561: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 18:56:20
さっきの出来事。
家の駐車場に入ろうとしたら、
中からかなりのスピードで車が出てきた。
中からかなりのスピードで車が出てきた。
あわててブレーキを踏んだが、
そのとき嫁がこっちの方を向いて
そのとき嫁がこっちの方を向いて
「もう!」と怒ったような声を上げた。
人気記事(他サイト様)
「『もう!』ってなんだよ?
あのままぶつかった方が良かったのか?」と
いうと黙ったまま何も言わず、窓の外をふくれっ面で見ている。
こいつとは20年以上のつきあいの中になるが、
そういえばこいつが
そういえばこいつが
「ごめんなさい」といったことはほとんど無い。
お前はあやまることもできんのか、
いつも自分が正しいと思っているのか、
いつも自分が正しいと思っているのか、
自分ばかりが苦労しているとでも思っているのか。
一瞬まじで別れてやろうかとおもった。
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 19:00:32
>>561
お前の気持ちは痛過ぎる程分かるが、
とりあえず大きく深呼吸をして落ち着かせろ。
とりあえず大きく深呼吸をして落ち着かせろ。
女に理屈を求めても裏切られるだけだ。
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 19:02:28
>>562
さんくす。
確かに女等生き物が
そういう物だと言うことは知っているが、
それが積もり積もって
離婚する連中も多いんだろうなと思ってしまった。
そういう物だと言うことは知っているが、
それが積もり積もって
離婚する連中も多いんだろうなと思ってしまった。
でも世の中こんな女ばかりじゃないんだけどな
なんでこいつを選んでしまったんだろう
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 20:47:58
>>561
それはスピード出した車に対して怒ったのを
同意してほしかっただけだろ。
同意してほしかっただけだろ。
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:11:48
>>566
それはない。
もしそうならふくれて黙り込むことはない。
嫁はそういうやつだ。
もしそうならふくれて黙り込むことはない。
嫁はそういうやつだ。
帰ってきてから一言も口をきいてませんよ。
飯も食わなかった。
飯も食わなかった。
今日は洗濯物がたくさんあったので、
いつもなら洗い物は自分がやるんだけど、
いつもなら洗い物は自分がやるんだけど、
部屋に引っ込んでずっと本を読んでた。
ちなみに洗い物は強制されてやる訳じゃありません。
嫁が忙しそうだなと思った
嫁が忙しそうだなと思った
時に自分からやります(殆ど毎日だけど)。
ちなみにそれに対して、
ありがとうと言ってもらったことは「一度も」ありません
ありがとうと言ってもらったことは「一度も」ありません
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:15:45
聞いてるだけでこっちが辛い。
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:21:43
>>567
嫁さんにはありがとうと言っていて、
いわれないのもつらいな。
いわれないのもつらいな。
結婚前には猫何十匹かぶっていたんだろうか。
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:22:36
もう少し愚痴に付き合ってくれ。
ちなみに俺の給料は手取りで60万、
嫁は20万そこそこ。
嫁は20万そこそこ。
こっちは毎日神経すり減らして仕事しているのに
その事が分かっていない。
その事が分かっていない。
給料日は当然のように
小遣い以外の金額を自分の口座に移して、それに
小遣い以外の金額を自分の口座に移して、それに
ついてもありがとうの一言もない。
そのくせ自分だけがいそがしいかのように
そのくせ自分だけがいそがしいかのように
子供たちにもがみがみわめき立て、俺の尻を叩く。
お前は俺と別れて一人でやっていけるのか?と聞いてみたい。
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:27:49
>>570
たまにはデートしろや。
みずからATMだけはやめろよ。
みずからATMだけはやめろよ。
子ともにがみがみ言う母親は
たいてい父親とうまく行っていないからな。
たいてい父親とうまく行っていないからな。
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:55:06
>>571
デートはしないけどちゃんと夫婦生活はある。
こっちから誘うだけだが。
こっちから誘うだけだが。
時々ちゃんと「愛してる」といってるよ。
でも何度いっても返事が来ない。
でも何度いっても返事が来ない。
もう疲れたよ
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:40:57
嫁、専業かと思った。
相手も働いてるなら
まず自分からねぎらったり、お礼を言えば?
まず自分からねぎらったり、お礼を言えば?
痛い話だけど、自分が変わらないと相手も変わらないよ。
>お前は俺と別れて一人でやっていけるのか?と聞いてみたい。
こういう上から目線で物事考えてると、相手にも伝わるよ。
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 22:55:06
>>572
普段はそんな様子はおくびにも出さない。
むしろ嫁が仕事の愚痴をこぼす
(たいていは人間関係)ときには、
(たいていは人間関係)ときには、
「おまえも大変だねぇ」と心底からねぎらっている。
しかし、俺が徹夜して朝食の時に帰ってきたときは
「おかえり」とぼそっと言うだけ。
「おかえり」とぼそっと言うだけ。
子供がいなかったら離婚したいわ
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/23(月) 23:00:01
お前の子供が一番かわいそう
---------------おすすめ記事--------------------
仲が悪い同期の女に披露宴をやった事を事後報告されて祝い金を要求をされた→拒否するも上司に「こういう事は常識だから」と言われた私は200円を用意して…幼稚園の頃、仲間(全員女)達と遊んでたら年寄りに見える男が「元気いいなあ。10年後うちにお嫁に来るか」と言ってきた。仲間「うちらが結婚できる頃はお墓に入ってるんじゃないか」→
10年前にPC選びを手伝った友人が「PCの調子が悪い」と連絡してきた→まだ使ってたのか…と思いつつ「買い替えるしかない」と伝えたら面倒くさい事態に…
結婚後、初めて夕飯にカレーを出したら義母が作るカレーと違ったみたいで旦那が「何だよこれ!」と怒り始めた→しかし一口食べた途端、手のひら返して…
妹の誕生日当日、妹と食事に行こうとしたら「その日は会えない」と伝えておいたはずの彼女が現れて「私と妹どっちが大事か答えろ」と叫ばれた→どっちも大事だし、と答えたら…
兄と同じ名前の彼を苗字+くんで呼んでたある日、「名前で呼んでほしい」と言われた。私「悪いけど兄がちらつくし違和感が拭えない」→すると彼が軽蔑の眼差しを向けてきて…
何でもかんでも口を出してくる義両親に困ってたある日、感受性が豊かでヒロインに憧れてる兄嫁の存在を思い出した私は兄嫁を利用してのDQNを決意した→結果は…
引用元 離婚してもいいやと思える瞬間 4
コメントする