526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 06:40:46.27 ID:F5ZZw7AW0
されたら嫌なことがあって
「〇〇を止めてほしい」って言うと反論してきてケンカになる。 
俺としては相手が嫌だからやめてほしいって言ってきたら
素直に「わかった」と言う方が
人間関係はスムーズにいくと思うのですが、
妻にそういうと
「じゃあ私の意見は無視なわけ?」というようなことを言われます。 
これってどうなんだろうね? 

人気記事(他サイト様)


ちなみにやめてほしいって頼むことは些細なことです。
会話の最中に言葉のアクセントを
都度都度指摘するとかそういうレベルですが、
やられる方は結構気分悪いというようなことです。
もちろんきちんと指摘してもらわないと
いけないようなことはしてもらってかまわない。
どう伝えればわかってもらえるだろうね。

527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 07:15:33.77 ID:ioln+he20
>>526
お互いに理不尽な指摘とそうでない指摘をリスト化して、
どれを直す/許容するかを決めたら?

528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 07:27:41.68 ID:OeCHzRvhp
>>526
言葉のアクセントは、人によっては譲れない問題だと思うよ
特に方言による発音の違いなんかは相当意識しないと変えづらいし、
下手をすればアイデンティティを否定された気持ちにもなりかねない
そもそもの話、そんなに都度都度指摘されたら嫌になるだろうな
神経質気味なんじゃないか?

529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 07:41:21.33 ID:FTb7n9ld0
>>526
些細なことなのに流せないからうまくいかないんじゃないですかね。
会話の最中に都度指摘って
かなり神経質だと思いますがどうしたら伝わるんですかね。
話の最中にアクセント(別の事)注意するとか何聞いてんねん
コミュ症めって思ってますがどうしたら理解してもらえるんでしょうかね。

531: 526 2021/09/26(日) 08:23:33.16 ID:F5ZZw7AW0
レスくれた方ありがとうございます。
ご指摘のとおり妻はコミュニケーションを取るのが
苦手な方だし神経質なほうだと思います。
妻の性格は前からわかってたから
それなりにうまくやってきてたと思うんだけど、
子供がうまれてから妻のそういう面が
強調されてこちらもいらいらすることが増えました。

ただ相談しながら本当はわかってるんだけど、
きっと解決法なんてないんだよな。
最近は冷静にまともな話し合いもできないしね。

532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 09:06:52.05 ID:0zbSEdeY0
お子さんが何歳か分からないけど、
生まれたばかりなら産後1年間はホルモンバランスや
寝不足などで一層神経質にはなりやすいから
話し合おうとせず大目に見てあげるのも1つと思ったり。

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 10:42:18.44 ID:OeCHzRvhp
>>531
神経質なのはお前の方だろ?
普通に>>526を読むと、
お前が些細な事を都度都度指摘して、
嫁さんが嫌がってる状態だと思うんだが、違うのか?

537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 11:25:47.45 ID:FTb7n9ld0
こーゆー姑息な書き方する奴に付き合ってる暇ないんよね。
産後って。稼働中のタスクが常に複数あって、
cpuが熱暴走してる状態。
嫁は子どもを見つめて、やれることをやろうとしているのに、
夫は自分を認めて欲しいばかりに絡んで来るのって鬱陶しい。
稼働中のタスク一つ一つ終了していかないと
話し合いなんてできないよ。

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 11:39:34.89 ID:XmcovPSD0
>>531
わかってて結婚したんだから自分で何とかしろ
相手が病めるときもすこやかなるときも
終生愛し続けると神様仏様の前で誓ったんだろうが

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 12:30:47.28 ID:sDzZLajm0
嫁がアクセント直せって言ってきて、
そうやっていちいち指摘するのはやめて欲しいって話じゃないの?

541: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/09/26(日) 12:32:58.13 ID:SpkboLtn0
頭悪い奴多すぎ 
アクセントを問題にしてるの嫁の方だよ


---------------おすすめ記事--------------------
義弟と結婚時、「私はこの家の嫁になるのではありません!」と発言して暗に義実家の農家の手伝いを拒否した義弟嫁が義弟子の学費の援助を頼むべく義実家にやってきた。

自分の不用意な発言が原因で同じ会社の先輩にセクハラされた。半分自業自得なので人事には相談出来ないし泣き寝入りかな…

借金の申し込みに来る度に「それは弟が頼む事だから」と言い聞かせて帰してた弟嫁がまたしても借金の申し込みに来た。これでもう三度目なんだけど…

友人からの情報で嫁(31)が中世のお嬢様みたいな恰好で外をうろついてる事が判明したので家の捜索を行ったら大量の中世仕様の服を発見→帰宅した嫁を問い詰めてみたら…

同窓会で遭遇した当時私を虐めてた女が鶏ガラみたいにガリガリになってた→女をスルーして特定の友人と楽しく過ごした後日、女のSNSを見てみたら…

連帯保証人を引き受けた友達に失踪されて借金を背負った夫に協力して全額を完済後、今度は夫の不妊が発覚→何て貧乏くじ…と凹みつつも結婚生活を続けてたある日、夫が衝撃の発言を…

自分で立ち上げた会社がようやく軌道に乗ったので過去に色々酷い事をしてしまった嫁に償いの意味で恩返しして行こうと決意した矢先に家出されてしまった。何とか再構築したいんだが…






引用元 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ446