874: 名無しさん@おーぷん 20/05/12(火)01:07:55 ID:Qm.ut.L1
長くてグダグダクヨクヨしてるだけの書き込みです
中核都市住み、
共働き夫婦+義務教育男子二人、ごく平凡な家庭だと思う
中学生の長男が進学先を農業高校に変えたいと言い出した
義両親+義兄夫婦が隣町で農家やってて、
休校中に週2回くらい手伝いに行ってたんだよね
小さい頃から農作業の手伝いを全く嫌がらない子で、
農業に興味がある様子ではあった
中核都市住み、
共働き夫婦+義務教育男子二人、ごく平凡な家庭だと思う
中学生の長男が進学先を農業高校に変えたいと言い出した
義両親+義兄夫婦が隣町で農家やってて、
休校中に週2回くらい手伝いに行ってたんだよね
小さい頃から農作業の手伝いを全く嫌がらない子で、
農業に興味がある様子ではあった
人気記事(他サイト様)
でも他になりたい職業があって、
そのために市内で一番の高校に進学して、
某大学某学部を目指す、ってはっきり言っていたんだ
休校中も課題以外の自習もよくやってたし、
塾のオンライン授業だって一度もサボらなかった
だから進路変更の件はすごく驚いたんだけど、
話を聞いてみたところ、
義実家で農作業を手伝う中で興味が膨らんでいったんだって
県内にすごく良い農業高校があるからそこに行きたいみたい
長男の話をひととおり聞いてから、
夫が義兄に電話して尋ねたところ、
長男君が農業に興味があるのは手伝いの様子を見ていればわかるが、
進学先を変えるほどとは思わなかった、
せっかく進学校に行ける学力があるのだから
もったいないのではないか、とのこと
また、義兄曰く、
長男が言っている農業高校はたしかに評判が良い
でもそこに進学するのは
実家の農業を継ぐと決めている子がほとんどで、
長男君はちょっと違うかもなぁ、とも言っていた
義兄は自分の代で農業はおしまいにするつもりでいて、
義両親も納得しているけど、
長男が農業やりたいって言っているのを
義両親に知られたら、全力で勧めてきそうではある
夫も私も、長男の意思を尊重したいし、頭ごなしに否定したくはない
しっかりした子だし、農業高校についての
下調べもよくやれていたから、真剣に考えた結果なんだろう
だけど(批判覚悟で言うと)、
農業以外の道もいくらでも選べる現時点で、
将来の道を狭めるような進学先を選ぶのはどうなのか、という思いもある
色々試して学んだ結果、農業をやりたいと言うなら、
それは立派な志だと思うけど、
でもまだ中学生だし…って思うのは親の傲慢なのかな
大学出てから農業やってる人の体験談とか
ネットで探して読んでみたけど、
成功した話が多いんだよね、当たり前か
夫は、農業に携わりたいなら、
大学に進学して(元々理系志望)、
バイオテクノロジーとか植物病理学?とか、
農業に関係のある勉強をするのはどうか、
という提案をするつもりだそうです
それでも長男が農業高校に行きたいと言ったら、
それはもう応援するしかないんだろうな
農家さんありがたいよね
義両親が作ってる
お米も野菜も果物も美味しい、助かる、ほんとありがたい
でも、身近な分、休みなしの大変な職業だってわかってるから、
自分の子供にはやって欲しくないのかもしれない…
大変じゃない仕事なんてなかなかないのもわかってる
ほんとグダグダすぎて親失格だなーと凹むけど、
真剣に向き合わなきゃいけないことだからね、頑張るよ
875: 名無しさん@おーぷん 20/05/12(火)02:15:57 ID:qx.rj.L6
>>874
子育てでクヨクヨグダグダになるなんてしょっちゅうだよ
だって正解なんて1つじゃない事山のようにあるしね
貴方は良い親だし、周りも良い人達にだから息子さんは幸せだよ
お互い納得出来る所に行けると良いね
頑張ってね
子育てでクヨクヨグダグダになるなんてしょっちゅうだよ
だって正解なんて1つじゃない事山のようにあるしね
貴方は良い親だし、周りも良い人達にだから息子さんは幸せだよ
お互い納得出来る所に行けると良いね
頑張ってね
876: 名無しさん@おーぷん 20/05/12(火)02:24:49 ID:R2.cx.L1
>>874
農家を継ぐのが既定路線じゃなくて
農業高校は毛色が違うというのなら、
大学で農業を学ぶのはどうかな。
勉強もできる子なんだったら、
東京農業大学とか東京農工大学とか東大理科2類→農学部とかもあるよ。
研究室でやるようなのだけじゃなく、
実際に土に触れる学問はたくさんあるよ。
ま、通りすがりの無責任な一案として…
農家を継ぐのが既定路線じゃなくて
農業高校は毛色が違うというのなら、
大学で農業を学ぶのはどうかな。
勉強もできる子なんだったら、
東京農業大学とか東京農工大学とか東大理科2類→農学部とかもあるよ。
研究室でやるようなのだけじゃなく、
実際に土に触れる学問はたくさんあるよ。
ま、通りすがりの無責任な一案として…
※その後いかがですか?7 より
358: 名無しさん@おーぷん 20/05/29(金)19:29:00 ID:csb
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586995160/ の874です
中学生の長男が進路を変更して
農業高校に進みたいと言い出した、という内容の書き込みをしました
あの後、先に夫婦で話し合い、
将来的に農業やそれに係わる
職業に就くこと自体には賛成するという意見が一致
また、こちらでアドバイスをいただいた私が提案するまでもなく、
長男は農業高校で農大や
農学部へ推薦を受けられることも調べていました
大学進学も視野に入れているなら
やはり学力も必要だという私達の意見に納得したようで、
塾はクラスを変えずに続けることになりました
また、長男は農業をやっている義父と義兄にも少し相談をしたそうです
義父からは、農業はやりがいがある仕事だが、
これからの農家は学がなきゃダメだ、
じいちゃんはこの歳(70代)でも農業に役立つ勉強を続けている、
長男君は頭がいいんだから
国民の口を養うつもりで勉強した方がいいと言われたそうです
義兄からも、せっかくここまで勉強してきたのだから
大学進学を目指した方がいい、
農作業をしたいならじいちゃんとおじちゃんのところにおいでと
実際に農業をやっている身内からのアドバイスも響いたようです
長男が自分なりに調べて考えられることや
周りの意見を聞けることが改めて理解出来たので、
今後どのような進路を選んでも大丈夫だろうと、ひとまず安心しました
高校進学についても、
長男がやっぱり農業高校に進みたいと言うなら
賛成して見守ることになると思います
ダラダラと不安を吐き出しただけのつもりが、
有益なアドバイスをいただけて助かりました
ありがとうございます
以降は名無しに戻ります
中学生の長男が進路を変更して
農業高校に進みたいと言い出した、という内容の書き込みをしました
あの後、先に夫婦で話し合い、
将来的に農業やそれに係わる
職業に就くこと自体には賛成するという意見が一致
また、こちらでアドバイスをいただいた私が提案するまでもなく、
長男は農業高校で農大や
農学部へ推薦を受けられることも調べていました
大学進学も視野に入れているなら
やはり学力も必要だという私達の意見に納得したようで、
塾はクラスを変えずに続けることになりました
また、長男は農業をやっている義父と義兄にも少し相談をしたそうです
義父からは、農業はやりがいがある仕事だが、
これからの農家は学がなきゃダメだ、
じいちゃんはこの歳(70代)でも農業に役立つ勉強を続けている、
長男君は頭がいいんだから
国民の口を養うつもりで勉強した方がいいと言われたそうです
義兄からも、せっかくここまで勉強してきたのだから
大学進学を目指した方がいい、
農作業をしたいならじいちゃんとおじちゃんのところにおいでと
実際に農業をやっている身内からのアドバイスも響いたようです
長男が自分なりに調べて考えられることや
周りの意見を聞けることが改めて理解出来たので、
今後どのような進路を選んでも大丈夫だろうと、ひとまず安心しました
高校進学についても、
長男がやっぱり農業高校に進みたいと言うなら
賛成して見守ることになると思います
ダラダラと不安を吐き出しただけのつもりが、
有益なアドバイスをいただけて助かりました
ありがとうございます
以降は名無しに戻ります
---------------おすすめ記事--------------------
警察の職務質問を拒否したら付き纏われたので110番して警察を呼んだ→結果…
嫁に「飯作るのって大変?」と聞いたら朝食と夕飯と自分の弁当を1か月作る事を命じられた→完遂後、「ゲームみたいで面白かった」と感想を言ったら怒られたんだが…何が悪いんだ?
父に浮気されたショックでまともに動けなくなった母に妹(中3)が「ババアが悲劇のヒロイン気取りでバカみたい」と暴言を吐いた→そんな妹が迎えた末路が…
ある日、人の匂いに敏感な友達がある同僚の事を「中東みたいな変な匂いがする」と指摘した→変な酒でも飲んだんじゃ?という事で落ち着いた二か月後、その同僚が…
離婚が成立済みのマザコン元夫が弁護士経由で接触してきた。どうやら母親不明の赤ちゃんの世話を元保母の私にさせるつもりみたいで…
私が娘に編んだ手編みのマフラーを盗んで自分の子供に渡してたFママにその旨を指摘するメールを送るも上手くかわされて脱力中。何とか穏やかに問題を解決出来ないでしょうか。
赴任先で友達になった同性のAにマンガホテル(元ラ〇ホ)に一緒に泊まりにいかないかと誘われたのを断ったのに何度もしつこく誘われたのでついキツく言い返してしまった→結果…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする