど、
路駐車があるおかげで、
車庫から右に出たいところを左にしか出れなかったり、
帰ってきて車庫に入れるときに
わざわざ通り過ぎてUターンしないと
車庫いれできなかったりと結構いらいらしてた。
とめてある車は大抵すぐそばにあるマンションにきてる人の車。
見かけたときは必ず注意してた。
「困るんですよ。車庫の前っての見てわかんないの?」って。
大抵の人はすみません、ってどけて、
次から止めるようなことはなかった。

人気記事(他サイト様)


でも、一人DQNがいた。
田舎だから若い人でも
グロリアとか乗ってんだけど、そいつの車も結構きてた。
それはいいとして、一回とめようとしたところをみつけて注意した。
そん時はふてぶてしそうに移動させた。
ところが、しばらくしてまたそいつの車が止まってる。
おれも出かける用事あったから張り紙しておいた。
「邪魔です。すぐにどけてください。今度見たら通報します」
帰ってきたらもうなかった。

その次の日。
またとまってる!!!
あったまきてまた張り紙した。
ワイパーにはさむんじゃなくて、
ボンネットの上に六角レンチでおもしして置いてやった。
「もう何回も注意しましたが、聞き入れてもらえないようです。
通報すると警告しましたが、それはやめておきます。
そのかわり、今度ここにとめてあるのを見たら

    分   解   し   ま  す」

効果ありました。
それ以来、そいつの路駐は見ていません。

151 :おさかなくわえた名無しさん 2003/11/05(水) 03:55:00ID:jF9RPtOZ
>>149
GJ!!頭イイっすね

154 :149 2003/11/05(水) 04:27:00ID:2VsYEbQf
路駐に頭悩ましてる人結構いると思う。
有効な手段だったみたいだから試してみてはどうでしょう?
ただし、ある程度まともな人間じゃないと危険かも。

152 :おさかなくわえた名無しさん 2003/11/05(水) 04:00:00ID:XDaIogH9
>>149
Good Job!

演出に小道具を使うところがにくいな。

153 :おさかなくわえた名無しさん 2003/11/05(水) 04:21:00ID:pl5jC5sb
>>149
グッドジョブ!

ささやかな技が光る、(・∀・)イイネェ!


---------------おすすめ記事--------------------
同じ大学の男と浮気した彼女に「都合の良いATM」など散々罵倒された翌日、彼女が何か吹き込んだらしい周囲に悪者扱いされた→それを弁明しつつ彼女の暴言を録音した物を流したら…

買い物した時、年齢確認のために店員に渡した免許証が返却されなかった。私「免許証を返してください」→すると店員がきょとんとして…

夫婦喧嘩の際、娘を置いて家出した嫁が戻ってきてくれたので調子に乗って娘に「ママはパパのこと置いてっちゃったんだよ」と言ったら再び家出されてしまった。

トイレでめちゃめちゃ踏ん張ってたら「バチーンッ!」みたいな音が聞こえて足に力が入らなくなった→テンパりつつ嫁に助けを求めて病院に行ったら…

私を裏切って他の女と一緒になった元カレが鶏ガラみたいな女と一目で分かる障害児を連れて歩いてる場面に遭遇→思わず「やったー!」と思った私は奴らに声をかけて…

ある朝目覚めると2歳の子供がおらずパニックに。私「子供がいなくなった!」両親「子供なんていないでしょ?」→携帯に保存してある子供の写真を見せようとする私だったが…

我が家に来たNHKの集金人に「NHKラジオの聴取料なら喜んでお支払いしますが、おいくらですか?」と聞いたら結果的に門前払いした事になってしまった。






引用元 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067530580/