1: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:45:15 ID:Bo6
金持ちだからババアなの我慢して結婚してやったんだが
速攻離婚して財産半分貰おうとしたのにくれねぇんだけど
法律違反だよな?
財産分与で半分もらう権利あるよな?
人気記事(他サイト様)
2: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:45:56 ID:oZD
結婚後の財産だけね
4: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:46:49 ID:Bo6
>>2
結婚したら共有財産だろ
3: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:46:31 ID:Bo6
スペック
ワイ 23歳 イケメン 家事手伝い
嫁 35歳 ブス
実家超金持ち&いいところに勤めてて貯金めっちゃある
実家超金持ち&いいところに勤めてて貯金めっちゃある
5: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:47:15 ID:u8a
有責は?
8: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:48:07 ID:Bo6
>>5
新婚1ヶ月
付き合って2ヶ月
金目当てだったんで財産共有になったら
すぐ離婚しようと思ってた
10: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:49:18 ID:Bo6
よく女とか玉の輿とかいって結婚して離婚したら
財産半分持ってくとかいってるじゃん
法律上しょうがないとかさ
だからワイもしようと思ったわけよ
9: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:48:36 ID:i7t
満額もらえても婚姻期間に築いた資産の半額やで
その間稼いだ額ちゃうで
生活費その他に消えた額を除いた資産やで
速攻離婚ならそらほとんど無いやろ
12: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:49:58 ID:Bo6
>>9
いや家計を一緒にして戸籍一緒になったらもう
財産も一緒だろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:51:35 ID:i7t
>>12
残念ながら違うんやで
20: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:52:16 ID:Bo6
>>17
いやどう違うんだよ
18: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:51:47 ID:z9i
1ヶ月じゃ無理か
おつかれー
16: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:51:01 ID:Bo6
子供はいないし
向こうは離婚を承諾しない模様
ワイはさっさと離婚して財産半分もらって
おさらばしたい
24: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:53:17 ID:Bo6
詳しい人来てくれよ
25: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:53:45 ID:Bo6
とりあえず
ババアと離婚したい
財産半分貰いたい(向こうの実家のも)
26: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:54:59 ID:ENT
>>25
もっと話に現実味を持たせなあかん
27: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:55:14 ID:Bo6
>>26
俺にはリアルなんだが
35: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)19:59:51 ID:Nci
釣り針デカすぎて流石に釣れんでこれは
36: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:00:34 ID:Bo6
お前らの中ではそうなんだろうな
本気で悩んでるのにクズ
37: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:00:53 ID:KEN
イッチ結婚式とかしたん?籍入れただけ?
39: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:01:25 ID:Bo6
>>37
結婚式に金使ったら分与される分減るからしてない
コロナだからコロナだからで説き伏せた
42: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:02:39 ID:Bo6
ババアは離婚しない理由も言わんし
離婚しても財産分与できないとしか言わん
40: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:02:18 ID:Xuo
不服なら弁護士雇えばええやん
まあ負けるやろけど
44: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:03:14 ID:Bo6
>>40
手続きとかわからない
銀行とか市役所も全部やってもらった
46: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:04:33 ID:BhS
これは生命保険とかの受取人も
イッチではなさそうだな
48: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:05:02 ID:Bo6
>>46
保険金殺人とかはしないぞ?
49: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:05:41 ID:BhS
>>48
やるだけ無駄だから正解
でももらえる財産は結婚した後
生活費をマイナスした分の半分だけ
50: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:06:13 ID:Bo6
>>49
1ヶ月の生活費なんてたかがしれてるやろ
貯金相手なんぼあると思ってるねん
51: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:06:37 ID:tx8
共有財産と特有財産の違いや
離婚によって折半されるのは共有財産
特有財産は財産分与の対象にはならない
54: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:07:12 ID:Bo6
>>51
意味がわからんからもっと簡単に言って
結婚したら全部夫婦2人の物だろ
58: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:08:01 ID:tx8
>>54
違うよ
結婚後に築き上げたものが共有財産
結婚前の貯金とかは特有財産として個人のもの
61: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:08:51 ID:Bo6
>>58
なにそれ聞いてないんだけど
生活費を貯金ってか口座から出してるんだから
その口座共有だよね?
62: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:09:08 ID:BhS
>>61
違うけど
65: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:10:01 ID:Bo6
ババアは2人の生活費口座として使ってる口座に
億入ってたんだけど
それは共有だよな?
2人の口座って言ってたぞ
66: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:10:12 ID:BhS
>>65
違うけど
68: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:10:54 ID:Bo6
>>66
結婚後に入ってる金もあるんだけど
69: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:11:38 ID:Bo6
いやなんとなくお前らの説明で
子供の頃の貯金箱は相手の物ではない
ってレベルでは理解したが
67: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:10:33 ID:Bo6
結婚したときに両親から貰ったとも言ってたから
結婚後の金だよな?
70: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:12:01 ID:tx8
>>67
一方の親から与えられたものは
共有財産にはならないんだよ
53: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:07:08 ID:jW6
明らかな財産目的は不利やぞ
57: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:07:56 ID:Bo6
離婚したら財産半分て言ってるし
実際に判決で半分持ってかれてるのみるじゃん
60: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:08:40 ID:BhS
>>57
そう
たくさん持っていく人は長い年月結婚していた夫婦
71: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:12:06 ID:Bo6
結婚したときに親からお祝金貰ってんだけど
それは流石に折半だよな?
75: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:13:15 ID:Xuo
ババアの親が
ババア1人やなくて2人にあげます言って金渡したなら
共有てことになるんやない
79: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:14:17 ID:Bo6
>>75
結婚した2人にお祝金やぞ
それをババアの口座(ばばあの今までの貯金もあり)に
2人の生活費だねってことになってる
83: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:15:35 ID:Xuo
>>79
イッチの主張を聞いてババアの両親がそう認めるなら
共有財産になるんやないの
そもそも財産分与の割合がどうなるかは
離婚の理由次第やけどな
72: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:12:13 ID:BhS
>>68
結婚後のだけはもらえる可能性があるけど
金目当てで結婚したイッチは有責になる可能性が高い
73: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:12:37 ID:Bo6
>>72
金目当ての結婚だとは相手に言うわけねーだろ
74: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:12:56 ID:BhS
>>73
大した理由もなく分かれ切り出しといて
財産目当てじゃないはかなり苦しい
76: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:13:30 ID:Bo6
>>74
数ヶ月で離婚する奴なんているだろ
付き合って2ヶ月やし性格の不一致でいけるだろ
78: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:13:53 ID:BhS
>>76
相手側が応じてない
82: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:15:18 ID:Bo6
>>78
応じたら貰えるんだろ?
別居すればいいじゃん
86: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:15:45 ID:BhS
>>82
別居の理由が一方的なものなら有責なるで
87: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:16:29 ID:Bo6
>>86
一方的も何も
性格の不一致やしな
向こうの仕事激務やしワイ家事手伝いやし
世の中の普通の夫婦はこんなもんやろ
89: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:17:00 ID:BhS
>>87
激務でコミュニケーション不足や
というにはむりがあるな
90: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:18:06 ID:Bo6
まとめさせてくれよ
子供の頃の貯金箱は相手との共有財産ではない。
までは理解した。
結婚前の相手の貯金は貰えない。
理解した。
結婚後に、2人へのお祝い金として共有口座に
親がくれたお金は財産分与の対象になるよな?
今ココ
91: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:18:45 ID:Bo6
お前らのおかげで知らんかったことを知ったのはいいが
現状があまり変わらん
92: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:18:56 ID:BhS
>>90
可能性はあるかもしれない 程度
ただし、離婚理由によってはもらえない可能性もある
これをインプットしろ
93: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:19:19 ID:Bo6
>>92
何年結婚しとけば貰えるねん
半分しても億やし
逃したくない
94: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:19:45 ID:BhS
>>93
相手のほうがババアなんやし
先に死ぬやろ
添い遂げたらええやん
95: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:21:51 ID:Bo6
>>94
そこまでの情はない
96: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:22:02 ID:tx8
>>90
ここの親のってのがまじで厄介
これは相続にあたる場合があるんよ
その場合は不可
親戚なら対象
97: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:22:27 ID:BhS
>>96
相手は確実にいい弁護士雇うからな
イッチに勝ち目がある戦いではないんよね
104: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:25:06 ID:tx8
相手がスーパー金持ちなら
まじでそういう贈与は
弁護士いれてる可能性あるからな
109: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:26:22 ID:Bo6
もう前提は理解したわ
結婚後にお祝いに両親がくれたお金を
共有口座に貰いました。
離婚しました。
半分もらえますか?
貰えるだろ?
113: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:27:35 ID:BhS
>>109
嫁が連れてくる以上の敏腕弁護士やとえれば
ワンチャン
115: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:27:48 ID:Bo6
普通に情報だけ見たら半分貰える案件やろ
114: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:27:43 ID:hAf
>>109
それは貰える
ただ結婚で何かしら使ってるだろうから
残ってないだけやろ
116: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:28:17 ID:Bo6
>>114
貰える認定はありがたいが
最初から見てくれ
金は口座にめっちゃあるんや
117: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:29:14 ID:BhS
>>116
もらえるかもらえないかは
弁護士の手腕次第やって言うてるやろ
ガキが弁護士に勝てる思わんほうがええで
多分、金目当ての結婚ていうことは
弁護士にバレる
119: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:30:15 ID:Bo6
>>117
でも貰える条件は法律上揃ってるんやろ?
誰か友達に頼んで弁護士つけたらいけるんだろ?
121: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:31:28 ID:BhS
>>119
え?そんな友達いるの?
弁護士詐称は開かんぞ
124: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:32:13 ID:Bo6
>>121
友達経由で弁護士頼む
しらん人に電話したくない
118: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:29:43 ID:BSH
結婚詐欺師やん草
122: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:31:52 ID:Bo6
だとしたら結婚後の金は共有財産みたいだから
金稼がせつつ結婚履歴作りつつ
離婚への準備しとけばええんやな
離婚への準備しとけばええんやな
123: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:31:55 ID:f0i
というか離婚の理由による
126: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:32:43 ID:Bo6
>>123
相手が激務でー
生活のすれ違いデー
性格の不一致でーす
131: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:34:01 ID:BhS
とにかく有責になる可能性のある行為は
絶対にしないこと
132: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:34:12 ID:Bo6
>>131
サンガツ
133: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:34:36 ID:BhS
夫婦仲良しを装う年月が
長くなればなるほど
お金もらえるようなるんやから
頑張れよ
135: 名無しさん@おーぷん 20/10/09(金)20:35:50 ID:Bo6
まとめ
昔の貯金は共有財産ではない。
結婚前の貯金は離婚時貰えない
結婚後にもらったお金だけ。
頑張るわ
145: 名無しさん@おーぷん 20/10/10(土)07:03:54 ID:vPM
何でこんな馬鹿で無知なのに
詐欺まがいな事をしようと思ったのか・・・
馬鹿で無知だからだろうけど
152: 名無しさん@おーぷん 20/10/10(土)12:51:16 ID:SHq
結婚詐欺やん
通報しとこ
---------------おすすめ記事--------------------
【ロミオメール】俺はかきを間違えたんだな、俺はお前のここれの扉を開けるのはしつけと思っていた。辛いものはやめたか?今なら許せる気がするんだ。
国立大に受かった嫁を素直に祝福出来ずにいたら夫婦仲が拗れてしまった。器が小さかった事を自覚して反省してるので何とか関係を修復したいんだが…
家族の貯金から50万出して等身大フィギュアをサプライズ購入して帰宅したら娘達が大喜びしてくれた。しかし嫁は違ったようで俺はボコボコにされる羽目に…
夫がうちのベビーカーを盗んだ泥ママから賠償と他県引越しをもぎ取ってきた。随分とあっさり事が運んだので夫にどうやったのか聞いてみたら…
自分の趣味を優先して構ってくれず子作りにも応じてくれない夫と離婚したくて仕方ない。夫は親の家業への資金援助を始め色々してはくれたけど愛がなければ終わりなのに。
飯屋で食事後に「ごちそうさまでした(^^)」とか言うアホが気持ち悪くて仕方ない。特に先払い制の店で言うやつは重症だと思う。
怒る度に暴力を振るってくる父親の事を警察に通報したら家庭が崩壊してしまった。今更だけど父親に懺悔したい
引用元 離婚の財産分与で揉めてるんだけど誰か詳しい人いない?
コメント
コメント一覧 (1)
もうちょっと話し練れや
syurabalife
が
しました
コメントする